2012-05-31

http://anond.hatelabo.jp/20120531123823

横だけど

生活レベルがそのレベルでよくて生活保護者が羨ましいなら今すぐ資産を手放して仕事もやめちゃえばいいんだよ。

こういう「ほんとにみんながそうしたら直ちに社会破綻する」みたいな案を平気で書くのは卑怯だと思うよ。

ワープアな人でも「自活したい」「社会にもたれず自助したい」って頑張ってる人がたくさん居るから今まだなんとかってるんで。

これは道義的な話。


次に論理的な話として、

ある人の待遇正当化不当かとか、適当か不適当かって話で、

彼我の立場は基本的に関係ないよね。


たとえば俺が会社員で君が資本家経営者だとする。

俺が月20日働いて30万君からもらってるとしよう。

俺が「もっとよこせ」って言うとする。

君が「いやいや、賃金相場から言ってもわが社の財務から言っても君の給与は適切なはずだ」って抗弁する。


ここで俺の給与適当かどうかは

それこそ賃金相場とか資格は何持ってるかとか昨年の実績はどうだとか

そういうことと照らして論ずるべきだよね。


一方、君の「羨ましいんか」論法で俺が賃上げ請求するならこうだよ。

俺「社長、あんたは俺より高収入資産もいっぱいあるじゃないか、だから給料もっと上げろ!」

君「え?いやそれは君の給料妥当性と関係なくないかね?てか君の給料結構高くないかね?」

俺「俺が羨ましいなら資産捨てて社員になれよ!!!wwwwはい論破ーwww給料ア・ゲ・ロ!!!


って感じだぜ。

もう話が噛み合ってないし、

社長からしたら「こいつやべー」「もう取り合わんとこう」って感じだよな。

記事への反応 -
  • そうだよなあ。 普通に考えたら一度貧困に陥ったらそこから抜け出すのが極めて難しい格差社会だってだけの話がするけど。 生活保護を受給したら公的施設によって生活レベルが厳しく...

    • 横だけど 生活レベルがそのレベルでよくて生活保護者が羨ましいなら今すぐ資産を手放して仕事もやめちゃえばいいんだよ。 こういう「ほんとにみんながそうしたら直ちに社会が破...

    • 生活レベルがそのレベルでよくて生活保護者が羨ましいなら今すぐ資産を手放して仕事もやめちゃえばいいんだよ。 生活保護が羨ましいのではない。 俺がそいつらのコストを負担する...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん