「板橋区」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 板橋区とは

2024-06-10

バレエ教室が多い区ランキング

新しく引っ越す街が、なんというかとても奥様向けというか

メルヘンと言うか、女子女子してるというか

花屋さんやらパン屋さんやらケーキ屋さんやらお菓子屋さんみたいな

そういう街だったんだけど

 

そういう「女子女子した街」の尺度って何かな?と思って考えてみて、「バレエ教室の数では?」という結論に至ったので調べた

 

世田谷区 20

渋谷区 16件

新宿区 13件

港区 12

杉並区 12

目黒区 11

北区 9件

練馬区 9件

板橋区 8件

葛飾区 8件

江戸川区 8件

文京区 7件

大田区 7件

豊島区 7件

中央区 5件

台東区 4件

江東区 4件

中野区 4件

墨田区 6件

品川区 2件

足立区 3件

千代田区 1件

荒川区 0件

 

NAVITIME調べ

 

これを、人口当たりに直す

人口10万人あたり

 

渋谷区 6.56件

港区 4.61件

目黒区 3.82件

新宿区 3.72件

中央区 2.96件

文京区 2.92

北区 2.53件

豊島区 2.32件

墨田区 2.21件

世田谷区 2.12

杉並区 2.03件

台東区 1.89件

葛飾区 1.77件

千代田区 1.50件

板橋区 1.37件

練馬区 1.20

中野区 1.16件

江戸川区 1.15件

大田区 0.94件

江東区 0.76件

品川区 0.47件

足立区 0.43件

荒川区 0.00件

 

渋谷区港区目黒区!!

なんかそうだねって感じ

2024-06-03

   板橋区は23区の北部にあり、都営三田線適当に降りられるが、平成時代の人でこんなところに来たことのある人はいない、何で来たことがないのかといってもそんなもの理由が分からない。

  これをまた、お前の食べるという価値観から言っても、なぜ15年前の人は、板橋区に来ようとしなかったのか、ということである。 私の記憶では、 戸田橋があるところは、浮間舟渡という地名

  近くにあることから、 間が浮いていて、船で渡るのかな、というくらい、なんか、湿地帯が広がってんのかなというもわっとした印象で、これを何か、食べに行く、という観点からも、あえて行く必要性

  分からなかったところである。食べる利用する楽しむということだと、平成17年以前に、渋谷とか松濤とか、東大の周辺にいくらでも高級店が発展したのに、なぜあえて、こんなところに来る必要性

  あるのかも分からない。 アパートの扉は、鉄でできているが、趣旨は当然、拳銃弾丸を通さないこと以外に、その鉄で作っている必要性は考えられないものであるしかし、今時、自宅の玄関

   拳銃を撃ち込まれる人はいないので、玄関を鉄で作る必要性がない。しかし私のアパート玄関の扉は明らかに拳銃を通過させない鉄で出来ている。

2024-05-31

   東京高裁第4刑事部の任介辰哉裁判官が、令和6年5月23日に、板橋区北部における犯罪事案で失敗したため、東京高裁判事を解任され、60歳にして

   金沢地裁所長に飛ばされることが決定した。

     異動の決定は23日付で、司掌裁判官佐藤が決定した。 ペガサス浮間舟渡少年による犯罪を許した責任として、石川県地方裁判所の所長に転向となる。

   失敗の連絡は、同日、坂下交番から熊谷永華を通じて、人工知能無線により、最高裁判所に入り、任介辰哉裁判官が、23日、26日に連続して舟渡2丁目で失敗を犯した

  ことからの決定となった。

   東京が最悪であるとは思わない。お前がいるところだけが最悪なのではないかと思う。コンクリート電磁場を減衰するが、窓ガラス無線電波簡単に通過するので、この窓ガラスから

   ほとんど人工知能無線が入ってくると言っても過言ではない。メリーガーデンときわ台があるところは、ビバホームOK大原店、ライフイオンスタイルなどの大型店が集中しており、

     有名な人の一戸建て、高級マンションが犇めいている。こんなところで発砲事件がある方がおかしいのである。確かに銀座都心部ほどのデンスではないが、この辺りのレベルの高さは

  異常である九州の、3級地ー3などの状況を考えたときに、Brillia、レクセルガーデンときわ台などは、周辺がいかに恵まれいるかに気が付くべきであろう。それにもかかわらず、佐藤が、

   東京にはない、特に板橋にはない、などというから論理が不合理に過ぎるのであるハードオフ永田が看守をしている舟渡2も同様な板橋であるが、この辺りには大型店も何もない。

  延々と家並みとアパートが並ぶ。確かに浮間舟渡公園を過ぎてまっすぐ行くと大型スーパーがある。浮間舟渡駅周辺には大量の店がある。それで何が最悪かと言っても分からない。お前の

  存在自体が最悪なのではないか

2024-05-30

    R4.11.29に、首都大で、宮台真司刃物で刺されて重傷を負ったというような事件があった。事件があった当時は、なんでそんなことがあるのか、とりあえず理由が分からない。

  理由が分からないというよりも先に、 宮崎駿を探し出して、何でお前は、疑問に思わないのか、最近ではそちらの方が問題である気がする。しかし、宮崎駿に関して分かっていることは、

   5ちゃんねるから、わろた、というだけで、出現することはない。天空の城ラピュタのようなものを、とうの昭和60年に作っている者が、なんで最近起きているこの種の事件に疑問を思わないのか

 全く分からない。昭和54年からの30年以上もこの社会で生きてきた女性などからみても、 刃物で首を刺されるなどという事件が今頃起きて、気持ち悪いという感情以外にないはずである

    悪人の来歴みたいなものは分からない。悪人とは、力が強いもののことをいって、平成都心繁栄はその悪人に対する怨恨にあったので、板橋区前野町には、OK大原店とか、OK板橋本町

  もあるし、今更この辺りで悪人跋扈する必要もないし、悪人がいる必要もないように思う。しかし、前野町の次に、 舟渡2丁目は悪人率が高い。

   悪人とは要するに昭和54年の昔からいた者であるが、その頃から弱者の方が甚勝な社会が展開されていたので、今頃になって悪人が出て来られるようになっていることは論理的矛盾している。

  弱者が甚勝な平成東京にあって、なぜ悪人が出て来られるのか。それ自体理解できない。

2024-05-29

  AIも壊れているし、板橋区の、しば佳代子の死体

2024-05-27

   両辺を zで割ってコンパクトな商だったろ、 ボレール=ヒルツェベルフが 証明したんですけれども、

    初等的には、 連結帰納群とか、インダクションとかそういうのが使えるのではないか、何かあるのではないかということで

  数年間考えたんだけれども、ちっともできないと。

     1994年に、ワイルズと、板橋区トラック運転手である、 アンドレヴェイユが出来たんですけども、出来たというだけで、

  証明の仕方は、 専門的で難しくて、 ωアッバスターのFとかを使うので、

   種数が2以上のジーナスを固定

2024-05-26

    適当代数の数式があって、それの最大値を求める場合に、要するに、そこの数式の変数が消えてくれて、実数だけ残ればいい。 大小を評価して変数を消してくれる基礎的な道具として

    AMGMがあり、 重み付きAMGM(Weighted-AMGM)もよく使用される。

      しかし、国際数学問題は、 因数分解して、超対称性配慮して、変形しないと、 AMGMによって変数が全部消えて、求めている実数Mだけが、AMGM右側に残らない

  という難しい問題だった

      池袋サンシャインシティというのは、池袋にある集合商業施設で、スターバックスなどがあり、平成29年は、芸能人が歌を歌っていて、20代30代の女性若者が大量にいた。

  そういうように技術的に構成された結論としてのものである。偉大なものなので、池袋サンシャインシティが、板橋区北部に出て来ると、舟渡戸田が壊滅するおそれがある。

    池袋サンシャインシティは、幼稚な子供が集合する商業施設なので、 警察官等のようなブスが逝くところではないので、 えご太によると、池袋は、休日に、さいたま千葉からしゃしゃり出てくる

  のだそうです。

2024-05-25

   板橋区で有名な、オレタチもぐらというのがあって、 大嶋と、剣道柔道やっている、志村消防署佐藤政雄とか、 もぐらネットワークおばさんたちが前田氏に対して、みたらいけないもの

  見えないようなプログラム強制しているから、本人からは見えていない。

2024-05-23

   板橋区に魅力なんかあるわけないじゃん、とち狂ったのかお前?  何も出ないし、何の技術もない。朝方6時から不審者のあつまり

    せいぜい、赤羽ゴルフ場で、 球を撃ち出すだけできるキチガイ

    AIであるようにみせてるだけだし、こんなところに魅力なんぞあるわけない。

2024-05-22

   令和6年東京数学ユーパーユニット    板橋区ハードオフ

   斎藤秀司 : きゃべつ    ωアッバスターとかρアスターを使ってモチーフ理論の夢を追いかけている。

   宮地昌彦   鳥人間     BMO  

   カプラノフ   おそロシア    BMW   Gromov-Witten理論

   深谷賢治           看取的なふるまいの存在

   副島真    国際数オリ金     バッタ問題と私と、strong induction

2024-05-20

  板橋区にも、そのかたちをしているときは、Brillia、ときわ台メリーガーデン、 リヴァージュシティファインレジデンス戸田公園の中に、決めつけるAIがないわけではないが、東京埼玉でやっても、

  資源がないから、別のプログラムに組み替えており、ほとんど使用していない。警察使用していても意味がないか東京ではめったに出て来ない。しかし、延岡市ではやる気満々だから

  朝の7時30分から何らかの強制力AIが働いている。

    ここで、しばしば、燃やされるか刺されるか、であるというが、 決めつけているのは警察官だから、 燃やすも刺すも通用しないだろう。 AI機能させる計算機が設置されている事務所の中に

  トカレフを撃ち込むか、決めつけている警察官をトカレフ銃殺するかしかないような時代になったのである。また、最近は、誰も言わないだけで、バクサイの奴がやっている

   

   ソフト日向を利用する甚勝な技術板橋区に住んでいる限り存在しないし、飛行機を利用するのは醜悪手段になるので、板橋区生活保護受給し続ける甚勝な理由存在しない。

2024-05-19

https://anond.hatelabo.jp/20240519072106

  黒羽の長谷川は真面目だから、この形式の中で、荒川河川敷でそういう風に何回も強く言っていたら、志村消防署の警防課のもぐらが、警察官の中のどれかなといって長谷川または長谷川

   みたいな奴を指定してその形状にするしかいからそうなるだけだろ。

    長谷川というもぐらは、増田にも社会にも滅多に出て来ないし住所も知れていない。 延岡にもたまにいるが、 板橋区はどこにいるか分かったもんじゃない。 特徴は、語尾に ~しな、となる。

   ターゲット自分に都合のいいものを狙っているので、 平成30年6月のように、細川真作を狙って取り調べをして、細川カンカンに怒って帰ってくる。

2024-05-17

https://anond.hatelabo.jp/20240517071117

  お前は、佐藤もぐらだろ。下坂行雄という説もあるが、教務課学部チームは、下坂であると言っていた。 去年の8月22日の担当者女性の前が法務局職員で、

  その前に、下坂行雄がいたとは考えにくい。その理由は、下坂征雄は板橋区在住者で、見たことがないかである

https://anond.hatelabo.jp/20240517055322

   いいか秋葉原に行けよクソゴミ。  板橋区内の30代40代若者に刺されるでお前。

  メゾンときわ台板橋区前野1-43-6)の303号室だかに住んでいるババアはかたちだけをみて判断しているから、形式的に書いておいてたまに中身をいれておけばいいんじゃないの?

    ぶちんぶちんって言われるけどね。

   板橋区または私の住所から最も近い、ときわ台駅から直通している北池袋を5年前からみているが、ソフト日向類似点存在確認したことがない。これから確認するつもりもない。

  荒川の緑道についてであるが、赤羽ゴルフ場の向こうにあり、何か魅力があるかといって、ただのゴルフ場だし、基礎的なものしか置いていないところだろ。 寒いんだよ。

    ゴルフ玉の箱に、軽トラック便所基本的ものしかない。ゲロが出そう。

2024-05-16

   Vermaltungsactは、行政処分受理、  それ以外の行政庁行為自体を一括する。これをしているのは、例えば、久保田智恵子板橋区長の坂本健、延岡警察署課長課長代理

     なお、関東信越厚生局社会保険審査官、中島康弘、および、 厚生労働省社会保険審査調整室の高野伸がしている裁決は、行政処分であると解されている。

    社会保険審査官は、さいたま合同庁舎の4階あたりにあるが、禿げていて大きなジジイが、30人くらいで集まっており、そこの部屋で事務をしている老人は全て社会保険審査

   である。 

      官会法というのは、 社会保険審査会のどの部分をとったのか分からないのがそのように呼ばれており、ここで、数学上の技術は、 隠れている必要最小限の補助線を引く、

   隠れているもの発見して数式をさばく、隠れている特殊数学美的抽象概念に従った特殊な数式の並べ替えをするといったようなものがあるが、 ゲーテが、 美は隠れた自然の法である

    

2024-05-15

    数学構造に従って順次検討する。  定理・・・発見されたとき驚愕される有用ものであるが、大したことがなく、研究が深まっておらず、完全無欠とは言い難い定理は、公式と呼ばれる

  ようになって、証明技術使用できない。例えば、  sin^2+cos^2=1 は高校教科書の当たり前の定理であるが、公式と呼ばれる。 加法定理公式化している。完全無欠でそれ以上に

  ないところまで進化していないと、使い物にならない。パスカル定理とか、 対称にして消すといった概念は、数学では完全無欠の象徴とされ、計算技術の中に出て来る。円もそうである

  しかしこの辺りの技術平成の者は誰も教えられていないので、具体的に、いかなる概念定理が完全無欠と言われているかについても、その種の本が絶滅しているため、知りようがない。

  この辺のことは、FF9のウイユヴェールにあるといって、平成26年11月13日頃に強制にやっていたような感じがあるが、その秘術は、ウイユヴェールの部屋の中にあるので、誰も知りようがないということ

  である。ウイユヴェールの老人でその夜に存在するかどうか分からない人間が全部封印したので分からないということであり、板橋区志村福祉事務所も、そこがウイユヴェールであると言っているが、

   事務所に行ってもウイユヴェールの顔見たいな人は見当たらなかった。よって、この定理進化して完全無欠な形態になるといっても、最終的に、何が完全無欠な概念であるかは不分明であり、

  現代法、現代憲法解釈論の中にそれがある可能性もあるが、いかなる定理が、完全無欠であって、他の問題構成に出て来るのかは全く分からない。なんらかの恐るべき科学技術存在し、

   完全無欠な定理や、計算技術がそこに使用されている可能性があって、その恐るべき結論を導出している可能性が高いが、その種の装置は、存在する場所が隠されており、外部から見ても

   分からない。  

2024-05-11

   日本における実質的立法者    霞が関官僚     官僚法律案を考えて国会に提出し、 政治家儀式的に追認する

      立法の内容                  技術的で、驚愕的にはめこんだ理解の難しい規定が、鉄塔のように整備されており、東大卒官僚でないと実行することができない                              

      任介辰哉          刑事裁判官     高裁4部

      吉崎佳弥          最高裁刑事局

                       図書館長      業務概要   法令に関する専門的知見と、技術的知見をそろえた専門書を所管する

      

      今崎幸彦          最高裁判事、  東京高裁判事    令和元年9月、東京高裁長官採用され、  令和4年ごろから、 最高裁判事

      宇賀克也         東大教授、  行政法         最高裁判事

      斎藤秀司         東大教授   専門は整数論      板橋区内に居住し、 理系労働者向けに催眠映像を流している。

                                       

東京10年目、ようやく地域性みたいなもの理解できてきた(?)

区のね

 

なんか23区って23区から、あれを基準にすると例えば足立区への評判の悪さとかりかいできないんだ

一時期千葉県の柏にいたけど、あそこは評判悪くなかった

一方で松戸の評判は悪い、なぜ?あっちのほうが東京近いじゃん

 

そんな疑問があったが、どうやら「中心街の外側に評判の悪い地域存在する」という法則に気づいた

言い方は悪いが、確かにスラム街大都市の周辺に常に存在している

もちろん地域に罪はないのだが

「金を求めて中央に来た人のうち、落ちぶれた人が中心から離れていく」や

「金を求めて地方から上京してきたが、地価が高いので中心から離れたところに居を構える」のようなとき

それは発生するらしい

しかしこれは

家族ができて家を購入する必要ができたため中心から離れたところに引っ越す」

というモチベーションともかぶるので

スラム距離」と「ベッドタウン距離」が被ることがある

被らないと上手いこと層になる

 

中心街ーーースラムーーベッドタウンーー通勤限界ーー地方都市ーー

 

みたいな感じだ

 

それで、「中心街」は東京においてどこか?というのが分かるのにすごく時間がかかったと思う

今は「千代田区中央区、港区品川区目黒区渋谷区新宿区豊島区文京区」あたりで大体良いんじゃないかと思う

言ってしまえば山手線が走ってる領域

 

ここに住むのは基本金持ちか無理をしてる人か、狭くても気にしない人たち

良い悪いというわけでもないと思う、一長一短

治安はたしかに良い、特に南側、良いというかこれが普通という感じだけど

 

世田谷区杉並区練馬区中野区板橋区北区荒川区台東区墨田区江東区大田区あたりは

ベッドタウン距離スラム距離が混ざっている

とんでもなく治安が良いところもあれば、評判が悪いところもある

だが総じてとても住みやすいところが多い

自分は5年以上中心エリアに住んでいたが、一個離れたほうが街は住人向けに特化していると感じた

飲食店の量なんかが段違い

ただし通勤はめんどくさくなる、各駅満員電車に最低でも20分は揺られる羽目になるからそれは考えもの

 

足立区葛飾区江戸川区、そして神奈川川崎区は、ベッドタウン距離なはずなんだけど

土地問題(水害など)で忌避された結果スラム距離けが残ってるんじゃないかと思う

常磐線の影響で松戸までそれが伸びているのかもしれない

個人的に分からないのが市川市、あと草加川口新座とか

まり悪い評判を聞かないのでイメージが薄い

川崎市イメージが悪いが、川崎区以外は明らかにベッドタウン距離になっていて、よく知られるようにタワマンで溢れ返っている場所もある

船橋市柏市流山市まで行くとスラム距離を超えるためかなぜか平和な印象を受ける

まあこういうのって全部中心街の引力から発生するわけだな

 

そんな偏見にまみれたゴミ日記

2024-04-20

anond:20240420081633

都市部じゃない東京って具体的にどこよ…

世田谷区杉並区板橋区江戸川区葛飾区、あとは武蔵野市三鷹市町田市などの市部

まあ田舎の人だとこの辺については想像が及ばないとは思う。住んでないと行く理由が無いからな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん