フェミニスト議連の政治家による抗議活動は表現を守る活動とは全く真逆の活動をフェミニストがしている例だし
寧ろハフポストで仕事をしていて本を出しているフェミニストとかが積極的に風評被害に加わる有様だ
大阪のガイドラインについてもフェミニストの活動が関わってる訳ではあるけど
萌えキャラを性的なものだと決めつけた配慮にかけた記述がある事や(他の物が対象となった時はこのレベルの配慮にかけた記述は明確に批判されるよね)
ガイドラインに過度に曖昧な部分がある事についてフェミニストの側から批判がある訳でもない
というか上記の2つの件について表現を守ってきた政治家だとはてなの人達が主張する政治家が全くコメントしてなくて
別に積極的に批判しろとは言わんが何もコメントしない政治家を現在の「表現の自由を守る政治家」だと応援したくないんだけど…
自分は違う理由で立憲民主党や枝野氏を応援していてその違う理由(運営費交付金充実)で票は入れるが
でもはてなの人達にかかればあの政治家達やフェミニストが今も「表現の自由を守る存在」扱いなのが辛い