「整数論」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 整数論とは

2012-09-19

「ABC予想」に全く関心が持てない件

昨今世の中を騒がしている整数論ですが、僕はほとんど関心がありません。

以下略

2012-06-18

http://anond.hatelabo.jp/20120618003244

高瀬正仁さん訳の『オイラー無限解析』ですかね.以下宣伝ですけれど『ガウス整数論』と同じシリーズ朝倉数学史叢書の『リーマン論文集』も素敵です.あとガウス関連だと,高木貞治近世数学史談』や高瀬ガウスの数論 わたしのガウス』,ダニングトン『ガウス 科学王者』Carl Friedrich Gauss: Titan of Science なんかもよさそうです.

2011-06-28

高専数学普通高校数学の違いを直感的に説明してみる

あなたはパン食い競争に参加します。

パンはぶら下げられていますが、その高さは数メートルに及び、ジャンプしても届きません。

パンはいくつもあり、名前はすべて「○○するための数学です

で、もしあなた高専生ならば、○○に入れるのは決まっています

○○=工学を学ぶ

ですね。

食べたいパンは決まっていますので、あなたは手っ取り早く土を盛るために、三角錐型の山(普通の山ですね)を作ってパンを食べようとします。

高専生はこれでいいんです

でも普通高校の生徒はそんな楽はできません。パンを食べなきゃいけないのは明らかですが、どのパンを食べようか決めていないのです

○○=論理力を手に入れる、工学部に入る、数学科に行く…

そこで彼らはどのパンを食べたくなってもいいように、あるいは途中で食べたいパンを変えても大丈夫なように、台形の山を作って、

頂上で自由に移動できるようにします。

普通高校生は自由度を残せる代わりに労働量は飛躍的に増大しますね。

前者は、大学レベル数学になりますから後者の山よりも少し高いです

でも労働量は後者の方がはるかに多い。

↓大体こんな感じ

      A   
/ ̄ ̄/ \ ̄\

どうっすかね?伝わる?

から高専生の数学勉強量が少ないっていうのは当たってるけど的外れ

だって整数論なんて工学部ではまず役に立たないんだからどんどん削って専門科目に充てればいい。

削っていった結果がこれなだけ。

もちろん、上部分を見てもわかるように基礎は同じだから高専数学についていけない人は普通高校行っても同様です

2011-05-09

http://anond.hatelabo.jp/20110509163039

流行としての数論は高木貞二世代で終わりました。(関係ないけど代数整数論や、類対論の書籍を読んでみるといいよ。)

今は集合・位相流行ってる感じがするなぁ。数年前twitter高校生クラスタで「層・圏・トポス」が話題になってたし。

2008-07-31

http://anond.hatelabo.jp/20080731233638

まぁ二元論とまではいかないけどね。

天才クラス馬鹿クラスの内部クラスは分類しないことにすると、頭の良さって5段階くらいあると思うんだよ。

←天才 - 超秀才 - 秀才 - 普通 - 馬鹿

こんな感じで。

俺的目安は、超秀才が特に苦労せず東大とかサラっと入るレベル

天才は中学生の時に整数論とかやりつつハタチ過ぎてもただの人で終わらないレベルからかなあ。

秀才以下は「頭悪い」でいいと思う。

2007-01-21

Google革命とは数学革命ではないのか

いままで机上の空論であった数学(の分野)が

アプリケーションを得て次々と開花している

その帰結がGoogle革命なのではないか。

グラフ理論ページランク

圏論関数型言語

整数論暗号

数学科学の女王でありネットの王。Ex. ISBN:9784150502942

物理学なんてなんの役に立つの?って言う時代はもうすぐそこ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん