2022-09-05

anond:20220904215504

情報発信をどうたら言うなら、それは教育の話だろう。実際、運転免許学校の授業、さら職場でも救急救命講座や手引はされている。自衛隊ではよくあるよね。

傷病者や使用者安心して使えるように、なんて情報発信はそういった機会を使うのが最も有効で、ついで実際の現場における使用例に基づく。そして実際にされている。なので検討違いも甚だしい。

AED協会からの発信でないというのは、そもそもこんなアンケート記事自体意味はないってことだよ。あえていうなら、講習の機会が増えないことや講習内容に文句をいうならわかるがね。

このアンケート記事に騒いでいる人、特にはてなーは、AED救急救命自体ではなく、「もっと発信の仕方を工夫せれば」としか思っていない。自身の行動を顧みずに他人責任を求めるだけなので、全然話が進まない。

ようはそういうクレーマーだけにしか伝わっていないので、無意味というわけだ。

クレーマーであるところのはてなー排除するってのはそういうことだ。救急救命はてなは役に立たない

記事への反応 -
  • 元のニュースのアンケートは別にはてな関係無いよね。 はてなを考慮から除外しても使用をためらう人がいるのは変わらない話じゃない? AED機器そのものをどうこうして解決しろという...

    • その役割は普通救命講習がになっているのだが?? 何いってんだろ

      • 元の記事のニュースちゃんと見た?

        • 元記事はそもそも民間調査によるもので、そこにAED協会がコメントをしているだけ。

          • いちゃもん付けたいだけで書き込んでるからだろうけど返しが全部的外れだよ。 元記事が民間調査によるものかどうかなんて話もしてないし、AED協会が記事の発信元かどうかなんてこと...

            • 情報発信をどうたら言うなら、それは教育の話だろう。実際、運転免許や学校の授業、さらに職場でも救急救命講座や手引はされている。自衛隊ではよくあるよね。 傷病者や使用者が安...

              • 元のニュースのアンケートは別にはてな関係無いよね。(2回目) ためらう人がいたらそれは使用例まで至らないし、女性に対するAED使用率が男性と比較して低いのが実際ですね。 別に...

                • その内容としては使用者がよりためらう方向に行きかねない選択肢を増やす発言よりそうでない方が良いんじゃないのということをずっと言っているだけです。 そもそも選択肢を増や...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん