2020-09-06

弓道関係雑文

自らは特段、良い血筋というのもないし、現在そういうのを気にしたこともないから言えるのかもしれないけれど、そういう立場の人ってのは辛いんだろうか。

まぁ、別に安倍晋三のことを言ってるわけじゃないけど、まぁ、彼は政治に於けるサラブレッド中のサラブレッドだけど、そういう彼は自らの立場が辛いんだろうか。

辛いといえば本文に関係ないし、別にどーでもいいけど、下世話なこと言えば彼ら夫婦子供はいないわけだけど、それはどっちに原因があるんだろうね。

まぁ、立場とか夫婦間の血筋とか、彼が罹患してる難病とか、いろいろ考えると、安倍晋三自身無精子症とかなんじゃないかと思うんだけど、どうなんだろうか。

つか、自分の側に全く問題がなくて、自分子供が好きで、子供を産みたかたかなりいいとこのお嬢さんが居て、離婚とか現実的選択肢が選べないなか、原始的欲求社会的なそれとのせめぎあいでどうしようもなくなった時に、今見られている様な奇行を繰り返してるとしたら、哀れとしか思えないんだけど、まぁ、それは上流ゆえの苦しみかもね。

正直前段が重すぎて、まぁどーでもよくなってきたけど、某所に有名な先生の息子の先生というのがいるんだけど、近年、大きな賞ももらった人なんだけど、いろいろな知識を持っていなかった昔は偏にきれいだとその人の射を思ってみていたんだけど、知識がついたからなのかその人が劣化したのかしらんけど、たいしたことない、というよりも、よくもまぁ取り繕った射をするものだと思うようになったんだわ。

まぁ、確かに離れる練習をさせてる人だし、それは如何なものかと思ってる自分にとって別にどうでもいいかとは思うんだけども、いろいろ知らない人が見れば確かにれいに見える射ではあるんだけど、結局のところ、「さあ、離れるよ」といって離している射なんだよな。それ以上でもそれ以下でもなくて。

まぁ、若いしそのうちわかって修正するかもしれんけど、生まれがというか、親が有名な先生からか今の射を捨てるようには思えないし、そういう人がそういう取り繕った射を多くの人に教えるかと思うとぞっとするな。

本人は教えるの好きそうだし。

そや、一般の人はそれの何が悪いわからんだろうから注釈すると、良い射の条件に「雨露離」とか「円成無發」とかが良いというんだよ。

端的に言うと射手が意識しないところで離れる(発射する)のが良いということなんだけど、まぁ、ぶっちゃけその人はそうじゃないってことで、それを門弟にも教えてる状態なのね。

正直怖いわ。

そんなにえらい先生の子供で生まれるのは辛いのかね。

取り繕って射を進めても、なーんにも進歩しないのに。

人間完成の道程から逸脱してるのに。

しかもきっとこのまま偉くなるんだろうなー。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん