2014-06-15

コミュ障のこと

id:shozro id:laislanopira

突然のidコール、お許しください。

お二人のコメントに対して私見を述べさせてください。

ものごころつくかつかないかという頃にコミュ障になるケースでは子育ての四原則はたぶん半分くらいしか効果がありません。←

私は専門家ではありませんから確定的なことは言えません。

しか自分自身の経験からならちょこっとだけ話せるかな♪

ただし、ほんの一例なので、ほかの人の場合がどうなのかはわかりません。

私は軽い発達障害を持って生まれてきたのでその頃は不安で一杯でした。

上手く表現は出来ないのですが、自分の手が左右同一ではなく対照的なのが不思議でなりませんでした。

から考えると、感覚神経から脳へ来るはずの情報が首の障害で届かなかったため、視力による補正が聞かない胎生期に変な身体認知を作ってしまったのだろう、と予想はしていますが、はっきりとしたことはわかりません。

さて、そんな時期に親子とはいえ身体の接触を密にするだけで愛情が伝わっただろうか、と考えるとたぶん無理だっただろうなあ。

なんというか、愛されているような気はするのですが、その愛を込めた発言が自分に合わないのです。

これは親子にとって悲劇しかありません。

成長するにつれそんな変な身体認知関係ない話になってくれば、親の愛情と親の発言をそのまま受け取っても問題は起きなくなるので、親子の悲劇はなくなっていくのですが…

以上のことは科学的な証明はしていません。

感覚神経の伝達がおかしいのは証明したけれど、身体認知までは調べる方法がわからなかったし、モルモットにもなりたくなかったし。

じゃあ、どうしたらいいのか

統合失調症の人に対して使う言葉有効かな?と考えます

私たちの考え方としては全体として上手くいっていればいいんだ。』

これだったら、いろんなケースに使えそうじゃないですか♪

私はもうコミュ障予防の魔法一言はこれでいいと思う。

お二人はどう思われますか?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん