2020-07-28

anond:20200727212749

少し前のことになるが、某新聞投書欄に投書を行ったことがある。

送ってしばらくして採用電話があり、主題についてのヒアリングあなたは誰でどう感じたか)と、内容を構成し直すという連絡があった。

記者さん(若い方)の話を伺って、新聞記事――特に投書欄などを読むような年齢層にむけて――は「ストーリー」が重視され、そのほうがわかりやすいんだろうと感じた。そして自分の送った原稿はそれにそぐわない(客観的に見ても読みづらい)のだろうと思い、構成変更を了承した。

その後、掲載前に修正後の原稿を頂いた。初めに自分属性主題に関するお気持ち感情)があり、内容としては外れていないもの文章は書き直しといっていいものになった。エビデンスよりもストーリー重視の投書に仕上がっていたのだと思う。

まあ内容が真逆にならなかったという意味では言及先の増田さんとは異なるが、単に私と記者さんとの間でストーリーベクトルがさほど違わなかったのかもしれない。

新聞にはストーリーがある。それは私の考えていた、事実客観的に伝えるという報道の在り方とは少しずれているということなのだろう。

なお、実家には数日後にバレた。購読していない新聞だったが、やはり人づてで伝わったらしい。

記事への反応 -
  • スーパーで買い物して帰ろうとしたら、新聞記者を名乗る男性に話しかけられた。 「お子さんをお持ちの方に聞いていますが、新型コロナの感染者数が増えてることについてどう思われ...

    • 少し前のことになるが、某新聞の投書欄に投書を行ったことがある。 送ってしばらくして採用の電話があり、主題についてのヒアリング(あなたは誰でどう感じたか)と、内容を構成し...

    • いよっ、有名人!!

    • 投書欄も添削されてんにゃろなあ・・・

    • 新聞を真実と思う層もまだ多いからなあ

    • クレーム入れて詫びもらうチャンスじゃん

    • 取材=「書きたい記事の素材集め」ぐらいにしか思ってないんだろう 実名で嘘書かれてるなら実名で訂正したほうがいいよ

    • まぁこどもいないんですけどね ってオチかと思った

    • なんとなくだけど、容姿が良いお母さんなんだろうなぁ

    • 政府の専門家会議も似たようなもんだな 何を言っても「専門家のご意見も踏まえて○○と決定した」にされる

      • つまり「何も決められない政府!」と批判している人は嘘つきということ?

    • さまざまなとりひきがあるんだけど、代表ということでいま、たかみな

    • この記者のジャーナリスト魂に胸が熱くなりました!

    • こんななら、もうインタビューやめてでっちあげて書いちゃえば良いのになw

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん