2021-12-21

上京した時よく分からなかったもの

高学歴DQN

もう10年以上前だけど、大学進学とともに上京したとき高学歴な不良がいることに驚いた。

自分別にがり勉ってわけじゃないけど、地方から東京の有名大学に行こうとしたら、やっぱり勉強時間は増える。

同じ大学に進学した友人もやっぱりそんな感じ。

けど入学してみるとDQNがいるんだよな。

最初高校時代は真面目に勉強して、大学デビューしたのかなと思ったらそうでもないらしい。

なんかこれ東京独特の現象だなと思って面白かった。

うちの地元では起こらない現象

だってDQNやってたら大学いけないし、しっかり勉強してたらDQNをやる時間がない。

DQN受験を両立できるのが東京なんだと思ったのを覚えている。

 

逆に東京の人にはわかりにくい現象として、高卒優秀層っての田舎はいます

これは高卒就職するけど頭がとてもいい人たちのことです。

恐らく受験をさせたらかなりいい大学に進学するでしょう。

ただお金がないから進学できないみたいな悲壮感はありません。

地元の優良企業就職できるし、給料で好きなものをいち早く手に入れることが出来るので本人も喜んでいます

ただ大学進学率が高い東京では、悲壮感なく頭がいい人が高卒就職する姿は不思議かもしれませんね。

 

上京した時に、言葉が通じる別の国に来たみたいだと感じたことをふと思い出しました。

  • 本当東京は羨ましいわ 俺は関西出身だけど頭良くなろうとするとオタクにならなきゃいけないし関西は格差エグいから必然的に優秀な高校にオタクは集まりやすい すごく選択肢が狭まっ...

  • ワイも地方出身だからわかるぞ 田舎だと高校選びの段階で頭悪いDQNと大学進学するようなガリ勉の人生は分かたれる 都会に行くと高学歴DQNなるものがいて変な感じだよなぁ 内部進学勢...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん