「神武」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 神武とは

2023-06-26

anond:20230625221108

街のサイズとしては多摩より遥かに小さいんだけど住宅だけじゃない文化がある。だから東京郊外の街も原理的にはできるはずなんだよ。でも現実にそうなっていない

 

 ← それは日本中がそうなわけではなくて、東京近郊の新しく開発された住宅地の特徴なのでは? 千葉県埼玉県あたりに多そうなイメージがある。(「だって埼玉だもん」とまで言われたりした某県とか)

首都圏だって鎌倉だの逗子葉山だの川越だの佐倉だの国立だの荻窪だの、いろいろと特徴のある街はあるじゃん地方に行けば、京都大阪神戸名古屋は言うに及ばず、奈良とか金沢とか富山とか弘前とか角館とか長崎とか岐阜とか、地方文化的特色をはっきりと持った街はたくさんあるよ。というか、古い城下町門前町や港街などは殆どがそうだ。

まあ、東京近郊のベッドタウンあたりに住んでいるとあまり思い付かないのかも知れないけれど、特に西日本ローカル文化が豊かな地域が多い。なにしろ歴史が古いからね。(卑弥呼神武時代までさか上る?)

2023-06-14

邪馬台国 畿内説vs九州

吉野ヶ里発掘のニュースで、自分の中の邪馬台国畿内説vs九州説へのロマンが盛り上がったので書く

まず自分古代日本史考古学の全くの素人であることをお断りしておく。

古事記日本書紀伝説として好きで子どものころから繰返し現代語訳で読んでいた。

学生時代九州旅行で記紀地名が出てくる場所を訪れロマンを掻き立てられたこともあり、自分は昔から九州説派である

奈良県がまとめている古事記ゆかりマップは全国のゆかり地がマッピングされていて親切だ。

古事記ゆかり地マップ

だが、ここ5年ぐらいで専門家の間では畿内説がほぼ鉄板となったという話は何度も聞いていた。

専門家意見一定価値を置く自分としては寂しさを感じつつ受け入れていたが、今回のニュースで改めてググってみると、やはり改めて九州説を自分は強く推したいと思う。

(因みにネット上の情報は圧倒的に九州説が多いので、ネット情報を中心に接種すると九州説派になる模様。)

畿内説の論拠

自分理解では畿内説の論拠は、纏向遺跡がすごい遺跡から

こう書くとバカみたいだが、

纏向遺跡前と後で時代が大きく変わったことが分かる

 ⇒ 埋葬されている王は歴史に残る大王であったと考えるのが普通

・纏向にあったのは日本四国方面関東方面支配下に置いていたことが推察される、当時の日本では他にない規模の大国だった

 ⇒ 中国との交易品を考えると邪馬台国大国であったはず。纏向にあったのが邪馬台国でないなら、中国地方小国交易していたことになり不自然

卑弥呼時代と大体年代が合っている
魏志倭人伝にある卑弥呼の墓の大きさ「径百余歩」に匹敵する数少ない古墳

ということなので、考古学証拠から邪馬台国大和国で、纏向に首都があったと考えるのは納得できる。

自分が今回目を通したソース

Wiki邪馬台国畿内

新版 古代史の基礎知識 (角川選書)の前半(倭の五王まで)

自分が感じる畿内説への違和感

まず邪馬台国大和国自分同意。「たい」なんて音は日本語の発音になじまない。

違和感1:贈答品の確認を伊都国でしている

そのうえで、自分はこのYoutube関川尚功氏が指摘している「女王の住居が奈良なら、伊都国(大宰府周辺と推定されている)で女王への贈答品の確認はしないだろう」という意見に強く賛成する。

https://www.youtube.com/watch?v=dA3e14517Ek

現代にも通じる物流常識感で、中国から奈良まで水路でこの後運ぶ荷物確認は、一旦寄港した福岡でなく最終水揚港の大阪付近になるはずだろう。

伊都国で贈答品の確認をしたという魏志倭人伝記載はこのリンクでも紹介されている。

http://www7b.biglobe.ne.jp/~smkodai/25route.html

違和感2:箸墓伝説

記紀ではうっかりか意図的にかの違いはあれ、三輪山の神に去られた百襲姫が女性器を箸でついて死んだとある。これはどう見ても性交または出産に関したトラブルで死んだように読める。

また、その墓は夜は神が昼は人が作ったとある。この表現は緊張関係にある2つの部族彼女のために距離を置きつつも協力して墓を作ったように読める。

卑弥呼が何歳で他界たかはわからないが、魏志倭人伝から長い治世だったと考えると性交出産トラブル死ぬような年齢だったのか疑問がある。

次に、魏志倭人伝卑弥呼が死んですぐまた国が乱れ台与を女王にたてたとあるので、争いあう二つの部族卑弥呼の墓を一定期間協力して作ったというのが想像しにくい。

自分が考える邪馬台国

自分纏向遺跡卑弥呼の跡を継いだ台与の墓だと考える。

九州大和国卑弥呼女王に立て勢力を伸ばし、彼女の在位中に近畿に東征し、奈良三輪山周辺に拠点を持っていた大物主一族姻戚関係を結びながら(神武天皇皇后大物主の姫)、最終的には大物主一族も亡ぼしたのではないかと思う。それが記紀神武東征伝説として書かれた内容だろう。

卑弥呼自分兄弟である神武(または崇神)(※二人とも「はつくにしらすすめらみこと」)と共に近畿に移動したかからないが、中年女は引越しを嫌うので九州に残ったかもしれない。

だが、ある程度近畿大和国勢力を持ってから即位しただろう台与は近畿生活していただろう。

彼女が死んだとき大物主一族大和国の間は既に緊張がありつつ協力して墓を作るぐらいの関係性はあったのではないか

その後、大和が謀略か戦争かで大物主一族を滅亡させたため、その祟りを恐れ、記紀にあるように一緒に祀っていた大物主と天照(卑弥呼か?)を分けて、それぞれ三輪山伊勢神宮に祀ったのではないか

吉野ヶ里で今発掘中の貴人の墓は、卑弥呼の墓として魏志倭人伝に書かれている径百余歩の大きさに到底及ばない規模らしい。自分吉野ヶ里卑弥呼の墓ではないだろうと思う。

卑弥呼の墓はまだ発見されておらず、台与の墓は先代と同じ規模にということで箸墓が径百余歩の大きさなのではないか

魏志倭人伝にある邪馬台国場所説明は、神武東征が始まる前、または、まだ卑弥呼九州に残っている時のものなのではないか

2023-05-20

渡来人ニギハヤヒは早くに日向から淡路島に移動し、弥生人を動員して五斗長垣内要塞水田を作っていた

卑弥呼渡来人であとから神武系を東進させてニギハヤヒ駆逐理由は知らない)

それで天軍ができたので、弥生人豪族武力放棄して公家になる

スサノオ出雲国は謎が多いが、第三勢力だったかなあ

2022-10-25

anond:20221024122213

内部的に年のデータ昭和で持ってるって話だろ? 

なんでそんなことしたのかねぇ。西暦が嫌ならせめて神武皇紀にしておけば... (今年は紀元2682年だよーん)

なお、実際に内部的に神武皇紀採用したシステムもあります。ほんとです。

神武皇紀なら西暦と違って下3桁という手も使いやすかったんだよね。(西暦でも3桁にして2000年を100と表現すれば済むんだけど)

それはそうと、なんで昭和100年で問題になるんだろう? なんで昭和256年じゃないんだろう? 文字列型にしちゃった?

2022-03-25

もし神武天皇が女だったら今の男系重視とは真逆の考えになっていたのですか?

まりY染色体と相反する染色体継承が重視されるので、常に皇室に対して男を嫁がせるような形で子種を、神武朝を継承させるようにしていただろう、という理解で合っているでしょうか?

一般化すれば○○朝の始祖が男なら男系での一貫が、女なら女系での一貫がその○○朝の存続に必要という理解で合っているでしょうか?

皇祖が女なら女側の遺伝子重要から女系

2022-02-21

神功皇后卑弥呼で、福岡の橿日宮から三韓征伐に出立し、公孫康帯方郡を創設するのを支援した

それで帯方郡交易できるようになり、さら勢力をつけた

娘に壱与がおり、息子に応神がいたが神武ともよばれており、234甲寅年に東征

卑弥呼は248年に没し、壱与が筑紫島を治め、応神は近畿を治め、死後に古墳が築造された

 

日本書紀神武東征を先に書いており、神功の三韓征伐が後なのだが、

先に三韓征伐の話が出ると、神武東征に帯方郡の援助が匂うので神話化しにくいし

女性が初代天皇なのはマズかったのかもしれない

 

気になるのは、天照の命で神武より先に東征していた饒速日が、奈良神武に打ち取られたこ

いわゆる同族の争いだったかもしれず、天照=卑弥呼神功皇后豊玉姫ということになるのかも

2020-08-14

anond:20200814194518

日本人に対して、「あんたは徳仁アマテラス神武の子孫だと本気で信じてるのか?」って聞くのと同じくらい危険な疑問だぞ。

2020-08-12

anond:20200811170757

西(南)側勝利

神武東征(日向挙兵して大和征服する)

壬申の乱吉野挙兵して近江朝廷を倒す)

元弘の乱山城大和河内などで挙兵して鎌倉幕府を倒す)

山崎の戦い備中から駆け戻って天王山明智光秀を倒す)

賤ヶ岳の戦い(京から出兵して越前から出てきた柴田勝家を倒す)

戊辰戦争薩長挙兵して江戸幕府を倒す)

東(北)側勝利

・治承寿永の乱(伊豆挙兵して京の平氏を倒す)

承久の乱鎌倉から出兵して京の上皇を倒す)

関ヶ原の戦い会津征伐から反転して大坂西軍関ヶ原で破る)

大坂の陣(江戸から出兵して大坂城を落とす)

それ以外(挙兵場所勝敗曖昧

建武の乱(鎌倉挙兵したが一旦敗れて九州で再起)

応仁の乱(ぐだぐだのまま和睦して決着つかず)

小牧長久手の戦い(戦術レベルでは東、戦略レベルでは西が勝利

こんなところじゃねえの。

少なくとも一方的東側が勝ってるとは言い難いわな。

2020-08-11

日本覇権をかけた戦いで西や南が東や北に勝った例

地方勢力の討伐ならたくさんあろうが、覇権をかけた戦いだと神武東征を無理矢理カウントしても、西や南の勝ちは稀である

壬申の乱は東に回り込んで尾張美濃勢力を味方につけた大海人皇子勝利スタート位置は南だが)

源平合戦も東の勝ち。

承久の乱も東の勝ち。

鎌倉幕府滅亡も新田義貞のおかげ。

室町幕府滅亡も東から

関ヶ原言わずもがな

しかし、室町幕府後醍醐天皇の争いは西日本からブーメランしてきた足利尊氏勝利する変態的なことになった(最強者東北にいたが)。

そして、幕末も(むしろ唯一?)西側が勝った。

維新志士が勤王じゃなかったと批判した足利尊氏戦争では一番倣うべき存在だったということに皮肉を感じる。

2020-06-17

anond:20200617095316

せやで。

ホンマは関西言葉の方が東訛りよりも由緒正しき日本標準語やったんやけどな。神武東征以来ずっと畿内日本の中心やったんやし。

今かて正式に京から江戸遷都したわけやあらへんし、御所かて京に残したまま天子様は江戸行幸して江戸城に仮住まいのままなんやし、東言葉に合わせなあかん筋合いはあらへん思いますんやけど、東京都知事いうたら東京ローカル役職ですしなぁ。まあ、しゃあないんですやろな。

2019-05-16

[]2019年5月15日水曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
005014634292.763.5
014513359296.959
02193691194.340
0319180094.730
04625141.831
05151872124.838
06253819152.843
07393924100.635
086710870162.252
0983651278.537
101431181182.647
111481140377.043
1215519950128.746
13119960980.743
141321263695.744
15118986383.635.5
16100844484.444.5
1712218234149.539
189910024101.348
1913221002159.146
2015016750111.730.5
2110615946150.429.5
2214418122125.821.5
2310415024144.547.5
1日2140259550121.341

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

ケンガンアシュラ(5), 丸山穂高(9), ベビーカー(79), おじゃる(7), せびっ(3), クッキー☆(6), 神武天皇(3), 課外活動(3), 空けろ(3), ゲイビデオ(4), 神武(3), 満員電車(40), 混雑(9), 乗せる(6), 住め(6), ヤンキー(13), 通学(7), エレベーター(9), 嘲笑(8), タクシー(12), マッチングアプリ(8), 乗る(24), 笑う(20), パパ(13), 通勤(16), 時間帯(7), ロシア(13), 保育園(15), 電車(43), 事情(20), 乗っ(33), デート(13), 戦争(26), 子育て(18)

頻出トラックバック先(簡易)

満員電車ベビーカー反対派の意見を少しだけ聞いてほしい。 /20190514225348(42), ■日常モテないやつが飛び道具持っても無駄 /20190515064814(24), ■ベビーカー通勤を1ヶ月間してわかったこと(都内30代男性の話) /20190515155913(23), ■若年層に多い、オタクヤンキーハイブリッド人格 /20190514122638(14), ■部活時間制限の影響で各種イベント規模縮小 /20190515082746(13), ■淫夢同性愛差別という誤解 /20190515011824(12), ■「イクッ!」って言うのなんでだろう? /20190514165246(8), ■みんなゲームオブスローンズ見ろよ!!! /20190514231629(8), ■付き合うの定義ってなに? /20190515130536(8), ■丸山穂高最近急速におかしくなっていってた /20190515122105(7), ■NTTグループ会社就職が決まったけど不安しかない /20190514164234(7), ■「普通にオシャレな人」になれるかどうかは周りの人間で決まる /20190515023457(6), ■お互い様じゃない?と妻は言った /20190515120448(6), ■00年代エロゲが好きだった三十路女と婚活 /20190515174008(6), ■最近スマホが怖い /20190515134825(6), ■ /20190515102723(6), ■アボカド /20190515124626(5), ■エックスキースコアターゲット /20190515210010(5), ■生理が辛いのは理解するけど笑顔でいてほしい /20190515182537(5), ■人権感覚の欠如した人間が多すぎる /20190514130822(5), ■癇癪持ちやめたい /20190515225419(5), ■親のスペックが高すぎて恋愛出来ても結婚出来ない /20190515141117(5), ■日本三大〇〇走り /20190515093156(5), ■anond20190515165953 /20190515170315(5), ■昔はマウスに /20190515121710(5)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

6262838(2989)

2019-05-15

anond:20190515152149

神武のばーちゃんトヨタマヒメらしいけど、豊玉姫って朝鮮人とかじゃなかったっけか。

anond:20190515151604

神武のとーちゃんはなんもしてないな

じーちゃんはあの有名な山幸彦なんだが

2019-05-07

現行制度のまま皇室を維持する方法思い付いた

右翼女性天皇容認しても女系天皇を認めない

左翼天皇が生まれながら人生選択権を縛られていることを問題にしている

これらを両立して解決する方法を思い付いた

天皇家の男系精子冷凍保存して志願者が妊娠すればいいんじゃね?

 

右翼が重視してるのはDNA一貫性なんだから精子さえ保存されてりゃいいんだし

左翼自由意思女帝になりたいという人を止めたりはしないだろ、それこそ職業選択の自由だし

 

誰も志願者がいなければ皇室敬愛してる人たちがクラウドファウンディングして女帝生活保障すればいいじゃん。その値段が釣り合う数字皇室維持に必要な本当の価格だ。リバタリアンもこれで納得

 

あとは大事な皇統の精子が盗まれ悪用された場合にそなえてWTO提訴できる体制を整えときOK

[追記]

id:baikoku_sensei

それはちょっとかわいそうなんで代わりにid:baikoku_sensei冷凍保存しといた方がいいか・・・

見た目変わらないし・・・

 

id:el-condor

まれ子供皇位継承するかは成人してから本人に決めさせればいいんじゃない

まあ男児が生まれたら精通後即精子採取するけど

 

id:scopedog

国事行為冷凍カプセルにやらすんか。アラブあたりの国賓は憤慨してジハードしそうだな

(でもよく考えたら国内向け限定なら2年もしたらみんな慣れてお祭り騒ぎに利用しそう)

 

id:agricola

おー、俺の主張を先鋭化させたやつだ。

ただ、この考えはそこまで生命倫理を逸脱させてない

現行だって精子バンクドナーはどの女性に利用されるか選ぶ権利がない(いわば男性にはリプロダクティブライツが欠けている)ので

皇族侵犯される人権一般男性とほぼ変わりがないからだ

 

id:ko2inte8cu

右翼懸念は素質のない人が女帝になること?

とりあえず女帝立候補は通常の就職と変わらないんで

宮内庁あたりが採用試験すればいいんでは

女性側の血筋まで云々言い出すなら、もうY遺伝子のことは口にするな

で、

左翼懸念君主という制度自体民主主義に反してるみたいなことを言うの?

もう世の中の君主国すべて滅ぼしてから言ってくれ

 

id:mazmot

ブログ読んだ。ネックは皇位継承自由意志で選べないからってところっぽい

(なんかこの議論、究極のところ反出生主義に到達しそうだね。誰しも生まれることを選択してないのに生まれてきてしまった)

んで、この案では皇室に嫁ぐ女性けが唯一自由意志を発揮できるポイントなんで

そこに着目することで限界突破を試みてみた

[もう少し追記]

arajin

右翼DNAへのこだわりさえなければそうするんだけどなあ

death6coin

まあ国内向けなら。death6coinも被災したとき精子が励ましてくれたら心踊るようになると思うよ。日本人、慣れるから

doycuesalgoza

明仁徳仁文仁受精能力実証済みなんで行ける。これが卵子保存だと冷凍保存で能力が保たないので、男系保持の強みだと思う

ROYGB

科学がそこまで強い設定だったらクローン降霊術組み合わせて神武復活させるわ

REV

ゲノムだけ大事なくらい思い切れるなら別に精子採取しなくていいから、目と鼻洗った時に採取したDNA人間作れば手っ取り早いし日本書紀にも則してる

mouseion

安倍ちゃんってそれほど守旧派イメージなくて、バックを日本会議が支えてるからポーズとってるだけなんじゃないかとおもうんだけど。あの人が大事なのは信介じいちゃん名誉回復で。

aflat_1000dai4

まあでも正直ネタで言ってる。ごめんな。

hanyan0401

俺としては、成人が当人同士で望むのなら近親婚も多夫多妻もしていいと思うよ。

当人同士合意あるならね

同性婚認める立場人間ならここは同意見のはず

quick_past

ヒトは普通に冷凍保存して利用してるっぽいけど

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%B2%BE%E5%AD%90%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AF

2019-05-02

正室(皇后中宮)からまれ天皇

神武媛蹈鞴五十鈴媛命:綏靖

綏靖&五十鈴依媛命:安寧

安寧&渟名底仲媛:懿徳

懿徳&天豊津媛命:孝昭

孝昭&世襲足媛:孝安

孝安&押媛:孝霊

孝霊&細媛命:孝元

孝元&欝色謎命:開化

開化&伊香色謎命崇神

崇神&御間城姫:垂仁

垂仁&日葉酢媛命:景行

景行&八坂入媛命:成務

仲哀&神功皇后:応神

応神&仲姫命:仁徳

仁徳磐之媛命:履中・反正・允恭

允恭&忍坂大中姫:安康・雄略

仁賢&春日大娘皇女:武烈

継体&手白香皇女:欽明

欽明&石姫皇女:敏達

舒明&斉明・皇極:天智・天武

聖武藤原安宿媛孝謙称徳

桓武藤原乙牟漏:平城嵯峨

嵯峨橘嘉智子:仁明

醍醐藤原穏子:朱雀村上

村上藤原安子:冷泉・円融

一条藤原彰子:後一条・後朱雀

朱雀&禎子内親王後三条

白河藤原賢子:堀河

鳥羽藤原璋子:崇徳・後白河

鳥羽藤原得子:近衛

高倉平徳子:安徳

順徳&九条立子:仲恭

後堀河&九条竴子:四条

嵯峨&西園寺姞子:後深草亀山

後水尾&徳川和子:明正

大正九条節子:昭和

昭和香淳皇后明仁

明仁&正田美智子:徳仁

2019-03-30

平成31年4月の1ヶ月間って改元は決まってるのに天皇即位してないっていう神武以来はじめての空白みたいな時間だよな

2019-03-15

anond:20190315112649

元号支那暦法ありき

これ知らない人多くてビビる

本邦起源神武皇紀を無くして支那風の元号だけで良いって言ってるやつは、

便利さ以外にもう少し考え持って欲しい。

皇紀二千六百七十九年三月十五日 臣民

2019-02-14

ダウンロード違法化拡大でも萎縮する必要はない

安倍晋三バンザイと叫べば逮捕されることはないかである

実際、神武以来の2680年に及ぶ日本国歴史において、安倍晋三バンザイと叫んで逮捕された人は一人もいないのであるファクトチェックしてみなさい。間違いないから。

安倍晋三万歳

2018-05-29

天皇の座に即位しませんか

拝啓

春陽の候、皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。 さて、突然でございますが、貴方に折り入ってご相談したいことがありましてお手紙差し上げます

実は貴方様に、天皇になって欲しいのです。

ご存じないかもしれませんが、現在千代田城根城にしている自称天皇家は帝の地位詐称する偽物であり、正当な皇位熊野宮信雅王の直系血脈である我が熊野宮家にあります

しかし曾祖父・118代大延(熊沢天皇、そして祖父・119代尊信天皇の二代に渡り日本国の本当の天皇としての地位を主張し続けてきた熊野宮家ですが、近頃は千代田城に巣食う自称天皇家圧力に押され日陰で暮らす事を余儀なくされております

偉大なる曾祖父・大延聖帝がかろうじて残してくださった二億円の遺産で、臣民に紛れた隠遁生活は大きな屈辱ではありますものの、いつの日か千代田城自称天皇家排斥し、私たちこそが正当な皇室である事が世に認められる日が来ると信じております

さて、120代にあたる父・今上陛下は近頃体調が優れず、(これは極秘なのですが)もう長くないとされております。次の正月は迎えられない事でしょう。 しかし父には男子が無く、現在皇太子の座は空位のままとなっているのです。ですが現行の皇室典範の関係上、女子である私が践祚する事は出来ません。

厳密なる調査の結果、貴方様は遠縁ながら熊野宮家の血を継ぐ人物である事が判りました。 そこで熊野王朝貴方こそが皇位継承第一位に値する男子であると断定したのです。

お願いです。

どうか皇室入りし、第121代天皇を受け継ぐ者として立太子の礼をあげてください。 貴方様が傍系である以上、婿養子という形で私と結婚して頂く必要がありますので無理にとは言いません。 私を妻とする事に依存が無ければ、という条件で構いません。

ちなみに私の名前茶々。まずは私の写真を載せたホームページアドレスをお送りいたしますので(貴方だけに見せるプライベートページです)、そちらを見て判断して頂けないでしょうか。 もしOKという事であれば、ホームページにある「立太子ボタン」を押してください。

貴方様に断られてしまますと、神武以来120代に渡って続いてきた天照の血が途絶えてしまうのです。

良いお返事をお待ちしております

【ここにURLはいます

敬具

茶々

----

オオアリクイなんかより全然好きだ。

2017-07-03

https://anond.hatelabo.jp/20170703063117

学界は奈良説なんだけど、一般では九州説が人気だから仕方ない。

需要があるところに供給がある。

そんで供給があれば九州ベース小説おもしろい、と一般の人は思うので、

九州説を支持してまたそういった小説を求める…という循環なのではないか

松本清張高木彬光のころからずっと。

神話との親和性(シンワだけに)が九州説のほうが高い。

高天原表現されるのが九州で、神武東征で邪馬台国勢力畿内へ~とか題材にするとおもしろくなりやすいのよね。

魏志倭人伝人物だけしか出せないのと、記紀の神々も登場させられるのだと、キャラの厚みも違うし。

九州在住者に九州説支持が多いのはもちろんなんだけど、奈良県在住者にも九州説支持者かなりいるらしいのよね

NHKその時歴史が動いた」2007年3月14日放送邪馬台国はどこか-近畿説vs九州説-」など)

2017-06-27

棒銀って強いんだっけ

https://anond.hatelabo.jp/20170626192037

こんばんは、id:sugimurasaburo さんからIDコールいただきました。ありがとうございます船橋海神id:cj3029412)です。本職はねこちゃんの保護趣味ブログで嘆くこと、在野で中世古文特に助詞助動詞研究を行っておりますキャッチフレーズは「(´;ω;`)」「でかいです」。将棋も大の好物です。

以下は私の私淑する大野晋先生およびその決定的名著/集大成であらせられますところの(敬語誤用)「岩波古語辞典増補版」(2016/1/12補訂版第23刷)に依ります

よろしくお願いします。

けりの基本性質=回想の助動詞

加藤一二三という男、ありけり」を訳してみましょう

(A)~(D)は上の引用解説を便宜的に分類した符号。【訳】は私のもの(一部、戯れ)です。

失礼かどうか

元増田氏の理解(「加藤一二三という男がいたそうだ」)(「伝聞の過去」になるんじゃないだろうか?)とは少うし違いますけれど、私も第一感、失礼…というか、そんなに遠い昔の話だっけ、という印象です。端的にいえばアホバカクズ受信料払わねえぞと申し上げています

現代語に残る「けり」

ちょっと一休しましょう)ちなみに、この日記に私が付けたタイトル「強いんだっけ」の「け」がそうです。「けり」の「り」が落ちました。

もし強引にありえるとしたら

米長邦雄永世棋聖くらいでしょう。米長先生が戯れに「加藤一二三という男、ありけり」とおっしゃる、これはありえます。「君たちは知らないだろうが、私もいま思い出したのだが、加藤一二三という男がいましてね」あるいは「あら、こんなところに加藤さん、(ずっと)い(らっしゃっ)たんですね(気づきませんでした)」。しかしこれも(ジョーク以外では)無理がありますね。ありえるとしたらかなり特殊な状況ということです。

(参考) https://www.youtube.com/watch?v=pr6-Bv3RVTw

場合によりけり」の「けり」

https://anond.hatelabo.jp/20170626193212

トラバ増田氏、慧眼です。古文研究をやっていてよかったなあと思う瞬間です。筋違いながら御礼を。

ネットスラングの【場合によるんだ(よ)なあ】で訳すのが一番しっくりくると思います。(過去)回想/気づきの原義は退き、(自分も気づいた)から同意/強意/念押しのニュアンスが全面に出てくる、その変化点が味わい深いですね。ちなみに、この線でお題の「加藤一二三という男、ありけり」の出るような状況を無理やり設定するとしたら、棒銀のことを話題にしているのにスレのだれも加藤先生のことを話題に出さない。そんなときに【加藤一二三という漢がいたんだよなあ】と、誰かがきっと書き込むでしょう。例えば、そんな感じです。これも、やっぱり例外的ですね。

まとめに代えて

「けり」は、幅の広い、陰影に富む助動詞です。それを、おそらく伊勢物語から(あるいは、伊勢であることすら忘れて何となく)「昔、男ありけり。」をただ引っ張ってきてNHKは使ったのではないか想像します。ここから物語論範疇ですが「昔、~けり」とやると、一気に作品世界が遠い昔/架空物語に飛ぶ。その効果を古人はよほど気に入ったのでしょう。いろんな作品が「昔、~けり」を使っていますNHKはさすがに「昔、」とやるのはおかしいということまでは感じた。ならば、もう一歩、脚を止めて考えるべきだったと思います

  • 降る雪や明治は遠くなりにけり(草田男、昭6)

お粗末さまでございました。

追記:翻って元増田氏へ

「けり」の思い出し(回想)効果は、いちど忘れていたことが前提になります。いま、加藤一二三先生のことを忘れてしまっている人はいませんね。ですから失礼というのは正しい直観だと僕は思います

「けり」を使うくらいですから、7/1のNHKは「神武以来の」と形容されたデビュー当時の、みんなが直接体験過去としては忘れてしまっていたところにフォーカスするのでしょうか。あるいは第19期名人戦大山康晴先生こてんぱんにやられたことを加藤先生述懐していただき秘話を発掘するといった「気づき」があるのでしょうか。よもや、升田幸三米長邦雄冥土鷺宮から召喚するのか。期待しないで待ちたいと思います

いずれにせよ、今回、元増田氏が感じたような、現代人の古語の扱い方に対する「もやもや」は、古語研究もっとも大切な礎の1つです。ぜひ今後とも大切になさってください。楽しかった\(^o^)/

2017-02-21

じゃあもうM・A・Oちゃんは元AKBセックスしたってこと?

全ての二次創作アカシックレコード記述された事実なら、これもまた真実なんだけど???

あーあ、俺もななせあみになって青木瑠璃子が売れていく様をながめていてえなあ

神武以来の女性声優なのの売れねえなあ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん