「のと里山海道」を含む日記 RSS

はてなキーワード: のと里山海道とは

2024-01-10

anond:20240110220414

能登半島地震ボランティアによる渋滞は起きていましたか

はい能登半島地震では、ボランティアによる渋滞が発生していました。

地震発生直後から、全国各地からボランティア能登半島へ向かいました。しかし、被災地へのアクセスは限られており、道路はすぐに渋滞に巻き込まれました。

特に能登半島西部にある七尾市輪島市へのアクセスは、のと里山海道国道249号が主なルートとなります。これらの道路は、地震の影響で土砂崩れ道路の陥没などの被害を受けていたため、車両の移動が困難でした。

また、渋滞によって救助や救援活動必要物資人員輸送が遅れるなどの問題も発生しました。」

ごめんなさいは?

2024-01-07

れい新選組山本太郎議員の現地視察の成果

強調はいずれも引用者によります

山本太郎議員提言

(略)

総理(@kishida230)

県知事(@hase3655)に提案する。

特に県知事には政府に強く要求いただきたい。

(略)

外的要因(外部から流入)が

様々な搬入のネックと考えるならば、

一刻も早く入り口から制限する以外ない。

https://twitter.com/yamamototaro0/status/1743930368649249152

午後6:39 · 2024年1月7日

政府自治体の動き

政府

明日午前8時から石川県のと里山海道」の一部区間の通行を災害復旧関係車両に特化する交通規制を行います一般車は通行できません。

災害復旧関係車両は「のと里山海道」を活用するとともに、一般車については被災地への移動をお控えいただくよう、国民の皆様の御理解と御協力をお願いいたします。

午後2:38 · 2024年1月6日

https://x.com/kishida230/status/1743507317096940015

石川県

石川県からのお願い】

明日から三連休のため、多くの人が移動されることが予想されます

能登方面への不要不急の移動は控えて!

・義援物資は持ち込む前にご連絡を!

個人からの義援物資は、受け付けていません。

人命救助、物資支援の優先のため、何卒ご理解・ご協力お願いいたします。

一般車の故障パンク等)で交通麻痺しま

・県では現在個人ボランティアは、受け付けておりません

午後6:13 · 2024年1月5日

https://twitter.com/motto_ishikawa/status/1743199009395925227

まとめ

山本太郎議員が現地に入って政府自治体提案したことは、前日・前々日にすでに政府自治体対応していることでした。

しかも、山本太郎議員が「外的要因(外部から流入)が様々な搬入のネックと考えるならば」と言っていることは既に政府自治体が強調してきたことで、立憲民主党共産党を含め、普段政府批判的な政党理解して現地に入らないことで合意していました。

結局、山本太郎議員のやったことは、

自らボトルネックとなりに行って、ボトルネック問題だと騒いでいる

に過ぎません。

今回の場合、現地の自治体機能は生きているし、現地に市会議員や県会議員も多くいて、通信も途絶してないのであえて東京から現地入りする意味がどのくらいあるのか疑問ですね。現地の要望が知りたいならそこから吸い上げればいいだけで、現地のリソースを食いつぶす必要はありません。

東日本大震災ときといい、まともに災害対応するつもりがないのでしょうか・・・

余談

石川県ボランティアの事前受付を始めたので、力になりたい人は是非(https://twitter.com/motto_ishikawa/status/1743470393011425428

追記

ブコメから

◯これは誘導を狙ったまとめ。リンク先の一連のツイートを見たら、流入制限はたくさんある提言のうちの1つに過ぎなかった。流入制限提言だけを「現地視察の成果」に見せかけて評価を下げようとする意図がある。

山本太郎はどうでもいいけど、さすがに10個くらい(たぶん)ある提言の1個目の一部だけ切り取って、政府自治体と同じことを言ってるだけみたいなまとめはひどくない?

まずは現地入り自体批判されてるんだから、その大前提を問うただけですが。

しかも、山本太郎議員がまず第一提案している(=一番言いたいことですよね?)ところを紹介するのがそんなに変ですか?

全文知りたいならリンクはってんだから読めば良いでしょう。省略したのがわかるように(略)って書いてますよね?

はっきり言ってまとまりが無くて長い文章なのでわかりにくいですが、現地にいる市会議員や県会議から聞き取りで足りない情報基本的にないですね。あるとしたら山本太郎議員お気持ち部分くらいです。

そこまでいうなら、評価できる部分を提示してほしいですね。わざわざ東京から現地入りしなければならなかった、と言えるくらいの情報があるのであれば。

◯その行政って今まで散々「公助に頼るな先ずは自助・共助」と言って来た側。いざ実践した人間を動くな迷惑だと叩いたらそれは共助もするな、被災者を見捨てろと同義

共助の意味理解できてないですね。

共助ってのは東京から石川まで行って助けることではなくて、もっと近場での助け合いのことです。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん