「気候的に暮らしやすい」がまず永遠の条件として存在して、これを満たしてないと長い歴史の中で一度栄えてもドンドン寂れてくんだよ。
その次に「交通・流通が優れている」があるんだけどこれは流動的な部分があって、昔は食料が沢山あって移動も早かった川沿い海沿いが栄えた。
流通の発展と陸上移動能力の発展によって水辺のメリットは段々と相対的に弱まり「水辺なせいで気候的によくない」って地域がドンドン衰えていった。
今生き残っているのは「水の被害を受けにくいが、水からはそこそこ近い場所にある」ぐらいの地域。
だから今都会やってる地域、気候的な暮らしやすさがある地域はその時点で圧倒的なアドバンテージを持ってるわけ。
そもそも気候が荒れやすいと生活や仕事が不安定になりやすいし、寒さや暑さによってストレスも貯まりやすく、その結果として人の心が荒んで治安が悪化する。
日本は色んなことが治安の良さを前提に作られているから、治安が悪い地区は日本人の肌感覚と合わないことが多々起こるし、色んな法やルールが機能しづらくなる。
住む場所に都会を選ばずに失敗した人は、この圧倒的な過ごしにくさをちゃんと想定できてないんだよね。
暑さや寒さや雨風に苦しめられ、突然の災害で色んなことが崩れ、そして人間の心さえも壊れている場所で暮らすことのデメリットの大きさをちゃんと考慮すべきだよ。
自信がない人は都会、せめてベッドタウンに住むべきだよ。
あとは平地面積の大きさだよね 関東はあの平地がすごいよね 広島なんかは平地面積が狭すぎて頭打ちになって、山に町作っては土砂崩れで壊れている 岡山なんかは平地は余っているが...
まあ東京に住めってこったな