プレイしていないソーシャルゲームの二次創作を行っていたところ、非プレイヤーには二次創作の資格がないと云われカチンと来たので書く。
スタティックなゲームにはどんな些細なものであっても名詞には最大の注意を払っていてほしい。
なぜならプレイヤーが見ているのはゲーム画面ではなく、その向こうにある物語なのだから。その起因や発達を阻害する名詞はプレイ体験に致命的なダメージを与える。
スタティックなゲームのプレイヤーにとってゲームはよりしろの機能の側面を持ち、プレイヤーはひとつひとつのアクションには意味を持たせたがる。選択行為への意味の総体がゲーム体験となり、ゲーム体験というプレイヤー共通の基盤からプレイヤーひとりひとりに固有の物語が発生する。
ところで、ある名詞が致命的なものである場合にプレイヤーに可能なのは以下の三つである。
(2)名詞を視界に入れないようにする
(1)はやがて意味の総体を混濁させ蝕む。(2)は有り体に言えば縛りプレイである 。最も険しい。(3)はお手軽だ。
いったん、ゲームのよりしろとしての機能に着目すると、必要な機能はゲーム性ではなくむしろよりしろだったとわかる。
であれば、(3)は最もお手軽であるだけでなく、最も経済的な選択肢だったと明らかになる。合理性バンザイ。我らの経済性に喝采を。
しかしながら、(3)には決定的な瑕疵があり、プレイヤー(ですらない誰か)は無限に孤独である。ひとりで無体験から物語を幻視し、幻視し続けなければならない。共感すべき体験を持たず、基盤を持たず、回路を持たない。原理的に共感を拒むことになる選択肢であり、孤独の選択肢だ。
それでも私は誰かとよろこびを分かち合いたかったのだ。
手を握り合い、肯き合いたかったのだ。
スタティックなゲーム、って言い方、一般的なの? あと全体的に文章の てにをは おかしい
あんまり言わないと思うが、どういう意味で言ってるのか分からんなー。
静的なゲームってなんだろね ダイナミックなゲームってなんだろ やばいねこの他人の文章
推測だけど固有名詞が出てくるようなゲームじゃね? そうでないゲームと言えば、おにごっことか もしかすると文字情報がほとんど出てこないアクションやパズルゲームのことかも
致命的な名詞ってなんだよ 冷泉明彦とかか いいからゲームプレイしろ