2017-12-06

anond:20171206195938

開発系を大事にしていない、というのがよくわからない。

開発系だからって特別扱いしているわけじゃないってだけなんだが。

だって構築系業務における、インフラストレージアプライアンスの導入と設定、あるいはサーバの構築だって、色々大変なことはあって、開発者けが苦しいわけじゃない。

そんで構築のメンバーはそこら辺、苦楽を分かち合い、時に客や管理職営業にも積極的アクションかけて調整し、関係者が一体となって乗り切っている。


それに比べると開発系って、とにかく積極的な調整は一切しないどころか、相手理解度とか一切お構いなく、難しい話を噛み砕いて説明するとかも一切ない。

何が大変かも説明できないみたいで、なんかもう、一人でパソコンに引きこもって、勝手に殺気立ってる。

快調なタイミングイライラするタイミングイマイチ意味不明で、要するに取り付く島がないところで、そうこうしているうちに何も言わず撤退してしまう。

これじゃ「きちんと動くのかもよくわからない怪しげなものを作り逃げしていく奴ら」と思われても無理はない。


同じ会社人間としてそれはどうよ?と、一社員として感じてるんだわ。

自分の出方で相手の出方が決まるのだからステークホルダーと話せる関係を作ることを、もっと頭に置くべきだと思う。

というか、プログラミングが出来ることなんかより、そっちのほうが遥かに重要じゃね?

  • 開発は不確定要素が多い スムーズに行けばこれだけの工数で済むが最悪ここまでかかる、という幅が、既製品の導入よりずっと広くなる 開発者の見積もりは、未知の落とし穴にハマる最...

    • だったら、そのリスクのためにバッファ取ったことを、上司や客が 「確かにそれじゃ仕方ない」 と納得するように説明すればいい。 もちろん、説明の過程で「そしたら今回はこの機能...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん