「分布」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 分布とは

2024-06-07

でもな、すでに一人産んでるカップルに「もう一人」を期待するのと、そもそも結婚してない(出会ってもいない)人たちに最初の一人を期待するの、どちらが合理的よ? どう考えても支援費用対効果は前者が高い

まず2000~2015の女の非婚率はこんな感じ

階級00051015
20-2488.088.789.691.4
25-2954.059.160.361.3
30-3426.632.034.534.6
35-3913.918.723.123.9
40-448.612.217.419.3
45-496.38.312.616.1
50-545.36.28.712.0

ここに実数を乗せるとこんな感じ(単位1000人、以下実数は同じ)

階級00未婚既婚05未婚既婚10未婚既婚15未婚既婚
20-243626494319940828653322714255
25-2926092,22224201,67521931,44319611,238
30-3411563,19015483,28914312,71712612,384
35-395593,4658133,53411233,7399923,157
40-443343,5474913,5367593,6049383,921
45-492814,1733213,5485073,5176993,645
50-542784,9602744,1523353,5184793,516
総数49422052408201413321887025518116

さて、この未婚非婚をこのように数値操作する

既婚者は以下の出生実数を乗じる。ただしこの数字2000年がなくそこは2002年である

夫婦あたり出生子ども分布

02年05年1015年
0人3.4%5.6%6.4%6.2%
1人8.9%11.7%15.9%18.6%
2人53.2%56.0%56.2%54.0%
3人30.2%22.4%19.4%17.9%
4人以上4.2%4.3%2.2%3.3%

一方、婚外子の数は夫婦の2.5%を割り当てる(2020データ対象の年次は大体このぐらいで微増傾向)

すると、各年の出生はこうなる

00年05年1015年
内子491 413 369 351
婚外子1.231.03 0.920.88

さて。

まず婚外子を増やしましょう案。ド論外です。

明治期の最大婚外子9.4%をオマケして10%にしたところで、増える数は2.7(=0.9*3、雑ぅ)。はい消えた―(どん(なるほどざわーるど

次。夫婦の子供数分布時計の針をギュギュっと戻して1987年並みにしてみましょう。

年↓0人1人2人3人4人以上
1987年2.7%9.6%57.8%25.9%3.9%
2015年6.2%18.6%54.0%17.9%3.3%

15年の夫婦数で87年の子供数を維持できた場合子供の数は396。増加数は45になります。うーむ

次。15年の人口で、未婚率を1985年まで引き下げてみましょう

年↓1985年2015年
20-2481.691.4
25-29歳30.661.3
30-34歳10.434.6
35-39歳6.623.9
40-44歳4.919.3
45-49歳4.316.1
50-54歳4.412.0

すると、

未婚既婚
466522505

となり、さっきの計算をすると子供の数は435。増加は84となります

この試算、クッソ怪しいので、言い訳編は後ほど・・・。ここまでやって。増田ちんはオネムなのね・・・ばいびー

2024-06-06

夫婦の子供数は明確に減ってるよ

anond:20240606122650

具体的な数字が何も書いてなかったので調べた。

国立社会保障・人口問題研究所の出生動向基本調査第16回の調査結果から引用

https://www.ipss.go.jp/ps-doukou/j/doukou16/JNFS16_Report04.pdf

上記PDF12ページ目の「図表6-1-2 調査別に見た夫婦の出生子供数の分布」を見ると、2002年の第12調査以降、夫婦子供が0人もしくは1人の割合は明確に右肩上がりで増えている。

今のまま夫婦を増やしたって子供を望まない世帯が増えていく傾向は変わらないだろう。

から、まず先に既存夫婦子供を作ることを諦めずに済む環境整備が必要だと思う。

子育て支援少子化対策にならないというのは明確に誤りだ。

ただ、それは婚活支援なんか不要という話ではないので、婚活支援も並行してやるべきだ。

婚姻自体が減っていることも事実から、その対策必要

ただ、子供を望まない世帯に無理矢理子供作らせたって子供が真っ当に育つわけないので、子供を望む世帯が諦めずに済む環境作りを目指すのが良いと個人的には思う。

2024-06-05

I.GPT-4からAGIへ:OOMを数える (11)

補遺 OOMを駆け抜けるこの10年か、それとも破綻

私は以前、AGIへの短期的なタイムラインには懐疑的だった。その理由ひとつは、この10年を優遇し、AGI確率質量を集中させるのは不合理に思えたかである(「我々は特別だ」と考えるのは古典的誤謬のように思えた)。私は、AGIを手に入れるために何が必要なのかについて不確実であるべきであり、その結果、AGIを手に入れる可能性のある時期について、もっと「しみじみとした」確率分布になるはずだと考えた。

しかし、私は考えを変えました。決定的に重要なのは、AGIを得るために何が必要かという不確実性は、年単位ではなく、OOM有効計算量)単位であるべきだということです。

私たちはこの10年でOOMsを駆け抜けようとしている。かつての全盛期でさえ、ムーアの法則は1~1.5OOM/10年に過ぎなかった。私の予想では、4年で~5OOM10年で~10OOMを超えるだろう。

https://situational-awareness.ai/wp-content/uploads/2024/06/this_decade_or_bust-1200x925.png

この10年間、我々はOOMの数を競ってきたが、2030年代初頭以降は、ゆっくりとしたスローグに直面するだろう。

要するに、私たちはこの10年で1回限りの利益を得るための大規模なスケールアップの真っ只中にいるのであり、OOMsを通過する進歩はその後何倍も遅くなるだろう。もしこのスケールアップが今後5~10年でAGIに到達できなければ、AGIはまだまだ先の話になるかもしれない。

まり、今後10年間で、その後数十年間よりも多くのOOM経験することになる。それで十分かもしれないし、すぐにAGIが実現するかもしれない。AGIを達成するのがどれほど難しいかによって、AGI達成までの時間中央値について、あなたと私の意見が食い違うのは当然です。しかし、私たちが今どのようにOOMを駆け抜けているかを考えると、あなたのAGI達成のモーダル・イヤーは、この10年かそこらの後半になるはずです。

https://lh7-us.googleusercontent.com/docsz/AD_4nXe0r6fnJI53YqKa4sRV8xUwQtJLVqoBk16MCRwi8PYQWnOifB3rGVIl-3FbSdDosEIHyAnVe3xdni6Wy5MG1J020VeIM14qeZ25X4QMAvQQ1hVMxT9oey0h5Nae64Hy44P-ujLKOQb_WXM5ushSj3-2at8?key=dBAH1mD-mi8jAGZnPZl-1g

マシューバーネット(Matthew Barnett)氏は、計算機と生物学境界だけを考慮した、これに関連する素晴らしい視覚化を行っている。

支持政党年収地域分布を見ても圧倒的に

リベラル庶民貧困持たざる者

保守金持ちエリート、持てる者

なんだが

何故逆だと思ってしまう人が多いのか

貧乏人なんて見捨てるべきだからリベラルを叩くぜ~!なら、支持しないにせよ理解はできるんだけど

実際には何故か、リベラルのせいで貧乏人が苦しむ!とか頓珍漢な事を言う変な人達が多くて不思議である

2024-06-04

最近インターネット悪意ばっかでしんどいから

最近見た綺麗なもの並べてく

カーテンから差し込む朝日で部屋がうっすら青く照らされてるとこ

薬局前で飼い主に全身撫でられながら信号待ちしてる柴犬の毛並み

水に濡れたパプリカ

どっか遠くから飛んできたっぽいしぼんだ赤い風船が青い空をゆっくり低空飛行してるの

神社に生えてる名前も知らない木の葉が太陽の下で青々としてるとこ

ちっちゃな赤ん坊モヒカンみたいな髪の毛が風でふわふわと揺れてるの

地面に逆さに落ちたアイス

蕎麦屋蕎麦食べ終わった後のザルの網目

家と家の隙間から覗くうかぶもの

夕方に空がオレンジ色サイダーの色で層を作ってるの

アスファルトに混じってる煌めく鉱物

微睡む街灯の光

アイロン蒸気タービン建屋

千羽鶴の束

庭先の石の表側

市場規模別魚分布

焼却炉の、その瞬間から始めたんだよ。

日本北海道本州四国九州沖縄のほか、朝鮮半島中国千島列島サハリン東アジア地域分布する[11]。

平地から標高1500メートル以上までの山地原野河岸森林林道脇など明るい日当たりの良い山野に自生する[12][9][4]。特に、野原ややぶ、崩壊地などの荒れた場所に生える[5][6]。いわゆるパイオニア的な樹木であり、森林が攪乱をうけると、たとえば伐採跡地に素早く出現し、大小の集団を作って群生する[9]。栽培もされる[4]。

2024-06-02

anond:20240602030808

リー追ったけど、途中で消してるのお前の投稿じゃねーか草

一様分布定義間違えて恥ずかしいから消したんか

いや 分散0でも平均はあるだろ 一様分布知らん?

anond:20240602025002

どういうこと?

一様分布はある区間内で一定確率密度関数バラつくから分散0じゃないだろ

お前が言ってるのは全員が確率1で平均的収入ってこと?でもそれは全く現実的じゃないじゃんって話をしてるんだけど

2024-06-01

日本の生きづらさ(男女差別格差社会)は統計を歪曲する信仰のせい

もっと具体的に言えば、統計を「平均」のことだと思い込んで、「分散」を考慮に入れて議論することができないから。

 

分散とは

 個々のデータ平均値の差の2乗の平均のこと。分散が大きいとデータバラツキが大きい。

 

分散から何がわかるか

 分散平方根を「標準偏差」という。平均値を50とし、標準偏差10とするようにスケールし直したデータをおなじみ「偏差値」と呼ぶ。

 分布正規分布に近い場合、凡そ68%が偏差値40〜60の間に収まる。また95%が30〜70の間に収まる。

 

分散理解してない言論の例

 

【おまけ】そもそも平均を理解してない例

 

「みんないっしょ」信仰が癌である

 これは単に文系馬鹿というだけではない気がする。

 もともとの日本の「一億総中流」のような、多様性否定する信仰さらに「平均以外に意味はない」というバイアスを強めている可能性がある。

 日本人にはもともと「普通」を定義しその中に収まるという強い欲求があるために、たとえ義務教育統計の基礎を学んでいても、その中から「平均」という普通定義だけを学び、「分散」という多様性定義を学ばない心理的取捨選択があるということだ。

 増田自身、男女の能力差に関して「統計的に考えろ」とここに書いたら、「女は男より(平均で)下だと統計が言ってるんだ」と騒ぐやつばかりで話にならなかったことがある。

 統計的に言えば、「普通」と言うのは、例えば偏差値40〜60のように平均以上以下に幅を持って定義しなければ意味がない。平均の周囲どれだけに何%が収まるのかという分散の発想なしに「普通」は本来定義できない。

 

生活保護基準相対的貧困の連動

 「生活保護基準」と「相対的貧困ライン」は、それぞれ別の定義で、別の目的で作られた概念だが、結局は同じ層だよねってなることが学術的に知られている。

 https://cir.nii.ac.jp/crid/1390853651279758080

 相対的貧困ラインは「可処分所得手取り)」が中央値の半分を下回る水準であり、これは収入格差が大きいほど当然拡大する。

 欧州などは10%程度に抑えられているが、日本のように16%もの相対的貧困層がいる場合、「生活保護の本当に必要な人」は1000万人〜2000万人は見積もる必要があると統計理解していれば必ずわかるのだ。

 

まとめると

2024-05-29

anond:20240529160440

訓練データ分布が、99%がTrue1%Falseってタイプのやつだとするだろ?

それでそのまま評価するにしろF1を使うにしろ実用の精度の評価は難しいんよ

なぜって?「ほぼTrueでいけるやろ」の学習をしがちだから

F1評価するにしても、それは「ランダム分類機よりは汎化性能が高い」ということならわかるが、実用判断だと「Falseの見逃しは減らせ!」ってことが結構ある

そんで、テストデータでTure50%False50%としておけば実用上の性能の評価はやりやすいって話ね

anond:20240529160226

お前、ホールドアウト分割したところで実用テストにならんのまず理解してる?

訓練データ分布で話してるよねそれ

anond:20240529155023

不均衡に関しては、テストデータを作る際のラベルの分量のバランスを気をつけろという話ね

いくらAUCF1で良い精度が出たと言っても、実データ分布実用レベルの結果が出ないと話にならんので

2024-05-26

anond:20240526164505

IQ分布に男女差がないのに東大入学者に差があるってことは

女性男性並みの地頭があるのに勉強しないってことですよね

男性と違って女性はおぢから収入を得られるから勉強しなくてもいいんですよね

2024-05-19

anond:20240519063208

マッチングアプリデータ屋さん

@for_tokyodanshi

マッチングアプリ人気上位をユーザーを調べた結果、男性にとってはかなり厳しい世界であることがわかりました。

> 30代は8割が年収600万円以上

> 95%が身長170cm以上

> デートで割り勘をしない

> ぽっちゃり体型はゼロ

(※東京神奈川千葉埼玉データです)

ちなみに女性人気ユーザー身長は平均的な日本人女性分布とほぼ同じになっています

男性だけ身長重要になっています

https://i.imgur.com/IsToQys.jpg

くっそ胸糞悪い夢をみた。

日曜の夜に、べらぼうに飲み歩いていた。

普段独りで外で飲むという習慣がないから、夢の中と気づくのも早かった。3件ほどはしご酒を楽しんだ後、カラオケで3時間ほど熱唱して帰路についた。

繁華街から一駅のところに住んでいる自分は、そのまま自分の住むマンション至近のコンビニに入った。と、緑色の買い物かごを手にしたそのとき左手に持つ缶からに気付く。おそらく帰路の途中にある別のコンビニで買ったのだろう、飲みさしのコカ・コーラ500mlが握られていた。

おれは何を思ったか、そのまま缶をかごに入れ、買い物を始めた。

何を入れたか鮮明ではないが、十点ほどの商品をかごに放り込んだと思う。そのままレジの列に並ぶ。深夜というほどではない夜分、駅からほど近いとはいえ閑静な住宅街の端のコンビニだというのに、レジの近くには10人ほどがたむろしていた。なにかのトラブルだろうか。

左には近所に住む幼なじみ小学校教師の女が、中島のエンド部にいたたまれなさそうに待っていた。その右には、日焼けした小学校高学年くらいの少年。買い物を待っているのだろうか、後ろには家族の姿が見える。

おそらく、この少年は別の夢に出てきたことがある。おれのことを知っているかのように右手を掴み、幼なじみの女に話し掛ける。

二言三言、おれの体越しに会話をすると、少年は目を輝かせておれの顔を見る。

酔っていたおれは、その内容を憶えていないが、明日にでも女に聞けば分かることだろう。

その直後、少年が後ろから一回り大きい少年背中を叩かれていた。おれはそれを防ごうと少年背中に手を回す。さらにその背後にいた親は会話に夢中で気付いていないよう。おれは少年の体をそっと女の側へ寄せた。その目には薄っすらと涙が滲んでいた。

そうこうしていると、馴染みの店員が気を利かせておれに声をかけた。酔っていたおれは、説明されても何が何だかからないので、とりあえずかごを店員に渡した。

そうして舞台が暗転し少し時間が先に送られた。

コンビニ中島にある什器が一列無くなつていた。そして馴染みの店員

もしかしてコーラのせい…?」

と聞くと

「それだけじゃないんですけどね」

申し訳無さそうに乾いた笑いとともに返答した。

コーラがこぼれたくらいでこんな惨状になるわけあるかと思いつつ、黒い液体が店内に点々としているのを見て店員に頭を下げた。

それから、翌日の会社で朝礼が終わった直後にシーンが移り変わる。俺は名札がいくつか入った小学校の道具箱の片側を手にしていた。エレベータに乗る同僚を尻目に、階段を使ってそのまま自分デスクに向かう。

そうして向かう途中。会議室のあるフロアにいる俺は、パーテーション限界まで広げていたことに気付かず、その会場に入ってしまう。人はまだまばらだったが、同僚にたしなめられ会場を出つつ、何が行われているか尋ねると、とある国際機関名前学会が行われているとのこと。

そのやり取りが漏れ聞こえたのか、会場はざわつき出す。

「何で知らないの?第四会場よ、ここ」

「何年やってると思ってるのよ」

バカってどこまでいってもバカね」

そういった声がほうぼうから聞こえてくる。

すべて女の声だ。

おれは思った。クソ女どもめ、と。臨床の場を避けた自分たちは机上の空論をこね回して満足か?

ノーベル賞だってお前ら平和文学くらいしか満足に取れてねーじゃねえか。キュリー夫人を見習えよ。

と、思ったが口には出さなかった。

IQ分布を思い出したからだ。男はバラツキが大きいために、超天才も生まれるが超馬鹿も生まれるんだった、と。

そこで夢は終わり。

興奮冷めやらぬままキーボードに怒りを叩きつけた日曜の朝。

おはようございます、皆さん。ごきげんよう

2024-05-17

国立大学授業料受益者である国が負担すべき。では私大は?

慶応義塾長の伊藤平氏が「国立大学費を年150万円に」と提言し、大学関係者に波紋を呼んでいる。この提言に対し、国立大学協会の『国立大学の授業料のあり方について』(平成5年)から、「国立大学の授業料は、本来受益者である国が費用負担すべきものである」という主張を引用し、同氏に批判的なツイートが流れてきた。

ttps://x.com/MaihaiStyle/status/1791449766070808602

ttps://x.com/gomaaaaaoil/status/1791269984351797652

ttps://x.com/kmoooooog/status/1780813111601373203

そもそも、「大学教育研究には外部経済性がある」というならともかく、「その受益者が国である」とまで言い切ってしまっていいのかは疑問であるが(学問の自由とも矛盾しうるのでは?)、百歩譲ってその主張を認めた場合国立大のみならず私大授業料受益者である国が負担すべきという話になるのではないかという疑問を感じた。しかし、そこは天下の国立大学協会、なぜ「私大授業料も国が負担すべき」とはいわないのか、その理由をしっかり説明している。

P.3(※太字は引用者による。以下同。Claude AIPDFスクリーンショットテキストデータに変換したので誤字あり)

国の責任による高等教育存在意義

 国が直接責任を負っている高等教育存在理由については、私立大学との対比で教育面と研究面の両面から見る必要がある。

 教育面については、専門分野別の入学者数をみると、国立大学は自然科学系および教育系を中心に、一方私立大学は人文社会系が中心になっている。大学入学者を地域別にみると、私立大学関東近畿大都市圏入学者全体の64%を抱えているのに対し、国立大学はほぼ全国均等に入学者を受け入れている。地域分布のみならず出身家庭の収入からみても、国立大学は依然として教育の機会均等に寄与している。

 研究面については、まず研究養成にしめる役割について、ついで研究実績についても述べる。研究養成大学院への平成4年入学状況でみると、国立大学の修士課程への入学者が私立に比して約2倍であり、博士課程では2.6倍に達している。大学院生の分野別分布をみると、人文社会系では国立の約2倍の学生私立入学しているが、施設設備に経費のかかる理系では一部の私立大学を除けば、国立大学が主要な役割果たしている。

 この事実研究実績に反映している。これまでに行われたいくつかの調査によると、理系分野では一部の私立大学を除くと、論文数のみならず、論文の総引用数でも国立大学は私立大学凌駕している。ただしこの場合国立大学には理系研究者の絶対数が多い点も勘案すべきであろう。

 さら国際的義務として推進が求められている先端的重要基礎研究の多くが、主として国立大学と大学共同利用機関で進められているという現状がある。

なるほど。要するに国立大学は一般私大より優れているのだから国立大学に「選択と集中」をせよ、ということですね。国立大学に見劣りするのだから私大授業料も国が負担すべき、とは主張しないのも納得。

30年前の国立大学の先生方は「選択と集中」がお好きだったんですね。

実に面白い( )。

2024-05-08

生成AIの台頭に対する批判的な言説や懸念は、極論を除けば妥当な内容であると思うのだが

それを言ってるのがガイドライン無視デジタル二次創作マンばかりなのがうまく行かない要因の一つなのではないか

未成年キャラの痴態を好んで描く二次創作マンなんてもってのほか

界隈の慣例とSNS上での人気コンテンツ分布から見るに、その手の絵師が多くなるのは仕方なかろうが

行方正で発言力のある人間があまりにも少ない

2024-05-04

anond:20240504210918

主なコンビニ利用者が老人は言い過ぎ。

50歳以上で36%だぞ。

データはこれ。


20歳未満は7%・50歳以上は36%…コンビニ来訪客の年齢階層分布(最新) 2023/08/21 】

http://www.garbagenews.net/archives/1953464.html

俺の信頼する猫ちゃんの人の統計

2024-04-30

anond:20240430162012

お前アホ・バカ分布

全一検索すればすぐ出る

引用記事見てなくても分かる

なにアホ・バカ分布図って?

2024-04-28

anond:20240428001132

分布がふたこぶ以上になると主張してる方がよほど奇妙

2024-04-27

東大生学力は最低点付近が一番多い

受験生得点分布正規分布だとしてその上から3割くらいが合格しているんだから

2024-04-26

東京15区補選立憲民主党候補が相当香ばしい人材な件

立憲民主党公認

酒井なつみ(37歳)


生活保護被災者バッシング

働かなくても生活保障されるという状態

これは被災地でも起こっている問題でもありますが、人はどうなると思いますか?

憲法保障されている“健康文化的な最低限の生活”が送れる。

仕事趣味で「自己実現」「社会貢献」したいという高次の欲求がない人、状況にある人は怠惰になります


本人のTwitterより

https://twitter.com/sakainatsumi724/status/205899543789834240?t=9Q2zsyikHcq9NS831D7cHw&s=19


消費税減税の賛否に「回答しない」

東京15区 衆議院補欠選挙2024 候補者アンケートNHK選挙WEB - https://www.nhk.or.jp/senkyo/database/local/hosen2404/survey/54852.html


ウクライナ支援継続に「賛成」

東京15区 衆議院補欠選挙2024 候補者アンケートNHK選挙WEB - https://www.nhk.or.jp/senkyo/database/local/hosen2404/survey/54852.html


マイナス金利解除を「評価する」

東京15区 衆議院補欠選挙2024 候補者アンケートNHK選挙WEB - https://www.nhk.or.jp/senkyo/database/local/hosen2404/survey/54852.html


大阪都構想に賛成

都構想実現ならず…かぁ。

つまんないなぁ。


本人のTwitterより

https://twitter.com/sakainatsumi724/status/599933966095757313?t=paHzaPWKew2WrQs819V_oA&s=19


増税に賛成

人口分布から10.20.30年後の労働人口が減り、医療介護費が増えるはわかりきっていること。

税収を増やし、国民平等負担して社会保障に充てる以外に方法はあるんですか?

早く増税すればいいのにと思う。

他のところからって言ってばかりではもうダメなのでは?


本人のTwitterより

https://x.com/sakainatsumi724/status/275487591640477696?s=46&t=ONQoH4qDuttoFUCI8dkD3w


討論会にはなるべく参加しない?

酒井氏の選挙を手伝う地方議員鼻息が荒い。


「折からの『政治とカネ問題のおかげで“ボーナスタイム”のような状況。ビラが次々にハケています東京15区は9人も出馬して乱戦状態ですが、野党共闘がまとまり共産社民支援も得られた。乙武さんは知名度が高いので当初は警戒しましたが、いまは悪目立ちしてしまっている。ただし、酒井さんの演説は正直“並”。討論も得意ではないので、討論会にはなるべく参加せずに『政治とカネ問題是正を訴え続け、投票日を迎えたい」


学歴詐称疑惑」再燃で国政復帰が黄信号!?…本誌直撃に小池百合子東京都知事の「ズレた返答」(FRIDAY) - Yahoo!ニュース - https://news.yahoo.co.jp/articles/e25c87557dd562ca2f701dff3f40e73ff9c46d9c

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん