って手紙が小学校低学年のうちの子が図書室から借りて読んでた本に挟まってた、と言う話をママ友から聞かされたんだけどどうしたもんかなー、と。◯◯はうちの子の名。
その手紙が教室に落ちてたかなんかで当然学級では問題になり先生も「このような手紙は許されることでは有りません!」とかなんとかお話が持たれたそうで。うちの子は泣いてたそうで。
それ自体が1ヶ月くらい前の話で、ママ友も聞いたの最近だそうで。
ママ友子ちゃん曰く「字がきれいだったから女の子で、うちの子ちゃんとも仲良い多分⬜︎子ちゃんがふざけてヒソヒソしてるの見た、ふざけたんじゃ無いかってみんな言ってる」みたいな話。
いやなんで困ってるって私、学校からも子どもからもその話聞かされてないのよね…⬜︎子ちゃんとも休みの日遊ぶ仲だし。
このレベルのことって学校は保護者に知らせてくれないものなんだろうか。
仮に⬜︎子ちゃんの悪ふざけだとして(むしろそうであってくれてと思う、そうじゃなかったらうええイジメかよと思うし)、こういったことがあった、って学校からはわざわざ知らせるもんでも無いレベルのことなのかな…。
なんか学校ってそんな感じなのかな?というのがコロナ禍入学で関係薄くてよくわからなくてもにょってる。率直なご意見あればどなたかよろしくお願いします…
むしろ「令和の今でもそういう呪いの手紙文化残ってるんだ!」と感じてワクワクします ぜひお子さんには「棒の手紙」とかの話をして、こういう子供の間の謎文化を面白がるメンタル...
やー是非してあげたいんだけど わたしが「そういう出来事があったと知っている」 ことを子に伝えられてないもんで。 もし忘れてんならわざわざ思い出させたく無いしなあ、というの...