「現物」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 現物とは

2024-05-31

客の弱者男性がきつすぎる


まりにもしんどいから吐き出しに来た

感情のまま書き出しているので文章ぐちゃぐちゃで読みづらいと思う、申し訳ない

この前同伴したお客さんが本当にきつかった

いわゆる弱者男性ってこういうのを指すのか、というくらい清々しいくらいの弱者男性


まず自分が予約取った店なのに一向に先に入ろうとしない

から誘ったなら私が先に入るべきだけど、こちらはあなたがどんな名前で予約したか知らないかあなたが入ってくれないと困るんだが?

行きましょーと行っても入らずイラついたので私が結局先に入ることに

そして店員さんを呼べない(ピンポンがないお店だった)

普通に手でも挙げてすみません〜って声をかければいいのに、店員来ないね挙動不審なくらいキョロキョロする始末

恥ずかしすぎる、頼むからやめてくれと思いこちらも私が手を挙げて店員さんを呼び、注文も私が済ませた

ここまでであればまだ我慢できたが、食事の時に音を立てて食べる 品がない、ありえない

その上店員さんについてボソボソネチネチと文句をつける 注文してないものが運ばれてきたことに対して奴はボソボソ文句を言い、これどうする?などと私に言った 直接店員さんに何かを言った訳では無いが、こんなもん頼んでないですと言って下げて貰えば良いだけだろ 面と向かって話すことはできないくせに裏でネチネチボソボソ文句を言う態度が心底気に食わなかった


もっと何かあった気がするが食事ときの話はこのくらい このあと私が勤務する店に行った訳だが、彼はここで高校時代の成績(現物)を見せてきた

40すぎの男が20代の女に30年ほど前の成績を見せてイキってる図が本当に惨めで仕方なかった、というよりものすごく引いた

つーか高校時代定期テスト順位表なり模試の成績なりをまだ取っておいてるのかこいつは。そんなもん捨てるだろ。私に見せるためにせこせこ探したと思うと非常に哀れだった

これを見せる際に「中学時代の成績だと学年1位とかあるから嫌味になっちゃうと思って!」などと言われたが、なぜ私が40すぎのおっさん中学時代の成績自慢を嫌味に感じなければならないのか甚だ不思議だった(見せてくれた成績はまあ四大行くならこのくらいは普通にあるよね、というくらい普通の成績だった 昔と今では教育内容も変わっていると思うのであくまでも私の物差しで見た主観だが)

私はこいつとこれまで関わってくる中で成績の話や学歴の話など1ミリも出したことは無い 一体何のアピールなのか。

こいつは人を見下しているのだとひしひしと感じ言い様の無い不快感があった


その他にもこいつはストーカーまがいの行為をしてくる

こいつと渋々フレンドになったゲームがあるのだが、それにログインしていないと「〇日ログインしてなかったね!忙しいのかな?」やら「〇時間前にオンラインになってたね!」やらメッセージ飛ばしてくる始末。恐ろしすぎて大好きだったそのゲームも離れがちになってしまった。許せない。早くオンライン非表示機能実装してほしい。


この他にも色々と哀れな要素はあるものの、あまりにも多すぎて書き出しきれないのでここまで。

どうしてこんなにコミュニケーション能力が欠如したプライドだけはバカみたいに高いモンスターが出来上がってしまったんだろうか

こいつは実家暮らし友達もいないようだから、やはり人生の正しい段階で正しく人と関わることが出来ないとこのようになってしまうんだろうか

私も陰キャだが、仲良くしてくれる友達一定数いて、それなりに辛くも楽しい学生時代を送れたことはとてもありがたいことだと思う

本当に感情のままに書いた乱文で申し訳ない

もっとこいつに関するネタは沢山あるがここまでにしておきます

いるかは分かりませんが、ここまで読んで下さった方はお付き合いいただきどうもありがとうございました。

2024-05-30

anond:20240530080610

小池都知事がやったことで唯一どうしても許せないのが東京おこめクーポン事業。あれだけは納得できない。

なぜ現金給付じゃなく現物給付だったのか。

あれさえ無かったら小池一択だったと思う。

でも蓮舫別にきじゃない。悩むわ。

2024-05-29

暗号資産現物に限る

3年前の4月27日自分暗号資産について書いてから3年経過した現状を書いておく。

anond:20210427143805

まずは価格がどうなったか

ビットコイン(BTC)

2021年4月26日終値: 5,856,666

2024年4月26日終値: 10,093,722円

前の投稿から420万円ほど上昇している。

現在2BTCを保有しているので約2,000万円分ということになる。

一昨年の年末には200万円台まで下げたが、円安の影響もありそれから1年半で5倍になっている。

税制が変わるまで利確しないでいようと思っていたが、今は2,000万円ほどまで上がったら一旦半分は利確すべきか迷っている。

またそのうち思い出したら経過を報告しようと思う。

2024-05-28

anond:20240528110305

市場の実勢価格乖離した、買ってすぐに転売して利益が出るような(特に不動産はもろもろコストが大きいのにそれでも利益が出るような)価格で売り出した都が一番悪い。そこをちゃんとした実勢価格で売り出していたら、もっと都に資金の余裕が出来て、それを使って内地にまともな低所得者向け住宅を整備できたであろう。そもそも低所得ファミリーでは手の出ない価格帯のマンションなんて福祉政策にもならないんだから、都が直接供給するべきものではない。既に現物がある跡地利用だとしても、いったんまとめて業者競争入札させるべきだった。都の財産を廉価で販売するというのは都民に対する背任行為なんよ。

2024-05-26

生活保護の贅沢が深刻な問題になってるけどやっぱり現金なのが問題であって、

1日一食分、500kcal分の現物配給にしたらいいと思う

担当職員パソナに依頼して専用のB型支援事業所を作ってその利用者やらせよう

足りない分は雑草でも食ってればいいと思う

まともに働いてる埼玉県だってカロリーを補う為に草食うんだから

生活保護だって草食えばいいんだよ

後はセミとかカメムシとか

2024-05-25

anond:20240525075006

オタクもわざわざ「現物確認して叩く」事なんてしてないだろ

たまたまネットで話題になったセリフ一つだけを文脈無視で叩いたり

全く内容を知らずに「フェミが褒めてるんだからクソに違いない」と叩いたりするだけで

2024-05-24

anond:20240524003102

ちゃん作品現物に当たって内容を確かめるのは面倒だけどケチはつけたいか

タダで短時間で見れる製作インタビューなどの外部情報のうち突っ込める所を探して突っ込もうとするけど現物見てないか的外れ

ってのの見本みたいなやつだな

https://anond.hatelabo.jp/20240523201158そのまんま

1話15分×週5話×既に8週目、ってドラマの内容確かめるの面倒だよねえ

今更最初から見るなら金も払わないといけないしね

まあ映画一本2時間くらいで済むアナ雪も的外れ批判だらけだったから、手間とか金の問題じゃないんだろうけど

2024-05-12

リアル店舗での吉野家体験の価値

昨日築地吉野家一号店に牛丼食べに行ったんですよ。500円から1000円の予算で。

普通は長考して自分に合うの探すじゃないですか。そもそもメニューが薄くて限られたものから探すんですが、自分候補を比べてる間にインバウンドの人が乱暴な買い方(鰻重小鉢セット[2枚盛])をして、無くなるんですね。

あ、なるほど。メニューが薄い理由はこれかと。

インバウンドの人からしたら、円安お買い得なので爆買するわけですよ。

明らかに普通の買い物とは異なる買い方なんですが、別に制限ができないのでしょうがない。

結果として吉野家はウハウハ、わざわざ来店した日本人はまともに買い物ができない。

今やインバウンドが盛んな地域では、「現物を見て検討し、その場で購入、持ち帰る」という従来の買い物体験の価値が著しく落ちている。

小市民グローバリゼーションデメリットしか享受できない、、と。

リアル店舗での買い物体験の価値

昨日京都一澤帆布に鞄買いに行ったんですよ。一万から二万の予算で。

普通は長考して自分に合うの探すじゃないですか。そもそも在庫が薄くて限られたものから探すんですが、自分候補を比べてる間にインバウンドの人が乱暴な買い方(同じ商品の別色を全部買う)をして、無くなるんですね。

あ、なるほど。在庫が薄い理由はこれかと。

インバウンドの人からしたら、円安お買い得なので爆買するわけですよ。

明らかに普通の買い物とは異なる買い方なんですが、別に制限ができないのでしょうがない。

結果として小売店はウハウハ、わざわざ来店した日本人はまともに買い物ができない。

今やインバウンドが盛んな地域では、「現物を見て検討し、その場で購入、持ち帰る」という従来の買い物体験の価値が著しく落ちている。

小市民グローバリゼーションデメリットしか享受できない、、と。

クリスマスから始まるリア充イベントGWで一旦終了したので少しほっとしてる

コロナももう影響がなくなって出かけたらあちこちカップルが出没し俺たちみたいな孤独高齢独身男性を哀れな目で見たり犯罪者だとみなして避けて通ったりいきなり目の前で迷惑から出てくんなと罵倒されてしま

梅雨になり雨であまり人が出歩かなくなる時がようやくチャンス

街に出て自分の目で現物確認して買い物ができる数少ないチャンス

夏になるとまた幸せを見せつける人格障害者共が湧いて出るので隠れて暮らさなくてはいけない

anond:20240510182121

増田の言うのは お水の商売だよね

あとは証券とか株屋

千万だと住宅ローンが入っちゃうけど

住宅って現物があるから違うのかなあ

お水とかサービス業現物が残らないね

2024-05-09

NFTいまだによう意味わからんけど

よう意味わからんまま話題が下火になっていったな

技術的にはどっかで有効利用されていくのかもしれないけど。

ジャックドーシーの初ツイートのNFTがなんで3億になるのか、なんでやねんという疑問は永遠に残るな。

ジャックドーシーが初ツイートしてるからすごいんであってそれはわかるけどそれのなにを3億やねんという。

メダリスト金メダル売りますみたいなもんかなって思ったけどそれは金メダルという現物があるからこそ成立するよな

2024-05-08

anond:20240508172658

素人の私としては、転々としたところでだいたいの金融機関では入金出勤の記録が残るのでどうしたって足はつくのでは?(つまり無意味では?)と疑問に思ってしまます

途中現金現物で記録を飛ばすんだよ

何回か噛ませると絶対追えないとは言えないが追うのに多大な労力が必要状態になる

まり実質追えなくなる

静岡ホビーショーでいくつかのガンプラ新作の発表があったけど

実際に現物を見て買えるようになる日はくるんだろうか・・・

結局転売屋に買われて高値中古屋に並んでるのを眺めて買いたかったなぁと悔し涙を流すのがオチな気がする

2024-05-06

オタク好きな物はいくらでも金を使うというのは幻想ではないか

以前Twitterオタクはこんなに経済を回している、と言う広告か何かの文面が賛否を呼んでいた。

自分個人お金を使っているのが偉くてアイデンティティである、と言う価値観には懐疑的だがそういう考えをあえて否定する気はあまりない。

ただオタクかそうでないかに関わらずオタク金持ち好きな物に湯水のように金を使っているか金が無くても身の周りの物を削って『推し』に投資していると思っている人が大半な気がする。

勿論そういう方もいるのだろうが世の中なるべく安くコンテンツを楽しもうとする倹約オタクもいるだろうし自分がそうだ。

自分漫画ゲーム守備範囲だが小学生の頃から好きな漫画ブックオフで揃え新刊はほぼ買ったことが無い。

最近では基本は無料漫画アプリで読みブックオフの110円棚で集めた本をメルカリに売り格安漫画を読んでいる。

活字本も読むがほぼ全て図書館で賄い無ければリクエスト中古で買うとき買い取り価格リセールバリュー意識して買う。

一番好きなゲームも最新のNintendoSwitchを最近まで買っておらず去年ようやく貯金して有機ELモデルを買った。

それまでは3DSプレイステーション3我が家の最新機種でメイン機種は中古ソフトが安く揃うスーパーファミコンプレイステーション2だった。

もちろん実機プレイである

ハードオフジャンクコーナーに足繁く通い110円で良ゲーを揃え遊び終わったときリセールバリューまで考えて買い物する。

漫画ゲームも楽しんだ後元手を最低でも半分以上回収するためリセールバリューを考え買う。

ダウンロード版は売却できないのでほぼ買わない。

漫画は110円棚に並んだ日がその本の発売日だと思っている。

このような事を書くとお金持ちの方々から作者やメーカー利益を訴えられそうだが作者やメーカーだけでなくユーザーにも生活があるのである

新作が出なくなったら旧作を遊び尽くせばいいじゃない。

もちろん富裕層オタクの方々は全力で経済を回して欲しい。

ただダウンロード版を買わず現物を買い堪能した後は安く中古に流して欲しい。

2024-05-02

去年1年の資産の増減

預金現金:16,366,723円→19,582,155円

株式(現物):1,813,381円→3,064,472円

投資信託:1,109,375円→2,356,691円

確定拠出年金:476,666円→769,676円

600万くらい金増えてる

あれ?俺の手取り500万くらいだったはずだけどそれより増えてる

てか預金多すぎるな俺

2024-05-01

すごい良いこと思いついたんだけど

ビットコインを貸し出して手数料で稼ぐ商売を始めたら儲かるんじゃないかな?

仮想通貨法令上のお金じゃないか貸金業には当たらず免許もいらないし

今や仮想通貨は「マイナー通貨黎明期に買ってドカンと大儲け」じゃなくて、中長期的な運用益を狙っていく時代

てことはみんな元手がほしいよね?

と言っても信用取引はこわいから、日本円現物ビットコインに変えて運用開始したらなんとなく安心感もあって良いんじゃないかな?

ビットコインがたくさんないとできない商売だけど、出来そうって人は真似してもいいよ!

2024-04-28

都心カプセルホテル経営社員寮の復活に備えよ

エネルギー価格等の輸入品価格の上昇(ドルインフレ円安の積)によるコストアップインフレは、額面給料の上昇が物価上昇に追いつかない実質賃金の低下を招くが、現物財産である不動産価格物価上昇に並行する。

人口減少で不動産は余るが、安価日本人日本生活費を使う外国人が清潔で安全仕事に便利な居住区占拠し、平均的な日本人は、不潔で治安が悪く仕事に不便な郊外に住むか、または外国人居住区で働きながらホームレス生活になる。

日本ではホームレスというと無職あるいは日雇いが多かったが、諸外国に見られるような、正規雇用ホームレスの登場である

しか風呂に入らないホームレスが同じ空気を吸うことを好む人間は居ないので、住居を維持できる以上の収入を得る正社員満足度のためにも企業が平均的日本人に、共同シャワーの付いた居住場所提供するようになるだろう。

今は物珍しさで流行っているカプセルホテルは、今後、日本旅行でそこまで宿泊費を節約する必要が無くなり廃れるが、その後は社員寮としての一棟買いを期待できる。

2024-04-18

上時国家住居倒壊とその後の続報に歴クラの反応が薄い

非生産的愚痴です

歴クラって基本的歴史研究に興味ない人たちの集まりなのは知っている、つもりではある。

歴史学の学問としての性質には興味なくて、詰め込んだ知識披露したい(だから過去の実際にあったこと、事実として保障された知識」を暗記しとけばいいと思われがちな歴史というストーリーに飛びつく)人たちが多数派なのは、仕方ないことだとは思っている。

論文なんかけっこうネットで読めるのだが、そういう論文にすら興味無さそうにしてるんだよね…わかりやす物語性に飛びつくというか)

しかし、こうして古文書の保存や逸失をめぐる話題に反応薄いのを見てると歴史にまったく興味ないんだよねとわからせられる。

なんだってそうだと言われればそうなんだけどさ。

けど、「歴史」と「フィクション」を分けるのって史料史跡という現物に関心があるかどうかだと思うし、せめて興味あるフリぐらいはしてほしかったなっていう

2024-04-15

金プラ買取説明

情報リテラシーの高いはずのはてぶ諸氏ですら混同混乱が見られるので、改めて金プラ買取について説明する。

百貨店から万引きされた金の器の件)

まずはじめに「金・プラチナ買取」の説明である

一般的古物商質屋は物品を商う一環として貴金属も取り扱ってきた。

しか従業員の育成にコストがかかり、拡大が極めて難しかった。

そこで金とプラチナという、真偽と重量さえ計測できればOK貴金属商材一本勝負古物商が生まれた。

これが俗に言う金プラである

業界大手ジュエルカフェ(たぶん)で全国300店舗ほどあり、ショッピングモールにも出店している。

次に金の買取である

よく報道でいわれる1g12,865円(田中貴金属2024年04月15日 09:30)とは純金の価格である

純金とは金の含有量が99.9%以上の金のことだが、買取価格の純金とはイコールではないので用語説明する。

以下買取価格における記載定義

純金:現物をやり取りしない(摩耗やすり替えを想定しない)金のこと。現物価格といいつつ実際にはあまり動かない

純金(バー):インゴットのこと。製造者が明確で刻印等があり、封印(パウチ)が解かれていないもの

純金(コイン):各所発行のコイン封印があればこの価格で、野ざらしだと下がることもある。

K24:純金の金製品のこと。刻印封印のないすべての純金とも定義できる。以下まとめて金スクラップ

K23~:純度の低い金全て

K18:75%。大半のアクセサリはこの純度で作られている。取引の9割以上がこれ。

 以下余談

WG・PGホワイトゴールドピンクゴールド

PtSvプラチナシルバー

コンビ:金とその他貴金属が混じった製品。換金性損しがち製品

金プラ利益構造

買取業者価格店頭買取価格粗利

以上。つまり安く買い叩ければそれだけ儲かるという仕組み。

増田はいくらで買い取ったか

だいたい純金4500円/g(K18で3300円)の時代で300円/gから商談スタートするのが基本だった。

基本的にこういう店に来るのは調べるリテラシーがないお客様が大半なので、言い値でポイ。

嘘ついたら詐欺から聞かれたことには全て正確に真実を話すのが大事

なんか豊田商事ライク。

ちなみに某大手も300とか600スタートだったんで、リテラシー交渉能力もない人は相見積もり取っても買い叩かれてたと思う。

金の器(380g)を180万円で買い取るのは妥当

金額的には妥当だと思う。

けど金の椀ってメッキ・偽物発見率95%くらいの地雷分野で、さらにこれくらいの重量になると市井店舗にあるような簡易比重計は騙されてしま場合がある。

から盗品とか以前の問題で、リスク加味して買い取らない店もあると思う。

増田も正直どうするかな~~~~って感じ。現役時代なら検査に回したいところ。

既に買取店に金の器がない件

これも妥当だと思う。

基本的貴金属が貯まり次第に買取業者本部に発送するので、この大物だと即梱包して引き取ってもらうだろう。

店の金庫の中で従業員すり替えたり横領したり、あるいは窃盗盗難もあり得るから即出荷。

あと翌日に大暴落するなんてリスクもあるし。

宵越しの金を持たないのがこの仕事

手配書

現役の時に盗品関係警察が連絡してきたのはただ1回のみ。

これこれ盗まれたんで買取リストに無いですか~って。基本的古物商ネットワーク活用されてないと思われ。

あとがき

貴金属軽率に売れるんで、みんなも軽率に売ろう!

自分の持ってる金でお願いします。

---

追記 返信コーナー 2024/04/17 15:12

リテラシーある人はどこに売りに行くの?

リテラシーある人でも金プラは利用するよ。相場感を把握しているお客様を無下にはしないので。

大本買取業者基本的に郵送+法人のみの扱いが多かったり、BtoC拠点があっても全国に3店舗しかないみたいな感じ。

なので金プラ手数料渡して換金するみたいな使い方をする。

交渉すればもっと上げられるんかな

正確に価値わかってて限界まで交渉したら上限はどのくらいなのかな?

店によるけど増田業者への送料ペイすればOKくらいまで上げるよ(相場が下がり傾向の時は別)

知ってる人相手無駄交渉しても時間無駄だし、そういう人はどこかから金を集めてまたやってくるので、繋いだ方が得な事が多い。

ぼんやり交渉したとしても、ちょっとは上げる。そのための300円スタート

今日の金相場はいくらなんですか? って聞けばいいのかな。

今日の金相場は純金でこれくらいです。でもお客さんのこれは純金ではないです。

スクラップって言って信用の裏付けのない純度の低い金なんです。

ウチは質屋じゃなくて金属屋さんなんで、指輪としての価値はつけられないです。あくま金属としての値段しか出せないです。

みたいにK18の相場を言わない流れに持っていって買い取る。

最初は偽物と言ってタダで引取チャレンジ

犯罪者いて笑う。1回もやったことないわ。そもそもメッキ・タングステンお客様に返却する運用だった。

嘘ついたら豊田商事やぞ。

2024-04-06

転職したら望んでもなかった「やりがい」が手に入った

去年転職をした。

ブラック企業渡り歩いてきたが、問屋なんてのはそんなもんだと思ってた。

だが、1社目は新卒には辛すぎたし

2社目は営業所長が横領パワハラを繰り返してたし

3社目は新社長バカなのと社員バカしかも仲が悪い上に派閥闘争して(わずか40人そこそこの会社でだ)中がズタズタになった。

阿呆臭くて辞めて色々あって今の会社に入った。

やっぱり問屋だ。食品問屋

入った理由はそこが土日休みだったから。

一般には日曜と水曜が休みなのが多い。

で、どうせ問屋だ、どこも大差ないだろうと思って怒鳴られる前に…と倉庫掃除してたらやたら褒められた。

怒鳴られる前に…と思って先輩や上司に割と丁寧に接してたら妙に信頼された。

やって当然だろうと思って見積作成とき現物に見入ったらやたら感心された。

なんのこっちゃと思いながらも独り立ちして営業しててもやたら褒められた。

なんてことはない。ただお客をこまめに回るだけ。んで、注文引っ張ってくるだけ。

特別なことといえば前の会社取引先をひとつ飛び込みで取ったことくらい。

あとは普通に回って普通にお客とコミュニケーションとって、せいぜいデッドストック売ってた。

そしたらこデッドストック販売評価されたらしい。いや、問屋営業なら当たり前だろとしか思わなかった。

よくよく聞いたらそれまでの営業は凹缶ひとつ満足に売れなかったらしい。なんだそれは。

そんな具合で仕事は非常に順調だった。

別に残業しなくてもいいし、出社は定時が8時だが7時ころ。

けどこれはトラックに積み込みもあるしそりゃ問屋なら当然だろとしか思わなかった。

さらに去年の4月新卒で入ってきた女の子がやたら可愛かった。

これがめっちゃ可愛い。超可愛い

んで、まあなんとなく見てたりはしてたんだが、不覚にもあるときドキッとしてしまった。

まりやられたわけである

困ったことに一回りも離れてる。

いやこれはないだろうと気持ちを抑えようとしてたんだが、なぜか今度はその子仕事上の打ち合わせが必要になった。

いやこれはどうなんだ、と思ってたが仕事ときはそんな感情も出てこず冷静に会話もできてる。なんか助かってる。

そんな具合で仕事普通にできるし、可愛い娘と会えるしで会社に行くのが楽しみになってる。

朝起きて会社行くときも、あの娘に会いに行くかって具合になってる。

んで、普通に営業も頑張れる。上手くやれれば格好つけれるから

やりがい。あるもんですね。

2024-04-04

CIS

CISさんの真の凄さってロットではなくINの位置が明瞭な事なのよ。

見る人が見れば「だよね、そこだよね」って位置ばかり。

何故そこで売ってる/買ってるのか全く理解できない似非とは明らかに違う。

面識がある訳ではないが、私の中ではBNFCISさんは平手のトレーダーとしてやはり別格かな。

下記の通り、昨晩の夜の先物の買いは明らかに異常だったの。

ダウナス、S&P、SOXの分足チャート先物チャート重ね合わせてみればその買い圧の強さが分かる。

私はIMSのほぼ頂点で入ったからINの位置がそれなりに深かったけどそれでも打診で売ったラージ50枚100円は抜かれた。

私がINしたときよりも米国株為替も下がってるにも拘わらずね。

なんで、私は昨晩の損は事故だと思ってるし、別に自分判断が誤りだったとも思ってない(だから自虐ネタにできる)。

正に文字通り、「買う奴がいたから上がった」ただそれだけのこと。

翻って、その買い方の思考を推測し展開したらまともなトレーダーなら売りポジあれば閉じるし、売るか買うかしろと言われれば買うよ。

特に今日の寄り、ソシオなど一部銘柄は寄ってなかったけど、明らかに先物現物に先んじて高かった。

あれを見てCISさんは途転したんだと思う。

普通は夜間であれだけ釣り上げると現物に引っ張られて先物は寄り弱くなるけど今日は違った。

ここまで条件揃って、自分ポジや見てきた含み益に固執して意地張るヤツは4ぬの。

実際そういう人を何十人も見て来た。

相場って上がるか下がるか、勝つか負けるかしかない訳だけど、その単純な2択の裏にはこれだけの思考が展開されてる。

そしてその思考を何万回、何十万回の試行に替えた結果が1011桁の資産な訳。

大数の法則の中で一度の試行を切り取って結果を論じることの愚かさね。

あそこは100回あったら100回売りポジ閉じるor買うところで、揶揄される謂れなど何もない。

2024-04-03

anond:20240403232429

最終的には現物が一番強いのに、電子版を礼賛するから

anond:20240403005644

ある時、借金玉が「アーロンチェア買ってから腰が楽になった」というような発言をした

暇空は激怒した

借金玉の椅子は暇空が買ってあげたものなのに、暇空の存在を帳消しにして自分で買ったかのように語ったことを許せないようだった

暇空に抗議されて借金玉は「じゃあ返すよ。それとも金で返せばいいのか」と詫びる素振りもない

現物金もさなくていいと暇空は拒否、怒りの追求は止まり、落ち込んでいた



悲しすぎるだろ

これ創作ネタにできるな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん