2024-06-13

AF1にクッション性を感じた事がない。なんならエアマックスでもない。

エアバッグの生み出すフカフカ感に期待していざ初めて履いた時、思ってたんと違う!ってなった。

まりにも納得がいかなくて、中身の構造ネットで調べた。おれは風船的な状態のバッグが丸々入ってんのをイメージしてたけど、なんかエア機構の内部に支柱みたいなのが生えてる。

ほな空気をしっかり味わえんやないか。柱がある限り沈みこまねーだろと思った。実際はどうなんだか知らんけど。

耐久性やら何やらで必要ではあるんだろうけど、そんな無粋な事をせんともっとダイレクト空気を味わわせてくれよって思った。

おれは思い込みが激しい。今までは抱いていた構造イメージが辛うじて幻覚めいたフカフカ感を脳内で生み出していたけど、それすら無くなってますます履き心地がカチカチに思えてきた。あとシンプル体重が軽すぎるのもあるかもしれない。

なんならまだadidasローテクとかの方がインソールもあって履き心地よく感じる。

ただインソールで履き心地を語るのもなんか邪道に思える。それでいいなら、じゃあもう靴本体なんか何だってええやんって話になってくる気がする。ソール機構勝負して欲しい。その点ウルトラブーストとかは好感が持てる。

ローテク文脈に食い込んでか90は割と見るけど、他はあんまり見ないな。ヴェイパーとか720とか5年前くらいに流行った気がするけど最近売ってない。あの辺ならまだクッション性を感じられたかもしれない。あれはあれでなんかちょっとした拍子にパンクしそうで、見てるだけで不安になったりもした。あの頃はポンプブースト流行ったし、ミズノ筋子みたいなやつを出したりもして面白かった。

またハイテクブーム来て欲しい。おれはあんま履かんけど、見てる分には楽しいadidasローテク好きなのに、最近逆張り心を抑えながらじゃないと履けなくて嫌だし……

  • フカフカした靴を履きたいならホカオネオネとかの厚底シューズがいいんじゃないかな。 ただ厚みがあって柔らかい靴って、歩いたり走ったりするのにちょっとしたコツがいるんだよな...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん