よくわかる、なぜ「五輪とリエージュのロゴは似てない」と考えるデザイナーが多いのか?
http://bylines.news.yahoo.co.jp/takayukifukatsu/20150907-00049112/
なんというか、この記事を読んで「この人って常識も教養もないのか?」って思った。
もしこの見解が「デザイナー界隈の最大公約数」というのなら、デザイナーってのはどれだけ教養も常識もないのだろう。
この説明をみて「その通り!」って思う人って、どれだけ教養も知識もないのだろう。
深津貴之という人は、ベルギー国やそのデザイナーを侮辱しているのだろうか。
今回の類似性を理解するには、前提としてステンシル書体を知っていなければなりません。これは製図やレタリングで使われるステンシルテンプレートをモチーフとした書体の通称です。リエージュや、チヒョルト展の文字デザインは、このステンシル系の書体をベースにしています。
などとあるように、深津氏の論理の大前提に「リエージュロゴ」や「チヒョルト展ロゴ」は、ステンシル書体を基本にして作られている、という主張をおいている。
そんなわけあるか。
ステンシル体というのは、ペンキやスプレーなどで簡単に、木箱や木樽などにアルファベットをペイントする「型紙文字」を模したものだ。
ところどころ文字の線が切れているのは、「型紙を作るときに閉曲線を作らない」為とか、さらに型紙の強度(壊れにくさ)なども加味した、
実用大前提の理由があるんであって、オシャレのためでも独自性のためでもない。
更に、ステンシル書体の由来が「実用」、それも非常に泥臭い場所や用途での実用やその使われる対象や実際の転写品質の関係もあることから、
ステンシル書体は「野性味」、良い意味での「不精さ」「無骨さ」「無頼」「不器用」「泥臭さ」「俗っぽさ」「荒っぽさ」、そういうイメージを連想させるものだ。
ベルギー国王の名前を冠したベルギー王立の劇場のエンブレムを作るときに、そんなものから出発するわけがないだろう。
深津氏の主張は「ベルギー王や王立劇場のイメージは、野生、不精、無骨、不器用、泥臭い、俗っぽい、荒っぽい、である」といっているに等しく、
ステンシル書体から出発してスタイリングを経て現在のロゴになった、と主張するということは
「リエージュ劇場は、ちょっときれいにスタイリングされただけ、そもそもの根本的にはステンシル書体が似合う場所なんだよ」と言っているにすら等しい。
あまりにも無教養すぎるし、ベルギー国や王立劇場、そのデザイナーに対してあまりに侮辱的過ぎる。
「でもステンシル書体と共通する特徴があるんだし、ステンシル書体と同じ」というところから恐らく深津氏の論理は出発しているんだけど、
それこそ深津氏が言うところの「井と♯と#が同じ文字と言っている、無学な藁人形」と深津氏の知能が同じであるということに等しい。
なんというんだろう、これが本当に「デザイナー」の共通認識なのか?
デザイナーというのはここまで無教養で、無礼で、不躾で、まがりなりにも一国の王を侮辱して恥じない人間なのか?
深津氏の説明を聞いて「なるほど」と思った人は、このぐらいのことも頭が回らないのか?
更に、ステンシル書体の由来が「実用」、それも非常に泥臭い場所や用途での実用やその使われる対象や実際の転写品質の関係もあることから、 ステンシル書体は「野性味」、良い...
「でもステンシル書体と共通する特徴があるんだし、ステンシル書体と同じ」というところから恐らく深津氏の論理は出発しているんだけど、 <<< 実際、共通する特徴は存在...
ステンシル体がそのような字体であるというソースは?w それっぽい単語とググっても君のエントリしか見つからないんやけどw
「だからステンシル書体である」っていうのなら、深津氏が自身で挙げている例でいう「井と#を同じ文字、しとJを同じ文字とする」こと同レベルのことを言ってることになる。 ど...
ステンシルによってアルファベットやら数字やら文字やらを描く手段が使われる場所といったらねぇ。 基本的に「ステンシル書体が使われる場所」ったらこんなところだろ。 https://en.wiki...
君の「独自研究」ってことねw OKさようならw
https://twitter.com/lunar0/status/641130016193941504 こういう話もあるみたいだな。 切り抜きとステンシルがイコールで繋がるの?ってのが素人には分からんが、 ステンシルの歴史に詳しそうな元増...
型紙の意だろうから、ステンシル書体も頭にあったかもね。 ちなみにTだからといって左右のパーツが切れてる必要は無いけどね。 あくまでも代表的一形態。
ステンシルないし型紙がモチーフなので佐野氏の案とは背景が異なる、ということで結論は変わらんみたいね。
基本的に「ステンシル書体が使われる場所」ったらこんなところだろ。 「基本的に」なw で、 間違っても、三大文化施設?とやらに数えられるような場所に縁のある書体ではないわ...
反例や反論を出せないのかねひょっとして。
現時点では君が勝手な思い込みを開陳してるだけで反論も糞もないんだけどw
で、どういうはいけいがあるの?
頭ごなしに「違う」と叫ぶだけじゃなくてソースと考察をくれよ。
起源が王立ってだけで現在の劇場は王立じゃないし 国王の名を冠してるってなんの話?
「蕎麦はもともと庶民の食べ物で、 現代でも立ち食い蕎麦のように安かろう不味かろうのイメージがあるから、 天皇陛下に献上するはずがない」と書くと一見するともっともらしいけど...
元増田の意見とは別だが リエージュは同心円をモチーフにしてて、ステンシル書体がベースではない かも知れないよ。 http://blog.goo.ne.jp/motch150530/e/8d061ff0d8a8fcbfcf6914cb99923677
確かにこのブログ読むと、コンセプトの違いよく分かるね モジュールの組み合わせもホームページのモザイク見ればわかるし
現在Twitterのハッシュタグ #すけろく において、多人数による個人への執拗な誹謗中傷が行われています。 https://twitter.com/search?q=%23%E3%81%99%E3%81%91%E3%82%8D%E3%81%8F&src=typd 実態はこのリンク...
http://anond.hatelabo.jp/20150830191225 そういうあなたはこっちの集団リンチを止める手伝いはしてくれたんでしょうか? 未だに止まっていないのですが
http://anond.hatelabo.jp/20150830191225 はてな運営様お願いします
長文で何言っても、結局匿名じゃ何の説得力も無い