2013-02-23

地方コンビニ店長が話す、コンビニチェーン。

コンビニ店長してます。3大チェーンの系列ではないです。

従業員はパートバイト含めて10人程度。フツーのコンビニ

最近、3大チェーンが周りに出店したので、所感をまとめようと投稿

とにかくセブンやばい純粋日配もの弁当とかおにぎりとかです)の品質が良すぎる。

この「商品品質」っていう攻撃力が高いのは、アドバンテージだと感じる。

結局コンビニの「色々便利」は各社違いがあれども、微妙な差になってしまった。

amazon配達とか便利だけど、それで客数どれくらい稼げるんだって話。うちの商圏に

関していえば。wifiとか無くてもいいよ、コンビニにどれだけ居座らせるつもりなんだ。

とゆーかそんなもの意識せずに、使えるようになったから、スマートフォンはこれだけ

普及しているんと違うかと。

商品の見せ方も店長の力量で差はつきつつもチェーンでの違いはなくなって来ていると思う。

許容数字の範囲で、商品ロスをしっかり出して、ピーク後の品出しをきちんとする、いわゆる

普通の店を運営しておけば、そこまでボリューム感に差は出ない。ちなみにこの当たり前を

当たり前にし続けるのが僕はやりきれてないです。これが毎日頭痛い。

そういやって、店の陳列やサービスの質が近くなってくると、日配品質で差異が見えやすい。

今のPB全盛の時だから特にそう感じるだけかもしれんけど、PBの質がセブンは高すぎる。

ここまで、おにぎりパンが美味しいとNB中心のコンビニとかは相当厳しい。店舗努力

NBは美味しくできないし。この地力の差はこれからますますコンビニ画一的になっていく

傾向だと思います。商品開発力の高い1社が全部取っていく流れになるかも。つまらん。

持論としてはコンビニは立地が9割なんだが、1割の比重がこれから広がっていきそうな気がする。

隣に立てて潰し合うことが今より露骨になるかもですね。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん