「よしながふみ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: よしながふみとは

2008-08-29

BLを読まないなんて人生を損している!

この前、「BL世界はすごく良く出来ている」というテーマで友人と討論になったんですが、

・数百人の作家切磋琢磨=質の向上

・読切や短期連載中心=質の向上、購入しやすい

・毎月漫画50冊+小説80冊出る=作家が生活出来る

雑誌もたくさん出る=作家が生活出来る

作家さんは1、2年先まで予定が組まれる=作家が生活出来る

・購入層の財布の紐がゆるい=作家が生活出来る

・購入層の心が広い=多少問題のある作家も生活出来る、トンデモ展開?面白くない?絵が汚い?古い?なんでもいいよ萌えられれば。

という非常に安定した輪の中で完結しているのですね。

でもそれにも問題があって、

・力量のある作家さんがBLファンのみの中で消費される=人気の頭打ち

・男同士の恋愛を主軸にするため話のワンパターン化=人気の頭打ち

・購入者の心が広いのでアレな内容でもそれなりに売れる=質の低下

といった面もあります。

中でも特に私が思うのは、この人は天才作家だと思う人がきちんと評価されてない感です。もちろん男同士の恋愛という時点で、ものすごく読者が限定されるのは分かっているつもりですが、24年組少年愛作品を平気で読んでおいて、BLレーベルだからという理由で名作が読まれないのはなんでなの。腐女子の中ですらBL読まない人の方が多いし。お前ら男同士が大好きなんだろ!読めよ!

リブレ出版とか言う聞いたこともない出版社名なのがいけないのですか。それなら白泉社花丸文庫とか読めばいいじゃない(花丸の質はあまり保証できないけど)。集英社コバルト文庫のゆるいBLとか講談社ホワイトハートの長いBL読めばいいじゃない。角川書店だって徳間書店だって芳文社だって竹書房だって新書館だって頑張ってますよ。あ、初めて触れる人には新書館オススメする。

BLはひっそりこっそりやればいいと思っている人もいるだろうし、私もあまり大々的に喧伝することは良くはないとは思うけど、よしながふみオノ・ナツメを挙げるまでもなく、数百人も作家がいたらいつ天才作家が現れてもおかしくないんだよ。そんな作家さんをBL好きの間だけで独り占めしていていいのかなぁと思うんだ。

まさにこれ。

http://anond.hatelabo.jp/20080513132239

木原音瀬のような類まれな才能作家性を併せ持った作家を、私たちは天井のある籠の中で飼い殺している。そのことに対して罪悪感を持つ程に、私は彼女の作品を愛している。

そんな思考回路だから、「○○を読まないなんて人生を損している!」なんてことを臆面もなく言っちゃうわけですよ。山田ユギ京山あつきを読まないなんて人生を損しているよね!ねぇ頼むよ、せめて腐女子の人。BL読もうぜ。

2008-06-05

俺のトラウマ開陳

http://anond.hatelabo.jp/20080604215551

それ俺。大学時代の俺。『西洋骨董洋菓子店』ってあるじゃんよしながふみ出世作。あれをさ、サークル(Notオタ系)後輩の女の子が持ってたんだよね。で、俺に貸してくれたんだ。面白いですよって。お互い漫画好きなのは分かってて、それまで本の貸し借りとかしてたわけ。だから純粋に面白い漫画として読んで欲しいって思った上でのチョイスだったんだろうってことが、今となっては分かる。実際面白かったし。しかし当時の俺は愚かだった。ゲイの出てくる漫画を読む女性イコール腐、そう思ってしまったわけだ。これが腐!噂に聞く腐!ついに獲物に巡り会った珍獣ハンターのように俺は彼女を扱った。野郎同士が絡み合う創作物が三度の飯より好みなんだと。「違いますよ、私は単に漫画が好きなだけで」と否定する彼女事実をはぐらかしてると思った。カマトトぶってると決めつけた。「またまた冗談を。で、同人誌なんかも買われるんですか?」又吉イエス先生の言う腹を切るべきとはまさにこのこと。俺は彼女の家には普段貸し借りしている漫画の他に、荒唐無稽同性愛を扱った本が山ほどあるに違いないと確信してそんな態度に出ていたのだ。彼女の態度が変わらないことに俺が飽きるまで、温厚な彼女は耐えた。

それから数年後、俺はBLと向き合っていた。きっかけは些細なことだったが、ともかく俺は俺が無知だったことに気付いた。彼女不快にさせていただろうことにも気付いて恐ろしくなった。過去の行いが取り消しになるわけでもないが、俺はせめて彼女がそうではないと否定したBLがどんなものだったのか、知っておかないといけない気になった。BL漫画を読み、BL小説を読んだ。初めの頃は頭がフットーしちゃうよぉ!な気分で書店BL本をレジの店員に差し出し、薄目を開けて読んだ。さらにBLに関する言説を読み、周辺知識としてジェンダー論やカルチュラルスタディーズに手を出し、コミケというものに行って同人誌も買ってみた。気に入った作家再販されない本はヤフオクで集めた。間違って児雷也先生の作品に手を出してしまったこともあった。今じゃBLで抜ける。猫田リコなんかいい。

そんな行を積んだけれども、腐女子とかBLとかいうものについては結局のところよく分からない。BL作品やBL言説やBLファンの中には尊敬に値するようなものもあれば、愚にもつかないものもある。好ましいものものもあれば全く受け付けないものもある。ブラックホールのようにタレントを吸い込みながら、ビッグバンのようなスピード裾野が広がっているという印象だ。

ただ、悟ったことがある。

俺は大学で一人付き合った以外、彼女がいたことがない。話題が何であれ、喋る相手の女性を引かせるかイラッとさせるかキレさせてしまうことが多すぎるせいだ。しかもナチュラルに。

学ぶべきはBLのことじゃなくて、女子とのつきあい方だった。

2008-05-13

木原音瀬という小説家について話をしようか

きはらおとせではない。このはらなりせと読む。彼女ボーイズラブ作家である。男同士の恋愛を主軸にした物語を精力的に書いている。

いや、ここで引く前にちょっと聞いてほしい。まずボーイズラブの現状を知ってもらいたい。

諸兄がボーイズラブに抱くイメージはどんなものだろうか。例えば王子様、例えば美少年、例えば美形青年実業家。そんな見目麗しい男たちがキャッキャウフフと乳繰り合っているというイメージだろうか。それはあながち間違いではない。確かにそういった作品群が大半を占めるからだ。ただし、それだけかというと答えは否だ。

ボーイズラブの懐は思ったよりも深い。時代物あり、ファンタジーあり、サスペンスあり、不細工あり、さえない親父あり、バツイチもありだ。人気作家に限られるが、男同士であれば何を書いてもいい土壌がある。木原音瀬は間違いなくその「何を書いてもいい」という特権を与えられた作家だ。

彼女の作風をひとことで言うと「痛い」。キャッキャウフフなどは微塵もしていない。人は愚かで、人を愛することによってさらにここまで愚かになるのかという現実を、圧倒的筆力でこれでもかこれでもかと叩きつけて来る。痴漢冤罪で収監された男、HIV感染者の男、死体を隠した男、女装趣味の男、肥満体型の男…彼らが紡ぎ出す恋情そして執着は、私たちの心に深く楔を打ち込む。ここまで高品質の愛憎小説を、彼女のような頻度で上梓している作家は一般誌でもそうはいないだろう。

木原音瀬の人気は、まず、彼女の本を出すためだけのレーベルがあることで証明されている。彼女小説と、そのコミカライズ作品のみ掲載されたムック現在4号まで出ている。例えは難しいが、乙一西尾維新クラスだと思ってくれていい。毎月80冊前後出ているボーイズラブ小説界において、間違いなくトップクラスの人気を誇っている。

ただしその人気が、彼女の実力に相応しいものかというと、そうでもない気がしている。評価が高すぎるのではない、低すぎるのだ。ボーイズラブ界は良くも悪くも読者が熱心で財布の紐がゆるい。需要と供給が小さな輪の中で完結してしまっている。いくらボーイズラブ読者が多くなったとはいえ、分母となる絶対数が足りないのだ。これでは高評価にも上限がある。

もちろん私は彼女に、一般向け作品を書けと言いたいわけではない。今のままの作風でなんら不足はない。考えてみれば、日本文壇同性愛表現が完全にタブーだったことなど、一度もないのだ。ニアボーイズラブ作品に至ってはそこらじゅうに転がっている。問題なのは、ボーイズラブ読者以外の人々に彼女が知られていないこと。店頭でもまず足を運ばない書棚に並べられていることなのだ。

まずは彼女を知って欲しい。店頭が恥ずかしければAmazonでも7&Yでもいい。何ならBOOK OFFでもいい(後で新刊を購入するのなら)。よしながふみを、オノ・ナツメ佐原ミズ見出した人々に、いま少しの歩み寄りを願うのは贅沢なことだろうか。木原音瀬のような類まれな才能作家性を併せ持った作家を、私たちは天井のある籠の中で飼い殺している。そのことに対して罪悪感を持つ程に、私は彼女の作品を愛している。どこに出しても恥ずかしい木原音瀬信者なのだ。

2008-02-26

少女漫画を理解する心の広い俺

「俺、少女漫画好きだよ」と言う男に、好きな作品や作家を聞いて24年組の名前があがってくるとげんなりする。心底がっかりする。24年組は私も大好きだし、素晴らしい作家さんだと思うけども、臆面も無く萩尾望都大島弓子の名を挙げる人のほとんどが、それ以外の少女漫画を読んでいないんだもの。それどころか、その24年組作家さんの最近の作品も読んでいない。せめて「バルバラ異界」ぐらい読んでから言ってもらえませんかね。

要するに「少女漫画を理解する心の広い俺」を演出するために、いちばんてっとり早くて優等生な回答なんですよね。萩尾望都大島弓子は。あと、よしながふみもこのカテゴリに入る。

確かに男性に人気の少女漫画家として鉄板なことは間違いないけど、本当に少女漫画が好きならもっとたくさんの名前が挙がってもいいと思う。もっと読めよ!白泉社以外も!最近のも!「君に届け」「フルバ」「のだめ」「ハチクロ」のコンボはもう飽きました。

1度だけくらもちふさこという回答が返ってきて、土下座せんばかりに感動したことがあります。あ…この人、本当に少女漫画を読んでる人だ…と思ったよ。

2008-02-12

http://anond.hatelabo.jp/20080212102152

よしながふみの「きのう何食べた?」だと都内40代男二人暮し(ゲイカップル)で一ヶ月の食費2万5000円って設定だったっけ。

スタイルを気にしてるという描写があったから少食なのかもしれないけど、これってリアルなのか?有機米とか質にはこだわってたみたいだけど。

ちなみに俺は関西都市部30代一人暮らしだけど、なんとか頑張って1万5000円ってとこ(飲み会や会食は交際費で計上)。激安スーパー商店街八百屋のおかげで助かってる。近所に成城石井しかなかったら倍になってもおかしくないと思う。

豚肉は米国産牛肉豪州産、鶏肉は国産だったりブラジル産だったり。

魚は近海産だがサバ、サンマ、イワシ、アジのうちで特売品を買う。

米は5キロ1680円の。

2008-01-04

献立を考える能力が欲しい

料理することって、考えてみると非常に簡単に幸せになれる行為だと思う。

自分のちょっとした努力や手間がすぐにリターンしてくる。

バランスの良い献立を考えられるようになれれば、もっとこの幸せが長く続くのに。

と、よしながふみの『昨日何食べた?』読んで思った。

さて、買い物に行ってくるか。

2007-07-25

http://anond.hatelabo.jp/20070725101043

面白いマンガってのはあまりにも多すぎるので、話題の「熟練」も加味して。

面白い+熟練を感じる漫画で以下のマンガを挙げる。

よつばと!」(言わずもがな)

「ヴィンランドサガ」(プラネテスより熟練したと思う)

げんしけん」(8巻、9巻付近のネームの上手さはびっくりした)

仮面ライダースピリッツ」(アクションのコマ割超うまい!)

「エマ」(途中から精神と時の部屋に入ったみたく漫画が上達する。メイドの着替えだけでたっぷりページを持たせる上手さ)

フラワーブライフ」「大奥」「きのう何食べた?」(よしながふみの人物観察の深さは素晴らしいし、それをわずかなページ数に落とし込む技術がどんどん洗練されている。それの結集が「きのう何食べた?」だと思うが、まだ単行本がないので「大奥」「フラワーブライフ」ら近刊を補足としてあげる)

「STEELBALLRUN」(荒木先生はまだまだ上を目指されております)

ヘルシング」(これも途中で大化けした)

追加「夢幻紳士 幻想篇/逢魔篇/迷宮篇」(まず絵が熟練。線一本だけで妖艶。三部作通した構成の上手さもさすがベテラン

おおきく振りかぶって」も面白いんだけど、まだ「熟練」じゃないかなーって思う。どうでもいいが、よしながふみへの愛が長い。

あと最初から「熟練」はしてなかったんだけど、最新刊or最終巻では熟練したなーと感じる漫画って多いね。

2007-06-18

『きんぎょ注意報』……それと自分が読んできた少女漫画について。

anond:20070613193035

 ごめんまたオタクな話だけど語らせてね。ちなみに元増田です。まずね、少女マンガについて語る前に、いいたいことを書いておきます。オタクってのは「自分の好きな分野に関して語りたくて語りたくてたまらない病」ってのがあると思うんです。もしも自分が大学にでも通ってオタクサークルで日夜少女マンガやらアニメについて語っていたらこんなにも増田で語りたい欲望というのは強くならなかったと思う。自分には語る場所がないから仕方がないから(?)増田で語っているわけです。

 さて、少女マンガについて数多くの方からの意見をいただいたわけですが、どのマンガにも興味が向いてしまって、どれから読もうか迷っています。とりあえず今は金欠なのでブックオフの100円コーナーにある本を中心に読んでいきたいと思っております(マンガ業界貢献しない「くずオタ」とはまさにワタクシのことでございます)

 そういえば昔、きんぎょ注意報ってアニメがあったよな(あの「ねんがらねんじゅうはればれっ!」ってところが頭の中を反響しています)、って思い出してマンガを探してみました。いやー、新装版が出ているはずなのにジュンク堂にすらない。だからやっぱりブックオフの100円コーナーで発見したものを購入しました。読んでみると……おもしろい!とにかくコミカルな表現に飛んでいて、男性の読むギャグマンガとはまた違った形のユーモアがうまく表現されていると思いましたね。実を言うとまだ一巻までしか読んでいないので、これから先ギャグ一辺倒で進むのか、それとも恋の話もおりまぜているのか、とかいろいろと気になります。アニメ記憶はすでに風化してしまってよく覚えていませんから、この機会にアニメも見返してみようかな、なんてことを思っています(ちなみに『姫ちゃんのリボン』もアニメをみてみようと思って近所のレンタルショップにいったんですけど、よく考えたら自分、アニメとか映画とかCDとかまったく観ない(聞かない)から、会員カードをつくってなかったんです。それでちょっとやる気がなくなってきて、まだみてませんけど、姫ちゃんのリボンってアニメおもしろいですか。かなりの話数があるので、ちょっとずつ観ていこうと思っています)。それと柊あおい耳をすませば』も読んでみました。いやー、こういう王道少女マンガ大好き。話も暗くなりすぎず、何と行っても主人公読書好き、ってのがたまらなく、いい。自分も中学時代は江戸川乱歩少年探偵シリーズやら新本格推理小説やら『フォーチュンクエスト』なんかのライトノベルやら、とにかく読み漁っていました。もちろん高校受験期に入ってもその勢いはとどまることを知らず、結局年明けて、入試の直前まで本を読んでいたような気がします。本好きの人は是非、耳をすませばを読んでほしいと思います。自分が思うに『耳をすませば』を観て軽い鬱になるいわゆる喪男の人は(自分も喪男ですが、特に鬱にはなりません)、少女マンガを読みなれていないから、だと思います。『耳をすませば』をフィクションとしてとらえられないというか……いや、それにしてもあの作品はジブリがつくっただけあって非常に完成度が高い。金欠ですけどDVDがほしくてたまりません。

 ちなみに自分はよしながふみさんのマンガは読んだことがあります。『西洋骨董洋菓子店』ってのがはじめてだったかなー。彼女はとにかく人間を描くのが上手。おかしみのある表現を織り交ぜつつ、感動する人間ドラマを描ききる彼女の画力に感嘆しました。それとエッセイマンガ『愛がなくても喰ってゆけます』ってのもおもしろかった。自分はエッセイマンガといえば吾妻ひでおさんの『失踪日記』が大好きなのですが、この『愛がなくても??』もそれに劣らずおもしろかった。ただ作者が男友達などと飯を食いに行く、ってだけのマンガなのですが、『西洋骨董??』とはまた違った魅力にあふれています。それと西炯子さんのSTAYシリーズ。個人的にはこのマンガ少女漫画王道を上手に踏襲していて、完成度が非常に高い少女マンガだと思っているのですが、それは自分の「読み」がまだ足りないのでしょうか。個性あふれる少女たちの恋物語は男の自分でさえも見ていて中学生の時のあの甘酸っぱい記憶を刺激されるようでドキドキしてきます。それにしても西炯子さんの『ひとりで生きるモン!』って4コママンガをみたときには驚いた。あんな、少女漫画的空間を作り上げている人がこんなに毒のある4コママンガを描けるとは思ってもいませんでした。

 今回は特に増田に「おすすめ少女マンガおしえてー」とかそういうことはないんですけど、みなさんも少女マンガについて思うことがあれば語ってほしいな、なーんて。憶測でものをいって申し訳ないんですけど、増田にはオタクがいっぱいいる!……と思っています。自分の好きなことについて語ることのできる、このすばらしい空間を増田民同士で共有し、さらなる「語り」の快楽へとみなさんが導かれることを願っております。ブックマークコメントとかトラックバックとかで語ることもできるんだけど、増田とか自分のダイアリーで自分の思いを吐き出すことはそれらとはまた違った魅力があると思います。ブックマークコメントトラックバック2chと同じように、人の意見に自分の意見をかぶせられる楽しさがあるのですが、伝えられる情報量が多くてきっとオタクの人は「もっとコイツに反論したいんだよ!俺の話を聞いてくれ??」ってな情報になるんでしょうか。最後はよく分からん話になりましたが、これからも少女マンガを読んでいこうと思います。いやー、それにしても『きんぎょ注意報』は絵もかわいいし、話もおもしろいし、いいマンガだぁ。

PS.今回も長文になってごめんなさい。なんで自分はこんなことを増田で書くのかといえば、増田は打てば響くからです。自分の個人的な日記では反応量というものに限界があって、さみしいからです。基本的に自分は読んでて人が楽しめる文章をかけないので自分のダイアリーには人がこないのです。そして自分は人の反応がほしい。こういう事情があって、こんな駄文悪文を増田にぶちまけてしまうのです。許してくださいm(_ _)m

2007-05-31

エヴァ嫌いだけがエヴァを延命してくれる。

ありがたい話です。僕はエヴァ大好きなんで。

ニコニコ動画エヴァ関連動画を観ると「ハルヒの方がすごい」とか「懐古厨乙」とか「爺は巣にカエレ」とか返される状況がぼくたちの00年代のリアル(大爆笑)でありますよ。そんなリアルの中で何かまともなことをやっていこうと思ったら「エヴァは死んだ!」「エヴァは終わった!」とか何かあるたびに言っている場合じゃないですよ。劇場版華麗にスルー推奨ですよ。

「ニューアカ」とか、「マルクス主義」とか、なんでもいいけどそのへんの一世を風靡した単語とまったく同じですよ。終わった終わったと嬉しそうに連呼するバカがそいつらの寿命を伸ばすんですよ。http://d.hatena.ne.jp/otokinoki/20070531/1180589181こんな感じで。ひょっとしてこの人、ツンデレなんだろうか、と思ってしまう。

それにしてもなぁ。

このエントリで書きたかったことは↑で終わってるんだけど、蛇足。ルルーシュよしながふみを取り上げてればオッケーってなんなんだろうね。どっちもネット界隈では大メジャーなわけで、それを紙媒体に上げたら偉い、みたいに考えるのって、出版関係者ってつくづく紙媒体帝国主義というか、オヤジ体質というか、どうしようもないよなぁ。しねばいいのに。

さらにどうでもいいけど。ハルヒダメルルーシュはオッケー、って結局どっちにしろ角川書店最強説じゃん。どっちがどうだろうと大勢は何も変わってねえわけじゃん。徳間書店の『アニメージュ』はオタク業界朝日新聞、とか言われてた時代があったけど、角川書店自民党だな。第四の権力どころじゃなくて、日本オタク体制がそれ抜きでは考えられない、オタク国体(オタ体)ってやつなんじゃねえのか。ライトノベルの売り上げの大半も角川書店関連レーベルスニーカー・電撃・富士見ファミ通)なわけだすからのー。きょわい、きょわい。

2007-04-18

http://anond.hatelabo.jp/20070418142124

ゆくゆくは(100年単位とかだろうけど)よしながふみの「大奥」みたいになんのかなー。

女が労働の中心で、男が美しさを競い種を売るみたいなさ。

今は人工受精とかあるからあのまんまにはんらないだろうけど。

2007-01-25

よしながふみは、すごい…

久しぶりに池袋へと足を運んだ。池袋といえば乙女ロードである。というか、これ以外の用事で池袋に行ったことがない。あ、いや待てよ、そういえば反対側に演劇を見に行ったことがあったなあ。まあ、それはともかく。

そんなわけでやってきたまんだらけ。前々からよしながふみの本を読んでみたいなと思っていたので、まあとりあえず一冊、アンティークの本を買ってみた。わけで。

同人誌のことだからあんまり内容には突っ込みたくないんだけど、もうとにかくすごかったのだ。いや何がすごいって、このよしなが節とでも言うべきか、台詞とエピソードがどんどんたたみかけてくる感じが。下手な少女漫画よりもよっぽどきゅうんと来た。泣きそうになった。えーとあの、買ったのは七夕のお話しなんですけどね。

人にはそれぞれ「萌えツボ」ってのものがある。今回の本は私の「萌えツボ」をこれでもかってくらいグリグリ押してきた。内容的には切ないというか、報われない感じだったのだが、とにかく萌えた。萌えて、きゅんときて、泣きそうになって、同人誌ってこういうものだよなあとつくづく思ったのであった。

春コミは机の上のもの全部買おう。

そのあと「オタクデザイン」を買うためにとらに行ったのだが、いつ行っても三階はおっぱいポロリしてる女の子だらけで壮観だなあと思った。女性向けでちんこがポロリしてる表紙なんてめったに見かけないからな(あれ、そういう問題じゃない?)。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん