たとえば「トマトが嫌いだ」と公言している人がケチャップのかかったオムライスを食べているとする。
馬鹿はそこで「こいつには一貫性がない!」「トマトが嫌いだというのはその場凌ぎの嘘だった!」とか言い出すんだが、
普通に考えれば「つまりこの人は生のトマトの青臭さや独特の食感が嫌いなのだ」ということが分かるよな。
それは十分に一貫した態度なのだが、「間違い探し」に取り憑かれた人は「トマト(を用いた製品)に好意的かどうか」という単純化した構図しか見えなくなってるわけだ。
このあいだ「ブルーインパルスを見たい」と言っていた人が「ブルーインパルスを飛ばすのは適当なパフォーマンス」みたいなツイートをしてダブスタ扱いされていたが、
これも「ブルーインパルスに絡めて正負どちらの発言をしているか」という一軸でしか判断してないからダブスタに見えるだけで、
普通に考えれば「ブルーインパルスには好意的」「ブルーインパルスを飛ばすという適当なパフォーマンスをした政府には批判的」で何ら矛盾も破綻もないわけだ。
いま挙げた例はむしろ分かりやすいほうで、もっと「隠された大量の前提のもとで論理が一貫している」ということは世の中にいくらでもある。