自分は貧乏舌なのでなんでも美味しく食べられるし、48円で200gの豆腐で満足していた。
寒くなってきましたね。
こんな寒いときにはお湯に昆布出汁を取って絹ごし豆腐を入れるだけで体の芯からぽっかぽかな湯豆腐。それに、芋焼酎のお湯割り。
やっぱこれだね。
食事を安くおいしく済ませたい自分にとって湯豆腐、水炊きなんていうとりあえずぶっ込んで美味しくいただける料理はスターダムで、湯豆腐なんて昆布出汁の素とか、出汁の素とか、コンソメとかがあれば50円もかからない自分にとっては寒い時期のエース料理なんだけど、職場の先輩と京都のほうに打ち合わせに行った時に「ええもん食わせたるわ!」とおごってもらったのが湯豆腐。
自分としては普段そんなに油を取っていないので先輩におごってもらうならラメーンとか焼肉とかがいいなぁと思いながら先輩の「ほんとハマるで」と言ってちょっと高級そうな5000円ぐらいする湯豆腐(もちろん豆腐だけの値段じゃなくて天ぷらとか田楽とかがついて)をごちそうになる。
うん、豆腐ってスゴイ。
自分が普段食べていたのは豆腐じゃない。豆乳を固めただけの何かだ。舌触りがまず全然違う。コシっていうのか、豆腐のくせに噛みごたえがある。まるで柔らかい鶏肉でも食べてるんじゃないかっていうぐらいの噛みごたえ。そのくせ、プツッと噛み切れて口の中にホロホロと茶碗蒸しのように崩れて、広がるのは大豆の旨味。
「大豆って本当に畑の肉なんですね」
豆腐がこんだけうまいと田楽もうまい、湯葉もうまい、天ぷらも全然くどくない。焼酎も進む。
異質な体験だった。
今年も寒くなり、湯豆腐を食べてるけども、やはり安い豆腐っていうのは安いんだ。
そこで心が折れるのが凡人で 異人はそこからどうすれば安い豆腐で旨く食えるのかを探求し始める なぜならその行為が楽しいから