2024-05-18

「男如きにこんな仕事は無理だろ(笑)」って言われるような業界存在しないのはやっぱ男の方が優秀だからなんだろうね

たとえば少女漫画とかで作者が実は男だって言われて驚くのは小学生ぐらいじゃん?

なんで中学生ぐらいになると誰も驚かなくなるのかっていえば、男が作者だけど面白い少女漫画をいくつも知っていく内に作者の性別なんてどうでもいいってことを理解できるようになるから

でも女の場合は「おいおい女なんかに出来るのかよ(笑)」と言われてしまう分野があちこち存在する。

そこから逆転できるかどうかは個人資質次第だけど、そこから逆転できずに脱落している人が経験則としてそこそこいるから「やっぱ女はな・・・」という知見が界隈に浸透していく。

「一部に優秀な女性もいる」っていうのは事実だけど、やっぱ平均として女よりも男の方が優秀なんだろうなと思うわけよ。

だって「男に出来るのかな?」なんて言われる業界なんてほとんどないじゃん。

仕事ができるのは分かるけど、男性保育士女児オムツを変えるのはキモいから許せません。女の保育士男児オムツを変えるのはセーフです」と不当な差別を受けることはあっても。

やっぱね、どうしても性別としての平均点において男は優秀で女は微妙なんですよ。

暗記勉強とか家事みたいな簡単なことだったら男と同じように出来ても、ちょっと複雑なこと、それこそ車の運転程度のことをやらせるだけでも男女の絶望的な差が顔を見せてくるんだよね。

でも仕方ないと思う。

だって女は能力遺伝子が淘汰されないから。

無能な男は簡単には恋人も作れないし、結婚して子供を持つのも難しいから、遺伝子レベルで優秀な男が残りやすい。

でも女の場合能力が低くても顔がまともならずっと簡単結婚できる。

この違いによって無能Y染色体ドンドン淘汰されていった。

もしも男の染色体がYYで、女がXXだったら、この淘汰はもっとずっと大きなものになっただろうね。

男も半分だけXYだから結果として、顔がいいだけで子供が作れた無能な女の遺伝子が半分入ってしまたことで、男女の差はそこまで大きくないんだと思うわけよ。

  • >>> もしも男の染色体がYYで、女がXXだったら、この淘汰はもっとずっと大きなものになっただろうね。 <<<   面白い。子供は全てXYになるんが、この場合の性別はなんだろう...

  • 男はブサイクでも能力があれば結婚できる。 女は無能でもブサイク以外は結婚できる。 この2つによって両性のスペックが遺伝子レベルで変化してきてるのかどうかって話か。 つまらん...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん