「Impress」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Impressとは

2008-11-21

ITmedia2chっぽくて、impressはてなっぽ

RSSメディア系のニュースを購読してきたけれど、やたらめったらRSSリーダに登録しすぎて読みきれないのと、記事が重複しているから、全部読むのが無意味に感じて、いくつか読むのを止めた。

この二つはほぼ重複している。片方でいいだろう。で、Impressのみ読むことにした。というのも、ITmedia2ch的なノリが多い気がする。レイアウトもごちゃごちゃとしているし、それも含めて読んでいて疲れる。impress淡々と記事にしていて、わかりやすい。デザイン的には古臭いが、よく言えばシンプル。結局のところ、それが一番なんだよね。ITmediを2chだとすると、impressはてなっぽい。

これはITmediaimpressとかぶる気がするけれど、内容がアレな時が多くて、いつの間にか読まなくなってしまった。CNETはなんだろうなあ、例えるとmixiかな。アレっぽいという意味で。

  • nikkei TRENDYnet

これまた前述のとかぶっているけれど、独自記事が面白いので購読は続けたい。例えると、ってもう例えはいいか。

このあたりから毛色が変わってくるけれど、TechCrunchは海外の記事がメインだから、興味がない話題が多いなあ。読んでいればタメになるのだろうけれど、最近しんどくなってきて未読たまりまくり

  • Engadget Japasene
  • Gizmodo Japan

で、この二つもかぶるわけで。読んでいて楽しいのはやっぱりEngadgetだね。Gizmodoも面白いには面白いのだけれど、読むのはEngadgetだけになってしまった。なんでだろ。

2008-11-11

Prefix "in" in English

http://anond.hatelabo.jp/20081111194750

http://anond.hatelabo.jp/20081111194907

とりあえずDictionary.comで語源を調べたところ

・inになる単語

insight -> 1150-1200の中英語 in- + sight

inset -> 中英語、古英語 in- + set

inpatient -> 1750-60 in- + patient

inpaint -> in- + paint

input -> 1745-55 in- + put (意外と古い)

imになる単語

impress -> ラテン語 imprimere の受動態完了分詞 impressus

import -> ラテン語 importare

あと、接頭辞 in- を引いたところどうもいくつか in- がある。

1. 英語接頭辞、前置詞inの意味と強調の意味を持つ。

2. ラテン語接頭辞語源にする、意味は1と同じ。くっつく単語によってil-, im-, ir-に変化する。

3. ラテン語接頭辞語源にする、意味は否定。くっつく単語によってil-, im-, ir-に変化する。

まとめると、純英語的な単語はinは全く変化せず、ラテン語から持ってきた物は変化したりする。

http://anond.hatelabo.jp/20081111195233

input←→output

inside←→outside

import←→export

impress←→expressじゃね?とか思いついた俺。

俺天才じゃね天才じゃないかな?とか脳内で絶賛絶叫中

http://anond.hatelabo.jp/20081111191642

in-はpの前ではim-に変わるんだけどなあ。(e.g., impress, import)

2008-07-22

報道ウェブサイトの検索ページ一覧

検索ポータルニュース部分は略。クエリ用キーは最後に置く。

一般

朝日
http://sitesearch.asahi.com/.cgi/sitesearch/searchoption.cg?site=Asahi&link=PARAM_LINK&Keywords=
http://websearch.asahi.com/.cgi/sitesearch/sitesearch.pl?Keywords=hoge 空にするとガイドに跳ばされる
毎日
http://search.mainichi.jp/result?st=s&sr=n&p=
読売
http://www.yahoo-search.jp/?ord=s&id=300069&rt=&kw=
産経
http://search.sankei.jp.msn.com/?cp=932&q=
http://search.sankei.jp.msn.com/resultnews.aspx?cp=932&q= 最新記事
http://search.sankei.jp.msn.com/resultarchive.aspx?cp=932&q= 過去記事
msn環境によってcpは変えたほうがいいのかも。izaでも可。
日経
http://sitesearch.nikkei.co.jp/search?site=default_collection&client=nikkeinet_2&proxystylesheet=nikkeinet_2&output=xml_no_dtd&oe=UTF-8&ie=UTF-8&hl=ja&getfields=&q=
google 検索アプライアンス
中日東京
http://search-jp.fresheye.com/?cs=sjis&ord=s&id=500&kw=hoge
http://search-jp.fresheye.com/?cs=sjis&ord=s&id=502&kw=hoge
fresheye
時事
http://www.jiji.com/jc/z?key=
フォームが出ない・・・
47news
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=site%3A47news.jp&q=hoge
微妙
AFPBB
http://www.google.com/cse?cx=011657529594017881301:ibnb1dmgffs&cof=FORID:0&q=
google CSE
経済金融投資
jp.reuters
http://search.jp.reuters.com/query/?st=20&s=JP&q=
ダイヤモンド
http://search.diamond.jp/search?entqr=0&ud=1&sort=date%3AD%3AL%3Ad1&output=xml_no_dtd&oe=UTF-8&ie=UTF-8&client=diamond_frontend&site=default_collection&proxystylesheet=diamond_frontend&q=
google 検索アプライアンス

IT

ITmedia
http://search.itmedia.co.jp/?whence=0&max=30&result=normal&sort=date%3Alate&idxname=news&query=
idxnameは設定なしで「すべて」、news bizid anchordesk enterprise executive plusd mobile pcuser lifestyle games d-style
@IT
http://www.atmarkit.co.jp/misc/search/search.html?cx=002351675112469469566:kxfahjlc-8o&cof=FORID%3A9&q=
google CSE
ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/search/index.html?q=
ZDNet Japan
http://japan.zdnet.com/search/searchcross.htm?cn=&q=
ASCII.jp
http://ascii.jp/search/?cx=000153901679569912450%3Aohmbwc6twoq&cof=FORID%3A11&q=
google CSE
Impress Watch
http://search.impress.co.jp/cgi-bin/namazu.cgi?idxname=pc&idxname=enterprise&idxname=dc&idxname=akiba&idxname=av&idxname=game&idxname=k-tai&idxname=internet&idxname=broadband&idxname=forest&idxname=robot&idxname=kaden&query=
namazu
Wired Vision
http://wiredvision.jp/search?q=

芸能スポーツ

報知
http://hochi.yomiuri.co.jp/contents/cse/searchResults.htm?cx=004729702764462794933%3A_lbkzyf7pac&cof=FORID%3A11&q=
google CSE
日刊スポーツ
http://partners.search.goo.ne.jp/nikkansports/web.jsp?from=nikkansports&PT=nikkansports&IE=utf-8&MT=
goo
スポニチ
http://partners.search.goo.ne.jp/sponichi/web.jsp?IE=sjis&from=sponichi&PT=sponichi&Domain=www.sponichi.co.jp&RD=DM&MT=
goo
サンスポ
http://insite.search.goo.ne.jp/sankei/search.php?PT=sanspo&from=sanspo&IE=sjis&SEL=sanspo&MT=
goo。izaでも可。
ZAKZAK
http://insite.search.goo.ne.jp/sankei/search.php?PT=zakzak&from=zakzak&IE=utf8&SEL=zakzak&web=+%8C%9F%8D%F5+&MT=
goo。izaでも可。

2008-06-15

http://anond.hatelabo.jp/20080615195049

impressの関連ページを貼っとく。

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080517/sp_hdcp.html

これによれば、

とのこと。

とやかくいってもお金かかるよね。

自分は夏のボーナス三菱電機のVISEO MDT242WGを買おうか悩んでるんだけど、

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0611/bonus01.htm

友人が夏は一緒に沖縄に行こうぜって言ってるからなー

2007-09-04

困ったちゃんなRSSワースト8

8位:spamコメントを配信する(一部のtDiary)
メンテナンスしろ。
7位:0時に大量配信する(ITPro)
一気に未読が増えてうざい。逐次配信にしてくれ。
6位:referer画像アクセス制限(Yahoo!ブログ)
見るたびにげんなりする。
5位:ref=rssパラメータに付ける(CNET)
SEO的にもまずいだろ。せめてリダイレクトしろ。
4位:タイトルが不適切(Impress)
コラムタイトルくらい入れろ。何の記事か分からんだろ。
3位:RSS広告アニメーションGIFを使う(ITPro)
チカチカしてうざい。
2位:著作権保護のため云々のくだりを入れる(アメブロ)
せめて「続きを見る」にしろ。氏ね
1位:負荷軽減のためのお知らせをRSSで配信(アメブロ)
くだらんことするな。503にしろ。氏ね氏ね
番外:全文配信しない(多数)
それほど困ってないがよく話題に上がるので一応書いておく。
番外:タグを入れる(はてブ)
正直うざい。仕方ないのでYahoo!Pipesフィルタした。

2007-08-30

livedoor Readerを導入して

やじうまWatch存在を忘れかけてしまっている。RSS配信してないので。

他にも、impress Watch系のRSSはどれも画像無し、タイトルのみで、

あまり記事を読みに行く気になれない。小さな画像が添えてあるだけでぐんと興味が沸くのに。

元ページのhit数を維持したいのだろうとは思うけれど、何とかならないのかな。

2007-06-03

ITmedia Headlinesメールは長すぎて読み切れない

というか、「これを開くと数分とられるとわかっている」ことが心理的障壁になってる。

Impress Watchは分野ごとに分かれてるから、メールの種類は多いけれどひとつひとつのメールは短い=すぐ読める。

2007-05-17

増井さん

増田さんじゃないよっと。

@nifty新サービスを始めたという記事だけど。

impressでは

Webアプリケーションの開発フレームワークRuby on Rails」で開発を行ない、Ruby on Railsによるアプリケーション構築や書籍執筆を手がける増井雄一郎氏が開発に協力した。

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/05/17/15740.html

とあり、itmediaでは

同社のエンジニア数人とオープンソースプログラマー増井俊之さんが協力し、約2カ月半で完成させた。増井さんは、北海道からチャットで開発に参加したという。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0705/17/news083.html

とある。

増井雄一郎氏?増井俊之さん?

どっちやねん。

追記

あとで見たら、itmediaのほうにお詫びと訂正が入っていた。

2007-01-28

俺は転載してもいいと思う。

「転載」と「引用」はまったく別物である。

先にことわっとくけど、俺は法律に関してはさっぱりわからんよ。

で、ニュース転載に関してなんだけど、((blogじゃなくてね))

新聞社サイトニュースなんかは、後日消されることが多い。

例えば、ざっくり1年前あたりのニュースを見てみたんだけど、

はてなブックマーク - 過去の人気エントリー

この中で、

が見れなくなってる。

cnetimpressあたりだと残ってるんだけど、一般向けの新聞社だと消されやすい印象。yahooとかもね。

そんなときに、全文転載してるblogがあると、元記事が見れて便利。

元記事が何で、どこからどこまでが元記事で、どこからがblog主の記事かがわかれば問題ないと思う。((法律上は知らないよ。)) ((Livedoor PJニュースの件はここが問題なのでは?))

見やすさからいうと、別ページになってた方がいいけど。魚拓とか使ってほしい。

otsuneさんのblogだと、リンクの横に_がついててキャッシュへのリンクになってるっぽいけど、公開してくれてないからキライ><

あれがウェブ魚拓へのリンクになってれば最高なんだけどなぁ。

あと、自動でウェブ魚拓とって、はてブの関連URLに登録してくれないかなぁ、誰か、それplaとか言いながら。

転載ほとんどコメントが一言だけ、ってのもちょっといやだけど、

それよりも、はてダ使ってて、リンクコメント一言とか、リンクだけってがひどいと思う。はてブ使えよ。

はてブの含む日記に載ってて、長いコメントがあるかなと思いながら見に行ったらリンクだけとか嫌過ぎる。

リンク先にどのくらいのコメントがあるかわかるようなの作ってくれないかなぁ、誰か、それgreとか言いながら。

しかし、著作権存在しないことをたてにしたweb上での転載が横行すれば、独自性のあるブログを作ろうという野心を持ったブロガーが減少してしまわないか不安になる。現に、2chコピペブログやここはてな匿名ダイアリーにおいても、無断転載と思われる記事が結構多いのだ。無断転載をされた側は糾弾するすべがなく、無断転載をする側は何も考えずにブログエントリニュース記事を作製できてしまうことになる。これがネット上での議論をより質の低いものにすることは、目に見えている。よりよいネットでの議論を維持し再構築するためにも、「引用」を正しく用いてくださるよう、私から皆様にご協力をお願いしたい。

「転載」と「引用」はまったく別物である。

これに関しては、元記事へのリンクがある「転載」ではなくて、自分の記事としてコピーすることに問題があるんじゃないかな。

いわゆる「パクリ」ってやつですな。「剽窃」ってのもこのことか。

少なくとも、アホ理系青年の主張〜窓野マサミ☆アホージャーナル〜:ニュース記事転載系ブログサイトを読むと憎いし苦痛だ - livedoor Blog(ブログ)で言ってる「転載」とは違うと思う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん