2016-01-07

イノベーションというけれど、

零細では、大企業模倣できない技術なんて基本出来ないんだよね。

すると零細でイノベーションを起こすのはモチベーションとしても不可能レベル

しか大企業では新規研究開発は、ここしばらく行っていない。


新規開発というのは、大抵10から時間がかかるものなので、

最近、思い腰をあげて長期計画を始めたばかりでは、実が成るのは10年後。

大学助成金が出る研究は片寄ってるし、所詮トップダウン型の研究だし、

要するに日本は全くと言っていいほど、イノベーション投資していない。絶望的なまでに。

どこもかしこも、誰一人、イノベーション投資していない。

労力すら。起業家を叩く労力は使っているかだけど…

日本パクリ文化からイノベーションへの投資ゼロ

だけど、何も動かない専門家が、大きな声でイノベーションイノベーションと叫ぶ。叫んで、はっぱをかければ、みんな動くと思っている。

なので、日本がこのまま沈没するのは必須神様が現れて、(誰かがやってくれて)救ってくれると考えても無駄。誰も、あなたを救いはしない。あなたが誰も救わないのと同じように。

ああ、一つだけ方法があった、アメリカで起きたイノベーションパクるという手…。それしか日本には無いですもんね…

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん