「暖かい」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 暖かいとは

2024-06-12

扉を開けるのが好き

子供の頃から扉を開けるのが好きだった。

ただその扉にも条件があって、それは"しっかり閉まっている"こと。

閉じられている扉を開けるのが好きなのだ。幼少期には家の扉をよく開け閉めしていたらしい。

学生の頃、お気に入り屋上への扉だった。当然普段は鍵が掛かっており入ることはできない。でも私は別段屋上へ行きたかったわけではない。ただ、屋上への扉を開けてみたかったのだ。

閉められた扉の向こうには何があるのか。もちろんそこには地続きの空間が広がっているのだと頭の中では理解している。でも、もしかしたら扉の向こうには私の知らない世界が広がっているかもしれない。そうした思いを幼少の頃から抱き、捨てきれずに育ったのだと思う。

扉の向こうには希望に満ちた暖かい夏があるのかもしれないのだと、私は未だに閉まっている扉を見つけ想像する度ドキドキする。

扉の向こうに潜む夏を望むほどには、私は夏が好きなのだ

2024-06-09

[]2012.1

https://anond.hatelabo.jp/20240609080350

https://web.archive.org/web/20170710055944/http://ashihara-hina.jugem.jp/?month=201201

雪だるま

2012.01.30 Monday11:21

こないだ、食事に連れて行って頂いたレストランでのデザートが。。。

2012012712210000.jpg

ゆきだるま!!激可愛!!

ココナッツアイスと、ヨーグルトムース?だったかな?(記憶曖昧

グラスの中で組み立てるんだって。器用だなあ~~すごいなあ~~~

こういうの、ほんと見てるだけでワクワクする。食べるけど。

こないだの大雪の日に、お隣の旦那さんが酔っ払って帰って来て

はしゃぎながら素手で作ったという・・・雪だるま

2012012712200000.jpg

可愛い(笑)チャーミング♪

先週、誕生日だったので。

ベツコミ編集部からお花が届きましたよ!

新人の頃から、毎年欠かさず贈ってくださるのですよ。

太っ腹!!出版不況なのにっ!!(しつこい)

今年で17回、送って頂いたという事か。あれ?18回??

17~18回分、どうも有難うございます

1

日記---

三丁目の夕日

2012.01.24 Tuesday02:11

あれ?急にアクセス数増えた?と思ったら、

かのこ嬢のブログからのお客さんなのですね!

初めまして。芦原妃名子です。

BLACK BIRD」も面白いけど、「Piece」もよろしくお願いします。(宣伝

今日は(あ、もう昨日か。。)小学館の偉い人からタダ券を頂いたので、

ALWAYS三丁目の夕日~」を観に行きましたよ。

しかったー。

観てる人間を不幸にしない、こういうお話は、やっぱ良いな。

簡単幸せな気分になっちゃうよ。

しかし・・戦後20年で、ここまでマッハな速度で発展を遂げたのね。

頭では分かっちゃいるけど、改めて、すごい時代だな~と。

自分があの中にいたら、ちゃん時代に付いていけるのかな。

って、うちの親の世代か。すごいな。

そんなこんなと、「やっぱり大森南朋が好き過ぎる!!どうしよう!!」とか

考えてたら、あっという間の2時間ちょいでした。

都築さん、どうもありがとう

(↑小学館の偉い人。ベツコミの昔の編集長

映画館を出たら、いきなり大雪でびっくりしましたよ!

一瞬、自分がどこにいるのか分かんなくなった。

こんなでかい牡丹雪、久々に見たなあ。。

ヒール高めのブーツで、案の定雪のホームズッコケる。

お尻イタイ。恥ずかしい。

体が冷えたので「野獣風呂」に入ったよ

真っ黒(笑)

2

本・映画---

編集さんと・・・

2012.01.22 Sunday17:05

こないだ、編集さん方が家に遊びに来てくださいまして、家飲み

頂いた「ラデュレ」のケーキが、可愛すぎて悶絶。

この可愛さは犯罪だと思うよ!

2012012101560000.jpg

編集長から頂いたシャンパンも素敵過ぎた

2012012203180000.jpg

「ほぼ女子会」に、こういうシャンパンセレクトして来てくださる

オジサマなんて、、、絶対モテるって!!

作家も変な人間が多いけど、編集さんもそれぞれ味濃くて

(私なりに物凄く褒めてるつもり!)、面白いです。ほんとに。

ユカイな人に出会うたんびに、「ああ、この仕事選んで良かったな」とか思う。

私が変な事口走っても、特に否定されないんですよね。

(あれ?気を遣われてるだけ??その可能性も大。)

うちのバスルームエロいんだ!としつこく主張してたら、

前~の担当さんが、色っぽい入浴剤をくれました

杉本彩プロデュース「野獣風呂」は、以前他の人にも貰った事があるよ。

去年、私が「女豹になりたい」とか、ほざいてたからでしょうか。(あほ

いつも接待して頂いてばかりなので、「今日は私が接待するわよ!!」的な

気分で、ご飯用意して待ってたんですが、、

結局また引っ越し祝いやらお菓子やら沢山頂いて、「私、何様!?状態です。

取りあえず、「Piece」をがんばろう。

また遊びに来てくださいね~。

手ぶらで良いですよ!出版不況だし!!

あ。酒飲み&通な編集さんを満足させるお酒を選ぶ能力が私にはないので、

お酒だけ持参でよろしくです、、、!!

1

日記---

逆柱??

2012.01.20 Friday17:19

桜小路かのこ嬢が、うちに来るたびアニメシールを

どっかにこっそり貼ろうとします。

前回は、こんなシール仕事場に残していかれたよ。

コピー機ひとつ

仕事机裏に3つ

彼女曰く、いやがらせじゃなくって「逆柱」だそうですよ。

桜小路かのこブログ桜小路苑」参照)

ああ、魔除けね、魔除け!

・・・ほんとうに・・・

夜中にお風呂入ってたら、いきなりブレーカー落ちて、怖いよりとにかく寒い思いしたり、

アマゾンCD間違えて買ったり、

桜小路さんに「すっごい暖かいよ!!」と おススメされて買った暖房器具が、

なるほど超暖かかったんですけど、3週間で壊れたり、

相変わらずちっちゃな災難が、毎日いっぱいです。

逆柱の神様(?)、ほんとになんとかしてください。

うちの電化製品は、なんでいっつもすぐに壊れるのかなあ。。?

ほんとに不思議なんだけど。私、なんか発してる。。?

シールは、貼ったままにしとこうと思います

雪やんだかな。寒いなあ。

1

日記---

りんごちゃん

2012.01.13 Friday02:57

使い倒してたi Pod nanoが、とうとうぶっ壊れたので、

全くおんなじやつを買いなおそうと思ったら。。

つの間にやら進化してた。ちっさ!

こういうの、ほんと目に見えて進化するよなあ~。

前ので十分満足してたんだけど。どこまで行くんだ。

消えて無くなるよ。

買おうか迷ってたi Pad も一緒に買ってみた。

黒×赤にしてみたよ。

こういうの、その時期の気分によって、選ぶ色が全然変わる。

「色」って心理精神状態と直結してる気がするんだけど。。

黒×赤ってナニ?戦闘モード??

私が(能力的に)使えなくっても、アシさんが仕事中に使うし

あいっか~くらいの、ユル~イ気持ちで買ったんですが、、

コレ、楽しいな!バッテリー持ちいいし!いくらでも時間つぶせるよ。

タッチパネル慣れなくて、文字つの疲れるけど、、

動画とか綺麗で観やすいね

ちゃんと使いこなしたら、海外旅行中でもお仕事出来るよね~なんて

カッコ良さげな事を夢想中。

旅先で仕事しないんだけどね。時間あったら寝てるしね。

第一海外頻繁に行かないしね。

B5サイズノートPC、一度も外に持ち出した事ない人間

何を言う。

リビングにまだ無線LAN通ってないので、リビングで使えない。

RICOHさんが何とかしてくれるのを待ってます

RICOHさん、早く~!

1

日記---

届いた!

2012.01.09 Monday01:30

新刊が、やっと家にも届きましたよ

遅いなーと思ってたら、やっぱり一度、引っ越し前の住所に

配達されてたみたいです。

よくあるある

本誌掲載から加筆修正ほとんど無しですが、(いつも通り

空白スペースにキャラ紹介はありますよー。)

よろしくお願いしますね!

1

お仕事---

いちがつよっか

2012.01.06 Friday00:50

「1月4日に東京出張があるから夜ご飯食べようよ!」と、

和歌山在住・10年以上会ってない友人が誘ってくれたので、

すごく楽しみにしてたんですよ。

そしたら当日、神戸在住・これまた数年ぶりの懐かしい友人が、

東京出張ができたので、今夜東京に着くよ!ご飯食べようよ!」って。

よ、よりによって、なんで被るのさ。。!

1月4日って、東京出張多い日。。?

決起集会年始の何か?

私、世間知らずでよくワカリマセン。

結局「友達はしご」しちゃったよ。

ゆっくり会えなくて残念だったけど、久々に会えて嬉しかった。

「前より元気そうだね。以前は、顔色青白かったよ。」とか言われる。

かに私、前よか数倍元気。

風邪もひきにくくなったよ。

神戸友達がくれた、神戸限定?(なの?違う?)ゴーフル

子供の頃、よそ様から頂いて、お正月によく食べてたよ、ゴーフル。

はいちご味が好きです

1

日記---

謹賀新年

2012.01.03 Tuesday00:19

本年も、どうぞよろしくお願い致します!

新年早々、箱根ホテルで一日10時間以上寝てしまいました。

だらけてます

だらだら自由業なので、人出の多い時期にわざわざ外出する事って

まり無いんですが。。。

今年は敢えて観光地に飛び込んでみましたよ。

箱根神社

2012010200370000.jpg

おみくじは「中吉」でした。

お守りは、「あんまり買わない派」です。

沢山ためちゃうからな。

楽しい事が、沢山ありますように。

日本も、元気になるといいな!

2024-06-06

放送禁止用語に毎回ピー音入れるくらいなら最初から使うなよ英語圏ってバカしかいないのか?

特に映像作品でやたらと台詞にファック入れるのにピー音で消すのマジで萎えからやめて欲しい

もし実際にリアルでもピー音が鳴るのなら俺の知識不足で大変申し訳ございませんだがピー音がなるだけでリアリティラインがめちゃくちゃ下がるんだわ

これのせいで英語音声じゃなくて基本的最初から吹き替えで観てる

もちろん監督原作によっては放送禁止用語を避けてくれるおかげで英語で観れるものも沢山あるが

それにしたって自分たちピー音入れるくらい汚い言葉だと分かってるのなら最初からリアルでも使うなっつー話

100年の歴史しかない文化圏なら生暖かい目でも見れるけどそこまで浅くねーだろいい加減成熟しろ、ファック!

2024-06-05

anond:20240605155449

基本的に猫は、

「猫が欲する何か(猫を快適にする物質)を手にしたときだけ

あなたは私の大親友!』と寄ってくる生き物」

理解したほうがいいよ。

 

うちで飼ってる猫ですら、1匹は真冬暖房もないのに飼い主が風呂から上がるまで震えながら扉の前で待ってるけど

もう一匹は暖かい寝床からミリも動かないからな

2024-06-03

空調がたまらん寒くて諦める増田須丸米良騎亜テク無産等またがうょち宇区(回文

おはようございます

なんだか忙しくなりそうなこの時期の開始。

私もそろそろまた借り出されそうな季節。

私が前いた会社は同じフロアにあって私は自分の所でやってんだけど、

この時期からまた忙しくなりそうで隣が。

それで借り出されそうなのよ猫のように。

そう言っている間に

もう空調のエアコン温度が超絶寒くて

これ冬物の羽織ものもうさすがに必要いかーって

持って帰ったばかりの3本の矢先に

また再び持ってくる羽目羽目になっちゃったのよ。

冷たい冷風のエアコンの空調の風でヘロヘロよ。

極寒!

極まった寒さ極まりない感じだわ!

なのでこないだはその寒さゆえ努々しく私は早期に事務所からあとにしたの。

そんでまだ16時台だったか

ルービーでも決めて帰りましょう!ってなって

さっきまで寒くあった極まった寒さだったのに

ルービーと聞くや否やさっきの極まった寒さの極寒の中にいたくせにどうしたの?って我ながらルービーを飲みながらそう思ったわ。

だって

外に出れば外気温は通常の温度を保った極めて極まったこの季節にふさわしい常温。

なので、

しばらく歩いていれば、

身体の中も極まった寒さで芯まで冷えていたけれど案外すぐに戻んのよ。

おかげでルービー美味しくいただいてーって感じよ。

それでまだご機嫌さんだったか

さっきの寒さもすっかり忘れて現金ね!なんて

そのルービーのお支払いはアイディーだったけど、

いつか一昨日かに行ったコンビニ新聞買おうと思って行ったらネット決済使えません!って

もうこのご時世なんかそんなピンチが訪れるとは思わなくて

現金持っててよかったーって鳴ったのよね。

それぐらいもう現金なほど気持ちルービーにジョッキを傾けていたのよ。

世の中のすべてのさ、

お金ネットなんとかになってしまったら

言葉としてあいつは現金なやつだ!って言う意味も無くなっちゃったり変わっちゃったりするかも知れないわよね。

こんなに便利な世の中になったのに

あいはいつも現金払いだよな!って

現金なやつ!って言われかねない何年後とかに

本来意味を見失ってしまってから国語進化本領発揮というところかしら?

そんな現金なやつね!って

私が極まった寒さの中で外に出た途端に冷たいルービーを決めたい現金なやつだ!って言う言い回しはどういう新しい通貨が出回った時に言うのかしら?

もはや現金を知らない世代だっているはずよ。

その人たちにその言葉が残り続けていて

本来現金」って意味も分から言葉があるからそういったことを言っている意味合いの雰囲気で使うような感じで使われるかも知れないわね。

きっと死語になってしまったら現金って言葉にもなるわよね。

まあそんなわけで、

取り急ぎ「現金」って言葉辞書から無くなってしまいはしないだろうけれど

なくなった際には

辞書を作った人に現金だなぁって言いたいわけなのよってのを今から準備したいところだわ。

私の今回のこの教訓としては

持って帰った暖かい羽織ものをまた持ってきた方がいい!って

これで極まった寒さの極寒のエアコンの空調の風の谷のナウシカみたいに、

腐海の森も私は平気よ!ってマスクを取ってポーズを取るシーンを真似るように

ほら私も寒くない!って言うか言わないかはその時次第だけど、

一応はそう言うことも考えておいても悪くはないわね!ってそう思ったのよね。

対策は万全に

いつも少量の小銭の現金は持ち合わせていた方がいいかもしれないわね!って

私は現金なやつに!って

たまに使えなくなるIT社会ネット決済が不通になったときに備えなければって思ったわ。

から穴の空いた小銭は

50円玉とか5円玉はより貴重になると思うわ。

うふふ。


今日朝ご飯

豆乳しました。

豆乳のみね。

最近これ飲んどけばいい!って思っているわけでは無いけれど

あったら便利なので重宝しちゃうわ。

デトックスウォーター

炭酸レモンウォーラー

今回はもうたくさん冷蔵庫に入れて冷やしているので

ストックを気を付けないとね!

そんな勢いでゴクゴク飲む朝の爽快レモン炭酸ウォーラーでご機嫌よ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2024-05-28

雨の朝寝坊

俺は微睡みを繰り返すだけの

暖かい尿瓶になる

2024-05-27

年とってどんどん歯茎が下がって次から次へと知覚過敏になってる

暖かいお茶もお寿司もしみる

2024-05-22

覚えているかい、寝小便の日のことを~♪

暖かい温もりの中で目覚めた朝を♪

2024-05-15

anond:20240515130736

追記読んだが俺には君がさっぱり分からん

大切な人といっしょに同じ時間を過ごすサイゼリヤデートでの温かい心の温もりと

同時並行でお互いが合格点に達するかを値踏みし合う冷徹な頭での判断が両立するのが恋愛って言ってる?

それを両立させて何が悪いと。

いや別に何も悪くないけどさぁ・・・

そんな複雑なアクティティ恋愛なら、俺は恋愛をしてこなかったわ。

子どもとき暖かい方で、成人してからは冷たい奴な。

チッ

2024-05-14

anond:20240514101406

東南アジア料理が薄くて微かな味わいだとは思わないが

暑い地域じゃなく暖かい地域の話だぞというツッコミがあるかもしれないが、そもそも元増田暖かい地域と言いながら沖縄を挙げている)

暖かい地域のメシ不味い説

人生初の沖縄旅行行っていろいろメシを食べたんだけど

基本的には大して美味しくなくて一番美味しかったのは完熟マンゴーパイナップル

よくよく考えると海外に行っても寒い地域はメシが美味いんだけど

温暖な地域で美味いメシを食べたことがない

イギリスって寒いけどメシが不味いから逆は成立しないけど

2024-05-13

オタク建築士に家を任せよう:日本住宅の質を高めるために

 日本建築業界には、残念ながら暗い部分がある。日本建築士試験では、断熱や耐震性能に関する深い知識は求められない。そのため、一般的建築士工務店が、基本的な性能計算方法を知らないというケースも少なくない。さら問題なのは建築基準法では一般家屋の断熱や耐震に関する規制建築士任せになっているため、プロに任せても最低限度の性能が確保されるとは限らないという事実である

 これは、日本住宅の質に大きな影響を与える問題である。断熱や耐震性能は、快適性や安全性に直接関わる重要な要素だ。これらの性能が確保されていない住宅は、夏は暑く冬は寒い地震で倒壊するなどの問題が発生する可能性がある。

 では、どうすればいいのか? 私は、「家を建てるならオタクを名乗る建築士に任せよう」と提案したい。

 オタクと呼ばれる人々は、一般的に、特定の分野に深い知識情熱を持っている。彼らは、その分野に関する膨大な情報を集め、細部にまでこだわりを持つ傾向がある。そして、建築世界にも、断熱や耐震オタクと呼ばれるべき建築士存在する。

 このようなオタク建築士は、一般的建築士とは異なり、断熱や耐震に関する深い知識を持っている。彼らは、最新の技術や素材に関する情報収集に余念がなく、常に最高のパフォーマンスを発揮する方法模索している。さらに、計算シミュレーションを駆使して、建物の性能を最大限に引き出すことができる。

 オタク建築士が家を設計建設すれば、最高レベルの断熱や耐震性能が確保された住宅が実現するだろう。夏は涼しく冬は暖かい地震にも強い家に住むことができる。さらに、オタク建築士は、細部にまでこだわるため、住宅の快適性や美しさも追求してくれるだろう。

 オタク建築士に任せることには、もう一つ重要メリットがある。それは、自分自身で家を理解し、メンテナンスできるようになるということであるオタク建築士は、ただ家を建てるだけではなく、その家の断熱や耐震性能がどのように実現されているか説明してくれるだろう。なぜこの素材を選んだのか、なぜこの工法なのか、なぜこの設計なのか。その理由理解することで、住む人は家に対する愛着を感じ、メンテナンス重要性も理解するだろう。

 日本住宅の質を高めるために、オタク建築士の力を借りることは有益である。彼らは、断熱や耐震に関する深い知識情熱で、快適で安全な家を提供してくれるだろう。さらに、住む人が家を理解し、愛着を持てるように導いてくれる。

 だからこそ、家を建てるなら、オタクを名乗る建築士を探そう。彼らは、日本住宅未来を明るく照らしてくれるに違いない。

 

※本記事Command R+の助けを借りて執筆されたものであるしかし内容に関しては増田の指示と修正によるものであり、確かな事実であることを保証する。また、著作権フリーとする。

2024-05-11

まもなく出産する、コワイヨー(追記しました)

(追記)

産みました~ブクマカのみなさん、暖かいコメントありがとう!なんとか月曜日まで持ちこたえてくれて無事無痛分娩出産できました。無痛分娩すごい。自然分娩の10分の1くらいの痛みと疲労でおわった。

コワイヨーというお気持ちちゃんと答えてくれたブクマカ、ほんとありがとう。救われた。怖いときはどんな内容でも励まされると力になりますありがとう

追記おわり。

今日明日陣痛きそう。二人目なのでなんとなくわかる。二人目だけど怖い。二人目だからこそ怖い。

またあの地獄に戻ろうというのか、という恐怖。陣痛の痛み。耐えるしかない数時間

かかってる病院無痛分娩が平日の日中しか対応できないからこの土日で陣痛が来たらもうそのまま産むしかない。コワイヨー。

実は逆子でしたーとかなって帝王切開にならんかな…帝王切開が楽なわけではないだろうけど自力で分娩に立ち向かう勇気がまだない。あーコワイヨー。

なんか気を紛らわしたい。もしくは分娩に向けて気合いいれたい。このままでは怖くて仕方ない。

2024-05-10

同人女として、男性サークルへの毒マロ理解できてしまうので解説する

赤ブーのイベント男性サークルが現れたことに対する毒マシュマロが投げつけられた件が燃えている。

はてブでこんなブコメがあった。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/marshmallow-qa.com/messages/8b7eb932-aaa8-4d0f-af41-f73914b475de?utm_medium=twitter&utm_source=answer

男性の描いた本は想像してしまう」とは何を想像してしまうことを指しているの?男性だと、何だから嫌だと言っているのかわからず。

マロを本人に投げつけた行為はその後の反発を読めない愚かな行為だが、その心情は理解できるので解説します。

 

BL漫画…いわゆる二次元、また三次元であっても遠くから見るだけのナマモノに求めるのは、スラッとして清潔でいい匂いがしてムダ毛は生えておらず女に生々しい性欲を向けることもない、美青年美少年達同士だけで構成される美しい世界なのです。

その世界に没頭するにあたって現実の男(にまつわる生々しさ、醜さ)は不要、というかむしろ無いほうがよい邪魔物なのです。

 

美しいものだけで構成された美しい作品を、現実の男が作っててその男の姿まで知ってしまったら、その絵・作品を見るたびサークルスペースで見てしまった作者男の映像が頭の中で再生されてしまって、その生々しさでオエーとなるのです。作品に没頭できなくなってしまう。

別にこちから積極的に作者の姿を探したわけでもないのに、ただイベント一般参加しただけで作者の生々しいリアルな姿(醜さ)を見せられてしまい、脳内に刻まれしまったのです。

(くだんの男性作者さんの容姿が劣ってると言いたいのではない。女にとって男は一部の例外を除いてだいたい醜いのです)

作り出した作者が醜くても作品に罪はないからこそ作品世界に没頭したいのに、記憶の片隅にやきついた作者男の映像邪魔されてしまう。これまで楽しんでいたものが楽しめなくなるという妨害行為をされてしまった。それが嫌で、そんな被害者を再発させないよう、男作者は予防してほしいのです。

 

次元ナマモノも同じ。あくま現実から切り離された虚構の姿、推しの肉体から我々の網膜脳内投影された映写像を消費しているのであって、もしその推し対象現実の女と付き合ってる(性交してる)なんて聞いたら、一気にそこら辺にいる男と同格になってしまって、神格化対象でなくなり、妄想できなくなり、幻滅して怒りが出てくるのです。(その怒りは推し本人に向かうことよりも、推しと付き合ってる女に向くことのほうが多い…こちらはもっとから尊く崇めてたのにぽっと出の女が外見の良さを使って推しを生々しい世界に引きずり降ろしてしまったという怒りもあるし、これまでファンの皆が共有していた推しを抜け駆けして独り占めしてズルいという怒りもあるので)

結婚しました報告は別。それはもう推し神格世界から降りて還俗したという宣言なので、一気に興味がなくなって他人事になり、弟の結婚を祝う姉のような生暖かい目で見られる。

 

女性はうっすらと男性を嫌ってる」を自身も実感する中で、作品の中の世界だけは別だったのに、そこにうっすら嫌ってる現実の男がその世界創作者としてしゃしゃり出てきたら、どんな気持ちになるかわかるよね?

「男は女性でなく女体が好き」(男は女の人格はどうでもよく、性欲を満たせる肉体が好き)と言われてるように、女も「女は男体でなく男性が好き」(女はリアルの男の体はどうでもよいどころかむしろ嫌いで、男から得られる奉仕行為庇護による安心感が好き)なのです。

美しい男性や好きな男性相手に限っては、その肉体も好きになることもあるが例外で、そうでない世の中で見かける多くの男の体は、嫌いなのです。それは好きな作品、好きな絵の作者であっても同様です。

作品ファンの女は作者男のことも好きなのだろう、存在を受け入れてくれるのだろう、なんて勘違いはしないでほしい。

 

てかさー、はてブには同人嗜む女は私以外にもたくさんいるよね?わかる癖に何すっとぼけて黙ってるの?いちいち解説させんなよめんどくさい。

 

追記

ブコメで「女みんながこうと思わないでほしい」なんてカマトトぶったコメントがついてるけどさ、

前にるろ剣の作者がジャンプ表紙の集合写真で初めて顔を出したとき、その容姿が不評すぎてショック受けた女性ファンが激減してアンケート結果や売り上げに影響までしたので、次年度からジャンプの作者集合写真がなくなった歴史を知らないかな?

「こうでない」女のほうが少数で、私みたいな女のほうが多いと思うよ。

 

追記2☆

釣り認定とか納得できない人がいるようなのでもう一例出そうか?

ブコメ欄にあった体験談

popoi 私事。昔,ComicCity参加時,売り子様から<スケブok>と聞いたのでお願いしてみたら,作家からCity女の子イベントで,貴方は男だから駄目>て断られた事が。硝音あや先生(@shouoto))って言う人なんですけどね。

ブコメ主さん、不都合なら消します。)

2024-05-09

anond:20240509230545

なんでかというと後進国からです

後進国というのは、基本的人権を軽視する傾向にあって、労働環境が劣悪で労働者奴隷扱いされて、賃金が安くてハラスメントが横行しま


先進国は?

仕事ストレスなんか感じません。人権意識が高くて福祉が手厚いので人生不安もありません

労働環境を良くするために国民には仲間意識があるので何も怖くありません。困ったら必ず誰かが手を差し伸べてくれますデモやストに協力してくれる暖かい人ばかりです。賃金も高いです。

2024-05-06

結婚したいけど結婚したくない

矛盾した気持ちを抱えているので整理したい。

なぜ結婚したいか

結婚して家庭を築く。システムから言えば、家事を分担すれば、これまでより効率よく生活できる。また、正直言って結婚だの恋愛だの何だのやかましい周りの声、「あの人、あの歳で結婚してないの?うわ……」みたいな扱い、そういったものが一掃される。

精神から言えば、何より好きな人と話したり、触れ合ったりして、支え合って日常を過ごせる。

なぜ結婚したくないか

一人暮らしが快適すぎる。誰に気兼ねすることなゴロゴロし、掃除し、インテリアを変え、好きなものを作り、でも何となく栄養に気を配り、食べ、美味いなぁと感動できる。

結局どっちやねん

ここから導かれる本当の欲求は、正確には「結婚したい」ではなく、

「人肌程度に暖かい存在とふれあい精神的に支え合いながら、家事負担を減らし、周囲から視線もなくなり、一人暮らしと同程度の快適さを享受できるような生活をしたい」

ということがわかる。

解決

食洗機ドラム式洗濯機を初めとした最新式家電を買い揃えるなどして家事をできるかぎりオートメーション化した上で、

なるべく人間を好きな保護猫を飼い、

会社を爆破する

2024-05-02

前の会社社員には一生話せない秘密を聞いてほしい

私がその会社転職したばかりの頃、会社の偉い人にランチに誘われた。

新しい環境での緊張がまだ残る中、彼の質問に答えていた。

「もう会社には慣れたか?」という当たりさわりのない質問からまり、私は料理を楽しみながら答えていた。

それから和やかな雰囲気でいくつか質問が続き、冗談も交えながら楽しい会話になってきていた。

そんな中ふと「どうすればウチの会社もっと良くなると思う?」と聞かれた。

前職がブラック企業だった私は、末端の社員にそんな質問を真面目にされるとは思ってもみず、軽い冗談だと解釈した。

そして数秒迷った末「ロードバイク研修どうでしょうか?会社から〇〇駅ぐらいまでロードバイクツーリングするのが良いと思います」と口走ってしまった。

ロードバイク研修」とは、文字通り社員ロードバイクツーリングするというものだ。

名前の由来は、私が趣味ロードバイクに乗っていることから思いついたのだが、提案したコースがまずかった。

ロードバイク趣味人間感覚で考えているので会社から〇〇駅までだと100kmほど距離があった。

しかし、その瞬間はただの冗談のつもりだったのだからどうしようもない。

「なぜロードバイク研修会社が良くなると思う?」と彼に問われ、私はとっさに適当理屈を並べた。

「まず、チームワークの向上です。長距離を走ることで、互いに励まし合い、協力する精神が養われます。そして、共通目標を達成する達成感もあります。100kmという目標を達成することで、仕事においても大きな目標に向かって努力する意欲が高まるでしょう。また、体力の向上が見込めることも大きいと思います。体力があると長時間働けますし、疲れにくいので同じ労働時間でもより長く集中して取り組めます」と。

本当にやめておけばよかった。本当に。

それからほどなくして、実際にロードバイク研修が導入されてしまった。ただでさえ忙しいのに、一年に一度全員が強制参加させられることになり、現場ではかなり不満の声が上がっていた。

それを聞いた私は、自分ロードバイク研修提案してしまった事実墓場まで持っていくと決意した。

数年後に転職した私は、今もロードバイク100km走破研修が行われているのかは知らない。

私の冗談が、会社文化の一部になってしまったのかもしれない。それを思うと、胸が締め付けられるような気持ちになる。

ただ、それと同時に少し暖かい気持ちになる面もある。

私の提案が、もしかしたら誰かの人生に良い影響を与えているかもしれないと思うと、それだけで、この秘密を抱え続ける価値があるように感じるのだ。

言えない事には変わりがないのだが...

2024-05-01

最近あったこ

〇犬

暖かい季節になり、犬が寝っ転がる季節になった。

今年で30歳の俺は、道路で寝っ転がっている犬が通った小学生住民に次々に撫でられている光景を目撃する。

俺も撫でたいな、とおもってずーっと見ていると、ある法則発見した。

小学生に撫でられてもすんとしている。

若い女性に撫でられると嬉しそうにする。

おじさんに撫でられるとウッと威嚇する。

おじさんが嫌いなのかな~と思い犬に近寄り撫でると、犬がウッと威嚇した。


ハラスメント

新卒の人と話す機会があったのだけれど、ハラスメント講習というものがあるらしい。

パワハラセクハラ、飲みハラ、いろいろあるみたいだ。

そして最後ハラハラというものを教えられたらしい。

それはなんでも相手の行動をハラスメント扱いすることらしい。

でもそれ言ったら、ハラスメント被害を受けやすい人ほど「ハラハラなのかも」と口をふさぐことになりかねないだろう。

俺はそれをハラハラハラ命名した。

2024-04-25

anond:20240425232026

未婚子なし育児したことないおじさんワイは生暖かい目で直視するやで

ゴールデンウイークがやることなくて辛い

どうしよう。

何したらいいか全く思いつかん。

足を痛めたから、帰省するのもめんどい

いっそ振替出勤(デスクワーク)しようかと思ったら「こんな時くらいゆっくり休め」と言われてしまった。気持ちは嬉しいが困る。

みんな(独身男性)はどうやって過ごすんだ?帰省以外で。

家族サービスは大変だろうけど、暖かい家庭を築いている皆様がうらやましいぜ。

2024-04-24

歌詞サイトに載ってる歌詞って、勝手に「Oh」とか加えるよな。やめてくれ!

スピッツが「Oh」とか歌詞に入れる訳ないだろ!

歌詞カード持ってる俺が言うから間違いない!

(例)

夢じゃない

暖かい場所を探し泳いでた

最後離島

君を見つめていた 君を見つめていた Oh

同じリズムで揺れてたブランコ

あくびしそうな

君を見つめていた 君を見つめていた Oh

夢じゃない 弧りじゃない 君がそばにいる限り

いびつな力で 守りたい どこまでも Oh

https://www.uta-net.com/song/9699/


この「Oh」は歌詞カードにはないか!!!

勝手な後付けだから!!!

草野マサムネさんを辱めるな!!!!!

2024-04-22

ネットを通して多様な意見を知って

偏見が少なくなる、なんてことを昔の人は思っていたわけだけど、現実は異なっているように思えてしまう。

ここなんかでも過剰なフェミについてや今の時代女尊男卑なんて声高々に叫ぶわけだけど、現実にはそんな状況は希だし、たいていの人は常識人で、他人に思いやりがあり、付き合ってみるといい人だ。

何を当たり前のこと言ってんだ、と思うかもしれないが、こうした当たり前を当然のことだから無視しているのかそれとも本当に知らないのかの判断が難しいような書き込みはなんだかんだで散見され、そういったものを見かける度にもやもやする。

ブルーハーツが歌っていたようにこの世は「いいやつばかりじゃないけど、悪いやつばかりでもない」。

普通に考えれば不満がないときはそのまま流すので、熱意のある書き込みというのはある程度の怨恨を挟むものであり、そういった熱意に引き寄せられてそうした書き込みを生き生きしたものに感じ、そうなのかと深く納得する。

たいていの人はそれが非常識であり世間の非日常であることは分かってる。でもごく稀にそれが世間日常だと錯覚してしまう人がいる。

それはすごくもったいないことだし、無為に世を恐れるきっかけとなってしまっては悲しい。

からそういった人にはホットミルクでも奢って、諭すように教えてあげたい。

世間は、暖かいものなんだよと。

2024-04-19

anond:20240419095703

きっと、鬼を出すと空いた空間に福が入って来るんだよ

対流みたいなものだよ

暖かい空気を出すと、冷たい空気が室内に入ってくる

2024-04-05

寒いのか暖かいのかハッキリ決めてくれ、令和6年4月よ…

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん