2021-06-24

anond:20210624194723

感染するリスクが親か子どもBだけだというのなら確率という点では子どもBが夫婦Aよりもウィルスを運んでくる確率は高いでしょう”

この点について同意いただけて良かったです。

まり、他の条件が一緒だと仮定した場合には、子Bとの接触を減らせば、それだけ感染確率が減らせることになります

”どちらもワクチン非接種者である子どもAと子どもBで差別正当化できるほどの感染拡大の違いの根拠を今の状況で説明できますか?”

しかし、あなたは親がワクチン接種をしているかどうかだけを基準にしていますよね?”

かにおっしゃるように、親のワクチン接種有無以外にも子の感染リスクは種々あり、それらを総合的に判断材料にすることに強く同意いたします。

しかし、上でお認めいただけたように、他の条件が一緒だと仮定した場合には、子Bとの接触を減らせば、それだけ感染確率が減らせることになります

ですので、コロナ集団免疫が獲得されるまでは、子の体調や親の体調、直近のリスク行動の有無(例えば、一週間以内に法事で会食をしているような場合や、反マスクデモに参加している場合)、そして”親のワクチン接種の有無”を含めて考慮したうえで、

親は子の付き合いについて口を出すことは”当たり前”と認識できることがわかりました。

私は未婚ですし、子供もいないので、子供に口出しをすることはありませんが、非常に参考になりました。

ありがとうございました。

記事への反応 -
  • あなたの言っていることは子どもAもワクチン接種をしていた場合の仮定だよね 現時点で感染予防効果についても明らか これは自分の体にウィルスが侵入して生きたときに、それが増...

    • ”親の感染リスクが少ないから子どもAの感染確率が下がるというのは、こどもAがワクチン接種者のみと接触して生活している場合に限られるんじゃないの” ここについて、認識に誤り...

      • 子Aがワクチン接種者である夫婦Aと生活している以上、ワクチン非接種者夫婦Bと生活している子Bに比べて、子Aの感染リスクは低いということです。 そこにある有意差の程度がわから...

        • 確かにおっしゃる通り ”子Aがワクチン接種者である夫婦Aと生活している以上、ワクチン非接種者夫婦Bと生活している子Bに比べて、子Aの感染リスクは低いということです。” の記載は...

          • 感染リスクが高い人と生活を共にして、感染リスクが上がらないという根拠を提示できますか? こんなことはありません 感染リスクが高い人と生活をしていれば感染確率が低い人との...

            • ”感染するリスクが親か子どもBだけだというのなら確率という点では子どもBが夫婦Aよりもウィルスを運んでくる確率は高いでしょう” この点について同意いただけて良かったです。 つ...

              • 感染リスクが高い人と生活をしていれば感染確率が低い人との生活よりも感染確率は高いのは当然でしょう 問題にしているのは子どもAが感染するリスクは親からだけなのかということ...

                • 他の因子を消去(均一にする)した上で効果を考えるというのは、統計学における多変量回帰という手法の考え方です。

                  • このやり取りにそれは関係なくね 存在しない仮定を取り入れることはできないんだから

                    • あまり、統計学や科学に明るい方ではないようなので少し言い換えますと、 >>感染リスクが高い人と生活をしていれば感染確率が低い人との生活よりも感染確率は高いのは当然でし...

                      • えっ、そこはそもそも一致してるようにしかみえんだろ 問題にされてるのはその差が大きいか小さいかだろ 小さいときは他の影響との差との違いが説明できないんだから 何の意味があ...

                  • そもそも攻め方が弱いよな

            • まじめに相手して損しちゃったねw

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん