「土用」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 土用とは

2015-07-20

情報伝達に齟齬が生じるかもしれないが

土用の丑だ。夏にうなぎが売れないから平賀源内が始めた、みたいな話は面白くて信用しやすい。で、夏にうなぎを食べる風習が始まった。そうして今、うなぎは年に一度土用の丑の日にだけ食べるものになった。一周回って意味不明だが、ウィキペディアによると夏の土用以外でもうなぎを食べる風習を構築しようとしているらしい。「う」のつく食べ物を選ぶ日にしよう、とか稼ぎを始まりにした伝言ゲームとして傑作だ。恵方巻だってそれで稼ぎたい人がいる限り利用され続けるだろう。なんだよ「巻いたものを食べる日」って変換。パン屋はちゃんとサンジョルディの日にパンを売れ。

2015-07-05

そういや今年は土用丑の日のうなぎ宣伝をとんと見ない

うなぎ商法がようやく終わったか

次は恵方巻き商法が終わって欲しい

2013-07-08

http://anond.hatelabo.jp/20130708223453

ちょっと何言いたいかからない。

コンビニで鰻おにぎりも売ってるし、代用品だから何だ?って話。


土用でも蒲焼きでもないのに

土用土用言いながら鰻を浪費してるのが今の日本ですよ。

現実に目を向けてくれ。

http://anond.hatelabo.jp/20130708221856

土用っていつのことだと思ってんの。

おにぎりをなんでもない初夏の日に食べる文化って昔からのものだっけ?

http://anond.hatelabo.jp/20130708191806

宝石には人が群がる。同じ色と形をした硬化プラスチックは見向きもされない。


どんなに良質な硬化プラスチックができたとしても、

宝石であることに価値がある、と信じる人達大勢いる限り、

宝石需要はなくならない。


うなぎも同じで、どんなに良質な代替品ができたとしても

イオンコンビニではやっぱり『土用うなぎ』を合言葉うなぎが売られるだろう。

希少であるからこそ価値がある。

豚の蒲焼きも美味しそうだけど、普遍的なものですよね。


うなぎには価値がある。

そう信じさせる報道が続く限り、うなぎ需要はなくならない。

2008-06-05

我が家メタボリック法案強制採決により

ビールは水曜、土用のみ。

3時のおやつはシジミ汁のみに制限されました。

多数派の暴力だ!!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん