2019-06-30

専門学生は "学生" ではないらしい

今日インターン応募に落ちた、これで何回目だろう・・・・・。

周りで学内トップの成績を修めた同級生も落ちたと言っている、C言語に関しては講師陣が太鼓判を押す程なのに。

リクナビや某web企業主催インターンにも応募してたけれどことごとく同級生全員が落ちた。

なぜこんなにほぼ全員落ちるのか、学内キャリアセンター相談しに行ったら、

「専門卒は大卒未満としか見られないか大卒が集まるイベントインターン企業から書類選考の時点で弾かれてしまうんだよね・・・中身も読まれずに」

あぁ・・・学歴フィルターってこんなにも行動制限を掛けられるのかと思い知った。

学内トップ同級生はもうインターンをあてにせず学内求人会社を中心に就活して1つでも多く内定を貰えるようにすると言っていた。

どれも中小SIerばかりで明るい話は聞かないけれど無職よりはマシかなって事らしい。専門学校生と言うだけで学歴差別をする企業には憤りを感じると同時に学歴差別は

SIWeb関係なく存在するのだなと感じた、自身インターンは諦めて学内求人会社を中心に動くつもりだ。

  • 現代におけるC言語は用途も書き方も特殊だから、基本的には組み込みとかでどうしても必要な人か趣味の人がやる言語なんだけど なんでそういうところって未だにC言語教えてるんだろ...

    • 情報処理技術者試験の為やで 気の利いたところはJavaで受験するけど、 JavaだとCに比べて長くなるので短いほうが良いという理由で選んでる専門学校は多い

      • なるほどな。 それでごく一部の企業以外求めてない「C言語がんばってきました」マンが量産されるのか。   Cは「1つの言語覚えれば他もすぐ覚える」の範疇から結構足外してるから本...

        • 老害の情報系の教員が変えたくないというのもある しかし情報系専門学校生も大変やで プログラム以外にもパワポやったりビジネスマナーやったり プログラム以外の授業が多すぎ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん