2024-08-01

Cosense(Scrapbox)のネーミングがしっくり来ない問題

Scrapboxという割と重宝するWebサービスがあるが、最近「Cosense」というサービス名に変わった。

自分はまだ「Scrapbox」のネーミングの方がいいと思った。「Cosense」だとボヤっとしている感じがした(そうなった名前の由来も含めて)。大局的に括って抽象化抽象化を重ねたような。

小学生でも「Cosense」の読み方に戸惑うと思う。「コsセ…?」みたいに。(または「こせんせ?」)

あと「Cosense」という単語を聞いた際に連想がピンと来ない。

なんなら例えばまだ「feel box」ぐらいの方が、まだどういうサービスなのか連想やすい。

「Cosense」にするなら「コセンス」とカタカナ表記の方がまだ素直で良いと思う。

Scrapbox小学生も使いたくなるようなWebサービスだと思うので、「Scrapboxから名前を変えるなら小学生でも識読できるネーミングにした方が良いと思う。

「Cosense」のネーミングはユニークではあるけども。

ちなみに、英語圏の人から見て「Cosense」のネーミングは、どう思われるのだろうかと思う。英語圏の人もしっくり来なかったり?

まあ、中の人はたぶん会社内でCosenseのネーミングを滅茶苦茶に練って決めたのだろうから上記のような候補も挙がってて合理的検討されているんだと思うので、とやかく自分が言う必要無い感じもするが。

余談: 最近知ったCosenseと同じ所が作ったHelpfeelのネーミングは、これでいいと思う。(まあ、アンカリング効果的に「Helpfeel」以外のネーミング候補を知らないからだと思うが。)

余談: 随想的にこの記事を書いたので文章構成が悪い感じが否めない。

----

追記:

Cosenseの正式名称は「Helpfeel Cosense」らしいが、ちょっと長いんでない? 迷走してない?

  • 「共に」の意味の接頭辞coが効いてて(collaborationでmake sense!といった意味を込めたらしい)音も独特で割といい命名だと思うけど、その音が「セコい」と似てるのがちょっと気になるか。...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん