rui314さんの「エッセイを茶化すコメント」って具体的にどれだろう。
id:Hiz22J 実際にそれをやると、いざバグが出た場合の再現調査がとても困難になるので、正直やめて欲しい。テスト時のみ何らかの乱数シードを与えるとそういうことが出来るとかいうなら有用だが。
id:aaa1234567 毎回記事ボリュームが多くないことがはっきりしていると、"あとで読む(かどうかわからない)"かどうかの意思決定がユーザにとって不要になり、リンクも気軽にクリックする気になるなぁ、なんてことを思ったりした。
"いじわるなコメントがわざわざプロモートされる"ということからそれなりに☆がついているものだと思うのだけれど、あからさまな悪意を感じるものってあるかな。ハラスメントは相手が傷ついたらダメなものだし、「突っ込み」「いじり」で許されちゃいけないとも思うんだけど、ほのめかしだけだとボーダーわからなくてコメント書けなくなっちゃう。「この記事面白いですね」というコメントに不快感を示す人もいるので…。
最近のはてブはヤフーニュースのコメント欄かって記事が多くて(政治・沖縄関系ね)げんなりすることもあるし、対策は必要だと思うけど。