2012-08-11

http://anond.hatelabo.jp/20120811084234

http://anond.hatelabo.jp/20120811084234

それがむしろどっぷり濃い系のオタク腐女子

腐女子歴とオタ歴が並存してて、10年は軽く越えてる。

アニメ製作から、想定される大体の作品のストーリーや、商業展開を読んだりするのは当たり前だし、作品分析目線や、アーカイブ豊富さは男性オタ的。

一方で数字擬人化で腐カップリングを作る、「洗面所風呂場まわりの道具でカップリング」なんて801板のようなお題にさらっと答えたりする。

二次創作やるにしても、彼女たちなりに、「この二人の根底恋愛感情があっても原作との整合性では矛盾しない」っていう

カップリング・話を模索してるらしいし、原作の女キャラを叩くなんてアホはもっての外。

よく二次創作で見られるテンプレに好きなキャラを押し込むってのもやらない(大体テンプレには萌えないらしい)。

徹底して原作から読み取れるキャラクターに固執。

なのにそれを腐にする。

ノーマルカップリングでも楽しんでるみたいなんだけど、なぜか腐がホームで揺らがない。

なんでそこまで根っからの腐なのか、脱腐しないのかが、本当に不思議

 

http://anond.hatelabo.jp/20120811071047

ある種精神的に古いタイプ男性オタクな傾向はあるけど、見るとき視点男性的なのに、表現するとき情緒的で女性的なストーリーを書く感じ。

 

なんか見てるとハイブリットだなって思う。

記事への反応 -
  • http://anond.hatelabo.jp/20120810204531 元の流れとは全然関係ないんだけど、 腐女子に「なぜ男×男でないといけないの?」と聞くと、距離感云々という答えが返ってくることが多かった。 こ...

    • 腐女子がなぜ男×男に固執するか、て 性的欲求不満モンモン女が、異性のエロに飛びつけなくて 二次的倒錯として男×男のエロに飛びつくんじゃないの?

      • って最初は俺も思ってたんだけど、 最近増えてきた腐女子の知り合いに女版リア充体現してるようなのが多くて、 見た目にも恵まれてて、オシャレを楽しみ、彼氏との仲も良くて、仕事...

        • なぜ、そのリア充腐女子は男ぽいのだろう? ベットの中では受けでなく攻めのような気がする そもそも既に精神的に男なんじゃないのだろうか そんな気がする

          • それがむしろどっぷり濃い系のオタクで腐女子。 皆腐女子歴とオタ歴が並存してて、10年は軽く越えてる。 アニメの製作元から、想定される大体の作品のストーリーや、商業展開を読ん...

        • 単にあなたが彼女らを最初に腐女子として定義してそこから思考を始めてるから そういう結論に至るだけって感じがするよ。 単にBLみたいなオタク趣味が一般人にも消費されるようにな...

    • メロドラマ性ももちろんあるけど 読み手側の感覚としては、男女エロの女向け創作ってのが少なすぎて良作がほとんどないって事情もある 男女物が好きでエロい女は、創作に向かわない...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん