「出遅れ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 出遅れとは

2024-06-01

[]DF大村「しっかりと勝つ」先発濃厚な2日の東京V戦で2試合連続完封狙う

 オレオレFCDF大村6月2日ホーム東京ヴェルディ戦に向け、31日はオレフィールドで調整した。右足首の怪我出遅れ今シーズンは前節・FC東京戦で初出場し、1-0の完封勝利に貢献した。次戦に向けて「1試合じゃ駄目。続けてやる事が大事」と連続完封勝利へ意欲を示した。

 今季2月鹿児島キャンプで右足首を疲労骨折。手術して約2ヶ月のリハビリを経て、ようやくFC東京戦で今季初出場。チームを3試合ぶりの白星に導く完封勝利を飾った。「チームが苦しい時こそ、自分達が盛り上げたかった」。普段練習から精力的に取り組み、チームの盛り上げ役も担っている。東京V戦に向けては「次が大事試合」と気を引き締める。

2024-05-26

anond:20240526143937

逆に何だったら出遅れなかったんや・・・

税金中抜き業で溶かし朝鮮に流したり使途不明金税金を溶かしてる国に何を期待してるんや

anond:20240526143937

日本ITは終わりです。AIでも出遅れています

そもそも出遅れてないのはアメリカだけで他の全ての国は出遅れてると思うぞ。

日本AIでも出遅れている

日本ITは終わりです。AIでも出遅れています。PFNとか良い位置にいたのにビジネスが下手すぎて覇権を握れなかったね。

2024-05-19

anond:20240518235418

特に高齢になってからやっと婚活始めるような出遅れ)男がそうしているように「年収は気にしません、育児してくれる夫が希望です、主夫OKです」って言えばすぐ探せるだろうに、

夫にも年収求めてる時点でな

これでほんとに時短勤務して年齢比で他の男より稼げなくなって、「普通の男はこれくらい稼げるのに!」って言いだすのが目に見えてる

2024-04-25

いつまでも███なんて使ってるから出遅れるんだよオラァ」

「ふざけんな!敬意がない!███職人の〇〇さんに失礼!」

「ふええ(´;ω;`)ごめんなさい〜」

はぁ

2024-04-24

弱者男性だけど貯金ほとんどなくてやばい危機感を持ってるけど出遅れすぎてどうしようもない😰

大学院卒で働き始めるのが遅かったか高卒友達たちと比べて貯金全然ないことに気がついた

友達たちは貯金が3000万ぐらいあるそうだが自分は1000万しかない

この前あったときに「それってヤバイよ」「もっと危機感持たないと」なんて言われて本気で心配されてしまった

みんなもうすぐ子供中学生とか家のローン返済終わったとか平気で言ってるし

30歳で年収600万しかない負け組弱者男性から年間200万ぐらいしか貯金できないしとても追いつけそうにない😭

2024-04-18

anond:20240418083100

日本って過去国内だけで十分やってこれたから、全てにおいてガラパゴス化してグローバルという点では出遅れてるんだよな

韓国はそういう点ではハナっからグローバル化してるから日本より進歩してる部分がたくさんある

2024-03-26

2軍戦観戦に行くかのメモ

贔屓球団自分地元で2軍戦をやるのだが、家庭の事情で行くか迷ってる。

良い選手が見れるなら行きたい。…というメモ

2024-03-22

おすすめ出遅れ

日経40000円超えにかかわらず、出遅れてる銘柄を紹介するぜ!

3930

3930

3930

2024-03-05

anond:20240305195158

新しく出てくるものにはとりあえずケチつけとくみたいな人多いからなー

そういうのを真に受けてしまうと技術出遅れるわけだから無視してもらいたい

2024-03-02

失敗の少ない幼少期だった自分の鬱

2週間筋トレしただけで自己肯定感上がるかよ!!!!!



「きみは目に見えた成果を実感しないとメンタルを崩す」と言われたことがあって、自分でもそうだなあと思っていたのだけれど、ではどんな成果があれば自分は納得してくれるのか。

「褒められる」という成果があるけれど、褒められても気持ちとしてはほとんど変化がない。じゃあ褒めなくても良いかと言われると「なんでこんな誰にも褒められないことしてるんだろう」という思考になる。どうすりゃええねん。きっと自分自分を心の底から本気で褒めなければ納得できない。



小学生の頃の夏休みの宿題とか、良かったな。読書感想文を良くするにはどうとかこうとかいろいろ指導されて(肝心な指導内容は忘れた)、それが成功して読書感想文の賞を貰えたことがある。自由研究も親の指導のおかげでなんかすごいトロフィー貰えた。トロフィー貰えるのってスポーツだけだと思ってた。

この頃は自分に自信が満ち溢れていたような気もする。褒め言葉も素直に受け止められた。今思うと自分の力じゃなくて親の指導10割なんだけどね。

さすがにずっと逐一親が勉強の面倒を見てくれるようなことは10歳くらいから減って、そのうち中学生になった。

あのとき定期テストってシステムよかったな。わかりやす目標が作れるし、頑張ったぶん点数貰えるシステムだった(?)し、定期的学年1位とかになれたときは確かに自分勉強ができる」という自己肯定感があったような記憶もある。結局狭い世界での出来事なんだけど。

高校でも定期テストに加えて資格勉強もした。基本情報技術者試験くらいなら一発合格だった。ここだけいまでもちょっと誇ってる。特に活かせる仕事をしているわけでもないのに。

大学については中退しているので何も良いことがない。躓いたとかじゃなくて行く価値がわからなくなった。こんなFラン大学時間無駄だ、進学先を間違えた。

書いてて気付いたけどこの頃にはもうクソ高いプライドが完成している。自分は優秀であるべきだと。




自分以外の人間自分比較したときに、自分は人より秀でていると実感することが、私にとっての自己肯定感かもしれない。

学校という狭い世界から出て、自分より秀でた人がゴロゴロ存在する世界でやっていかないといけなくなって、無価値さを感じて精神を壊す。結果、鬱(※)

少し休んで「これからスタートできるかな」と思っても、周りは休まずスキルを上げていたのだからそこで置いてけぼり。見渡す限り自分より優秀な奴しかいない。出遅れた。もうダメだ。劣等感しかない。結果、鬱。





そうして完成したのはXで「病み垢」なるものをつくって自分より劣ってそうなやつを探し、「こいつよりはマシだな」って思ってるひきこもり

ただ、最近病み垢を見ていても自己肯定感が保てなくなってきた。イジメ毒親を叩きながら必死サバイブしているメンヘラを見て、自分はそんな環境一切無かったな……と感じる。だから自然と、環境ではなく自分問題があるのだという理論にたどり着く。自分がいまダメダメなのは自分のせいだ。

今まで下だと思ってた奴らよりも劣っていることに気づいてしまった。結果、鬱。

どこでこんなにつまづいて、劣等感だらけになったのだろう。









今日改善策まで思いつかない。ここまで




紆余曲折あったが、今の診断はASD双極性障害となっている




余談

買おうとした服が小さかったのがショックで、2週間前から筋トレをしはじめた。とりあえず2週間続いた。まあ頑張ってるとは思う。

「それでも自己肯定感変わらないね」と言われたので(なんだそりゃ)自己肯定感の低さについて考えてみた。いろいろ気付きがあったので書き残してみる。

2024-02-28

ビットコどこまで上がるんだ😡

完全に出遅れた😡キィィィィィィイイイィィィィッ!

ボキの貯金2900万全部今からぶっこむ😡!!

2024-02-19

anond:20240218114735

生成AIの開発もちゃんとやってるらしいよ。

次期iOSメジャーアップデートで搭載されるんじゃないかと言われてる。

そもそもAI自体はわりと初期から積極的OSに取り込んでるからね。

いわゆる「生成AI」に対して出遅れたのは確かだろうけど

そこからさらに開発が遅れてるのはおそらく

Apple企業倫理として無差別的なデータ収集ができないからじゃないかな。

Apple音楽業界出版業界とのつながりが深いし、プライバシー保護も大々的に謳ってる。

それにAppleはコンセプトファースト信条なので、

まず「生成AIで何をしたいのか」を突き詰めて考える必要もあるんだろうね。

2024-02-10

Z世代言及すると自分の写し鏡になっているという面白い話。

完全に出遅れたけどとあるツイートがばずった話をしたい。

要約するとz世代ごみばかり、仕事ができない、わりに自分のことを主張するカス。というツイートだった。

本当にそうなのだろうか?

自分のところの新しく入った子は物凄く物覚えが早い。デジタルネイティブであるが故なのか新しいことにも積極的で人付き合いも良く、将来のことをしっかり考えている。

何より仕事ができる。

正直この子たちより下の子たちがもっと優秀になっていくとしたらという恐怖すら感じ、なにか始めなくてはと意味もなく最近通勤時に本を読むようになった(仕事においては意味ないけどいいきっかけだった)。

そういったこともありz世代の子たちをどこかで尊敬している。

そのため、「z世代仕事ができない」とするポストには疑問を感じた。なにせ自分感覚と異なるからだ。

他の反論する引用では優秀な子が多いなどもあり、意見が完全に割れていた。

なぜこうも意見が完全にz世代は優秀!z世代無能!と2つに分かれてしまったのか?

どちらかが嘘をついている?

実際はどちらも本当なのだろう。

z世代について言及をしている人の環境によって見え方が変わっているのだと思う。

そもそも特定の偏った母集団から日本全体の特定世代言及するのが間違いだ。

z世代無能とする人が務めている企業無能が多いのだろう。

z世代は優秀とする人が務めている企業は優秀な人が多いのだろう。

なぜなら新卒採用において無能はさっさと落としてしまえばいいからだ。

そんな無能ですら雇わざる負えなかった企業はそこまで人気が無く、そこに勤めている社員はそのz世代と同じで仕事ができなくて無能なんだろう。

少子高齢化普通企業にも増えているという仮説のはなしは一旦おいておこう)

今回話したいことはz世代無能かどうか?ではなくz世代について言及するとそれは少なから自身環境能力を反映するということだ。

これは非常に面白いことだと思う。

とうぜんz世代仕事ができるかできないかの答えは出ない。自分が勤めている会社の少ないサンプルで語ることがそもそも間違いだからだ。

しかし、その少ないサンプルで語ることで自身環境能力を反映し、z世代無能としたら「自分はそんな無能が集まる環境で働いている無能である」と声高らかに宣言していることにつながる。これは残酷で「この人はおそらく低賃金なのかな」、「ブラック企業に勤めてそう」など言葉が強いほどいろいろその人の背景が連想できてしまう。

これはほかにも言えることだと思う。女性男性についてクソだと語れば、ああそういう人しか相手にされないんだということが分かる。

なにか大きな主語ディスるとき気持ちは晴れるかもしれないがたいてい自分を下げていることに気づいたほうがいい。

オチがなくて申し訳ないがz世代のことを言及するときは褒めたほうがいいよ。自分はもう先にここの中で褒めといた。いい企業に勤めているように見えるでしょ。

2024-01-29

anond:20240129142710

出遅れた。

アトピーだったからしばらく普通にメイク出来なかった。しかし素で可愛かったので、ほとんどメイクしなくとも誤魔化せた。

加齢と共にアトピーの影響は薄れ、一方で顔面が崩れてきたので今さらメイクするようになった。

お仕事内容に専門性があるため、自己肯定感メイク無しでも確率されていたし、されている。

猫も鮭も忙しい増田の朝あの出す間医師がソイも今朝もコネ回文

おはようございます

最近早起きしたときに三文儲かるじゃない、

それを元手にしてサーモン定食いただきに行くまさに文字通り

三文に三文魚朝定食!って語呂が良すぎるゴロガイーデスハンソンさんも驚くほどなもうそれは驚きの白さ!って洗剤のシーエムで驚き屋が驚くほどの、

そんな朝にいろんな事増田書いたり新聞読んだりしているの。

だけどちょっとこないだ出遅れ

お昼にファミレス飛び込み前転で入店してみたら、

私のこのみかんの花咲く丘公園前駅の前の商店街の中にあるビルの一フロアファミレス形態のところがあって、

私は大将やってる!?ってそのファミレス暖簾を腕押しも同然に飛び込み前転で入店したら、

もうさー

お客さんパンパンで!パンパン祭か!ってパン食べ放題ではないの意味パンパン祭で、

先客並んでいるお客さんいらっしゃったけど、

私は一人で小さい席ならお先にご案内できますよ!って

もう追い越しレーンを行くかの如く快適に入店して即席に案内してもらったの。

でもやっぱりこの賑わいのなか

ゆっくり増田を書いたり新聞を読んだりするには

伊佐坂先生も集中出来ないぐらいないささか賑やかなサウンドと音を奏でながら、

私はうーん、

ちょっとパソコンを開いてみたものの、

いまいち伊佐坂先生もたぶんここで執筆活動が出来るようなものでは無いかも知れないと思うほど、

浜さんなら別かも知れないけど、

でもあん画家キットをあの画家の人がキャンパスを置く台ってなんて言うの?

あれよあれ!あの名前すら思い出せないほどのあれ、

優勝じゃない方のアレ!

あれってヘーゼルでもなくハーゲンでもなくイーゼル

そのイーゼルファミレスに持ち込んだらさすがに邪魔よね。

浜さんクラス画家でもいささか無理だと思うわ。

なので私はルービーにポテトフライ小を大将ならぬタブレットで頼んで猫ちゃんロボットが配膳してくれてより一層美味しくなったポテトフライエスを食べて早々に離脱ボタンを押したの!

正解は越後製菓!って言う勢いで!

もちろん正解は越後製菓ではないけれど、

朝早くから朝一番ファミレスに行き生け簀から獲れたて新鮮三文魚朝定食を食べるべきだったのよ。

以前は24時間営業よろしくもっと早くから行けたんだけど余りに早く行きすぎて

朝の4時にモーニング頼もうとしたら6時からです!って突っぱねられたモーニング定食よ。

えー!

鮭も寝させてあげるのね!6時まで!

そんで出勤の時間になったとたん鮭は出勤していきなりのオーダーにさばかれて美味しい新鮮朝一の三文魚定食の朝の定食になるのよ。

鮭の出勤時間考慮とか!

どんだけ働き方革命なの!って私でも驚くわ!

でその24時間営業だったとき比較もっと早くから鮭の出勤時間より前に行って行くことができたんだけど、

今はオープン7時からよ!

もう7時って街が目覚めている時間

私にはちょっともうすでに時すでにお鮨朝定でも遅いぐらいよ。

そんでファストフード店ならもっと開いてるじゃない?って言うかも知れないそうアルカポネ。

事務所の近くのバスターミナルを目前とした

ファストフード店はもはや簡易宿泊所として機能していて

とてもじゃないけどそこで伊佐坂先生も浜さんも捜索活動ができる環境とはとても言い難いぐらいそんな世の中何も言えないならポイズン級の、

また違ったバスターミナルの前のファストフード店はそんな表情を見せているのよ。

本当は郊外の車でちょっと離れたところのファストフード店に行けばいいんだけど、

そこは朝早くから開いていて快適よ。

でもちょっと遅くでもまだ9時台だけど、

その時間だと私初めての時間帯だったんだけど

高齢者の方でパンパンファストフード店なのにパンパン祭!

パンズだけが飛ぶように売れているかはどうかは、

それ単品で買えんの?って逆に驚くけど、

地域高齢者のつどいの場になっていてこれはそれで驚きの!驚き屋も驚きの白さ!って言うほどの驚きを発表するわ。

やっぱり朝一の三文の得とはよく言ったもの

ちょっと出遅れたぐらいで、

こんなに各お店がパンパン祭で人がいっぱいで松たか子さんもビックリよ!

ってそれは本家パン祭の人だったわ!

てへ。

なので

朝早くから儲けたいと思ったら

鮭の出勤時間にあわせて開店と同時に鮭も出勤してきた途端に生け簀から取り上げられてさばかれての

朝一の新鮮朝の三文魚定食とはよく言ったものわ!

ってさしずめ納得するの。

お鮨じゃないけど。

もしさお鮨屋さんの店名で「さしずめ鮨」ってのがあったら、

もの凄く早口で、

さしずめすし!さしずめすし!さしずめすし!って10回ぐらい言うと

なんか鮫のお鮨屋さん専門店っぽくならない?

ならないかー?

でもきっとその桧のカウンター大将が握って手渡しで口に運んでくれるお鮨屋さんにはサーモンはないってことらしい謎あるわよね。

きっと

そう言うお鮨屋さんは

さしずめ鮭が出勤しない働き手がいないのよ。

人手不足もここまで深刻とはね。

ヒレ不足って言うと魚の鮭の漁獲高の低さをいう感じに聞こえちゃうから

人手不足って言うとややこしいけど鮭も頑張って働いていると思うと涙。

ロボットだって頑張っているって言うのに。

猫の手も借りたいとはよく言ったものですな!

上手く言えたのかどうか分からないけれど落語感で落ちつつことにしたわ。

うふふ。


今日朝ご飯

チキンタマゴの挟まったサンドイッチね。

タンパク質意識して意識するわ!

取り入れて食べないとすぐにあながち不足がちになりやすいしねガチで。

タマゴとチキンの食べ応えは大満足の朝よ。

デトックスウォーター

今日ストレートホッツ白湯ウォーラーね。

夜沸かして電気止めて朝ちょうど70℃前後になっているので

一晩寝かせたカレーと同様に一晩寝かせた白湯も飲み頃で美味しいわ。

温かくちょうどいい温度

温まるわ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2024-01-23

なぜ任天堂から「パルワールド」が産まれいか

結論から言えば、任天堂の偉い人たちにオンラインゲーム素養がない、もしくは、伝統的価値観への固執

任天堂に限らず多くの日本ゲームメーカーは家庭用ゲーム機ソフト成功してきた。

今でこそ大手も焦ってオンラインゲームを作り始めているが、13年くらい前まではオンラインゲームを作りたい人が就職する会社外資を除けばソシャゲメーカーくらいしかなかった。

プレイヤー目線でみても、13年前の当時、PCでは既にオンラインゲーム成熟しつつあった一方で、コンシューマゲームは相当出遅れていた。

当時、ゲーム制作サークルの作知り合いの何人かゲームメーカー就職していったが、彼らは皆コンシューマゲームに憧れ、それらを再生産したい願望を持っていた。

そうしたある種のエコーチェンバー化しやす環境が、CC2松山さんのプチ炎上発言

https://note.com/wwise/n/ndf5b3d0b161d

可能にさせるわけだ。

未だに「ゲームコンシューマゲーム」という業界なんだなと再認識させてくれる。

当然、そんな人達が集まっているわけだからオンラインゲーム的なものを作ろうって機運にもなりにくい。

なので、第一理由としては、作る人達ゲームに対する趣味嗜好が伝統的な家庭用ゲーム機的なものに偏りがあるだろうという説。





パルワールドというゲームが極めて奇抜なアイデアの組み合わせによってようやく成立するなら、まあ簡単には生み出せなかったよね、と言えるのだが、ポケモンの魅力が何かを理解していればパルワールドに近いものを生み出せる時間はいくらでもあった。

ポケモンの最大の魅力はそのペット性質を持ったキャラクターにあり、この魅力を最大限に引き出すには、「ポケモンと一緒に空間を過ごす」というゲーム体験必然的帰着する。


このことはみんな分かっていて、だからNINTENDO64の時代ですら、『ポケモンスナップ』『ピカチュウげんきでちゅう』など、「ポケモンと一緒に空間を過ごす」体験模索する試みがあった。

それからしばらく、この方向性には大きな進展がなくなった。

まあ当時はまだ技術課題が大きかったから仕方がない。

でも、2010年代に入っても何も動きがなかった。

3D技術オンラインゲーム技術はすでに十分成熟しており、PCゲームでは家庭用ゲーム機に先駆けてオンライン対戦ゲームやよりリッチゲーム体験ができるようになっていた。


ポケモンGOが出てきて、ようやく次の動きが来たかと思えば、これは任天堂が作ったものではなくIPだけ貸しているのだそうだ。


ポケモンユナイトが出来てきたときは、流石に不安になった。

やり方や発想が、没落してゆくスクエニの姿と被っており、嫌な予感を感じさせた。

「今、バトロワ流行ってます。だから弊社の人気IPドラクエと組み合わせれば売れます

「今、MOBA流行ってます。だから弊社の人気IPポケモンと組み合わせれば売れます

こういう安直プレゼンが目に浮かぶ

IPの切り売りが始まってしまたか、というか、それしかやることがないんだ、という残念感。


ポケモンシリーズの方も、最新作でも未だに最大4人の協力プレイしかできないらしい。

なぜたった4人? 発想が通信ケーブル時代から進んでおらず、基本的ゲームオフラインに閉じている。

なぜ普通に、素直に、MMORPG的なオンラインゲームとして作らないのか。

なぜ未だにストーリーのあるゲーム形式に拘るのか。

なぜ未だにコマンドバトル形式踏襲するのかも謎。それって全然ポケモン本質じゃない。

ゲームボーイ時代スペックの制約上あれしかできなかったが、3Dでグリグリアクションができる時代に何をやっているんだろう感。


こんな保守的ポケモンの最新作の出来を見て、誰がこの会社ポケモンアップデートしたいと思うだろうか。

パルワールドの作者も任天堂にいたらしいが、きっとそんな思いで任天堂を去っていったのだろうと勝手想像する。





もしこれが、子どもたちを野蛮なオンラインゲーム世界に染めさせない健全ブランドイメージのために、あえてそうしているんだとしたら任天堂は長期的に終わりだと思う。

ゲーム面白さの追求よりもブランドイメージの守ることを優先する会社が、ゲーム面白さを本気で追求する会社に勝てるわけがない。


知り合いの友達同士だけで遊ばせたいみたいな価値観押し付けをとても感じるのだけれど、ゲームを本気で遊びたい人からするとマジで興ざめする。

仮にも、各家庭の教育方針は様々であるにもかかわらず、任天堂がその上限を勝手に決めてしまっているというこの不愉快さ。

から本気でゲームをやりたい人はPCゲームに逃げる。





ゲームはもはや子供をあやす玩具ではない。玩具という域を超えて、コミュニケーションライフラインになっている人も多い。

にも関わらず、任天堂玩具にとどまり続けようとしている。

そのことを上層部株主理解しているのか。


20年とか40年スパン想像力を働かせてほしいのだけれど、ゲーム上の世界についてどのようにリアリティを感じるか、何を楽しいと思うか、という価値観の長期的トレンド変化について真剣に考えてほしい。

それはある人の言葉を借りれば「コミュニケーションそれ自体目的化する」価値観への変化。

ゲームに限らず、アニメなんかを見ても例えば「けいおん」では、友達がワイワイだらだらと過ごすだけの日常憧憬として消費されている。

これは、コミュニケーションの基盤がリアルからオンラインへ移行し、その分リアルでの人間関係希薄になることの埋め合わせと考えられる。

まり、ある時期からコンテンツ(とその周辺)にはコミュニケーション的な欲求が求められ始めた。

ゲームを楽しみたいという以前に、人々はコミュニケーション欲求ゲームを通じて満たしたいと思うようになってきている。


パルワールドとは、そのような新しい欲望価値観の中で生まれオンラインゲーム体験ベースにある。

からゲームゲーム空間に対するガチ度合いが違うわけ。

ゲームあくまでも玩具と割り切って楽しむのか、それとも、ゲームリアル世界の延長のライフラインの1つとして暮らすのか。


このような価値観の変化を任天堂幹部らのおっさん達が、理屈でなく、体感として、自らの経験に基づいて理解できているのだろうか。

理解できないならそれが分かる若い世代に席を譲れ。

2024-01-10

投稿した事で満足してその後放置していたけど、昼休みに見たらたくさん反応があってびっくりした。フェイクを入れているとはいえ個人情報晒しすぎた気もするので元の投稿は少し修正しました。

まずはコメントをくださった皆様ありがとうございます特に現役子育て世帯の諸増田から意見はどれも具体的で確かに!と思うものばかりだった。

状況はほとんど変わっていないか追記するか迷ったけど、見ていて気になったコメントちょっと反応してみる。



一択だろという意見

(家賃15万、オール電化、4LDK、一軒家)

この意見が大多数だった。2~3万の金額差で一軒家に住める選択肢があるならそれを選択するという人が多いのかな。

やはり子が歩くようになると足音を含む生活音などが大きくなりがちだし、例え周りが子育て世帯であったとしても他人が出す音はうるさいと感じる物だから、一軒家だから気にしなくてもいいという話ではないにしても集合住宅に住むよりはピリピリしなくて良い、らしい。確かに

子育てするのに2階エレベーターなしはありえない

目を離した隙に事故る、目を離せなくて詰む、この先第二子を…となった場合にいよいよ無理になる、etc

ですよねー!

しかもそれが毎日となるとQoL爆下がりなのは想像に容易かったです。

でも思っていたより反対意見が多くてびっくりしたのも事実個人的には家賃もそこそこだし、言うても2階だからエレベーターが仮にあっても階段の方が早いかもしれないし、なんならエントランスベビーカー駐車しても良さそうならここ(②)

が程よい選択か??と思っていたので、自分の読みの甘さを認識しました。

インターネット無料エアコン付き、ガスコンロ付きは結局質がお察し(だからそんな所で迷うでない)

これもコメントで来てて、なるほどな~と思った。

引越し直後は住所変更やらなんやらで家でPCポチポチ必要になる機会が多いのに、4月インターネット工事が混んでいて出遅れるとGWまで待たされると聞いたことがあったし、インターネット工事のためだけに予定を空けて家にいなくてはいけないのがなんだかなーと思っていたので、それならインターネット最初から無料で使える物件が楽じゃん!と思って条件に入れていた。

あと固定費が5000円くらい上乗せされるのにも抵抗があった。

だがしかし無料で付いてくる物の質はあまり良いものではない事が多いし、4月の混み合う時期はテザリングなりレンタルポケットWiFiで凌ぐなどすればいいとコメントがあってなるほどその手があったか勉強になった。そんなにヘビーに使う家庭ではないので無料ので十分ではあるけど、100点満点の物件など存在しないのだから固定費アップも仕方ないと思えた。

ある程度家賃が高い地域=治安良い

これはとても説得力があった。確かに家賃が安いという事はそういうリスクも含んでいるんですね。今住んでいる地域が高級住宅地に近くて住民の質がいいのを忘れてた。

あとは教育の面で行っても家賃が高くてもある程度治安のいい学区に住んでいれば自然とお友達もそこそこの家庭の子が多くなりそう。

妻もママ友が欲しいと言っていたので立地を含めた住環境にはお金をかけてもいいなと思った。


一旦①に引越して落ち着いた頃に再検討する

これもアリだと思った。

ただ、たぶん1回引越ししたらすぐにはしないだろうな。もういいやってなる可能性のが高そう。同じ市内だとしても引越し自体、相当な労力が必要から

これが例えば子供小学校入学が見えてきた頃(5年後くらい)なら土地勘もあるだろうし、焦らずにいい物件を探せそう。

静岡県南海トラフ地震とか

わ~~~~そうだった~~~!!!

さっそくハザードマップ見たり、最近自然災害をチェックした。ありがとう

幸い(?)どの物件も海や川には近くなく、高台っぽいところに立地していた。

オール電化災害時に詰むというコメントもあったけど、生きていればあとはとりあえず良いとするよ。これが持ち家ならまた必要視点になりそう。



最後におまけ 年収について

愚痴のようなお気持ち表明なのでおまけってことで。

年収1400万あるならそんなみみっちい事で悩むなという様なコメントも沢山頂戴した。

5万円ってそんなに小さな額でしょうかと素直に思った。

かに皆様のコメントを読んでいて、家賃差額5万円はそれだけの価値のある差なのかも?とは思った。そういう意味での「そんな額」なら納得なんだけどさー。

我々夫婦貧乏20代を経て30代でこれだけの世帯年収を稼げるようになったという経緯もあると思うけど、年収400万円の人にとっても1000万円の人も50億円の人も、1万円は1万円の価値なのでは⋯?とは思うよね。

大谷選手契約金を聞いて、そんなに貰えるなら1万円くらい私達にとっての100円くらいのものでしょ、だったら頂戴!って言ってる人もそう。大谷選手がどう考えているかは知らんけど、1万円は1万円だろうよ。

ま、大谷選手の話はすごい!いいな~!っていう感情の現れだろうし誰も本気で言ってる訳じゃないだろうけど、あぁいう発言を見るとお里が知れちゃうというか、後で恥ずかしくならないのかな?って内心思っちゃうよ。

それと世帯年収1700万は欲しい物が何でも手に入る年収帯ではないよ。この先何が起こる分からないし、教育資金や老後資金、なんなら親の介護なんてイベントもあるかもしれないから身の丈にあった消費をしつつ備えておかないと。というのが我が家意向

から支援が手薄いからこそ、堅実に守っていく必要があるし、自力で増やせるうちに増やさないとね。

ちなみに最近うちではもやし玉ねぎが高いというのが話題もやしって1袋20円くらいで買えるイメージだったけど、50円もするなら白菜買うわい!って妻がぷんすこしてた。年収3000万円になってもこういう妻であって欲しいと思った。

おしまい

2024-01-06

ダンジョン飯って完全に出遅れてね?

ファンタジー世界モンスター調理してマジウマだぜ~~~~~ってもう完全に使い古されてるだろ。

今更になって「え……それ俺たちがブーム火付け役なんだけど……」みたいに出てこられても反応に困るわ。

まあなろうファンタジーありがちな何でもゲーム感覚ってのとは違ってリアル生態系意識があるから辛うじて個性は残ってるが。

2023-12-31

anond:20231231132520

んー、そういう経験は無いな。。。

「なのでまず研究からっすね。時間がどんだけかかるかちょっとからないんすよね~」

と会話が続く。

つーか欧米中韓とかでうまくやってるIT企業って、まず研究開発しといて

面白そうなのが出来れば「よっしこれ売ろうずwww」ってやってる気がする。スタートアップに限らずデカめの企業でも。

「売りたいから、作ってくれ」という順序じゃなくて。

どうなんだろ。

とはいえAppleとか生成AI出遅れ企業だと、やっべ、売れるAI作らなきゃと焦ってはいるんだろうけど)

2023-12-29

旦那がまだ生後3ヶ月の娘を育児中の時

社員旅行と嘘をついて

女と歌舞伎で飲んでた過去があります

何ごともなく過ごせると思ったのか

ご飯屋さんで問い詰めたら

私と娘を放置して飲みに行かれました

朝まで

六本木ゴミ自分を読んでる女の店で朝まで。

とんだクズですよね?

こちら全く眠れず育児しました

お前がついた嘘なら

お前がちゃん言い訳考えろ

と思います

我慢できないのはどちらでしょうか?

誰が見ても

旦那ですよね。

そんなことも受け入れるしかなく今になります

誰の我慢の上に成り立っているのか

来年はよく反省する年にしてほしい

50歳ですよ

出遅れ人間は何ごとも

遊びを卒業するのが遅い

2023-12-27

アプリストアの決済手段自由化は弱小アプリ開発者迫害につながる

決済手段自由化されれば、既に成功している大手アプリ開発企業は大喜びだろう。

手数料を払わずに済むから

では弱小アプリ開発者はどうか?手数料払えば今まで通りの待遇アプリを公開できるのか?

出来ない。

収入の減ったアプリストアに切り捨てられる。

Googleテスター20人確保しなきゃアプリ公開できない制限を導入したのはその流れだ。

収入が削られるんだから当然アプリ開発サポートも削られる。

成功者がより利益を得て、成功していない者がその余波で切り捨てられる。

公平な競争を、という号令でより強固な独占体制が組み上がっていく。

ストアが多様化すればこの問題解決するだろうか?

それも無理だ。

ストアの多様化Androidユーザーが既に一度潰している。

サードパーティーストアはよほどのことがなければファーストパーティストアに勝てない。

windowsのように絶望的なほど出遅れるとかいう失敗をファーストパーティストアがやらかしたりしない限りね。

サードパーティーストアが独自性出そうにも、OS仕様を他社に握られてて手出しできないんじゃどうにもならん。

からAndroidサードパーティーストアは死んだんだ。

Googleサードパーティーストアをこっそり潰そうとしてたのがバレてEpic裁判で負けたが、そんなことしなくたってユーザーが潰したのにな。


個人の予想としては、スマホのストア開放は無駄になるかスマホアプリ市場を瓦解させるかどちらかの結果にしかたどり着かないように思う。

現状に問題はあるが、今出てる案はどれも今以上の惨状を引き起こす結果にしかならんと思う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん