2019-05-13

違和感を感じる」をおかしいと糾弾することに違和感を感じる

はてぶみてたら、マスコミ関係者が「違和感を感じる」という表現を使ってるのに対してして、「マスコミのくせに、そんな日本語使うのか」って鬼の首とったようにコメントつけてる人が複数いたんだけど、これってそんなに間違った表現なの?

しかに「感」の文字はダブってるけど、これって「応援歌を歌う」みたいなことじゃないの?


たとえば「コンプレックスを感じる」って表現は、そこまで糾弾されることはないと思うけど、大抵の人は「コンプレックス」を「劣等感」の意味で使ってる。

これ、日本語で「劣等感を感じる」と書いたら、とたんに「間違い」なのだろうか?

やはり「劣等感を覚える」と書かないとダメなの?

(正確にいうと、元々は「コンプレックス」単体では「劣等感」の意味はなくて、「インフェリオリテイ・コンプレックス」が正しいのだと思う。その意味では「コンプレックスを=劣等感」というのも誤用なのかもしれないが、とりあえずそのことは措いておく)

これが「感動を感じる」だったら、さすがに自分おかしいと思う。

これは「感動を覚える」と書いた方いい。

で、なぜかと考えると、「感動」はそのまま「感動する」と動詞で使えるからではないだろうか。

「感動を感じる」じゃなくて「感動する」でいいじゃん、と思うのだ。

この「動詞のダブリ感」は「感動を覚える」と表現することで、消える。

で、「違和感なのだが、「違和感する」と動詞として使ってるのは見たことがない。

から違和感を感じる」は、そんなにおかしくないんじゃないの?と思うのだ。

劣等感を感じる」も同様。

応援歌を歌う」も「歌」がダブってるけど、「応援歌する」とは言わないから「歌う」という動詞を続ける。

「歌」は歌うものに決まってるけど、それでも「歌う」と重ねる。

英語なら「sing a song」の「sing」が動詞で「song」が名詞、という区別があるところなんだろうが。

そもそも違和感を感じる」って、書き手が何を言いたいのか充分伝わるのだから、そこまで糾弾することなのか?

正しい日本語」ってなに?

違和感を感じる」って誤用なの?

飯間浩明先生あたりに解説してほしい

なんというか、「違和感を感じる、は間違い」と糾弾する人を見ると、悪名高き「マナー講師」を見たときのような嫌悪感を感じるのだけれど、自分感覚おかしいのだろうか。

  • 複数年契約の高給取りの野球選手が 「違和感を感じる」って休んだら「サボり?」って疑うだろ。 「感じる」だけなら小学生の感想文と同レベルだから 「これこれこうだからおか...

  • 完全にあってる 俺も難癖つけてる奴を見るたびに「歌を歌うのもだめなのか?」「焼肉定食を食っちゃだめなのか?」と似たような指摘をするのだが いつも「それは例外」みたいなふわ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん