あると思います
根本の原因は親ガチャ・環境ガチャを盛大に外してしまい、他人を信じられなくなってしまったことだと思うが、
世の中、困っている人やポンコツがいたら意外とみんな手を貸すのよ。別にそれが子どもや女性や老人である必要ない
例えば、
せっまいパーキングに車停められないポンコツがいたら道ゆく人(駐車場利用者ではない)が代わりに止めてくれたりするのよね
アホみたいに荷物持ってて両手塞がってたらドアを開けてくれるし、物を落としたら拾ってくれるし、
届かないとこに物あったら取ってくれるし、重そうだったら手を貸すし、コケたら手を貸すし、あからさまに体調悪そうだったら声掛けるし、
あげたらキリないのよ (もっと感動的な地域エピソードもあるが、パッと思い出せる自分自身が体験したことだけにした)
基本的に人は困ってたら手を貸すしそこに理由は要らんのよ。難民ボートの救助ボランティアをやっている人たちだってこう言ってる
「目の前でおぼれそうな人がいれば、まずは助けようとするでしょう。より大きな問題は、その後で何とかすればいいのです」
人が信じられないから助けを求められない以前に、意外と何でも小器用にこなせるからそもそも助けられたことがない説、あると思います