「森永」
「森崎」
「中園」
「園井」
文字だけを頼りに物語を追ってると、漢字から受けるイメージが結構重要じゃないですか。
漢字の字面がキャラの顔っていうと言い過ぎかもだけど、初めて読む作品はキャラクターとも全て初対面なわけです。
リアルで一日にこんなに初対面の人といっぺんに会うことって、私はまずない。
しかし、その文字だけの世界で同じ漢字を使ったキャラが現れると混乱する。
あれ?この漢字のキャラすでに出てるけどなんて名前だったっけ?
どこに出てきてどういうキャラだったっけ?
見当がつきそうならその場で遡って読み返して確認する。
漢字が被ってるだけでそれが伏線になることもないことがわかれば、安心してそのまま読む。
どのへんに出てるかがわからなくなってしまったりしてる場合は、もやあっとするけどがまんしてそのまま読む。
でも、もやあっとはしてる。
どのへんで、どこででてきたキャラだっけ、と漢字被りしてるキャラが出てる間、ずっともやあっとする。
歴史物とかで、一族は同じ文字を必ず使うしきたりだったら仕方ない。
しきたりだから。
リアルでも同じ姓の知り合いいたり、似た名前の知り合いができてしまうことは普通にあると思います。
私も同じクラスに自分と同じ名前のクラスメイトが二人(自分を含めると三人)いたこととかあるし。
(名前で呼ばれていた子はそのうち一人だけだったので事なきを得た。)
でも!!!
漢字が被らないようにコントロールすることは可能ですよね!!!???
このキャラにこの漢字を、とか、この音を、っていうこだわりはあるかなーとは思います。
でも、文字だけの世界で漢字が被ったり、音が被ったり(特に初めの二音)っていうの、マジで読みにくい!!