「ケーキ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ケーキとは

2024-06-01

ドクターストップ アバズレちゃん

もしかして:ドクターストップ アバレちゃん

検索条件と十分に一致する結果が見つかりません。

探しているページに表示されている可能性がある言葉検索してみてください。たとえば、「ケーキの作り方」ではなく、「ケーキレシピ」でお試しください。

お困りの場合は、Google での検索に関するその他のヒントをご覧ください。

動画】【ワンピース 最新話考察】新たな四皇ルフィ達の懸賞金 ...

netabare-kousatsu.com

https://manga.netabare-kousatsu.com › ...

ドクターストップ アバズレちゃん2022年 6月 16日. 返信; 引用. ぶっ飛んだ考えですが、緑牛がハナハナの実、ロビンが実はハナハナ飲みではないってことはないですかね ...

彼氏が正しすぎて別れたことある

anond:20240531110922

これを読んで昔の彼氏のことを思い出したのでちょっと書く。この増田の話と私の話が同じとか言うつもりはない思い出しの書き散らしだ。

私の元彼優先席でなくても電車でお年寄り子供連れを見つけたら速攻で立って譲るとか、ゲームセンターで取れたぬいぐるみ子供にあげるとか、街中で迷ってるぽい人がいたら声かけて道案内するとか、お年寄り荷物持ってあげるとか、フィクション登場人物か?ってくらい人助けをする人で、それは別にデート中とか関係なく行われる超正しい人であった。そういうところが好きだったんだけど、そういうところが原因で別れた。

ひとつのことが原因というより積み重ねだったのだけれど、一番決定的だったのは彼と私が好きだったキャラクターショップ限定商品を求めて並んだときのことだ。この手の行列にしては短いのかもしれないけど、一時間半くらい外で並んで整理券を手に入れた。一人一枚なので彼と私で二枚。

記載時間までかなり時間があるからどうしようか、って歩いているところで整理券が終了したこと店員に告げられて泣いている子供と慌てている親がいた。正直に言って超嫌な予感がした。案の定彼氏はその場で店員に一枚で親子が入れるか確認したうえで自分の分の整理券を譲った。二人分の個数制限分ほど買わないからこれでいいよね、外で待ってるから俺の欲しいものもお願い、と言われた。

彼氏の行動は今考えても間違ってはいないと思う。一人分の購入制限で欲しいものは足りるのも、子供がメインターゲットに含まれているようなコンテンツだったので、子供を優先する態度を取るのも正しい。

でも綺麗にかわいくラッピングされたりオブジェが置かれた店内を一人で回って、なんで私は今これを一人で見ていて、かわいい素敵だなって彼氏と言い合えていないんだろう?と思った。それを彼氏に伝えた。でも子供優先じゃん。俺が見られなくても、その分あの子たちは楽しんだと思うからよかったよと言われた。喧嘩した。たぶん幻滅された。別れた。

よく女は感情(笑)って言うけど、そうなんだろうなーと思う。結果だけ理性的に見れば、彼氏の行動は超正しい。むしろ利益を生み出している。私たちは欲しいものを全て買うことができた。譲られた親子も欲しいものを買うことができただろう。私が一緒に店内を見たかったとか、買い物がしたかったっていうのは感情の話だ。彼氏にとってその感情他人のために我慢できる範囲であった。皮肉でもなんでもなく素敵な価値観だと思う。

でも私はそうなれないなと思った。テーマパークで一日遊んだあと、足が痛くて疲れてるのに優先席でもない席でお年寄りに席を譲れるほど、美味しそうって事前に言ってたのに後ろの人が食べたがってるからってビュッフェで残り少ないケーキ我慢できるほど、頑張って朝から並んで手に入れた整理券を知らない子供に譲れちゃうほど、他人のために我慢できないのである。それが当たり前だって言えない。

彼氏は当然私にもその飛び抜けた善性を期待するが、私は利己的な人間のため、電車を一本見送ったら座りたいし、自分の順で食べられるものは食べたいし、ゲームセンターで二人でとったぬいぐるみは思い出に持って帰りたかったし、朝から並んだら一緒に店内を見て回りたい。それも伝えたがわかりあえず、私は彼氏の当たり前の基準値の高さについていけなかった。

たぶん人によって他人のためにどこまでリソースを払えるか、損を許容できるかってちがって、それがずば抜けて広い人と私みたいな狭いカスが付き合うと破綻する。

私はおばあちゃんの迎えが来るまで待ちながらイライラしてしまった彼女さんの気持ちがわかってしまう。好きな相手との初めてのデートで、二人で楽しく過ごす時間というリソースがどんどん他人のために払われていくことが辛くて、辛く思ってしま自分の心の狭さを感じてさらに辛くなったのだと思う。私もそうだった。聖人カスは付き合えない。

2024-05-28

すごい詭弁だなこいつ

この増田が、奢られた以上は女は礼節を尽くせ!と説教

まず第一に「礼節を尽くす」てあんたはどういう意味意図で言ってんの?

ものっすごい丁重なお礼をするようなイメージ

元増田は「最低限のマナーしか求めてないのに、それをさりげなく言い換えるのはまず詭弁だよね?

女性は奢られたら男様に感謝しなきゃいけないらしい。

女性は」ではなくて「(社会)人として当たり前」レベルの話だと元増田は言ってるよね。

それをまたさりげなく言い換えてるのは詭弁だよね?

でもそれは男の世界だけの正論だって分かれ。

「おごってもらったらお礼を言う」という人として当たり前の最低限のマナーがいつから男の世界だけの正論になったんですか?

女性ちょっと感謝したら、その数千円の数倍以上の熱量で男が発狂してくるケースなんてザラにあるんだわ。

ざらにある=べつに珍しくも何ともない、むしろありふれていると言えるさま。

すごいさりげなくまた詭弁だよね。そういう男がいることを否定しないが、流石にレアケースだろ。そんな男が珍しくもなくありふれてたら日本治安もっと悪いと思いますが。

ケーキを奢ってもらったことに少し感謝しただけで、女性両思いなんだって勘違いして、ホテルに無理やり連れ込もうとしたり、挙句ストーカーになる男めちゃくちゃいるんだよ。

それってあなた特定の嫌な思い出話では? 同情しますが「めちゃくちゃ」は絶対に盛ってるよね?

から女性は奢られただけで感謝するとか、相手に媚びるとかしちゃいけないの。めちゃくちゃ危険からそれ。

繰り返しになりますが、女性は以前に他人からご馳走してもらったらお礼を言うのは人として当然の最低限のマナーです。

元増田自分はそんな男じゃないつもりなんだろうけど、それって女性から見て判断できないからね?お前がヤバ男じゃないと数回会っただけで判断できるのはエスパー能力者だけだよ。

ここで唐突に「元増田氏がヤバ男かもしれないので女が失礼な態度をとっても仕方ない」という意味の話をされてますが、なんの根拠もない決めつけ過ぎて超失礼だしこれも詭弁だよね?

本当は女性だって奢ってもらったら感謝もしたいよ、礼節を尽くした対応をされたらそれに応じたいと思ってるよ。常識的にそういう思想があるのは当たり前だよ。

でも、ヤバ男たちがいるせいで女性はそうできないんだよ。お前ら男の一部個体ゴミすぎるせいで、女性は否応なしに失礼な態度を取らないといけないようにさせられてるわけ。

この主語って「女性は」じゃなくて本当は「自分は」だよね?

あなた個人的な嫌な記憶から拗らせた方ですね?

女性が驕り高ぶってから失礼なんじゃなくて、男の加害が女性をそうさせてしまったんだよ。そこを個人問題女性全体の問題にしちゃうのは全然想像力がないし、めちゃくちゃ女性蔑視的だな〜って感じる。

あなた個人には同情しますが、個人のその体験で「女性をそうさせた」はいくらなんでもクソデカ主語過ぎますし、元増田女性全体の問題にしていません。人として当たり前の話をしています

人として当たり前という話を勝手女性の話にすり替えた上で、自分の嫌な経験に基づく偏見的な思考を垂れ流すのは普通に迷惑からやめましょう。お母さんが泣いていますよ。

こちらからは以上です

anond:20240527182715

結婚相談所活動って楽しかったけどな

プロフィール写真を見て自分好みの可愛い女の子を選んで、申し込んでOKだったら会って、ホテルラウンジお話をする。

あれ、これってキャバクラ行くより楽しいかも、って思って毎週のお見合いをこなしていたな。

奢ったとしてもキャバクラよりは安いし、相手こちらを客ではなくて、結婚する可能性のある相手(要するに○○○する相手)として見てくれる。

ケーキシェアしてきたり、手土産をくれた人もいた。

途中で美人にばかり申し込んでしまっていることに気づいて、軌道修正したけど。

2024-05-27

女性リスクに思い当たらないアホ多すぎ問題

anond:20240527132148

この増田が、奢られた以上は女は礼節を尽くせ!と説教

ブコメ大人気で女には常識がないの大合唱

女性は奢られたら男様に感謝しなきゃいけないらしい。

うん。正論だね。最低限のマナーだね。

でもそれは男の世界だけの正論だって分かれ。

女性ちょっと感謝したら、その数千円の数倍以上の熱量で男が発狂してくるケースなんてザラにあるんだわ。

ケーキを奢ってもらったことに少し感謝しただけで、女性両思いなんだって勘違いして、ホテルに無理やり連れ込もうとしたり、挙句ストーカーになる男めちゃくちゃいるんだよ。

から女性は奢られただけで感謝するとか、相手に媚びるとかしちゃいけないの。めちゃくちゃ危険からそれ。

元増田自分はそんな男じゃないつもりなんだろうけど、それって女性から見て判断できないからね?お前がヤバ男じゃないと数回会っただけで判断できるのはエスパー能力者だけだよ。

本当は女性だって奢ってもらったら感謝もしたいよ、礼節を尽くした対応をされたらそれに応じたいと思ってるよ。常識的にそういう思想があるのは当たり前だよ。

でも、ヤバ男たちがいるせいで女性はそうできないんだよ。お前ら男の一部個体ゴミすぎるせいで、女性は否応なしに失礼な態度を取らないといけないようにさせられてるわけ。

から元増田もその女性を叩くなよと言いたい。

女性が驕り高ぶってから失礼なんじゃなくて、男の加害が女性をそうさせてしまったんだよ。そこを個人問題女性全体の問題にしちゃうのは全然想像力がないし、めちゃくちゃ女性蔑視的だな〜って感じる。

anond:20240526195357

義父母にご馳走するからと招待されたピザ屋で

増田ちゃん、お父さんとも相談したんだけど、ちょっと言いにくいけど、言わせてもらうわね。最近太ってきたわよね、ダイエットしたら?」って言われた

「こういうことは他人は言ってくれないからね、家族から言えることなの」と続いた

その時の私の体重は163㎝58㎏、確かに全然痩せちゃいないけど、見た目のことをストレートに言われて驚いた

そのピザ食事の後、ケーキを買って家で食べようというから、私はいりませんって言ったら

「こうやって会った時は一緒に楽しくケーキを食べましょうよ」と、いらないという選択肢おかしいみたいな顔で買うのを強制してきた

増田にも義両親の雰囲気を感じたので奥さんにめちゃめちゃ同情してしまった

俺は悪くないみたいな気持ちでいると思うけど「そろそろ痩せたら?」の呑気な一言奥さんを傷つけたことを反省したほうがいい

平謝りしてももう許してくれないかもしれないけどね

anond:20240526140404

自分は男で花瓶も持ってないけど、誕生日はモノ渡されるより花とケーキにしてほしいと思うくらい、花貰ったらうれしい。

2024-05-25

anond:20240120235049

ちがう世界のちがう材料つかって出来る料理が 読者の側が食べ物だろうと想像できるものになるって事が奇怪だわ

見た目が焼いた肉の塊のケーキみたいな違和感するわ

2024-05-24

anond:20240524144313

ラノベ卒業した人」と「電撃文庫卒業した人」は明確に違うんですよ。

いや、ほぼ同じでしょなに言ってんの。

シネクドキ提喩)ってやつでしょ。

https://www.nihongo-appliedlinguistics.net/wp/archives/4908

ある言葉本来意味よりも狭い意味を示したり、逆に広い意味を示すことになることがあり、これを「シネクドキ」(堤喩)といいます

お茶」というと「茶」のことですが、普通お茶、飲みにいかない?」というと、「お茶」という下位カテゴリーでなく、ジュースコーヒーなどを含んだ上位カテゴリーである飲み物」(さらには、ケーキなどの「軽食」)を指すと考えられます




富士見Fから派生した富士見Lやコバルトから派生したオレンジ文庫もある

富士見Lが富士見Fから派生したというのは形式上の話に過ぎない(富士見F作家で書いてる人間は初期から数えるほどしかいない)し、コバルト少女小説富士見Lの作家女性向け出身者が多い。

「それ以外のライト文芸レーベルは基本、一般文芸の中のキャラ性の強いところを集めて出したもの。」を多少修正するなら、「一般文芸の中のキャラ性の強いところと少女小説一般寄りな部分を集めた」とでも言えばいいか

いずれにしても、ライト文芸ラノベの間には、ターゲット層にしても内容面にしてもかなり明確に線が引けるというのが一般的な認識のはずだろう。

anond:20240522133053

どんな瞬間に幸せ!と感じるかを点として。

その点をたくさん打つとそれは線になる(東大入試で、円周率証明なんてのがあったが、まさにその考え方)

線をつなぐために生きてる。

殺人しか幸せを感じられない人もいれば

ケーキ食えればいい人、子供を産んで初めて幸せの最高点を叩き出した人もいるだろう

ロリエロでシコる瞬間て人もいるだろう

増田が今まで「生きててよかった~~~」ってなる瞬間っていつだった?なんだった?それが数秒だとしても、一番大事にすべきで、それをとにかく増やすのが、生きる意味だよ。

2024-05-22

anond:20240522222517

実家からそこまで離れてないから、誕生日近くの休日ケーキ買って帰る位はしてるけど…

声優AI

大好きな作品ファンイベントにいったら、参加声優飲み会にいった話しばっかりされて心底がっかりした。

もともとファンイベを声優中心にまわされるのが好きじゃない。

ただ台詞をなぞるだけのひとより、なぜそう作画たか、どうしてそう演出たか、どんな理由があってそのセリフにしたか、どうしてこれをアニメにしたのか。

監督さん、キャラデザさん、演出さん、脚本さん、美術さん、プロデューサーさん、クリエイター側の話が聞きたい。

声優トークイベントラジオも、うすっぺらくて作品人気に便乗してるだけ。フリーライドにすらみえる。

お前らなんて声以外好きじゃないから。

そもそも声優って不倫等の不祥事が多すぎない?

キャラクター作品も悪くないのに汚していく。

寄生してるだけってわかんないの?

もういっそAIに演技してほしい。

初音ミクみたいに最初違和感あっても、きっとすぐに慣れるよ。

作品キャラクターを汚さないでいてくれるなら、もうそっちの方が絶対いい。

小麦粉ケーキが同じとは思えないように、AIAI学習素材は切り離して考えられるから

    平成11年の理科は、斎藤久美子先生担当したので、平成10年の理科は、 児玉三郎先生で、児玉先生が、あれは君たちのためでは毛頭ないのよと言ったとき当時の

   成人男性見地から言ったのでそれを聞いていた赤木美琴などは何を言ってるのか分からなかったからポヤーンとしていた。

     そういう世界が展開していなかった以上、分からないという他ない。  加藤恵子は、 自分は、ケーキは、3個は食べるけどね、が口癖だった。

    加藤恵子が、サッカー部甲斐雅人、まさーちーが出てくるのを見て、精悍だといい、  私のように女性らしくない者もいるけどね、という。

    恵李は階段のところで嗤っていた。当時の恵李だと、取って食べようと思っていたけど今は無理。

      言え高清は行縢で健在であると、2年前に、校長が言っていたが、真実か否か分からない。  まさーちーは、平成23年まではバカで、 インスタで狂っていたけど最近実家

  隠れているし、 オヤジの武安はどうなったのか分からない。 黒木大地などサッカー部の同僚とかも家の中でどうなっているのか分からない。

2024-05-21

anond:20240519141924

まあ人気があるケーキ屋というかフランス菓子ならいわゆるヴァンドゥーズを雇っていてほしいという気持ちはわかる

https://www.vendeuses.or.jp/about_vendeuse

お菓子について質問してもしっかりした答えが返ってくるしやっぱりいるといいよね

たいていパティシェのご夫婦が二人で交代で接客やってるか弟子接客もやってるみたいなとこが多いけどないこともない

ショコラティエ割合が上がる気がする

anond:20240519141924

実力のある絵師は何もしなくてもバズれる、というニュアンスにも受け取れたけど

ケーキ作るだけが店の仕事じゃないだろうし雑用するバイトに出せるくらいの金はあるんだな、くらいでいいじゃん

anond:20240519141924

ケーキ屋というか製菓業界ってカスみたいな雇用環境の店多すぎてな

自分バイトしてた有名な和菓子屋正社員ボーナスなし、都会で基本給17万、昇給なし、残業代ほぼ無し(タイムカード切るから)、廃棄は自腹で全て購入(廃棄があると怒られるから)、毎月28連勤でやっともらえる休みの日は創業者一家と小旅行とかだったよ

職人技光る老舗とか言って宣伝してるけど製造の人は皆パートのおばちゃんやったし

あと専門卒2年目職人見習いの子店長になってた

これでも業界ではまだマシな方とか言ってたけど よく刃傷沙汰にならないなと思う

anond:20240519141924

わかるけど、文化的ものって基本儲からいからな。

従業員に十分な暮らしをさせようと思ったらケーキじゃなくて半導体製造装置とか作らないとダメなんだよ。

あるいは金融やるか。

2024-05-20

anond:20240520231059

君の周りに「胎児性別を、風船やらケーキやらでお披露目」したやつなんて一人もいないじゃん?

なんで自分にまるで関係ない事ばかり話したがるかね

まず目の前の事考えたらいいんじゃね?

anond:20240519141924

ちなみにケーキ屋のバイトはおしなべてブラックなことで有名です

anond:20240520160901

まぁ流石に上がってるでしょ。

ケーキ屋さんとかはそもそも応募多そうだから上げ渋ってるとかはありそうよね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん