2018-02-13

まらなく不安になった

当方下請けSIerに勤めるシステムエンジニア7年目。

業務について上司と話していときに、「ハッシュ値」という言葉が通じないことに気がついた。

その場は、適当説明して流したけど、帰り道でずっともやもやしていた。

そりゃ誰だって知らないことはあるよ。でも、このケースは、それで納得していいのか?それともあれか?俺が、たまたま知ってる言葉を知らなかった相手をあげつらってるだけの、勘違い野郎なのか?

まあ分かってたよ。うちは技術で食ってる会社じゃないよ。人売りだよ。人並み以下の俺でも、7年もいればいい加減分かるよ。だからニッチ知識なんていらないよね。

ハッシュぐらい知ってろよ。ググれって言いそうになったわ。

うちはサビ残もないし、ネットで見る話と比べるかぎり、SI業界の中まだ恵まれてる方の会社だと思う。

でも尊敬できる人間がいないことが、辛い。独学で勉強しても、現場レガシーなやり方じゃなんの役にも立たないし。自分努力と思ってることが、ただの空回りなんじゃないかと感じる。

最近自分が腐ってるのか周りが腐ってるのか分からない時がある。転職しようにも、こんな環境にいた人間が今更通用するとも思えない。

なんだかどうしようもない気分になったので、ここに書かせてもらいました。

  • 勉強会とか行って考えればいいのでは? 所によりすげー転職煽ってくると思うけど、SIerで適当に仕事サボって趣味のコード書きつつ暮らすのも悪くなかったかなと最近は思うよ。

    • ご意見ありがとうございます。月0~1くらいですが勉強会にはたまに行ってます。 でも仕事のことを考えると、「こんなことしても無駄では?」と、どうしてもよぎってしまう…

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん