2013-04-29

沖縄県民主権回復記念式典に激怒している」という嘘の風潮

なんだか連日Yahooトップにも載っちゃってて沖縄県民激怒しているみたいな感じに受け取られかねないのでちょっと増田で実際の空気感などを書いてみる。

Yahooニュースってちょっと左寄りの傾向があるのかな?全国的にはほとんど影響力の無い左寄りの地元紙の記事をよくトップに持って来る傾向にあるよね。沖縄は極端に地方紙依存率が高くて沖縄タイムス琉球新報しかほぼ読まれていないのだけど、実はこの新聞政治的主張に賛同してる県民ってそんなに多くない。つか新聞けがなんか過剰にいきり立っててるだけで、テレビあたりじゃじゃほとんどこの主権回復式典とやらを批判してないんだよね。

いくら沖縄タイムスが煽ったって、大多数の県民の目は経済に向けられてるのが現実日本で一番経済的に厳しい地域から失業率No.1ですから。そんな沖縄で「記念式典は沖縄侮辱している」とか煽ったって、40代ぐらいまでの若い世代からすれば「へえそうなんですか、これはご高説ありがとうございます」ぐらいにしか受け取ってない。さすがに基地問題若い世代でも関心あるよ。有るよりは無いにこしたことはないし、俺も反対運動に出る事もある。でもさ、ああいう記念式典の開催が沖縄侮辱してるとか勝手な思い込みというか妄想押し付けられたって正直糞どうでもいいというか、そんなことを本土に訴える暇があればもっと沖縄経済の現状を訴えてくれって話ですよ。

とにかく沖縄県民が記念式典に激怒しているなんていうのは新聞社勝手妄想です。全く興味も関心も無いのが実情。怒ってるのは新聞社と、その筋の運動家と、一部の高齢者だけです。以上。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん