2020-06-11

自分が生まれる前に作られたシステム保守

言語自体難易度は高くないけど仕様書が残っていないので仕様理解時間がかかる


しかも本番環境しかないので容易にテストも出来ない

それなのに修正によるトラブルが発生すると直接文句こそ言われないが遠回しに嫌味を言われる

自分以外に保守ができる人間は社内に1人しかいない

でもその人はかなり前から部署にいるため今後保守することはないだろう

システム保守以外にも日常業務が忙しいので残業をしているが会社方針として残業をあまりさせてもらえない

私が残業しなければ会社として大きな損害が発生するがいいのだろうか

保守ができる人を増やして欲しいと伝えているが古い言語のため要望マッチする人材がいないようだ

なのでせめて誰でもできる日常業務負担を減らすために人を増やして欲しいと伝えてみたが人が増える気配はない

今は仕事楽しいので辞めるつもりはないが今の会社にこだわる必要がないし年齢的にも能力的にも転職は容易なため辛くなったら辞めようと思ってる

他人事だと思って静観している人たちの困る姿が目に浮かぶ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん