「不景気」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 不景気とは

2024-06-01

セクシー田中さん報告書、ありえねえって思った箇所抜き書き

『セクシー田中さん』報告書、何というかこうありえない箇所が多すぎるのでいくつか抜き書きしてみた。()内は報告書のページ数を指す。

これは友情と恋のドラマです☆

企画書には、企画意図企画ポイント(①自分を縛る“呪縛から解放された時のカタルシス、②真反対なふたりの女友情がスゴい!、③9笑って、1グッとくるドラマ、④あらゆる世代に響く! 60 代専業主婦女性の1歩、⑤田中さんと笙野の恋の行方!?)、主要想定キャスト等が記載されていた。(9)

あっ……(察し)。TVドラマスタッフには恋愛しかおらんのか?

原作者の不満が高まってるらしいよ」

なお、これらの本件原作者意見については、A 氏 はコアメンバーに対してはそのまま伝えたものの、本件脚本家に対しては ドラマ化について本件原作者の不満が高まっているという 温度感のみ伝えた。一方で本件脚本家は、 8 話のやりとり あたりから本件原作者の語調が強く、こだわりが強いという印象を抱き始めた。(24

温度感のみ共有してんじゃねえよ! 具体的な指摘も共有しろよ!

「キツい指摘は見ててつらいか咀嚼して伝えて」という相沢友子要求は、メンタルケアとしては間違ってないんだけど、それは当然「パイナップルは味の相性が最悪なので絶対酢豚に入れないで」という要求を「原作者パイナップル酢豚に入れてほしくないそうだ」と伝えてほしい、という意味であって、「原作者酢豚の出来に怒ってるよ」と伝えろっていう意味じゃねえんだよ!

「もう撮影したと言ったな? あれは嘘だ」

C 氏を通じた本件原作者撮影シーンに関する問い合わせに対し、 A 氏は既に当該シーンは撮影済みである旨回答を行ったが、実際の撮影は 5 日後に予定されており、そのまま予定通り撮影が行われた。その後、これらの経緯を本件原作者が知ることになった。 A 氏によると、まだ撮影していない旨を回答すると本件原作者か ら撮影変更を求められるのは確実であると思ったが、 A 氏は当該撮影シーンは客観的にも問題ないものだと思っていたこと、及び当該シーンの撮影のために 2 か月にわたって キャストスタッフが入念に準備を重ねていたため、撮影変更はキャストを含め撮影現場に多大な迷惑をかけるので避けたいと思って咄嗟事実と異なる回答をしてしまった。このことは反省しているということであった。(25)

対応小学生すぎるだろ……

「改変はしないで」「わかった、今まで通りやるね!」

C 氏から A 氏に、 6 7 話の脚本修正文書、及び「修正について」と題する文書メールにて送付され、そのメール本文には本件原作者書き下ろした 8 10 話に関しては、撮影の都合などの理由以外では、出来るだけ改変しないでほしい旨述べられており、 A 氏は C 氏に対し電話ドラマ化の上で改変は発生するので、今まで通りやらせてほしい旨回答した。(29)

何で??? 真剣ホラーだった。TV関係者認識ってこんななの??? そら、芦原妃名子先生がなに言っても暖簾に腕押しで糠に釘で馬の耳に念仏だわな。

セリフ音楽が不一致でもOK

本件ドラマ 5 話のダンスのシーンで使われた音源は、配信 許諾が取れていなかったので、 配信使用出来る別の音楽差し替えた。しかし、セリフで「シャー・ルク・カーンの『マルジャーニ・マルジャーニ』!! 」と笙野が叫んでおり、セリフはすでに収録していたため、差し替えることが出来なかった。そのため音楽セリフの不一致が生まれた。(32)

役者が「モーツァルトの『トルコ行進曲』!」って言ってるのにジャジャジャジャーンって聞こえてくるようなもんだろ。ギャグしか聞こえんわ。マイナー音楽ならいいと思ってるのかもしんないけど、そのマイナー音楽が頻出する作品ドラマ化でやることか? 許諾を取るか、セリフ部分だけ収録し直して差し替えるとかしろよ……(アニオタ並の感想

脚本家アイデアには著作権がある!

B氏は日本テレビライツ部門に状況を共有し、同部門顧問弁護士である P 氏に本件脚本家の「クレジット約束が守られないのであれば9,10 話で本件脚本家アイデアを一切使わないでほしい、それができないのであれば 8 話までの私の脚本を使わないでほし い。」という発言法的根拠について確認を依頼した。 P 氏の見解は、この時点で脚本利用契約が未締結であるので、脚本家原著作者であるため二次利用差し止め可能であるということであった。(34-35)

この「アイデア」って何を指してるんだろう……そこの検討必要不可欠じゃない? 相沢友子が何をもって「アイデア」と呼んでいるのかがクリティカルなのにそこを書いてないのは不親切に感じる。もし相沢が「自分が考えた、原作にはないキャラセリフ」を「アイデア」と呼んでいるなら、確かに相沢には著作権は発生するので彼女要求は法的に正当なものかもしれないけど、もしも「最後溶鉱炉に沈みながらサムズアップするんですよ!」みたいな「ストーリーの展開」を「アイデア」だと思っているなら、それは著作権法で保護されるものではないわけで、彼女要求法的根拠は一切ないことになる。どっちなんです? 著作権法に詳しいであろう顧問弁護士が「可能」って言ってるってことはマジでセリフをそのまんま使ってたってこと? それとも相沢の言葉通り「アイデア」が使われていただけなの?

女だから短大に行かされた→可愛い制服を諦めた

原作では朱里短大に進学した設定があるが、本打ちでは、同設定に関して、「短大に進学するよりも専門学校に進学する方が近時の 10 代、 20 代としてはリアリティがあるのではないか」、(短大進学の原因となっている)「 父親リストラドラマとしては重すぎるのではないか」等の議論を経て、 高校受験の際に、父親が勤める会社不景気になり、母親から高校公立いいんじゃない?」と言われて 本当は友達と一緒に制服かわいい私立校に行きたかったけど、 「うん、そうだね」と笑って受け入れた という設定に変更する旨のプロット案を送信した。

2023年6月12日上記プロット案に対する本件原作者の返事として 、かわいい制服私立高校に行けなくなったことなどは「心底どうでもいい」ことである原作ジェンダー要素も逃げずに書いて欲しい、制作サイドは短大での設定を避けているのか?といった趣旨記載がなされた文章送信された。

その当否は別として、本打ちメンバーが当該原作の設定を変えようと試みたことには、それ相応の議論積極的理由があった。しかしながら、本件原作者上記返信内容をみる限り、本打ちメンバー議論した内容・意図が十分伝わっているとは思えない状況であったことがうかがえる。(60-61)

あなた女の子から短大でいいよね」という理由で進路を決められたという深刻なエピソードを「あーあ、あっちの制服の方が可愛かったのになー」に変えていいと思う神経が理解できなさすぎてヤバいし、原作者に「議論した内容・意図が十分伝わっ」たからそういう反応になったんじゃないですか??? と思わざるを得ないというか……

余談

芦原先生は真面目で良い人だったんだろうな、と思った。

仮に自分原作者だとしたら、途中で「もう撮っちゃった? そんなの知らない、撮り直して」とか「ちょっとすぐに解決するとは思えないんで、今週のオンエアはなしで」とか「なんか作品のコンセプトが理解されてない感じ? じゃあもう制作中止しよっか」って言ってただろうな、っていう場面が少なく見積もって1ダースはある。

でもそれをやると方々に迷惑がかかるから自重して、頑張って耐えてらっしゃったんだろうな……

TV局や俳優なんて、あなた作品にとって不可欠でも何でもない、添え物以下のどうでもいい無価値存在なんだからもっと振り回してやってもよかったのに(それができない人だったから繊細な作品を描けた? それはそう)。

増田日本実写化を憎みぬいている勢なので(『天地明察』も『インシテミル』も『ビブリア古書堂の事件手帖』も許してないからな)、実写化に出る俳優にも欠片の同情も感じないんだけど(『咲-Saki-』を汚した浜辺美波個人的に不買してるし、岡田准一のことも「あっ『天地明察』とかいうクソ映画ゴミみたいな主演してた人だ!」」と認識してる)、俳優の苦労とかにうっかり思いを馳せてしまったらそんな要求をするのは難しくなるのはわかるので、やっぱり実写化に出る俳優は(「ひどい実写化だったけど、俳優さんには罪はないよねー」と庇われるんじゃなくて)積極的共犯としてもっと叩かれてよいのでは、そうすれば俳優の苦労とかを慮って言いたいことを言えなくなってしまうことはなくなるのでは、と思いました。

田中さん報告書の見所

全ページ読み終わったので自分ハイライト

笙野と小西の勤務先は、原作都市銀行広告代理店であったが、ドラマ化ではドラマ内で両人が頻繁に顔を合わせても不自然ではないように、同じ職場(商社)とした

同じ職場にした方が纏めて撮影できて楽なのはわかるが、こういう小さなところから改変は始まるのだなという学び。

原作では朱里短大に進学した設定があるが、本打ちでは、同設定に関して、「短大に進学するよりも専門学校に進学する方が近時の 10 代、20 代としてはリアリティがあるのではないか」、(短大進学の原因となっている)「父親リストラドラマとしては重すぎるのではないか」等の議論を経て、高校受験の際に、父親が勤める会社不景気になり、母親から高校公立いいんじゃない?」と言われて本当は友達と一緒に制服かわいい私立校に行きたかったけど、「うん、そうだね」と笑って受け入れたという設定に変更する旨のプロット案を送信した。

「何故わざわざこんな謎の設定変更を?」みたいな謎改変に至る思考プロセスが詳らかに言語化された日本初の資料だと思う。「本当は友達と一緒に制服かわいい私立校に行きたかった」のあたりは特にキャラクタをどう捉えているかが最高によく出ている。

しかしながら、本件原作者の上記返信内容をみる限り、本打ちメンバー議論した内容・意図が十分伝わっているとは思えない状況であったことがうかがえる。

内容・意図は十分すぎる程伝わってると思う。本当に心底どうでもいいことをわざわざ考えて議論してることを何より誠実に伝えてるプロットとして自信を持って欲しい。

朱里田中さんメイクをしたが老けメイクとなり失敗するシーンをカットするか(制作サイドでは、該当女優の肌がきれいすぎるため映像ではうまく表現できない等の理由カットしたい)等で制作サイドと本件原作者でせめぎ合いがあった。

映像制作レベル低すぎない?ハリウッド映画特殊メイクしろって訳じゃあるまいし、映像でそのまま見せられなくても演技、演出、照明、カメラワークで何とかしようとしないのか。

A 氏によると、まだ撮影していない旨を回答すると本件原作から撮影変更を求められるのは確実であると思ったが、A 氏は当該撮影シーンは客観的にも問題ないものだと思っていたこと、及び当該シーンの撮影のために 2 か月にわたってキャストスタッフが入念に準備を重ねていたため、撮影変更はキャストを含め撮影現場に多大な迷惑をかけるので避けたいと思って咄嗟事実と異なる回答をしてしまった。このことは反省しているということであった。

仕事でよかれと思って嘘をつくの、どうしてもあるよね。わかるわかる。

でも自分が助かろうと思ってつく嘘は絶対バレるし、バレた後の処理を考えてないと破滅するんだよね。これ絶対バレた後のこと考えてなかったでしょ。

A 氏の認識では、この時初めて「創作するな」という話が C 氏から言われた。A氏はこの時点でもこれまで同様ラリーを続けて本件ドラマを作っていくのがいいと考えていた。

ここまで来ても噛み合わないの、恐怖を感じる。

C 氏は A 氏に対し、オリジナルで挿入したセリフマストでなければ削除してほしいと言ったところ、A 氏は、それでは本当に本件原作者が書いたとおりに起こすだけのロボットみたいになってしまうので本件脚本家も受け入れられないと思う旨答えた。

ここまで来ても噛み合わないの、恐怖を感じる(2回目)。

本件ドラマ 5 話のダンスのシーンで使われた音源は、配信許諾が取れていなかったので、配信使用出来る別の音楽差し替えた。しかし、セリフで「シャー・ルク・カーンの『マルジャーニ・マルジャーニ』!!」と笙野が叫んでおり、セリフはすでに収録していたため、差し替えることが出来なかった。そのため音楽セリフの不一致が生まれた。

許諾の有無なんて調べりゃわかるよね。というか調べてるから差し替えできた訳で。

いいものを作ろうと思ってるプロスタッフが揃ってこんな初歩的なミスを犯すとか不思議で仕方ない。

その際、サントラ盤のジャケットに🄫NTV記載されていたところ、小学館から本件ドラマサントラ盤でありドラマの要素を使用しているにもかかわらず、🄫NTV日本テレビ)のみのクレジットであることはおかしい。販売を延期してほしいという要求があった(CD の中にあるブックレットには本件原作者名を記載していた。)。

著作権者表記だけで、原作付きドラマ権利をどう思ってるかがよく現れていていいと思います

限られた予算では、大規模な撮影が難しく、美術セットを多くは作れない。こうした場合には、原作とは場所の設定を変更するなどして撮影が行われることがある。

鬼畜ロボ「予算がないなら制作しなければいいのに…」

地上波では、残虐なシーン・過激な性表現等に配慮必要なため、原作のシーンやセリフカットや変更等が必要になる場合がある。

地上波バラエティ番組もそんな配慮されていたのか…

上記とは別にドラマをより面白くしようという観点からストーリーキャラクター、セリフの改変を行う場合がある。

自動車用品店に「燃費向上グッズ」ってあるじゃん。そんなもんで燃費向上するならとうの昔に各自動車メーカーがやってると思うんですよね。

…という話と同じで、改変してより面白くなるならドラマスタッフよりも先に漫画家なり編集なりが認識してやってるんじゃないですかね。

なぜ自分たちなら面白い物が作れると思ってしまうのか。強メンタル過ぎるだろ。

2024-05-26

とりあえず童貞のまま55までは逃げ切れた

自分の年齢と誕生日を忘れていたのでついさっき気付いた。

なんだか随分と遠くまできた気がする。

正直言って、40を超えてから全然楽勝だったんだよね。

でも自分の年齢のおかげというよりは2000年頃から社会の潮目がだいぶ童貞よりに偏ってきてくれたおかげだと思う。

というか、童貞かどうかを確かめられるような発言をされたのが30ぐらいまでだったと思うから、本当にそれぐらいから色々と変わってきた。

やはり時代の流れなんだと思う。

童貞って恥ずかしいよねヤバイよね!結婚しないとかありえないよね!みたいな価値観がだいぶ静まっていった。

景気の良さが社会多様性上方向に押し上げ、そのあとで不景気が下方向にも押し広げた。

広がった中間ゾーンの中に「なまじ金持ってるせいで変な奴しかよってこない異性恐怖症」とか「金がなさ過ぎて子供作れないか結婚自体やめた人」とかが飲み込まれていった。

それらに比べれば「別に女が嫌いなわけじゃないけど、わざわざ恋愛するよりエロゲでシコってた方が手っ取り早いか童貞」という俺みたいなタイプ全然普通寄りでいられた(具体的に言えば「異常者ではあるがこっちまで巻き込まれそうではないタイプ」という扱いだろうな)。

恋愛至上主義家族至上主義社会から消えていき、女性社会進出もあってか独身ドンドン増えていく、その枠の中では恋愛経験の有無なんてもうもうどうでも良くなっていったんだろう。

童貞から見ると社会はどんどん住みやすくなっていってる。

恋愛をしない若者が増えているらしいが、いいことだ。

恋愛なんて気持ち悪いし、コスパも低い。

趣味でも仕事ももっと楽しいことが沢山ある。

極めて狭い人間関係、それも性欲や保存本能に突き動かされたもの人生依存させるという選択肢が当たり前なはずがないんだ。

孤独死するとき部屋が訳アリ物件になってしまうことについても、今後孤独死が増えれば時代勝手解決するだろう。

俺は逃げ切ったぞ。

童貞という生き方のまま人生を逃げ切ったんだ。

anond:20240526103058

歴史的な超不景気就職氷河期世代就職できないのを

「甘え」「自己責任」とマスコミと一緒になってバッシングし、ブラック企業にやっと就職できた人間パワハラして殺し。就職氷河期にとんでもない恨みを買われているのが、今の老人世代であるから

 

そんなぬるい話ではないと思う

就職氷河期ブラック企業に勤めてボコボコにされてた頃の上司もその年代だ。

当時の従業員は鬱や自殺まで追い込まれたわけだから

まだ全然老人は追い詰められていないヌルいと思う

 

すぐに家を出たから老人への思いやりがないとかそういう話ではない。

2024-05-23

少子化の実感がわかないんだけど地域問題

僕の観測範囲神奈川県ちょっと田舎)だと、新築一軒家に引っ越してくるご家族達はみんな

・車1台or2台持ち

子供2人〜3人

・平日に父親子供達と遊んでることもある

なんだけど、ニュースでは不景気子供も少なくて将来は不安でこのままだと日本は終わるって言ってる。

なんか実感沸かないんだよな

2024-05-21

東大卒業する理由寝不足で頭をぼやけさせて全力を出さず働くためにある

日本最高の頭脳は贅沢に使おう

大学を出たらあがり、何も考えず社運をかけない

ノーギャンブル現状維持だけで40年不景気でもおいしいからね

40年爪を隠して腐らせるのが大正解

2024-05-20

そういや派遣求人減ってる気がする

不景気だな~

それとも外人に置き換えてるのかな?

anond:20240520152810

バブル崩壊後はずっと不景気からな。

(世相がずっと暗いから)明るくするための意図を持った歌だからな。

空元気に聴こえるよな。

2024-05-19

anond:20240519013547

実体験が無いか無限に女を求めるようになるんだよ。実際に経験してある程度食ったら腹が膨れる。だから風俗に数回行けばチー牛は大人しくなる。そして男として次のステージに行ける。

そうなれば昭和と同じ活気が戻るはずだ。

今は何も経験してない生物学上オスというだけの似非オスが社会に出るから活気が無い。故に経済発展しない、故に不景気

女はもっと股を開いて半人前の男を本当の男にさせてやるべき。

2024-05-18

https://x.com/aochanp/status/1791465458031608260

男は犯罪が多いって話で

「女は体を売れるから犯罪に走らない」と本気で言っている男が多いが男だって肉体労働があるだろう

「体力のない男だっている」なら「デブスで体が売れない女」だっている

年寄りは男女問わず需要がなくなる

元々、平成17年頃が犯罪検挙数がものすごく高く、これは平成不景気の影響を受けた

最も体を売りやす20歳〜29歳女性犯罪者数はバブルの時期に比べて1.6倍になった

体を売れるから犯罪に走らないなら、この時期の犯罪者数の増加は何なのか?

また、平成12年から17年のファッションヘルス店舗数は5倍になっている

店が増えれば嬢も増える

なのに17年は過去最大の犯罪者数だ

貧困によって風俗に身を落とす女がいるのは否定しないが

体が売れるから犯罪をしない、は因果関係がないと言える

こう言ってはなんだが、このようなことを言う男の「女は体が売れるから」って思想はそれこそ女に性的価値があり

消費したいと言う心理なのではないのかとさえ思う

2024-05-16

STOP!「人手不足詐欺被害私たちはもう騙されない!

二期連続とか関係ないだろ

自分アラフォーだが、社会に出たときからずっと「人手不足」を不景気の原因とかにしてきたよね

流石におかしいと思うわ

プロパガンダとか、そういう類のものだと思うわ

まり、原因が特定できない、もしくは原因がないにもかかわらず、でっち上げの原因を作って、そのせいにして終わる

二分間憎悪とか、そういう類のものだと思うわ

大体、優秀な技術者を求めているのか、無償で働く奴隷を求めているのか、人手不足言い訳にする人たちによって求める人材は違うよね

それをごっちゃにして語るのもおかしいし、大抵は奴隷が足りないなんだろうけど、奴隷を確保するために努力してきたか

移民にするにしろ、その努力を本当にしてきたか

努力を怠ってこなかったか

疑問でしかない

みんなが挫けるとこで挫けないで

みんなが立ち止まる時に走り続けて

やっと目標が結果になって夢が実現して

尚且つ唯一無二の存在になると思ってる

人手不足」とか言うやつらは、今日から上記ポエムを教訓に、寝ないで「人手不足」解消に尽力してください

日本未来がかかってるんです

夢を実現しましょう

世界に一つだけの花になりましょう

置かれた場所で咲きましょう

2024-05-09

ケチ臭い消費者が30年の不景気を招いた

バブル期熱狂を今再び、当時アラサーだった経済通が勇退しようやく好景気を生み出す手本を見せる

氷河期ゆとりさとりの激ショボ世代ではなくZ世代に秘伝を伝えるでしょう

今って不景気だよな

求人増えてるのは少子化人手不足なだけ、な?

FizzBuzzプログラム書けない、電車一人で乗れないプログラマを沢山見てきたので

少子化不景気の原因は、あの国、あの政治家、あの法律がああだこうだ言うの見ても

「そうなのかな~」 

日本国民ダメなんじゃないかな~」

という気持ち

2024-05-01

子供がほしくない理由

こんにちは

私は25歳で彼と3年付き合っており、同棲しています。この場をお借りして子供がほしくない理由をつらつらを書き連ねていこうと思います


出産は最悪死ぬかもしれない

医療が発達した今でも、出産で亡くなる方は大勢ます高校生とき授業で出産した方のお話を聞きました。かなり危なかったらしく、お話の際は既に回復されていましたが、尊敬と同時に恐怖も感じました。

②彼が子供を望んでいない

たまに子供の話はしますが、一貫して「ほしくない」と返ってきます。元々私もぼんやり「ほしくない」と思っていましたが、完全に固まりました。偶然できても堕胎してほしいようです。私は偶然できたら堕胎できるかはその時にならないと分かりません。

③私が生まれときから不景気

平成10年まれですが、程度の差はあれどずっと不景気と言われてきたように思います。少しずつ衰退していっている日本で、なんとなく不景気な中子供を産むことには不安があります

④国の政策不安

めちゃくちゃ詳しいわけではありませんが、子供に対する政策はどんどん悪くなっているように思います。ただでさえ手取りが少ないのに、国のサポートも望めません。もし離婚したら?片親が亡くなったら?2人とも病気になったら?何かあれば、子供共倒れになってしまます

お金がない

手取り自分が生きるので精一杯くらいしかもらえません。お金がかかる趣味をしているので子供のためにその趣味を手離すこともしたくありません。私は奨学金なしで大学まで出させてもらったので、子供にも同じようにしてあげたいですが、そこまでのお金が出せるとは思えません。

⑥余裕がない

今の時代共働き子育てをしないと子供を養うことは難しいです。ですが、今2人でフルタイムで働いていて子供を産む余裕があるとは思えません。趣味は、出産育児をすれば2年くらいは再開できないようです。

⑦ 彼との関係を壊したくない

元々子供を望んでいない彼を説得して子供を産んだとしても、子育て積極的に参加してくれるとは思えません。子供がいない今でもちょくちょく衝突するのに、子供が生まれたらと考えるのが恐ろしいです。夫を育てるとか、夫と何度も衝突して今では戦友に...という話もありますが、自分がそこまでできるかも分かりません。彼氏のことは大好きなので、子供を産むことによって関係が変わり、破綻してしま可能性があるのが怖いです。

⑧親にはもう孫がいる

姉が既に結婚して子供もおり、親には初孫がいます。もし姉の子供がいなければ「親に孫の顔を...」というのも気にしていたと思いますが、その必要はありません。

⑨私が親からまり愛情を感じずに育った

私は大学まで出してもらいましたし、お金に関して文句を言われたことは全くありません。しか小学生の頃は叱るとき暴力があったり宗教二世だったり、様々な要因から愛情をあまり感じませんでした。親から愛情を受け取れなかった私が、子供愛情を与えられるでしょうか。

子供虐待したくない

私は小学生とき叱るときはよく叩かれ、頭上に手があれば反射的に縮こまってしま子供でした。そんな私が親と同じことをしないと言えるでしょうか。

子供を育てれば私のインナーチャイルドが傷付くのではないか

アダルトチルドレンとは、子供とき機能不全家族で育ったことにより大人になっても不自由を抱えている人です。またインナーチャイルドは、アダルトチルドレン大人になっても抱えている、苦しんでいるときの子供の自分です。説明間違ってたらごめんなさい。

私は時々過去のことを思い出し、インナーチャイルド自分がひょっこり出てきて号泣してしまます。25歳になってもです。子供を育てていて救われる部分もあるでしょうが、「自分はなぜ子供ときこうしてもらえなかったんだろう」と思って傷つくのが怖いです。また救われたとしても、子供に「私が子供時代にしてほしかたこと」を押し付け可能性があります子供あくまで違う人格であり、私の子時代のやり直しの道具ではありません。

障害児を一生育てられるだろうか

と考えてみて、答えはNOでした。社会福祉は色々ありますが、全て親が主導で行う必要があります。重度の障害児を産んだとして、自分が死んだあとのことまで考えるのは大変だと思います

子供不登校になったら

どんな子でもふとしたきっかけで不登校になる可能性があります。私は親が絶対休ませてくれなかったので通っていましたが、本当は休みたい日もたくさんありました。自分の子供には本当にしんどいとき休んでほしいし、不登校になっても選択肢提示できる親でありたいです。と同時に、不登校になっても自分感情を抑えてそこまでしてあげられるか分かりません。

⑭周りの友達結婚出産もしていない

今つながっている友達大学同級生ばかりですが、皆まだ結婚もしていません。また、趣味が充実していたりそもそも結婚必要性を感じない人ばかりで、将来的に結婚する人は少なそうです。友達がみんな結婚出産していたら自分子供を産むのかと言われると分かりませんが、現時点ではあまり現実感がありません。

産後うつになりそう

元々希死念慮があったりPMS号泣したりするので、出産育児不安定になったホルモンに負けて最悪の事態になる可能性があります。大好きな彼に悲しい思いをさせたくありません。

出産によって体が変化するのが怖い

出産によって母体は消耗します。骨密度も下がるし、授乳が終われば胸はしぼむし、虫歯になりやすくなったりもするそうです。私は綺麗ではありませんが、出産によって自分の体が消耗するのが怖いです。

ピルを飲めなくなる

今は避妊目的ピルを飲んでいますマーベロンを飲んでいますが、避妊以外にも皮脂やPMS生理出血を抑える効果があります副作用としては性欲の減退や血圧が高くなりやすいことがあります

私はかなり脂性肌で、昔からニキビができやすく苦労してきました。電話に出ると画面に耳の跡の皮脂がくっきりついたり、イヤホンが滑り落ちやすかったりしました。今でも脂性肌ですが、かなり改善してニキビはそんなにできないしイヤホンは滑り落ちないし楽になりました。

PMS生理前になると毎回号泣して彼を困らせていましたが、ピルを飲んでから毎回ではなくなりました。時々ありますが、前ほどの不安感は襲ってこなくなりました。

生理出血は元々多い方ではありませんでしたが、量や日数はかなり少なくなりました。また休薬期間の何日目くらいに来るか予想できるので、生理用品を無駄に使うことも少なくなりました。

ピルのおかげで快適に過ごせている今、やめたら前の状態に戻ってしまうのがつらいです。

妊娠中のつわり食べ物制限が大変そう

つわりは大変だと聞きます一口つわりといっても様々な種類があり、複数発現することもあり、まだ人にも言えない初期につわりは大変だと思います食べ物制限も多く、食いしん坊な自分が1年も耐えられません。

⑲「産んだらなんとかなる」って、なんとかしてるの子供だよね

お金がなくて子供を産んでも、今は高校卒業までしないと職業選択の幅はかなり狭くなります子供に関する制度がなくなったり悪くなる中で、高校無償化もいつまで続くか分かりません。奨学金高校大学に行けても就職したら何年も借金を返さなければいけません。子供お金をかけた分だけ優秀になるわけではありませんが、子供ほしいものやしたいことは、なるべくお金を気にしないで言える環境があってほしいのです。「うちは貧乏から我慢しなさい」とは言いたくありません。


私は結局、趣味自分や彼が大事で、まだ見ぬ子供のことまで面倒を見きれないのだと思います。恐らく数十年前に生まれていたら子供を産んでいたし、ここまで深く考えていたなかったかもしれません。それが許されていた時代でもあったのではないでしょうか。今はどんな人でも色々な選択肢から選択」が必要であるし、自分が選んだ「選択」について考えなければいけません。そこで子供には、なるべく良い選択肢をたくさん与えたいですよね。

今までもやもや考えていた「子供がほしくない」ことについて具体的に文章にしてみて、1つ気付いたことがあります。それは、産まれる予定がない自分の子供に愛情を持っているし、幸せになってほしいし、違う意思を持った他人として気を使っているということです。私の「子供がほしくない」理由は、自分都合の理由もありますが、「子供にこうしてあげたい」という気持ちの裏返しなのかもしれません。

あと、私は「子供がどう思うか」については言及していませんが、子供は私とは別人格であるため、産まれていない時点で子供意見は分かりません。産まれたとしても自分の本当の気持ちを話してくれるとも限りません。私自身は、最近ようやく「産まれてきてよかった…かな?」と思うくらいになってきました。長い人生のうち、考えはどんどん移ろっていきます

子供は親だけに影響を受けるわけではないし、人生で親が関わる年数はほんのわずかです。その中で子供にどんなことをしてあげられるか、自分人生をどれだけ充実させられるか、親になれば考えることはもりだくさんです。でも子供を産まなければそこは考えなくても問題ありません。人間的に成長するかもしれないし、経験したこともない素晴らしい喜びを感じるかもしれません。ただそこまで期待しても、子供が気の毒というものです。

とりあえず、猫を飼いたいですね。家で飼える猫種最大といわれるメインクーンに憧れていますもふもふ。猫のために貯金をするのが今の目標です。

ここまで読んでくださった方、もしいらっしゃれば大変ありがとうございます

2024-04-30

相場は常に間違っている。

不景気お金がないと騒いでいる人はとても多いが、ほとんどの日本人はタダ働きが好きだ。

訴えが通ればサービス残業代は5年間まで遡って請求できるというから、どんなに給料が安くても300万くらいにはなるだろう。

ところが、誰にも頼まれてないし、法的に何の義務もないのに日本人一所懸命に働いてくれる。儲かるのは経営者だ。

トヨタが最高益だというニュースには、毎回のように末端の労働者還元しろというコメントがつくけれど、トヨタが出した利益トヨタ経営者株主のものだ。

それを自分たちによこせというのなら、交渉をしなければならない。そして彼らは交渉をしない。

若手社員給料が上がるのは、退職という選択肢をしっかりと持って交渉をするからだ。何もせず勝手に上がってるわけじゃない。自分たちで勝ち取ったものだ。

新入社員電話に出ないという話は4月になると毎年のように出てくるが、いつも氷河期がそれっぽい説教をして終わりだ。何も進展がない。

会社として本当にそれが問題なら、しっかりと人を雇ってコールセンターを設置するだけだ。それをしないのは会社の怠慢だ。

しかしなぜか彼らは会社ブラックだという結論に辿り着くことはなく、新入社員にすべての原因を背負わせて威張り散らす。何も発展がない。

海外では他人デスク電話には出ないというところも多いが、それでも世の中は回っているし、給料手取り17万(1000ドル程度)より多い場合もある。

合理的でなく、効率が悪ければ利益も落ちる。コスパ重視の若者説教を垂れるなら、せめて自らの安い給料は甘受するべきだ。

サービス残業を頑張ったから偉いというのは勘違いだ。交渉力が低いかサービス残業仕事を回すしかないんだ。

それにいつまでも気づかないのなら、これからもただ落ちていくだけだ。

anond:20240430012809

まずMMT純粋に則るなら包括的インタゲ採用しないはず。

物資管理重要だとしていて各種資源量にバラツキがあるのだから包括的インフレ率はあまり約に立たない。

インフレコントロール基本的に各種資源ごとに行うことになる(これは正直実際どこまで出来るのか未知数だが、バブル崩壊ときみたく一般物価問題なくて不動産価格しか異常でしかないのに金融引き締めして日本不景気どん底に落としたような日銀政策よりマシだろう)。

全体的にインフレが進行してる場合供給強化、支出削減、インフレが収まるまで増税とかありきたりな手段を取るしかないでしょ。

(ただし、税の中でも消費税保険料法人税は悪税としていたはず)

MMT経済システム会計的に捉えてるだけで、実際にやること自体は従来の積極財政派と大差ないんで。

インフレを許容する範囲が広いのは大きい差かもしれない(10%ぐらいでもメリットの方が大きい、的なことを言っていたはず)

2024-04-27

不景気って家計ダメージだけど

会社人件費対策社員斬り始めるんだよな

これやられると失業率が上がって社会不安定

しか年寄り無能じゃなくて若いから首になる

結婚子育てどころじゃないなって国ごと死ぬ~~~~~~~~~やば~~~~~~~~~~~~

2024-04-26

ピンク産業は国が管理すべきではないか

不景気といいつつパパ活キャバホストヘルスソープAVは金が回っている

これは日本独自エンタメとして外貨獲得に利用すべきだろう

円安追い風になるはずだ

国で管理してしまえば税金の取りっぱぐれもなくなる

車、アニメにつづく日本産業にすべきだ

anond:20240426080446

ワイは不景気時代若者やってたから25で職歴がない人間なんか普通におって、だいたい実家に引き篭もるか恋人アパートに転がり込んでクズやってたのをたくさん知ってるけど

 

今は売り手市場から「25まで職歴がない奴は無能」って思うんやなあ

 

売り手市場になってから8年ぐらいたってるからそんなもんか

 

今だったら仕事につけそうな人もやる気無くしてクズニートしてたやで

2024-04-25

anond:20240425184805

大国くしゃみをすると日本風邪を引くと言われるように

アメリカの景気が悪くなれば日本の景気も更に悪くなってしま

結局不景気は変わらない未来が待ってる様に思う

2024-04-23

世界恐慌からうそろそろ100年か

世界的な不景気は仲間と仲間外れがくっきりすることになるのだろう

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん