「連帯」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 連帯とは

2024-05-31

「ふらっとば~す」を否定するような奴らで溢れたインターネットとか地獄すぎるだろ

単なるROM専集団が回るカウンター数字を通して「ああ、俺は今一人じゃないんだ。この世界の何処かで俺と同じように今このコンテンツアクセスしている誰かがいる。名前も知らない。心持ちもわからない。でも今ここに誰かが確かにいるんだ」と人恋しさを慰めていた頃の、孤独で人付き合いが苦手で、ネットゲームでもパーティーを組みたがらなくて、新作ゲームCO-OP要素が出るとキレ散らかして、そんなどうしようもないボッチでコミュ障で除け者な連中が、コミュニケーションを煩わしいと忌み嫌う者同士での連帯感を得られる空間だった頃のインターネットを俺は愛していたんだ。

でも次々と乗り込んできたウェイの連中がインターネットから静けさを奪い去ってしまった。

コミュニケーションを介することなく人の気配だけを薄っすらと感じることが出来る静かな温かみを感じられるインターネットを地上から消し去ろうとする闇の勢力共め、お前らは自覚のない異常者なんだ。

コミュニケーション禁止メタバースにわざわざ乗り込んでいって、あの手この手荒らし行為をを繰り返してはBANされたことを自慢する。

お前らのやっていることはサービスが始まったばかりのソシャゲでデュープを繰り返しては億万長者を気取り、BANをされれば被害者を気取り、そして誰かの組み上げた世界嘲笑することを生きがいとする陰湿狂人達と同じだ。

というか、きっと全く同じような人種なんだ。

自分のチャチな楽しみのために荒らし行為を繰り返すことが異常だと気付けない。

そのくせしていざ自分が少し痛手を受ければ喚き散らす。

繊細さを拗らせ構って欲しさを不良アピール解決しようとする安っぽいチンピラのような生き方だ。

本当にクソみたいな奴らだよ。

恥を知れ。

anond:20240531153257

誰がデマと言おうが女側に訴える権利はあるし、フェミ連中も草津みたいにまずは初手連帯なんだろ

だったらデマとか関係ねえじゃん

世界一パワハラ大国日本

我慢強さじゃなくてやられる側も人権意識が低いだけだよね

ビジネス上の役職とか仕事のロールではなく、部下や上司という役柄とアイデンティティが一体化してるため、上司に言いづらいとか、仕事関係なくてもヘコヘコしてるというか

労働者間での連帯がないとか

労働者人権労働者自身が軽視していて、民主主義勘違いしているアホの国なだけ

まりハラスメントは、する側とされる側と社会連帯してて共犯みたいな状態

https://toyokeizai.net/articles/-/619040?page=3

2024-05-30

近くに人権センターってのがあって

かなり遠い場所にある図書館の本をそこで取り寄せできるおかげでものすごく便利なんだが

その差別問題と直接的になんも関係ない自分がこの便利さを享受してるのはどういうことなのかと思う時がある

もちろんセンター建設費は自分の払うわずかな税金が一部利用されており行政サービス受益者であることからそこを利用するのは当然の権利なのだ

その立地にそれがあることの原因と自分にはなんも関係が無い。

人権センターが出来たのは被差別民たちが差別に打ち勝った証でもあると同時に、そもそも差別がなければ人権センターは建てられなかった。

差別による不平等にも闘争にも全く直接的なかかわりのない自分にとっては自分のこの便利さと直接リンクしているのはむしろ差別問題存在していたことになるのでは?

これが自分被差別であるとか、被差別者に連帯する活動をしてきただとかなら素直に戦いの成果として便利さを享受してもいいのかもしれないが……

その差別問題というのの本質としては、この国全体としてその差別問題加害者的側面があって、自分もどちらかといえば積極的被害者側にコミットして寄り添う活動などしていないので

その前提からすれば言えば自分加害者なのだ

話を聞けば同情心くらいは沸くがそれ以上のなにかをするまでに至るような関心は全く無いのだから間違いない。

ただ便利に図書館サービスを利用するだけだ。

自分税金が使われておりサービスを利用する権利がある以上これからも利用する。

なんとなく矛盾と後ろめたさを感じながら。

anond:20240530152533

差別を訴えたいなら弱者男性という言葉を使わずに、モテなくて苦しいとか貧困で辛いとか発達障害恋愛がうまく行かないとか女叩きじゃない語を使って訴えろ

じゃないと連帯しない

人権団体に注意されまくってる人も、

絶対弱者男性呼び辞めないんだよね

名実共にただの女叩き、女性蔑視社会のガン、消すべき存在だよ?

anond:20240530150507

差別を訴えたいなら弱者男性という言葉を使わずに、モテなくて苦しいとか貧困で辛いとか発達障害恋愛がうまく行かないとか女叩きじゃない語を使って訴えろ

じゃないと連帯しない


人権団体に注意されまくってる人も、

絶対弱者男性呼び辞めないんだよね

名実共にただの女叩き、女性蔑視社会のガン、消すべき存在だよ?

2024-05-29

蓮舫議員都知事にして台湾への連帯を示そう

蓮舫議員都知事選に出られるとのことだ。

政策的なことはさておき、

中国共産党による台湾侵略現実的ものとなってきている昨今、

台湾ルーツを持つ蓮舫議員大事にすることによって台湾への連帯を示し、中国牽制する必要があるのではないだろうか。

この趣旨であれば、都民ファーストはともかく、立憲のほか自民党共産党支持者も同意できるでしょう

2024-05-27

anond:20240527173248

昔な

労組寄生して共産主義政治運動した馬鹿が居てな

労組共産党下部組織になったりして

最近は、若者労組を嫌ってるから共産党若者流入がないっつってな

今でも労組に入って世話になると、飲み会に連れ出されたりメーデーに参加させられたりするんだよ

連帯、とかいってな

あぁいうの止めれば少しは違ってくると思うんだ

AIに見るSNS運動家排他性と矛盾

 個人的には、ディープフェイク等の問題からAI規制は当たり前だと思っているが、SNS(X)を中心とした反AI運動は何か気持ち悪いものを感じて近寄れない。

 この感じは何なんだろうと考えていたが、どうやらそもそも彼らは「連帯」という言葉意味理解していない、あるいは歪めているのだと気がついた。

 

連帯とは、敵の敵であること以上のことではない

 連帯とは何か。

 例えば反AI運動なら、「私は著作権問題AI規制を求めたい」「私はディープフェイ問題AI規制を求めたい」「私たち両方に利益のある規制を求めて協力していこう」とこういう会話ができることである

 まかり間違っても、「ディープフェイクを理由AI問題視しているなら、同じように著作権問題にも注意を払わなければいけない」などと迫ることではない。

 ある問題問題視される理路は一つではなく、それはどれかひとつが正しいというものでもなければ、ひとつが正しければ他のすべてが正しいというものでも、そうでなければいけないというものでもない。

 連帯するということはその多様な問題点を問題視するそれぞれが、同じ対象問題を感じているという一点だけで協力することであって、わざわざ邪魔をするようなことはあってはならないが、互いに必要以上に理解を求めあうものでもない。

 

クリエイター」への同情ありきな奇妙さ

 しかしどうも、Xの反AI運動に熱心な、「クリエイター意識が強い面々は、そういうことがわかっていないように思える。

 彼らは「著作権問題は正直どうでもいいけど、AI規制必要だよね」という意見の人を最初から想像もしてないように見えるし、たぶんそれを認めさせようとすれば反発すらしそうな気配がある。協力しようなんて気はさらさらないだろう。

 というより、彼らにとって「協力」「連帯」とは、「クリエイター」の悲惨境遇を認め、共感あるいは畏敬の念をもって憤怒の情にかられることであって、「クリエイター」に全く同情的でないがAIには問題を感じるなどという意見を持つのはその方がおかしい、矛盾してるくらいに感じているのだろう。

 つまり、彼らにとっては運動ということが敵とやりあうためにクレバーに立ち回ることではなく、とにかく自分立場の支持者を増やすことにすり替えられてしまっているのだ。

 

SNS運動一般に見られる類似性

 そうやって考えてみると、SNS運動家には一般にこの性質が見られる。

 「フェミ問題があると思うなら日本女尊男卑だとも認めろ!」

 とか

 「表現の自由戦士問題があると思うならオタク文化全否定しろ!」

 とか。

 通常の人が通常の範囲問題があると思うものに声をあげるために、それ以上の過激立場でいることを何故か強制されるのだ。

 「いや、そこまでは言うつもりはないんだが…」と躊躇していると、「だったら黙ってろ」と言われてしまう。

 これって何か、「連帯の輪を広げる」という建前からはどこまでも離れたものになっている感がある。

 

結局彼らは何を求めているのか?

 独断偏見でこういった排他性の心理分析するなら、やはりそもそも彼らの望むもの問題解決とか、合理的な利害の処理というところにはないのだろうと考えざるを得ない。

 では何を求めているのか。

 結局、それはSNSというサービス本来目的のものなんだろう。

 つまり友達がほしいだけなのだ

 友達というとちょっといかもしれない。

 どちらかというと、そこまで極端な自分の主張を肯定してくれる、真の仲間、くらいのすごいものを求めているのだ。

 そうでもなければ、些細な違いに目をつぶりつつ、なあなあで連帯することにあそこまで目くじらたてて拒否反応は示さないだろう。

 彼らは、敵を設定することで、敵の敵は味方理論自分理解してくれる人を増やそうとしている、というのが本当のところなのだろう。

2024-05-24

弱者男性弱者男性を愛さないので、弱者男性に寄り添うものは誰もいない

女性ムスリム在日朝鮮人連帯してるんだが、弱者男性連帯しない

本質的に、弱者男性永遠弱者たらしめているのは弱者男性

これね、共同通信だけの問題じゃないけど、そういうことだよね。ミスインフォメーションキャンペーン

[B! 上川陽子] 【内部文書入手】上川陽子「うまずして」切り取り報道の共同通信「全くひるむ必要は無い」差し替え経緯も判明

共同だけの問題じゃないというのは、共同通信に乗せられたとしても、各社一斉に

出産を願ってもできない人への配慮に欠けるとの指摘」で揃ったこと。いかにも日本的な乗せられ方だ。

これは欧米ミスインフォメーションキャンペーンと呼ばれるもので、誤報による世論誘導だ。

ミスインフォメーションキャンペーンとは、世論有権者の行動に影響を与える目的で、意図的に虚偽の情報や誤解を招くような情報を流すことを指す。こうしたキャンペーンは、民主的プロセスに対する信頼を損ない、地域社会を分極化させる可能性がある。誤情報は、ソーシャルメディアマスメディア口コミなど、さまざまなチャネルを通じて拡散される。フェイクニュース作成したり共有したり、事実操作したり、問題を誇張したりして、有権者の間に疑念や混乱を生じさせるような戦術がとられる。

その目的は、選挙結果を左右したり、政敵の信用を失墜させたりすることだが、ひいては選挙制度に対する国民の信頼を低下を招くため、このようなキャンペーンは、選挙結果に対する有権者の信頼や民主主義全体の健全性に影響を及ぼす可能性がある。

これがいかヤバいことかのメディア自身自覚のなさが、世界報道自由度ランキング70位という結果にも反映しているんだよ。

今回の場合、完全に誤報を流したというより、もともと解釈に幅がある、どちらにとられてもおかしくない表現だったことが特徴だ。

それは、女性たるもの出産すべし、と解釈できる、そういう解釈しか思いつかない人が一定数いる、というのは、この記事がでてもなお、上川発言に非があるとするブコメが少なくないことでわかる。

上川氏が女性役割に対して固定観念を持っている、という指摘はありうると思う。ただ、最初からそういう指摘をする報道だったら、ここまで炎上しなかったのではないか

しかし、これが炎上したのは、実際の各社の報道が「出産を願ってもできない人への配慮に欠けるとの指摘」だったからだと私はみる。

ジェンダーロールの偏見の指摘と弱者への配慮欠如の指摘は必ずしも同一のこととはいえない。

今回のメディア場合不妊で悩む女性を主に念頭に置いたのかしらないが、そういう方々が可哀そうだと、感情的正義に訴えたわけだ。

上川氏の潜在的差別意識を指摘するのとちがって、この訴え方は、「出産を願ってもできない人」というデカ主語を据えるものだ。


出産困難者というのは、もやっとしたイメージだ。人それぞれ「出産を願ってもできない人」のイメージが違う。

子育て環境制度的な脆弱さを思い浮かべるひともいるだろうし、家族親族からプレッシャーとして理解するひともいるだろう。

女性出産役割自己実現価値見出している人もそうでない人も含めて、かなり多くの人が感情的共感の網にかかってしまう。

まり上川叩きの味方を増やす効果があって、上川からすれば、保守から批判されうるし、フェミから批判されうるという状況に置かれてしまたことになる。

今回の誤報キャンペーンでは、感情的共感をより広く、網を張り、特定ターゲット層に的を絞らない戦略が功を奏し、同町圧力の強い傾向のある日本で、あとに続くメディアを一斉に吊り上げ、ばっちりと効いてしまったというわけだ。

その意味で、上川氏がすぐに発言撤回したのは賢明だった。

出産を願ってもできない人」への配慮、という形で大衆感情を煽ったのが今回のミスインフォメーションキャンペーンだったといえるだろう。

問題は、これが選挙に影響を与えかねない、ということを報道機関が自覚しているかどうか。

それに対して「全くひるむ必要は無い」というのが、共同通信スタンスなのね。確信犯であることがよくわかった。


とはいえ共同通信だけでなく各社報道機関は、「出産を願ってもできない人」への配慮を犬笛として使いたかったのかもしれないが、その副作用についてはやっぱり少しは考えてもらいたい。

出産を願ってもできない人」への配慮を訴えたつもりでいても、出産を願ってもできない人々を一つのカテゴリーとして固定化することで、そのグループが常に特別配慮必要とする、社会的に弱い立場にあることが強調され、固定観念が強化されることもありうる。

これって女性の弱さ傷つきやすさについての別の意味偏見が強化されるってことでもある。

社会的に弱い立場であるとの認識が広まれば広まるほど、社会的に敏感なトピックになり(タブー化)、それついて話す際に、他者感情意見を過剰に気にすることになる。これにより、人々は自分発言自己検閲し、無意識のうちに自らの意見抑制するようになる。

兵隊さんご苦労さん」みたいな、何気ない表現大衆戦争に巻き込むプロパガンダとして一番効果があるのと似た話で、こんな配慮や遠慮、忖度の積み重ねで、誰かが傷つくのを恐れて何もいえない社会にどんどんなってしまう。

これに対して、いやいやむしろ偏見解消は積極的キャンペーンをやるべきだ、女性に対する偏見が解消されて、社会全体としてハラスメントが減るならそれは結構な話じゃないか、といわれるかもしれない。


しかし、実際のところ、偏見というのは、配慮すればなくなるというものでもない。

強さや傷つきやすさの男女差というのは、いってみれば偏見なんだけど、悟りを開けば自分偏見を解消できるわけでもないし、

言論警察よろしく配慮に欠ける発言バッシングすれば解消できるわけでもない(公言しないようにすることは可能だとしても)。




近代黎明期に、イギリスから隣国で起きているフランス革命で、反革命派が断罪されている様をみたエンモンドバークは、

なんでも理性的判断できる、偏見を解消できると考えちゃう傾向はヤバいと考えた。

偏見なんてなくならないんだから偏見をなくそうという発想をやめて、偏見を生かそうという考えを進めた。

それが保守の出発点なんだけど、世の中が保守一辺倒というのもそれはそれでどうしようもない社会だ。伝統的な価値観のなかでは自己実現できないひとだっている。

さすがに、公平性については、制度が、最低ラインとして補助線というか設計図を引かないと、いつまでも伝統的な価値とか懐古的になっててもしょうがないだろう。

ということでまあ、ジェンダー問題は、極力、制度としての公平性、機会としての公平性という観点限定して話をするように注意しておくのがいいってことかな。

もちろん、制度機会平等理性的に討議したとしても偏見がなくなるわけじゃない。

偏見はなくならないけど、制度の普及・概念進歩に伴い、ひとの意識は変わっていくだろうと期待する。それだけでよく、それ以上のことはあえてしないほうがいい。

ひとはすべて進歩した価値観にもとづいて幸福を追求しなければならない、みたいなのは押しつけがましい左翼傲慢からだ。

伝統的な価値観のなかでは自己実現できないひとがいる」一方で、伝統的な価値観で自己実現をしたいひとだっているんだよ。

進歩的な価値観に基づいて偏見を解消しようすると、社会のどこかで肩身の狭い思いをする人が出てくる。

「世の中はいつも変わっていくから頑固者だけが悲しい思いをする」(中島みゆき、世情)というわけだ。

から言わせると、そういう進歩史観を押し付けようとするところがもっとサヨクのムカつくところなんだよ。

かつて反戦フォークの全盛期、学生運動が最高潮を迎えていた時期、中川五郎の「主婦ブルース」のなかにこんな歌詞がある。

機動隊学生の衝突が テレビニュースで映される

息子は今夜も帰らない 私は心配で眠れない

息子は私に議論を吹っかけて 沈黙共犯だと責め立てる

だけど私は家庭が一番 真面目に生きるのには疲れた

おお 人生は悩みよ ちっとも楽しくない 恋なんてしない間にふけちゃった

わびしい夢に はかない楽しみ 思い通りには何もならない

安保世代では親ですら論破すべき守旧派だった。しかし、学生運動は結局、どの社会階層とも連帯できずにスピンアウトしてゆく。1968年に作られたこの歌はそれを暗示しているかのようだ。一方、中島みゆきの「世情(1978)」は、この10年後の70年代世界がうたわれたものひとつ前の安保世代情熱新左翼へと変遷、空回りしてゆくさまを見せつけられたシラケ世代からみると、左翼残党はあたか守旧派とさして変わらない頑固さでイデオロギー打破を訴えている、という皮肉な構図になる。


今回の場合でも、産みたくても産めない人が可哀そうだなどと感情的正義で持論を補強すると、そうした表現タブー視が蔓延し、出産自己実現見出している人まで遠慮しなければならない、という空気をつくるかもしれないし、他方で、女性の傷つきやすさを過度に強調することで、女性が弱い存在であるという潜在的差別意識助長されるおそれだってある、みたいな妙な副作用が現れる。


かつて、なだいなだが、ケシカラニズムといって、理性的正義感情的正義区別し、自分のことでもないくせに感情的共感によって主語がでかくなるのが感情的正義の特徴だとした。そのことで人々がプロパガンダに流されやすくなる、という趣旨のことをどこかで書いていたのをひさしぶりに思い出した。

たまにはケシカラニズムに陥っていないか自己点検でもするか。フェミニストさんも自分偏見を認めたほうがいい思うんだよね。

制度的に不幸になっている者は救済する、しかし、偏見ある社会のなかで生きている者の幸せ自己実現否定しない、という具合のバランスがちょうどいい。

男性社会にあって嫁として母として子供を育ててきた誇りある人生否定するのがフェミではないと思うし。

そういう意味じゃ、左翼保守主義のマインドも頭の片隅に入れておく必要があるし、保守派も制度的な公正について左翼の主張に耳を傾ける必要がある、といったところか。

2024-05-21

パレスチナ連帯を表明してなんか意味あるの?

最近になって、作家やら大学生やらがパレスチナ連帯を表明して話題になってるけど、それに何の意味があるのかほんとうに疑問に思う。

もちろんガザで起きてるジェノサイドは大問題だし絶対に許されないことだとは思うけど、そんなことは全員知ってるしわざわざ日本で騒いで何の意味があるんだろう?

結局、自分倫理的に正しい側にいることをアピールしているだけじゃないのかと思ってしまう。

そう思うと「連帯」とか言っていい人ヅラしている人たちを冷めた目で見てしまうし、結局は自分のためのパフォーマンスしか見えないんだよね。

だいいち、本気でパレスチナを思うなら収入の大部分を募金するなり、直接行って支援するなりほかにやりようがあるし、「連帯」とかい無意味単語を表明した偽善者たちが持ち上げられてるの見てなんだかなぁと思ってしまう。

2024-05-19

anond:20240309130612

私と同じくらいの年齢(35歳前後)の増田だとしたら、10〜15年前(20代前半〜中頃あたり)にこうした異性愛至上主義自己責任論、冷笑的な空気の中で男と付き合ってなんぼ、結婚永久就職、男を手のひらで転がして教育♥30くらいには結婚してないとヤバい(笑)みたいなしょうもない論に囲まれゲロ吐きそうになってた仲間でしょうか。


その当時、男のいる自分に酔ってた女たち、自称賢くうまく社会の波に乗ってる女が今、結婚して子どもが生まれて30〜35歳あたりで産育休を経験しつつ、働き続けないと生活できないけど育児も大変という状況になってから女性差別だのフェミニズムだのと言い始めてるのはよく目にする。

私自身もそういう友人、同級生たち見て反吐が出るなと思っている。

あの頃自分を叩いてた女と、いま自分自身の行動に無反省なままフェミニズム叫びながら他人も叩いてるやつ、だいたいこの辺多いんだよな…。

からブコメの「自分を嗤ってた人といまのフェミニストは被ってない」論はそうとは限らなくない?と言っておきます

実際あの頃フェミニズムフェミニズムに基づく発言をしていた私を含む人を嗤ってた友人たちは、過去自分の行動言動に無反省なままめちゃくちゃフェミニズムを掲げて連帯だのシスターフッドだのと言ってすり寄ってきますからね…

2024-05-18

anond:20240518163939

人のことを「死なせてあげたら」なんて言う社会を信用したくなる?

そんな社会ルールを守りたいって思う?

スケープゴートを作らなければ連帯できないような、脆弱社会の絆に危機感をもたないの?

2024-05-15

anond:20240514181050

他人悪口ってのは連帯意識を高めるもっとコスパタイパのいい方法からね。

から悪口を言われる明確な悪役が1人いる組織はそれ以外のみんなが信頼関係を築いてうまく回るし、

そう言う悪役を設定できない組織や関係はみんな疑心暗鬼になってギスギスする

嫌なら人間辞めるしかないよ

2024-05-14

anond:20240514134932

制度を熟知して国庫をしゃぶりつくすのはむしろ金持ちの方だという話

公金チューチューするサヨクを許してはならないみたいな言説に共感連帯もする必要が無い所以

2024-05-11

anond:20240510225055

トランス女性から女性すぺぇすを守るため恐竜コスプレをしたり極右連帯したり色々頑張ってるぞ

韓国兵役存在するから男女対立を深い

兵役中は女と接触しないから男集団エコーチャンバーになり思想が先鋭化する。体育会系卒業後も仲間との連帯感を強めすぎて排外的になる。

イスラエル兵役あるのに出生率高いのは男女共にあるからだと思う。

しかしたら兵役が無理やり男女のコミュニケーションを促しててプラス効果であるのかもしれない

2024-05-10

「店の料金の前払い金」

このニュース記事ホッテントリになってたから見たんだけど、

一体この「店」が何を指すのか、書いてなくて全然からなかった

https://www.fnn.jp/articles/-/697425

この女が経営してる店のことかな? と思ったんだけど、ブクマ見るとガールズバー(キャバクラ?)とかみんな言ってて

いやなんでみんな分かるの?

憶測で言ってるのかソースあるんだか分かんないけど、

なんなんだよその連帯感は

あとフジテレビも「ストーキングされるような若い女ならキャバクラで働いてるのは当然ですよね?」

くらいの考えであえてキャバクラって書かないのか?

なんかもう世の中がまったくわから

俺がおかしいのか?

anond:20240509195934

鉄道会社の偉い人が半分女性だったら」、その偉い女性たちは皆鉄道に乗る必要痴漢に遭遇する心配もなく、というか触られてもむしろ歓迎するような人たち、つまり名誉男性だと思うんだが?

だって痴漢に怯え声もあげられない、非名誉男性のか弱い女性たちが、男に怯まない名誉男性たちとの出世レースに勝てるだろうか?

なぜ女性は同性だというだけでいつでも味方だと思えるのだろうか?

というかいつでも味方なら選挙もっと女性圧勝できるやろ

2割しか支持率ない自民党女性が勝てないのはなんでなんだ?

まずはそこからじゃないんか?

女性はいから連帯を忘れたのか?

2024-05-08

anond:20240508181815

この文章でもなんか適当なこと言ってるだけで何も考えてないのが見て取れる。

性差助長する表現があって、それが男性の生きづらさに繋がってるとか考えたりしないの?

もしそういうのがあったら教えて欲しいし、尤もな内容であれば連帯するよ。

一部の表現を見直すことで、自分を含めたみんなが生きやすくなる。

この3行で思想矛盾してる。

自分を含めたみんなが生きやすくなるって言うけど

尤もな内容であれば連帯するって話だと、結局自分に都合のいい奴にしか連帯しない。

すでにそういうことを各自でやってるのが現状で、それでは君は満足してない。

まりその行動では"みんな"は生きやすくならない。

自身が生きやすくなりたいという意図を考えると

"みんな"と言いつつ実際には「自分を含む集団」に主導権がある状況になるべき、みたいなことを言ってるだけにすぎない。

表自/アンフェに聞きたいんだけど、控えてほしい表現とかってないの?

ミラーリングが下手だから思いつかないんだけど、

性差助長する表現があって、それが男性の生きづらさに繋がってるとか考えたりしないの?

もしそういうのがあったら教えて欲しいし、尤もな内容であれば連帯するよ。

多分だけど、自分の生きづらさと表現物が繋がってるって感覚がなくて、

それが反発に繋がってるんだと思う。

一部の表現を見直すことで、自分を含めたみんなが生きやすくなる。

そういう感覚を持ってほしいと思う。

2024-05-05

星野源がVIVA LA ROCKで客に手を振るのやめろって

あれは誰でも彼でも手振ってたの?バカじゃね

手振りなんてファンが知ってますよーって秘密結社的にやってるからいいんじゃねぇか(90年代ビジュアル系)

友達ファン同志の連帯でやってるからいいんじゃねぇか(21世紀ロキノン系)

あなたも仲間に入れてあげますよーじゃねぇべや

anond:20240505084320

まり山崎テレビパレスチナへの連帯を表明しろってこと?

そらたしか無名学生デモよりも効果的だろうけど、山崎が言いたいことはそういうことじゃないでしょ?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん