増田の言ってる「同じになっていく」っていうのはたぶん、エコーチャンバーとかホモソーシャルってやつのことなんじゃないかと思う。
同じコミュニティの中では、お互いに「わかる」ことはどんどん増えていくし、人は同質になっていく。
同質性は、チームとして働く場合は強いパワーを持っていて、これは俺の妄想なんだけど、「お互いに同質になる」ってこと自体、人間の特殊能力というか、特徴なんじゃないかと思う。
でもインターネットとかみてるとわかるように、同質性はしょっちゅう良くない働きをして、大量絶滅までは行かずとも、カタストロフにつながってしまう。
だから増田のように「わからん」って言い続けるやつとかの存在はめっちゃ重要だと思う。
サステイナブルな社会であるためには、増田のようなやつがきっと必要だと思う。
身の回りを見てたら「みんな同じになっていく」って思う時もあるけど、たぶん実際にはそうはならないんだよ。
なぜかといえば、人は忘れるし、なんか新しいこと思いついたりするし、自分の知らない誰かとも繋がりを持っているから。そして人は新しく産まれるし、死ぬから。
人間の生きてる時間って結構長くて、すげえ色んなことがあるよ。
わかったと思ったこともひっくり返るし、わからんことがもっとわからなくなることもあるよ。
そして、わかるスピードよりも、わからねえことが増えるスピードの方がめちゃくちゃ速い気がする。
俺が全部わかる日はたぶん来ないと思う。増田もたぶんそうじゃないかな。
俺は文章を書くのが好きで、なぜ書くかというと支配するために書いている。 これは自分の動機を色々な意味で乱暴に表現した言い方だけど、実際この通りで、俺は世の中のたくさんの...
増田の言ってる「同じになっていく」っていうのはたぶん、エコーチャンバーとかホモソーシャルってやつのことなんじゃないかと思う。 同じコミュニティの中では、お互いに「わかる...
たにかわしゅんたろう
ネットにいるから「わかる」増殖を感じるだけで 世の中は「わからない」に溢れてると思う。
「分かる」というのは自分という主体に正しく判断させるということだ。 「わかって」いないと、フールペナルティ社会ではすぐにおいていかれる。特に、インターネットによる情報の...
全知の存在は究極の没個性、という話なんだろうか。でも没個性というのは『みんな』が同等の能力を獲得しているのが『普通』の時のものなので、神の如き全知は普通ではないと思う...
「完全に理解した」を文字通りにしか理解できないタイプの人