2016-09-22

福岡スマートホステルというところでIoT無駄だと思えるほど導入されている

夕方ニュース特集されていた

その内容としては、

チェックインすると専用スマホを渡される

・カギを開けるのはスマホ

テレビエアコンリモコンスマホですべて制御

・個室内の照明の色で今日明日天気予報がわかる

・壁掛けモニターリラックス動画を流してる・スマホ選択可能

おやすみモードポチっとするだけで、照明が暗くなってドアの鍵がロックされて、アロマリラクゼーションBGMが流れて、エアコンが美肌モードになる

今判明している問題点としては、wifi接続不安定になることがあって部屋に入れなくなる場合があるってのがあるらしい

その後IoTベンチャー起業インタビューに答えてて、来年にかけて爆発的にIoT流行るだろうって言ってた

んで小さいデータ量をちいさな電池消費量長期間(5年!)通信できるような基盤が紹介されてた

そうなんだよね

Iotでちっちゃなデータの送受信には何も広帯域使わないから最低限でいいんだよね

カメラ動画を送ったりするんであれば別だけど

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん