「街道」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 街道とは

2023-10-16

anond:20231016144301

しかにoverleaf 未体験ゾーンです。

数式のTeX打ちが誰でもすぐに覚えられるなんていうのは、エリート街道まっしぐらでそういう人しか知り合いにいないゆえの勘違いです!

https://latexeditor.lagrida.com/

みたいなのを使ったら簡単だよって、池のそばまで馬を連れて行っても、馬は水を飲むとは限らないのです!

テーブルをgfmで作るのだって簡単だし、Githubサイト上ならすぐにプレヴューできるけど、それすら嫌がる人がおり、

こういう便利グッズ提供している親切な人もいるくらいなので

https://docs.growi.org/ja/guide/features/table.html

2023-10-09

ベンチに近い席でチャーハンを食べた

博多駅丸善で本を買い、夕飯を済ませてから帰ることにした

同僚が「どさんこのチャーハンが美味しいよ」と言っていたのを思い出し、博多めん街道へ向かった

博多めん街道博多駅筑紫口側近くの博多デイトスの2階にあるが、筑紫口からデイトスに入ると混雑しがちなお土産フロアを通り抜けてからでないと博多めん街道には行けない

博多めん街道は直接に新幹線改札とつながっているため、お土産買って、ラーメン食って新幹線乗ってくださいよという導線なのだと思うが、なかなかにたどり着くのに面倒な場所

なんならお土産フロアの奥には飲み屋フロアがあるため、博多デイトスのみでお土産買う→飲む→〆のラーメン食う→新幹線乗るが完結するよう作られたアホな場所

お目当ての博多川端どさんこは客が並んでおらず、すっと入れて、窓際の二人席に案内された

味噌ラーメンと半チャーハンのセットを頼んだ

チャーハンは油でテカリながらもパラパラとしており、ネギ玉ねぎ、卵、ニンジン、くず肉(チャーシュー?)、ピンク色の細長い物(かまぼこ?)が入っているように見えた

ネギ玉ねぎが両方入っているのは珍しいかもなと思いつつ、口に運ぶと両方が入っている意味が分かった

薄く切られていて強く火の入っているネギが甘みと香りを担い、大き目に切られて火の通り過ぎていない玉ねぎサクサクという食感と少しの辛さを出している

玉ねぎの分量も多く、一口を入れると絶対に米のつぶれる感触玉ねぎのサクッとした食感を同時に味わえる配分になっている

パラパラでかつ油分のうま味も多く、こてっとしている分を玉ねぎの少しの辛みで補っている

しかに美味いなとか、半チャーハンでなくチャーハンにすればよかったと思いながら食っていたら、視線横の窓の向うに急に子供の後頭部が現れて驚いた

テーブルが接着された壁の窓の外に女児の後頭部が登場したのだ

視線的に正面にチャーハン左手調味料、壁、女児の頭という並びに急になった

外で待つことになった客用のベンチに子供が後ろ手に急に飛び乗ったらしい

そんなこともあるかと思ったが、続いて味噌ラーメンを食っていた際も男児が急にベンチに飛び乗っていたので、旅先で歩き疲れた子供はベンチを見つけたらとにかく急に座る習性があるのかもしれない

子どもでなくても、混んでいる際は人の後頭部を観ながら食うことになるので、今回の席は結構な外れ席だと思った

味噌ラーメンは美味しかったが個人的には塩分が強く感じ、次に来る際は塩ラーメンちゃんぽんチャーハンにしようかなと思った

帰りの電車で向かいに座った大学生たちがイスラエル留学白紙になった話をしていた

僕はそもそもイスラエルって留学先に選べたんだと思いながら、やっぱ本を買いに博多駅に行くのが面倒だから天神ジュンク堂が蔵書大幅アップで移転しないかなとか考えていた

2023-10-08

20231008[アタック25]Next 2023年10月8日 #81 大学生大会 2023-10-08結果

BSジャパネクストで日曜昼などに放送

日曜日の本放送だけ1時「25」分から

BS1からボタン2回(今だけ?)とか

ケーブルテレビSTBでは見られない場合が多いようなのでBSパススルーとか

地域によってはSTBで見られるようになったかもしれないので最新情報確認

ジャパネットアプリ放送同期・見逃し配信あり

 

赤:美川愛実@東京 早稲田大1

緑:長田知大@京都 京都大2

白:九鬼希@東京 お茶の水女子大2

青:熊谷直紀@東京 デジタルハリウッド大3

今日の答え(放送とは表現が異なる場合があります

・01 [あるスポーツ名前]バレーボール

・02 宮藤官九郎 くどうかんくろう

・03 [苛性ソーダ]水酸化ナトリウム

・04 [視聴者投稿クイズ][3択]レール

・05 指原莉乃 さしはらりの

・06 [すべて]北海道大学 宇都宮大学 名古屋大学 和歌山大学 鹿児島大学

・07 [3択]ワシ

・08 はっとり

・09 [近似値]14(億)2860(万人

10 トラファルガー(の海戦

11アイーダ

12 リアルタイムアタック

・13 『からかい上手の)高木(さん』

・14 下北(半島

・15 藤原 道長 ふじわらのみちなが

・16 [ふるさとクイズ][長崎県松浦市]アジフライ

17 メープル(街道

・18 [英語]アシンメトリー

・19 [四字熟語]大器晩成

20 朝井リョウ あさいリョウ

・21 [AC]キャンプデービッド

・22 『劇場版 )シルバニア(ファミリー フレアからのおくりもの

23 [3択]3 .5トン未満

24 女王蜂 じょおうばち

・25 伊坂幸太郎 いさかこうたろう

・26 [2択]世界 文化 遺産

・27e 『ジャンヌ・ダルク

・yy 登竜(門

・xx [ある人物名前]江戸川乱歩 えどがわらんぽ

2023-10-06

田舎観光に行くとどこも同じでつまらない

産直市場

→どこも同じ。野菜の種は共通から当然か。


郷土資料館

→似たような展示ばかり驚く。昔の田舎暮らしって同じだよな。


宿場町街道など

→全く同じでびっくりする。北海道から沖縄までそこまで代わり映えしないよな。


美術館博物館

10か所も回ればパターンが同じなのが見えてくる。都会のように金かけられないから仕方ないね


道路

舗装って全国同じだから全く同じ景色に見える。ガードレールカーブミラー白線、全部同じ。


・お城、神社仏閣

観光の目玉にしてるけどそこまで変わらないよなあ。教科書でやったとこだ程度。


温泉街

→同じすぎて恥ずかしくないの?ってレベル


古墳古代集落

→展示内容が全国ほとんど同じで驚く。わかったことだけ書くしかいかしょうがいね


戦国武将偉人歴史上の人物

→だいたい同じ。時代が同じだと違う人物なのに書いてあることが似通ってたりする。


古戦場事件現場

→昔の交通要衝って今は何もない、同じような場所だよな。立札に書いてあることもだいたい同じ。


絶景

→山、海、街、だいたい同じパターンだよなあ。役場観光課が作ってるような展望台に行くと落胆するのも同じ。

2023-09-25

道に詳しいおじさんになりたかった

おれがガキのころ、よく大人達は道の話をしていた

ナントカ街道はよくネズミ取りがいるとか

254にそのまま入るより手前で裏道入ったほうが早いとか

その一本入ったところに蕎麦の旨い店があるとか

川遊びなら有名なところより少し上流に行くと空いてるとか

おれはそういうおじさん達の話が好きだった

ゲームの裏技を聞いてるみたいで面白かったからだ

そういやゲームの裏技もやたら詳しい人とかもいたな

知識があるだけで一目置かれた思われた時代

今やスマホでかんたんに調べられてしま

おれもいつか親戚の集まりで道について語るおじさんになるんだと思っていたが

その機会は失われてしまった

2023-09-21

anond:20230921154943

今の日本駅前シャッター商店街だって江戸明治時代まで栄えていた旧街道沿いの宿場町を「シャッター商店街」化させていたからね。

信越本線の開通によって、沿線北国街道宿場町機能が壊滅したように。

約80~100年の月日を経て、宿場町を壊滅させた駅前商店街が同じ目に遭っているだけだと思う。

街道沿いの宿場町駅前商店街→国道沿いのロードサイドネットショッピング(今ココ)。

ロードサイド店舗群も、そのうちシャッター化すると思う。

2023-09-13

山道を日々走る俺が山道走行のコツについて述べる

https://anond.hatelabo.jp/20230912211531

こんな増田話題になっていますね!この増田に向けてと言う訳ではありあせんが、日常的に山道生活道路として走っているので、アドバイスしておきます

結論から言わせていただくと

以下解説しましょう。

車間距離短すぎだろ下手糞が

増田はこのように書いていますね。

こういうドライバーは後ろから追いつかれても絶対に譲らない。チンタラ走り続ける。制限速度で走る場合その速度をキープしてくれればまだマシなのだが、上り坂でアクセルを踏まず大減速して渋滞を作るし、下りではローギアに落とさずブレーキパカパカ踏んで減速するため傍から見ていても危なっかしい。カーブライン取りも甘く、インから入って外に膨らみ、曲がりきれずカーブ後半で急旋回する。同乗者はたまったもんじゃないだろう。車内はきっとゲロまみれだ。

こういった運転の細かい所まで観察でき、その影響をダイレクトに受けるようなレベルでは車間距離が短すぎます一般の平地に比べて、2倍から3倍くらい、車種がわかるかな?ぐらいの長い車間距離とりましょう。

そうする事によって、上り坂に入った直後の急減速や、下り坂でのカーブごとの減速などに追従出来るため、ストレスなく走る事ができます

山道カーブアップダウンが激しいことがありますし、カーブの先が全く見通しがないこともよくあります。そしてそれぞれの車や荷物をの状況などによっても挙動が変わってきます。その差を吸収するのが車間距離です。先に進んでいる車が自分の車と同じ挙動をすることはありません。とにかく車間距離とりましょう。仮に増田妄想が正しいとしても、事故に巻き込まれ可能性を減らす事ができます

もっと言うと、ライン取りの評論が出来るくらい近い車間距離は、山道でなくとも近すぎます場合によってはあおり運転解釈される場合もありますから、いつも車間距離を長くとりましょう。

すぐに追いついてしまう? それは単にスピードの出し過ぎです。流れに乗ってください(笑)

他人に譲れという前に貴様がまず時間を譲れ。周りはお前のママじゃねえんだよ

とにかく時間に余裕を持って行動することが大切です。そして増田相手自分に会わせて譲らないことが大切だとおっしゃっていますが、なかなか分かってもらうことは難しいです。

ドライバー感の譲り合いの精神大事ですね。身振り手振りやアイコンタクトなどによる非言語コミュニケーションかなり大事だと言うことが言われており、自動運転で難しいのがこの辺りだという研究結果も存在しています。ですから、その総論には賛成できます

ですが、それを相手に求めたからといって、貴方自身になにかよいことがあるのでしょうか?私は無いと思います

また、相手は、山道に不慣れだけれど、何か特別用事があってやむを得ず運転している場合があるかもしれません。と言いますか、山道を深夜走るのは、日常的にその時間通勤などで使う人でなけえば、大抵はそう言う人々です。コミュニケーションとは、相手の事を察することも含まれるわけですから、まずはそこから心がけてみてはいかがでしょうか。

それでもどうしてもイライラしてしまう、そんな増田お勧めなのが「自分時間を譲る」という方法です。路肩の安全なところに車を止めて、10分ほど時間をおいてから出発する「時間を譲る」考え方です。なあに、10分なんて、Youtubeで大好きなDQN動画でもみればあっという間です。

貴方スピードを出しているつもりかもしれませんが、実際には到着時間にしてみると、5分も差が無いことが殆どです。ですから、それだけズレていれば、貴方一方的に恨みを募らせている被害者に追いついてしまうことは無いと思います

まずは隗より始めよ!ですね。

これは運転に限らずです。どうしてもリズムがあわないと感じたら、相手に向かって呪詛を吐くよりも、自分がうまく譲る事を覚えましょう。

次の低速車が来てしまうかも? それは…そんなに低速車に当たるようなら、お祓いなどを検討された方がいいですね!
もちろん冗談です。まずは、低速車認定する閾値が低すぎるのではないか?と言う所を考えてみた方がいいかもしれません。常に心と時間と車間距離には余裕を持ちましょう。

山道生活道路。ここはテメエの遊び場じゃねえんだよ。大人しくスマホでポチポチゲーでもやってろや

趣味ドライブ!いいですねえ。昼間のドライブで、道の駅などを巡って美味しいものを食べて、温泉入って、地元お金をとしていただくことは大変うれしいです。助かります。でも、深夜の山道、ですか……?

都会の人が地方に来て「こんな立派な道が何故山奥に?」と驚かれることがあるのですが、こういった道は、昔から街道筋にあることがほとんどです。そして、かつての産業を支えた道でもあるんですね。そして現在は、都市間をつなぐ役割高速道路に譲ったものの、その街道を支えた集落集落の間をつなぐ道として存在しているわけですね。

そして、地方部の場合は、その道一本しか無い場合もあります。この道が潰れたらもう出勤もできないし、救急車も通れないわけです。ですから、人々の生活を守るための道として存在しています

趣味が車、ドライブであるというのは否定しません。否定しませんが、深夜の山道珍走する行為は、そういったライフラインを無闇に危険さらしている用に思います。またただでさえ過疎化で維持コストが高まっているところで、生産性もなく走るだけと行ったフリーライダー行為は控えてほしいと考えています

少なくとも、そう言った存在に、地元の人たちは迷惑している、と言う事は表明しておきたいです。

スピード超過で事故るならテメエひとりで事故れ、他人強要すんなよカス

皆さんは、道路制限速度はどういった形で決まっているかご存じですか?

近年作られた道ですと、設備歩道が別けられて中央分離帯があるか、など)やカーブの有無などによって、設計速度というものがあり、そこから一定の係数をかけて最高速度が決まっています

例えば、新東名高速道Rは140km/h と言う設計速度で作らていますが、ついこの間まで100km/h でした。そう考えると、速度を超過しても安全である、それよりも流れが大事だ、と言う考え方は一理あるように思います。もしかしたら一部の状況ではそれが正しいと言える事があるかもしれません。

しかし、山道など昔からある道はどうでしょうか? 実は、こういった道は「過去の経緯」で、現在規制基準に比べると、高い制限速度になっているケースが多いのです。現在基準で当てはめると40km/h や30km/h になるべき所が、50とか60とかになったままになっていることがあります。例えば、トラックなどはその速度でカーブ突入すると、横転まであり得ると言うような急カーブ存在していることがありますが、制限速度はそのままです。これは、高速道路が整備されるまでは、そこを基幹輸送を担うトラックなどが走っていたことのなごりかもしれません。

そして、そんな山道でも、突然制限速度が厳しくなっている箇所がありますよね。あれは、そこで以前、重大な事故があった証拠です。山道はあまりお金をかけられません。道路を改良するより、速度規制を厳しくすることで対応しているのです。

そういった状況で、15km/h の超過ならつかまらない、といった「捕まらなければその速度で走って良い」と解釈するような動きをするとどうなるでしょうか?

しかしたら、増田はスーパーカーを持っていて、走れるかもしれません。しかトラックや、軽のハイトワゴンなどはどうでしょうか?

制限速度は守りましょう。どうしても自分は超過して良いと考えるようでも、他人にそれを強要するのはやめてください。それぞれ事情があるのです。少なくとも言える事は、早い速度で走って問題ない車を遅く走らせる事はできますが、逆はできないと言う事です。

まとめ:お前運転向いてねえわ

あおり運転で捕まった人間のうち、ほとんど「煽ったつもりはなかった」というそうです。もちろんしらばっくれている人もいるでしょうが、実際には本当に本人は煽っているつもりはないと思っているかもしれません。

また、そういう方ほど、ご自身運転に自信があり、車間距離などを短くとる傾向があるそうですから、それが端から見るとあおりに見えている、ということがあるでしょう。

山道では、特にそう言う事が起きやすい傾向がありますので、皆さんも注意してみてください。

さあ本日もご安全に!

2023-08-25

anond:20230825125226

脳内では全勝街道まっしぐらっぽい。友達いないのを勝ちに言い換えると精神衛生上いいのかもな。

2023-08-21

anond:20160513122739

京の町家みたいなイメージかな? 伝統的な街並みの街道沿いの町家もだいたいそんな感じだから伝統的にそうなんじゃないの? 川越とか日本橋とかもそんな感じだし。

一方、普通郊外住宅地一戸建ては、昭和の家だとサザエさんちみたいなつくりだし、今時の家だと玄関を出たらカーポート屋根がある感じかな。

ホグワーツレガシープレイして「一生忘れないだろうな」と思った

ホグワーツレガシープレイしている。まだ序盤。

俺はホグワーツに転校してきた5年生で、転校初日に杖を買いにホグズミードまで行くことになった。

杖を買いに!なんと素晴らしい響きだろう。もう30を超えているのにワクワクする。

ウィーズリー先生曰く、グリフィンドールのナティ女の子)かスリリンセバスチャン男の子)が俺をホグズミードまで案内してくれるらしい。選んでいいって。

なんでハッフルパフの俺にグリフィンドールorスリリン選択を迫るのか、ちょっとよくわからないけど、二人とも優秀な生徒なんだろう。

ふたりとも授業の時にちょっと話しただけだしどっちでもいいかなと思ったが、初日から女の子と校外デートドギマギしてしまうし、セバスチャンに案内してもらうことにした。

授業の後、セバスチャンと校門で待ち合わせて、初めて校外に出る。

スリリンはイヤなやつしかいないのかなと思っていたが、話してみるとセバスチャンは良いやつだった。

プライドは高そうな感じはするが、転校したばかりの俺を気遣ってくれるし、薬草ことなんかも教えてくれた。

転校のことや、これからいくホグズミードがいかに魅力的かということ、セバスチャンの妹さんの話をした。

街道を歩くのはホグワーツの生徒が多い。

9月スコットランド、緑の草原を風が撫でている。

きた道を後ろを振り返ると、巨大なホグワーツの古城が草原たたずんでいた。

その時ふと「あぁきっとこの瞬間は一生忘れないだろうな」と思った。

10代のころ、そういう感覚がよくあった気がする。

「忘れない」と思っていても、実際にはそのほとんどは忘れてしまっているのだろう。

いくつか覚えているものは、信じられないほど赤くやけた夕焼けの帰り道。修学旅行クラスメイトとみた夜景。あとはなんだったかな。

記憶の彼方、どこかかすかに光るように、そういう記憶があったという痕跡けが残っている。

そういう、10代の頃のきらめく感性と、30代の俺の忘却の予感がホグワーツ草原で交わる。

ありがとうホグワーツレガシー

2023-08-19

anond:20230819110708

信長公へ要請した援軍の到来に街道を備えさせていたのがそのまま退却路として応用できただけなのでは

2023-08-13

今になって後悔してること。

現国英語けが勉強せずに点数取れるくらいには得意なのに憧れだけで理系大学に進んで中退

その後は大学中退と言う最悪の履歴書でもって底辺街道を突き進んで人生詰んでいる。

もし大学をそれこそ英語系の学科に進んでもう少し読み書き話しが堪能になっていれば別の人生もあったのかと思う。

ただ、勉強せずに点数取れてたくらいだから勉強方法は分からなかったので、大学レベル英語にはついていけず結局中退になるような気もするので、私の人生大学進学を検討する時点でそもそも詰んでいたようにも思う。

高卒地方公務員にでもなってればよかったのだろうか。

2023-08-07

河川護岸工事で片側を低くするのは常識だぞ

https://anond.hatelabo.jp/20230806212405

両方とも同じ高さにするとイザというとき両方あふれるからなー

人口すくない山間部の豪雨でよく河川が氾濫する地方に住んでたけど、ひどいと年度かわるたびに片側ずつ交互に護岸工事堤防が高くなっていくのな(苦笑)

もちろん毎年順番に低いほうが浸水しまハイ

その工事のことを「嵩上げ(カサアゲ)」って呼んでて、堤防の上が即道路でその脇の狭い土地に細々と集落があるもんだから集落住宅の地面ごと嵩上げになる、だから昔ながらの街道みたいな風景がどんどん失くなっていったけど、洪水浸水したら床下浸水でも保健所から消毒に来たりと大騒ぎになるし家屋も新しくなるから大歓迎されてた

2023-08-03

岐阜文化圏は3つに分けられる

1岐阜西濃

大河ドラマでよく出てくる交通要衝西濃の人は東濃中濃の人とほとんど交流がない。地図を見ると西濃から岐阜市を通らず中濃に抜ける道はほぼなく、東濃には愛知を経由したほうが早いのでほぼ他県である


2飛騨東濃

高速道路飛騨下呂温泉に行こうとすると東濃中津川ICで降りるよう標識で案内される。高い山があり気温が低く雪が多い。古い街道と町並みがある。長野の仲間にされてたこともある。木曽路飛騨路は山の文化飛騨西濃とは隔絶されている。


3中濃

分割の残りカス関市美濃市郡上市長良川文化美濃加茂市木曽川文化美濃加茂対岸の可児市はなぜか東濃にされている。実は岐阜県は郡上市北濃地区とする6分割もありそれだと可児市中濃になる。いずれにしても中濃バラバラな残りを無理やりくっつけただけである

https://anond.hatelabo.jp/20230801122139

2023-07-03

anond:20230702225725

東京から来ました」だけで有難がられる界隈、実在するぞ

中央官庁キャリア官僚が(地方創生とかで)地方役所に出向する場合、いきなり部長待遇になる

田舎公務員出世街道の終着点に、30歳前後でいきなりなるわけだ

あれどういう気分なんだろうな

2023-06-26

anond:20230625175010

国立三鷹が似てるって言うけど、わりと個性があるんじゃないかな。生まれ育った身近な環境からこそ見えないものがあるのかな。まあ確かに武蔵小金井/東小金井/武蔵境は駅名も駅付近雰囲気も似てるかもしれん。駅名はともかく、雰囲気が似てしまうのはディベロッパービジョンの無さが悪いと思うわ。

国立一橋大のある学園都市で、かつ多摩地区屈指の高級住宅街でもある。ただ、線路沿いを歩くとわからいかもしれない。線路から少し離れると豪邸がたくさんあって高級車が並んでる。

国立駅前には大正時代に建てられた貴重な木造駅舎が修復されて復元されている。市の予算でやったらしい。誰でも無料で入ることができて、人々が休んだり待ち合わせしたりしてる。原宿駅復元しないのかな。渋谷区民はどう思ってるんだう。

国立から西国分寺駅方面に向かう線路沿いにも、沖本亭という昭和初期に建てられた屋敷現存している。最近カフェとして営業しているので、建築に興味がある人はぜひ行くといいと思う。

久保田早紀さんの異邦人という歌は国立駅前の光景を歌っている。増田は全く世代ではないけど、今聴いても色褪せない不思議な歌だと思う。あそこでうたわれてるような憩いの光景がずっと残るといいなと思う。

国立駅の北側南側みたいにデザインされた街ではないけど、鉄道総研があって、新幹線ひかりが開発された街として有名。それにちなんで街の名前光町に変えたらしい。0系後継の試作として作られた951形が展示されてる。あとその近所にラーショがあるんだけど、ラーショの中では一番美味いと個人的には思う。

国立駅と西国分寺駅の間には、武蔵野線支線の出入り口がある。運がいいと貨物列車が地下に潜っていくところを見ることができる。鉄道輸送の意外な要所。貨物列車には一般人は乗れないが、国立からむさしの号というやつに乗ればこの地下には潜ることができる。ちなみに増田甲種輸送?だか配給輸送?だかのスーパービュー踊り子が地下からグワッと出てくるところに偶然出くわして、めちゃくちゃ興奮した。撮り鉄はなんであそこ狙わないのかな。国立駅で駅員に叱られてるのを見るたびに不思議に思ってる。

西国分寺駅ちょっと面白い構造をしている。国分寺周辺はハケと呼ばれる丘陵地帯になってるんだけど、中央線はそこを東西に掘削して開通している。丘陵の上を南北に走る武蔵野線がここで中央線を跨いで直交する。西国分寺の駅舎は丘陵の上(武蔵野線の高さ)にあるため、中央線では珍しいホームが改札より低い位置にある駅ということになる。

西国分寺駅国分寺駅の間は野川という川が流れていて、そこだけ丘陵を削るようにグッと低くなっている。水源は線路北側日立敷地内にあるらしい。川を下って調布の方まで行くとオイカワや夜はナマズなんかが釣れるとのこと。

西国分寺からすぐのところには、都内に2つしかない都立図書館の片方がある。ここではあらゆる雑誌が読める。地方ではとても望めない圧倒的な贅沢。それと、ちょっと南側の方に行くと多摩総合医センターというクソデカ総合病院がある。こういうのがある地域ってのはほんとに恵まれてる。

それと、武蔵国分寺跡という史跡がある。付近公園になってて、小春日和や秋晴れの日にこの辺りを歩くとなんとも言えない良い気分になる。歴史の趣というか諸行無常感みたいなものを感じるし、それに対して昔から変わらないであろう草木臭いとか小川の音がいいんだろうな。色んな想像が広がるし、逆に頭の中空っぽにもなる。

国分寺駅周辺は古き良き中央線の猥雑な雰囲気が(なんとか)今でも残っている。村上春樹若い頃にジャズ喫茶をやってたこともあってか、今でもジャズ喫茶だったり中古レコード屋だったりがちょっとだけある。こういう街の空気感はこれからも失われないでほしいけど、難しいだろうな。

国分寺市の際立った特徴として、大学進学率が90%を超えているらしい。全国平均は50%とかで頭打ちしてるはずだから、凄い外れ値だ。たしか早稲田実業とかあるけど、なにがそんなに国分寺勉強熱心な土地柄にしてるのか不思議

武蔵小金井/東小金井/武蔵境は似てると書いたけど、そういえば武蔵小金井にはラーメン街道というのがある。その名の通りラーメン屋がたくさん軒を並べてるんだけど、正直おすすめの店は特にない。あと、ラーメン街道ではないけど、大勝軒の新しい一番新しい分派武蔵小金井大勝軒というのができていたりする。

そんなラーメンが盛んな武蔵小金井に対して、東小金井武蔵境油そば屋が多い。油そば発祥の店の珍々亭が武蔵境にあって、そこから広まったらしい。ただ、油そば発祥の店には別説があって、それは国立にある三幸という店なんだけど、国立油そば専門店は全く無い。この違いはなんだろうな。この三幸の油そばはかなり美味いのでおすすめ

つらつらと書いてきたけど疲れたな。三鷹以東とか、高尾立川とか、青梅線沿線とか、まだまだ色々あるけどもう終わりにするか。明日仕事だしな。

最後ひとつだけ、東京農工大馬術部が売ってる馬のLINEスタンプおすすめから馬好きな多摩地区民は買おう。中央線から見えるあの馬たちだ。

2023-06-25

anond:20230625134819

どうでもいいNPCを殺すという自由行使できる

随分と狭くなっちゃった

それ、街道盗賊を殺すのと何が違うの?

町中でボタン押し間違えて犯罪者にされるような世界になる代償で得られるのがそれだけ?

それが「自由」?

ちゃんちゃらおかしいよね

20230625[アタック25]Next 2023年6月25日 #67 20代大会 2023-06-25結果

BSジャパネクストで日曜昼などに放送

7月1日からの週の土日はお休みです

10月からの本放送は1時「25」分から

BS1からボタン2回とか

ケーブルテレビSTBでは見られない場合が多いようなのでBSパススルーとか

地域によってはSTBで見られるようになったかもしれないので最新情報確認

 

今日の答え(放送とは表現が異なる場合があります

・01 [ある果物名前]メロン

・02 ヴェルサイユ(条約

・03 じゃのめ(でお迎えうれしいな

・04 ハナコ

・05 15(秒以内

・06 [すべて]長崎県 北海道 鹿児島県 岩手県

・07 長屋晴子 ながやはるこ

・08 牛

・09 [近似値]23645

10ブルーロック』 ←追記

11 Governance ガバナンス

12 トマト(ジュース

・13 呂布カルマ りょふかるま

・14 ドップラー効果

・15 午後8時40分

・16 [3択]サックス

17 スプリット

・18 ポン・ヌフ

・19 [ふるさとクイズ][岐阜県養老町]養老)焼肉(街道

20 サンボマスター

・21 バレーボール

・22 [共通]メガネ

23 ざんぎり(頭を叩いてみれば

24 [AC]定石 じょうせき

・25 [AC2]オメガ

・26 [AC3]スイス

・27 リコッタ(チーズ

28 Vaundy

・29 『文藝春秋

・30 テントウムシ

31 [3択]46

・32 上手の手から)水(が漏れ

・33e [2択]ピタゴラス

・xx [ある人物名前]泉鏡花 いずみきょうか

2023-06-24

ゲーム自由度とはすなわち意思の反映度合いであ

どんなときに「自由度」といいたくなるのか

https://murashit.hateblo.jp/entry/2023/06/23/154216

この定義の何処に難しいところがあるんだろう?

ようは「やりたいことができるか」「やりたくないことをしなくてすむか」だ

ちょっと押せばずらせそうなガレキ

ジャンプさえ出来れば超えられそうな壁

プレイヤーからしたらトンデモ選択をする主人公

・「ムービー銃」

そういうもので展開を「強制」されるとき不自由を感じる


この「自由度」を話すとき

多くの人は、OblivionSkyrimを例に出す

いわゆるオープンワールドゲーだ

盗める、殺せる、好きなところへ行けると嘯いて、日本ゲーム貶める

けど、どう考えてもOblivionSkyrim自由度は低い

・敵がプレイヤーレベル連動するのでレベルを上げて物理で殴るとかし難い

・物を盗めるが故に誤爆して犯罪者になってしま

 その辺のカゴを盗んで(しまって)ガードに捕まるとか不毛

・人を殺せるが故に誤爆して犯罪者になってしま

 街道で助けに入ってくれたガードに、誤って攻撃がかすれば君も犯罪者

シナリオに絡まない殺人は金をつめば誰も気にしない

 眼の前に死体があっても平常運転市民

致命的なのは殺人で、「やりたいことをやった」のにそれが世界に反映されない

殺人者に怯えるシナリオでは、皆が噂をして影を怖がるのだが、それ以外で殺人が起こっても酒場で談笑だ

ならばと街中大騒ぎになる殺しをしても、大抵はリロードすることになる

街を破壊した大罪人として怖れられることもなければ

物流経済が変わることもない

他の街の首長も何も変わらず

不死属性市民も殺せない

虚しいだけなのだ

もちろん、殺しが世界に反映されるシナリオもある

だがそれは、戦闘後に「殺しますか?」と選択肢が出るJRPGと何が違うんだ?

与えられた選択肢じゃないか



もちろん、今の技術でそれらを望むのは我儘に過ぎるだろう

けど、自由自由だと言われる洋ゲーなんかより

行動で称号がついて、その称号に反応する市民がきちんと居るJRPGの方が

よほど「自由」だと感じる

きちんと行動が世界に反映されてるから

レベル上限まであげて、ボスフルボッコに出来たり

レベルボスを極限低レベル攻略するのもいい


なにも山を登れたり、いきなり何処にでも行けることだけが自由じゃない

それができることに意味がないのであれば

砂上の楼閣というもの

2023-06-07

1988年人身事故発生時の平均停車時間を調べてみたら約21分だった

出展朝日新聞データベース

辿れる1988年首都圏での人身事故発生時に電車が止まった時間を調べた。

日付 路線 発生場所 被害者 停車時間

6.2 常磐線 取手駅 女性 10

6.4 高崎線 下村踏切 会社員 20

6.24 常磐線 金杉踏切 男性 10

6.27 東海道線 横浜市西区平沼 女性 14分

7.17 東海道線 川崎駅 男性 12

7.22 横須賀線 大船駅 女性 13分

7.27 東海道線 藤沢駅 女性 8分

9.1 東海道線 異人館踏切事故 大工 37分

9.4 常磐線 竜ヶ崎街道踏切 無職男 19分

9.11 東海道線 東戸塚 幼児(4) 10

9.24 東北線 宇都宮市西原 無職男 17

9.30 鹿沼市上野 鹿沼駅 幼児(2) 20

10.2  東海道線 藤沢市朝日町 会社員 13分

寝台特急瀬戸から飛び降り

10.5 中央線 立川駅 女性 11

10.21 高崎線 大宮駅 女性 1時間

10.31 両毛線 中根踏切事故 会社員 30分

11.16 中央線 国分寺駅 女性 5分

11.21 内房線 保田浜金谷 無職男 30分

11.29 東海道線 川崎駅 会社員 1時間

12.1 高崎線 第一下原踏切 女性 20

12.11 横浜線 小山踏切 溶接工 13分

12.20 京浜東北線 東京駅 会社員 20

12.24 内房線 木更津市高柳 経営コンサル 36分

12.26 総武快速線 津田沼駅 女性 22分

特急わかしお飛び込み自殺

平均停車時間は約21.25分だった。

運転再開になんで今は時間がかかるんだろう。

2023-06-01

大手企業に入った。

周囲の人間エリート街道歩いてきたなってやつが多くて、その仲間に入ったことが嬉しい

地域企業だけど、地域の中では名前が通っていて、あそこの人なんだってリアクション貰えるのも承認欲求満たされる

自分が偉いわけではないのは頭でわかるけど、これは勘違いしてしまうな

2023-05-05

映画ポリコレ云々の前にオタクが鑑賞という行為が出来ていない疑惑

マリオ映画評論家と観客の評価乖離してるのはポリコレの強行のせいだ普通の人はポリコレうんざりなんだ増田もそうなんだが、そもそも映画やその他のエンタメ作品の鑑賞自体が出来ているのか?という疑問が湧くのだ。

https://anond.hatelabo.jp/20230504221408

 

この映画は反ポリコレだ!だからヒットしたんだ!ポリコレが無いか評論家の評点が低いんだ!っていう意見が一か月くらい前からネットで湧きあがってるんだが、それに対して全然そうじゃねぇってツッコミ多数という状態になっている。

そんな状態で「オタクは女とポリコレ攻撃されている」という投稿をすると無条件で持ち上げられるはてなにそのままの認識をぶっこんだら賛同されると考えたんだろう。そしてその通りになっている。

だがこのオタクの反ポリコレブームというのはかなり変なのだ。「ポリコレ的なものを無理くりに見つけ出して批判する」というゲームになっているのだ。

そしてポリコレ要素が「見つかった」ものは棄損されスポイルされたものであるからまらない、と結論される。インフルエンサーの雑な扇動と飯のタネになってるのではないか

 

例えば、聖闘士星矢のネトフリ新作ではアンドロメダ瞬が女になると伝えられて、それがポリコレだ!と糾弾されるわけだ。

でも原作でもアンドロメダ瞬は中性的ななりで、何故か股間に防具が無くてレオタードみたいなのむき出し、なのに股間もっこりがない。

なので二次創作やおいジャンルでは瞬は女役というかもっとはっきり言うとメス役で他の男に犯される役が専らだった。

因みにやおい腐女子と呼ばれるジャンル70年代末に遡るが、それが大きくなって市場化する起爆剤になったのが80年代聖闘士星矢二次創作だった(あとキャプテン翼)。

これって非常に反ポリコレでしょ。

そして四半世紀経ってリメイクするに当たり、公式の方が腐女子に合わせてきた訳だ。これがポリコレかっ!?逆だろう。

からこういう大してオタクでもない増田も知っている文脈を知らないかポリコレという「真理」が見えちゃうというケースである

 

それから鑑賞が出来ていない疑惑だが、数年前に100日後に死ぬワニってマンガがあったのはご存じかと思う。

変な広告屋に抱かれたせいで101日後にコンテンツとして爆死してしまった訳だが、この4コマ漫画最終回は凝ったもので、ワニの死が直接描写されず、雑誌なら見開き(WEBなので大判だが)に桜が散るというコマで死が暗喩されていた。

これ自体特別表現ではない。

だが、作者のTwitterには「僕の解釈」を開陳するレス殺到したのだ。「このバイクに乗っているのは誰々で、そのキャラが死んじゃった」等という様々な「解釈」が殺到した。

まりはあれだけ簡単暗喩表現が分からない人は結構いるという事と、そういう人にとってはネットで見る物知り達の「自分流の穿った解釈」は単純理解と同レベルであり、単純理解不能だった時は僕の解釈をしてもいいと思われているという事だ。

これはゲームリプレイ動画に付くコメントでも同じで、洋ゲーちょっと洒落表現では必ず「僕の解釈」のコメントが付いている。

エンタメだって楽しむにはちょっとした教養必要だろう。

そういう人がネットの反ポリコレ言説に触れて、ちょっと難しい表現に当たった時、それは「ポリコレのせい」に見えるのではないか

 

元増田場合は「映画評論」というものを知らないのでは?という疑念が湧く。映画評論家は「これはポリコレ的に×、これはLGBTが出るから加点」という風にやる連中だと思ってないか

一般的に人気はあるけど評論家の点数は低いという時、多いのは「全体的に面白いけど平板から」というケースが多い。「大人子供も楽しめますね」ってやつだ。

例を挙げよう。

同じ3Dアニメで「カーズ」ってアニメがある。車を擬人化した映画だ。

この中で古い車キャラ主人公若い車にドリフトを教えるシーンがある。嘗ての街道レーサーみたいなジジイ車なんだな。

そしてレース中にスピンした主人公車がそのまま逆ハン切って大ドリフトに移行するというシーンがある。その時、実況解説してるジジイ車はたまらずに身を乗り出す。

こういう「刺さる」シーン「光るシーン」を平板子供アニメに入れ込むと評論家評価は上がるのだ。

更に今ではこの刺さるシーンのせいでネットミーム化していつまでも残り、続編への呼び水になったりもする。

評論家は他の映画も見て鑑賞してるのだ。

この評価乖離が起きたのってロッテトマトとかだろう?新聞キッズ欄の「お勧め度」じゃないんだろう?新聞キッズ欄の「お勧め度」なら平板ポリコレ安全な方が点数は高くなるがそれ以外なら逆だ。

 

これ書いてる増田の好きな映画ジャンルというのは虐殺暴力理不尽同性愛フェチといったもので、あんまりポリコレが力持ちすぎると困る。

映画パフューム』のAmazonレビューに「無実の人が死刑になっていやな気分になった」とコメントされているのを見て笑ってしまった。同映画では連続殺人を犯した主人公香水の魔力によって大衆を魅了し、死刑を免れる。司法は法的辻褄の為に代わりに世話人の家の一人を犯人でっち上げ処刑して主人公は放免めでたしめでたしとなるのだ。この理不尽は当然観客を反徳でいやな気持にする為に入れられている。

けれどネットオタクが論う「ポリコレ浸食」は見るからトンチンカンなのだ一般的な鑑賞、読解と評論が出来ずに飛びついているというケースばかりなのだ

作品の出来に関連する論争的なポリコレ」の周囲にインフルエンサの養分が分厚く堆積してそれを突いている感じなのだ

2023-04-28

anond:20230428110130

アタッカー「舐めてないですよ、感謝しているだけです」(出世街道走りながら)

2023-03-21

友達がいない

友達がいない

気付いたらいない…学生時代友達はみんな疎遠になったし新しい友達をつくるようなコミュニティにも属しておらず20代にして孤独街道まっしぐらになってしまった!

数少ない友人も結婚や転勤で徐々に遠くなってしまう。

お互い環境が変われば考え方や時間の割き方が変わるのは当たり前の現象からずっと前と同じようにありたいとは思わないけどちょっと切なくなる。

そして一番はこの状況がすっっっごいさみしい!

結婚とかパートナーの有無とかで解消したい寂しさとかじゃない(し、そういうもので解消していい感情でもないと思っている)からシンプル友達が欲しいというか…交友関係を広く持ちたい。人と関わりてえ…

みんなどうやって人間関係広げてるんだ教えてクレメンス

趣味を作るが一般的だろうけど労働の対価として払っている熱意や行動力に割く体力気力がほぼなくて泣くしかない。発給なのでなるべく金もかけたくない。我儘ですまん

それとも自分人間性がしんでいるのか…

学生時代から友人は少なかったし人間関係を築くのが得意なわけでもないから向いてないのかも…

でも寂しい…なんだこのジレンマは…いっそのことはやく人生あがりたい

孤独に強いと思っていたけど年齢と共に弱くなっている気がする。困った

2023-03-19

20230319[アタック25]Next 2023年3月19日 年間チャンピオン大会1st round 2023-03-19結果

BSジャパネクストで日曜昼などに放送

10月からの本放送は1時「25」分から

BS1からボタン2回とか

ケーブルテレビSTBでは見られない場合が多いようなのでBSパススルーとか

地域によってはSTBで見られるようになったかもしれないので最新情報確認

 

今日の答え(放送とは表現が異なる場合があります

・01 [ある建造物名前]サグラダ・ファミリア

・02 菜種《なたね》(梅雨

・03 4(年

・04 [3択]3(番

・05 諫山創 いさやまはじめ

・06 [すべて]西表島 石垣島 宮古島 久米島

・07 鯖《さば》(街道

・08 小室哲哉 こむろてつや

・09 [近似値]80847

10 ペルー

11 フォーメーション

12 石見《いわみ》(銀山

・13 ワーナー(・ブラザース

・14 イカロス

・15 大御所

・16 指示(標識

17 [ふるさと]ラヂウム(玉子

・18 3(番=蒲公英

・19 アントニオ猪木

20 7

・21 祐希

・22 [AC]ニュージーランド

23君たちはどう生きるか

24 アフリカ(大陸

・25 『義経)千本桜

・26 LE SSERAFIM ル セラフィム

・27 『神曲』 しんきょく

・28e 大安

・xx [ある人物名前]レントゲン

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん