2022-10-19

人生が終わった後の生活について

よく「人生終わった…」なんて言葉を目にすることがあると思う。ただその後の生活が詳細に語られることはない。今日は既に人生終わった人間がその後どのように生活しているのか、ということを解説しようと思う。

36歳。一橋大学卒業後に地元地方銀行に入るも4年目で退職。その後就職せずに約10無職である

家族構成は俺と60代前半の母。両親は幼少期に離婚しており、俺と母と祖父母の4人で生活していた。祖父は幼少期、祖母大学時代に亡くなっている。

母は離婚後長年、自動車修理会社事務職として働いていた。社長さんは良い方で待遇はかなりよかった。母子家庭ながら私立中高一貫校に通い塾にも通えたのはそのおかげである(後は元教師だった祖父母年金遺産)。社長さんの高齢と後継がいなかったこともあり、俺が社会人2年目の時に会社が畳まれ、母はその後地方自治体空港にて派遣社員として働いていた。その頃は俺も働いていたし、奨学金やローンもなく、俺の給与と母の給与を合わせればかなり生活に余裕があった。

俺が退職から現在までは我が家は母の一馬である最近は母も歳を重ね、すぐに割の良い派遣先が見つかりにくくなり、現在倉庫、清掃、食品工場仕事を掛け持ちしている。かつては借家に住んでいたが家賃が厳しくなったこともあり2人でアパートに住んでいる。洗濯料理など家のことは俺の仕事だ。

俺の寿命は母の寿命。母が亡くなれば残ったお金お葬式をあげ、祖母祖父や母の遺骨の引取先を探し、部屋を掃除して引き払ってから死ぬ予定だ。

母は未だに「どうにか前の銀行のような仕事を見つけて結婚して欲しい」と中世騎士道物語くらい現実味のない話をしてくるがそれ以上のことは言ってこないので楽。また引き出し屋なんかは「家から無理矢理追い出したって〇〇高校一橋出して土木介護仕事されてもしょうがない」との理由から大嫌いなので、その辺に頼られることはない。

終わった人間の生活はこんな感じである

  • 偏差値40の高校出て介護士やってるけど、いくら中高一貫卒で一橋出ても無職だったら俺の方がマシだと思う。

  • 俺の寿命は母の寿命とか言いながら、いざそうなったらなんだかんだ理由付けて死なないし迷わず生活保護貰いそう

    • 子供2人いるから、うちの子供たちがこんなのを養うために将来税金払わなきゃ行けないと思うと戦々恐々だわ。安楽死解禁はよ

      • あなたの子供たちがこんなのになる心配をする方が先ではないでしょうか

  • まだ子供時代の続きのように見える。 でも親が生きてるうちは変える動機が小さいか。

  • そこらの変な私大やFランならともかく、苦労して東京一工を卒業させた息子に道半ばで死なれたら、先に亡くなったお母さんも浮かばれないよ。 お母さんが天国、息子が地獄に行って、...

  • 母は未だに「どうにか前の銀行のような仕事を見つけて結婚して欲しい」と中世の騎士道物語くらい現実味のない話をしてくる 元増田の母ちゃんの話や騎士道物語より、三十路の男が6...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん