「秘話」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 秘話とは

2024-05-30

anond:20240529201537

ドラえもん誕生秘話F先生ネタなんで本気にしないように

本当のドラえもん連載開始時の経緯は当時アシスタントだったえびはら武士が書いているから読んでみるといいよ

2024-03-20

anond:20240320011149

たこともない映画のあらすじから制作秘話まで一方的に話してくるおっさんおったな。3時間くらい聞いてたけど地獄だった。コミュ障自覚いから余計タチ悪い

2024-03-05

「やーい、お前のランドセルワークマンww」とならないか心配

ワークマン、初となるランドセルの開発秘話とは?小学生の子を持つ社員要望を具現化

https://news.yahoo.co.jp/articles/a533317b94943d870695cc8d7fb8628de38455d5


写真見る限り、質感が安物っぽい

ていうか8800円だしなぁ

ワクバレ(ワークマンバレ)しそう

2024-01-18

良いアニソンと言えば「さぁ」だと思う

護って守護月天かいオタク向けラブコメ漫画ちゃんと読んで作詞作曲してくれるとかいうのでファンになったよ

未だに歌ってる人いるよね

自分だけだろうなと思ってたか好きな人多くてビックリした

 

ーー

 

え、さぁって原作読んで書いたんじゃなかったの?じじゃあ偶然だったのか

当時は対外的には「読んで書いた」ってなってたと思うよ、読んだもん制作秘話みたいなの

2024-01-15

anond:20240115130008

ファミコン時代でも麻雀ゲームはあったし、普通にコンピュータ相手麻雀するゲームなんて昔からあったんだけどさ

対人戦の気楽な麻雀ゲームって意外と今までなかったってことなのかな?

なかったはずはない気はするし、ということはよほどUIが優れているかプロモーションが上手かったか、ってところな気もするなあ

そのゲーム会社の人の開発、プロモーション秘話みたいなの知りたいわー!

2024-01-07

anond:20240107061612

安倍がこれやった時にもネトウヨは嬉ションしてたが

結局叩いてるネトウヨも叩かれてるれい信者も両方とも境界知能って事になるのかね

まぁネトウヨに関しては過去自民党調査でも「B層」って言われてたし特に意外ではないけど

「何としても助けます安倍元首相の命懸けた東北復興秘話 トラック福島入り直接支援 ワクチン工場建設の〝遺言自民亀岡議員が語る

https://www.zakzak.co.jp/article/20220718-QMDYNP2QYRPO3BL5KODNAKPI7Y/

この記事ブコメでも分かるけどやっぱり未だにネトウヨ安倍だけは叩けないんだな

裏金作り派閥トップ韓国反日カルトと繋がってたわかりやす売国奴なのに何がそんなに好きなのかね

「何としても助けます安倍元首相の命懸けた東北復興秘話 トラック福島入り直接支援 ワクチン工場建設の〝遺言自民亀岡議員が語る

https://www.zakzak.co.jp/article/20220718-QMDYNP2QYRPO3BL5KODNAKPI7Y/

2023-11-15

anond:20231113225309

きらら批判常套句「中身がない」とは、「強い物語性ではない」ということであり、そのこと自体作品として低劣ということにはならない。


ある作品で、登場人物死ぬとすれば、制作者は悲劇として、感動的な演出を施すだろう。見る者は感動し、涙を流すかもしれない。

しかし、それはある意味では暴力を受けたことで流した涙ではないだろうか。

人が死ねば悲しいに決まっている。それが心からの感動と言えるだろうか。

感動とは、あからさまな演出によって生み出されるものとは限らない。

誰かが死ぬ必要もなく、あらゆる困難を必死で乗り越える必要もない。何らかの試合を勝ち上がる必要もない。

きらら作品は、何かを成し遂げなければ人間価値はないという観念否定した、真に人間肯定した物語だった。

こうした物語を作るために、多くの漫画家は細心の注意を払ってキャラクター創造する必要があった。

何気ない描写を気に入ることができれば、それだけできらら読者としての立派な作品鑑賞であり、感動だ。

かにきらら作品に強い物語性のあるものは少なかった。しかしそれは悪ではない。単にそういう作品が好きか嫌いかという問題しかない。

「中身がない」とは大味な物語に慣れた者の麻痺しかないと言いたい。


ところで、近年のまんがタイムきらら組織レベルで、「中身がない」という意見肯定し、批判を乗り越えたということを定説にしようとしている。


「「かわいい女の子が出てくるだけだ」「読めるレベルではない」などと、ネット上でたびたび批判されていた」

「そんなイメージを覆し、現在の「きらら」は読み応えのある漫画を連発するに至っている」

https://news.yahoo.co.jp/articles/91bde76822f54bdad7f6fc68a5375aa384b2b494

漫画家ヒロユキ、今だから話せる「きらら黎明期同人誌制作秘話


――今では考えられないことですが、2010年前後までは「きらら」は漫画好きから蔑視されていた印象もありますよね

古口:そうしたイメージを覆す作品を立ち上げたいと思っていました。

https://realsound.jp/book/2023/03/post-1277885.html

ぼっち・ざ・ろっく!』担当編集・瀬古口拓也インタビュー4コマ雑誌きらら」の固定観念払拭する企画を出し続けてきた」


「中身がない」という固定観念払拭した代表的作品として、公式祭り上げたいのは『ぼっち・ざ・ろっく!』にほかならない。

ぼっち・ざ・ろっく!』には確かに物語が(比較的)あるし、登場人物の成長だってある。それは確かに重要な要素だが、問題は他にもある。

ぼっち・ざ・ろっく!』の作者・はまじあきと担当編集・瀬古口拓也は、近年インターネットにおいて当たり前の語彙となった、「陰キャ」という言葉を前面に押し出すことによって、多くの人の共感を集めることに成功したのだ。

何をもって「陽キャ」「陰キャであるかという議論を超えた、曖昧かつ乱暴な分類によって性格評価されることに人は慣れすぎた。

今や「チー牛」「弱者男性」という言葉いくらネット上で言い放っても、誰も怒らないし、誰にも怒られない。

これは「淫夢」や「ハセカラ」のような人権侵害コンテンツによって育まれた、感覚麻痺と考えることができるが、ここではこれ以上語らない。

いついかなる局面においても物怖じすることなくいられる人間などまずいない。

誰もが自らの陰気な心を自覚しているために、「陰キャ」という言葉を捨て去ることができない。

こうしてインターネットを超えてメディアでも当たり前のように用いられるようになった「陰キャ」という語を、『ぼっち・ざ・ろっく!』は目ざとく早くに見つけた。

(もちろん「陰キャ」が純粋ネット由来の言葉であるとは言っていない。ただ十年前の「インターネッツ」において「陰キャ」という言葉が今ほどに使われていただろうか?)

まんがタイムきららは、確実に存在して容易に解消することのできない劣等感を獲得することで、「中身のある」ものになれた。


まんがタイムきららは「中身がない」から乗り越えたことを定説化しようとしている。それはかつてのきらら作品否定だ。

現在きららは、かつての遺産を裏返すことで生まれ変わろうとしている。

まり「あのきららが今ではこんなに中身のあるものに変身している」ということだ。

ただしその手段が、「陰キャ」という借り物であり、上品とは言えないネットスラングの中から穏当なものを選んだに過ぎないものであることを忘れてはならない。

2010年代のきらら作品アニメ化ラッシュは、いつしか昔のこととなっている。

もはやきららに中身がなかったという記憶すら、かつてのアニメ漫画ファンにとっての認識として忘れ去られるのではないか

例えば今(またはこれからの)中高生が、「昔のきららはつまらなかったが今では面白くなった」という認識を実感できる保証はあるだろうか。

まんがタイムきららは、雑誌という全体のレベル大きな物語を作り上げていったわけではない。

あるいはこれからきららは新たな方向へ進み、さらなる成長を遂げることができるかもしれない。

ただしその体力はどれくらい残されているだろうか。

まんがタイムきららからアニメ化の発表が絶えてどれほどの時が経っているだろう。

今もまだアニメ放送されている『星屑テレパス』は、どれほどの脚光を浴びるだろう。

いずれにしても、仮に中身がなくとも良い作品だと感じることが読者がいたことは、もう過去ことなのだ。

2023-09-29

カメムシって亀に対して風評被害起こしてるよな

臭い虫って名前にした方がいいと思う

亀に失礼

🐢「いや、ワイは気にしてないけど…」

いや!そんなことない。亀さんそんなに謙虚にならなくていいんよ

🐢「いやほんとに気にしてないんで…」

いやいや!気にしてる!私が亀さんの尊厳を守ります

🐢「…」

カメムシに告ぐ!今すぐ名前臭い虫に変更しなさい!

🐢「…変えます

えっなに?

🐢「ワイが名前変えますノコノコになります

いや、それは違うよ、そんなことしなくていいよ

🐢「いや、ワイはもう決めたんです。今日からワイはノコノコです」


ノコノコ誕生秘話 終わり)

2023-09-17

*本誌ヒロアカネタバレあり ここ一ヶ月のヒロアカの展開が全くついてけないので解説してくれ

1 マイトとAFOの最終決戦をやってる ←これは分かる

2 マイトはスーパーマンスーツじゃなくてバットマンスーツで戦ってる ←これも分かる

3 バットマンオールマイトは1年A組の個性(をモチーフにした機能?)を使える ←??????????????????????????

マジで分からん

これなんか作中で説明あったっけ???

マイトが戦ってる場面なのにいきなりウンチビームに関する回想が始まる所とか完全に理解不能

デク意外とそこまで繋がり深くないやろと思ってしまう。

そこは青山が直接ウンチモリモリ漏らしながらビームで薙ぎ払ってから「用済みの駒が逆らうなよ」とぶん殴られながらいい顔で吹っ飛んでいくとかで回収しようや。

なんでオールマイトが背負ってるんだ?

まあ作劇的なアレコレは置いといて、そもそもの話、コレなに?

アーマードオールマイト開発秘話みたいのって既に作中にばら撒かれている設定なんだっけ?

今週も休載なのか~~と俺が間違って読み飛ばししまった回になんか大事な話があったん?

それとも劇場版とかで既に語られている話?

アニメ見てねえから全然分からんのやが。

オールマイトスーパーマンスーツ開発秘話」みたいなのは確か読んだ気がするけど、このバットマンスーツの開発話は見たことがない、はず。

いやマジでなんやねん。

なんで1年生の技借りてるんだよ。

どうせなら他のプロヒーローの技を借りてこいよ。

歴代継承者の技でもいいよ。

マイトがいきなりクラスメートの技を連発するのは展開が唐突すぎてノレない。

だってそこに至るあらすじが全然見えないもの

歴代継承者の能力使用するなら「ありがとうデクくん!僕は1人で戦おうとしすぎていたと気付かされた!最後の戦いになって今更だが、皆、助けてくれるかい?」みたいに自然な流れになるっしょや。

なんか不自然なんだよな。

突然現れたメカオールマイト特定クラスに偏ったコピー個性で戦うって展開が。

せめて流れの必然性説明してほしいわけよ。

誰か教えてくれ―。

俺は何を見落としたんだ―。

2023-09-13

anond:20230913064854

世間的に一番重たく扱われるであろう「男→女」であった場合の扱いをデフォルト対応すべきって話してんだよ低脳ども

「男→女」で未成年でもバーニングのことは騒がないじゃん。

この増田はてな運営に削除されるかもね。

はてなーも赤信号みんなで渡れば怖くないからジャニーズのことだけ言ってるんでしょ。

大日本新政会笠岡総裁から届いたバーニング周防社長をめぐる芸能界秘話〈1〉

https://www.rokusaisha.com/wp/?p=31923

バーニングプロダクションと暴力団との黒い関係

https://lite-ra.com/2017/10/post-3543_4.html

2023-08-18

AIを使って絵心ゼロ素人漫画R-18)を完成させた

AIを使えば無産のオレでも漫画が作れる……と思って作ってみました。

可哀想なのがダメな人と百合ダメな人はダメだと思うので、それ以外の18歳以上の人はぜひ。(完全版は有料)

https://www.pixiv.net/artworks/110940030

制作秘話も( https://note.com/wanwon/n/nad6849f5d236 )にまとめたけど、そっちには書かなかったことをここではいくつか。

出来栄えについての自己評価

Noteには格好つけて「読者の判断におまかせします」みたいに書いたけど、正直に話すと「まあ漫画としてはギリ読める」くらいのレベルかなーと思う。

同人誌だともっと酷いのも結構あると思うので、そういう意味では最低限の水準かなーと。

どうしてもクオリティ的に厳しいのは、コマによって線の太さに差が出やすいことだね。

ゴマはどうしても太く荒い線になりやすい。

その点も後半は色々と改善を図って大分マシになってきたのだけど、流石に前半まで全部遡ってやり直すだけの気力はなかった。

あと、AI関係ない仕上げの部分でクオリティ大分下げている(書き文字とか漫符とかトーン処理とか)よね。

まあ漫画を作るのは全くの初めてなのでそこは許して欲しい。

逆に言えば、心得のある人がAIを使えば、現状でも結構なことができるんじゃないかなーと思う。

描ける人は自分で描いた方が多分早いので、メリットはあまりいかもだけど。

漫画を作るという行為について

いやー、楽しかったね。

コマ割りとか考えるのはすごく楽しかった。

もともと漫画はかなり読んでる方なので、あれこれ参考にさせてもらった。

エロ漫画の仕上げ方法については、かの有名なトップクラス同人作家先生作品表現をかなり参考にさせてもらっています

Noteにも書いたけど、他人作品キャラを明示的にプロンプトで指定したり、特定既存キャラ選択学習させたLoRAは使っていないよ。

今回はR18だったけど、いつかはちゃんとしたストーリーものをやってみたいなぁ。

流石に今はまだAI自由度が低すぎて無謀だと思うけど。

それじゃ、みんな良かったら感想よろしくなっ!

2023-08-06

映画キングダム』で人気キャラクター“王騎将軍”を演じた俳優大沢たかおさんが、20kg近い増量と肉体改造秘話告白。朝から700kgの肉を食べ、時に週8日はジムに通うなど、何事にも加減知らずな一面でスタジオを驚かせた。

時空を超越してるな

2023-07-09

るろうに剣心アニメ版そばかすって不評だったの

アニメができる辺りから

アニメ関係ない曲で皆不満だったみたいな話を見かけるんだけど

どこの皆を指してるの?そばかすはかなりのヒットしたのにか合わない合わないって皆言ってたの?

正直デマな気すらするんだが

 

追記

色々ご意見ありがとうございますなんだけど

別に好きなのがダメ、嫌いなのがダメって話じゃないんだ。個人自由なんだから

別に曲の制作秘話が知りたいわけじゃないんだ知りたきゃググれば出るんだし

知りたいのは「皆」と確信してる根拠であって

2023-05-28

風通し最高の人間関係ホワイト企業を見つけ出したたった1つだけの方法

新卒入社した会社転職で移った会社、どちらもとにかく人間関係最悪なブラック企業だった。

病む人、病んでる人がとにかく多かった。

お客様には家来のようにへりくだり、その分、仲間同士でパワハラや足の引っ張り合いをする。

誰かがクソな客の愚痴を言おうものなら「お客様文句言うなんて社会人としてどうかと思うよ?」なんて、社会人としてどうかと思うような苛烈パワハラをやってる社員が芝居がかった調子でピシャリと言う。

どちらの会社もそんな社風だった。

「もうこんな会社、愛想が尽きた。給料安くても人間関係ホワイト企業転職するぞ!」

そう決心した俺は転職するための目星を付けた企業に片っ端から電話した。

面接アポを取り付けるための電話ではない。クレーム電話だ。

営業部直通の番号がわかれば営業部に、そうでなければ代表番号にかけた。

オタク会社営業がさあ、サービスエリアでぐーすか寝てたんだけどどういう教育してんの?社会人としてみっともないよ」

無論、その会社のそんな営業マンを実際に見たわけではない。それどころか、その会社社用車看板であるかどうかすら知らない。

全くのデタラメだ。

100社くらいに電話しただろうか。

どの会社にかけても相手はとても申し訳なさそうに謝罪言葉と、指導を徹底するという言葉を返してきた。

そうすると俺はさも憤懣やるかたないといった感じで「もういい!!!」と大きな失望に苛まれながら電話をぶった切るのだった。

そんなことを繰り返してるとついに引き当てた。

俺が待ち望んだ反応をしてくる会社との邂逅だ。

「あーそうでしたかあ。サービスエリアでしたよね?」

「そうだよ(怒)」

「うちの社員が車でずっと寝てて……そのせいで車を停められなかった?とか?」

「そんなこと言ってないでしょ(笑)社会人としてどうかって言うことだよ。みっともないしょうがあ。仕事中にハンカチ顔に乗せて足組んで寝るなんて、あなた社会人としておかしいと思わないんですか?」

「うーんどうですかねえ(笑)外回り営業自分判断で昼休憩とったりしまからねえ。休憩時間中はまあ昼寝してても自由ですし(笑)

「ねえ、あんたそれ本気で言ってるの?オタクをさあ、そういう会社だと思うけどいいの?」

「いやあ、まあそういう会社ということなんですかねえwwwそれに~、体調悪くなって車停めて休んでたって可能性もありますよねえ(笑)

「もういい!!!

ガチャ切りするやいなや俺はガッツポーズを繰り返した。

ホワイト見っけ!!!ホワイト見っけ!!!混じりっけのないホワイト見っけ!!!見っけっけーーーー!!!!♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪』

即興作詞作曲したオリジナルソングを激唱しながら俺はその会社への選考応募を心に決めた。

翌月俺は恋焦がれたその会社へ運良く内定をもらった。

目論見通り、そこは俺が望むとおりの、想像したとおりの社風のホワイト企業でノンストレスで働けている。

電話相手ってもしかしてこの人だったんじゃないか?」

あのとき受話器から伝わった声色とか雰囲気などの記憶からかにそう睨んでる同僚が3人くらいいるかど、確かめる術はない。

入社前のクレーム秘話カミングアウトすることは恐らくないだろう。

2023-05-22

anond:20230522091316

その誕生秘話みたいなタイトルマジでしかったな。

それだけで見る奴いるだろうに

アマプラ配信開始の「AIR」という映画

こないだ劇場で見たのだがもう配信されている洋画だ。

最近配信化が早すぎる、とも思うのだが今作はアマプラ製作してる映画なのでアマプラ配信用の作品の出来がいいので劇場でもやろうか、的なやつかもしれない。

それはそうとこの映画知名度が低い。

日本での興行収入は振るわなかった。

キャスト陣は人気のベテランを揃えている。中高年層歓喜キャスティングだ。

しかしこの映画がなんの映画か分かってない人が多い。

AIR」と聞くとなにを思い浮かべるか。

空気な人、航空会社もの想像範囲が広い。

ポスターを見る。英語版にヒントがほぼ無い。

日本語版を見ると流石日本語、小さな文字伝説シューズだとか説明されているが、これでもピンと来る人は少ないだろう。

例えば「ゴースト」という映画があったがあのサブタイトルニューヨークの幻」みたいなのは日本だけの題だ。

AIR」もそうするべきだったと思う。

つけるならどんな感じだろうか。

AIR/エアジョーダン誕生秘話

とかそういうのだ。ポスターナイキロゴ使うのは無理だったのか。無理か。それは仕方ない。

ださいと言う人も居るだろうが本国ではやってるであろうプロモーション日本ではやってないんだからタイトル宣伝すべきだ。

内容はかなり良い。良作部類だ。

しかしやはり作品自体を知ってもらわないと意味がないと実感する。

リメンバー・ミーはここ最近で一番いい改題だった。改題や付け足しが必要なこともあるのだ。

2023-04-14

anond:20230414010709

dマガジン面白い雑誌

女性自身女性セブン

意外と所々面白いからあげクン秘話とかレシピとか載ってる。あと女性皇室好きなんだなぁって感じる

EX大衆とかFLASHグラビア週刊誌

グラビアって興味なかったんだけど、1ページ2秒くらいで見まくると気持ちが上がる

ジュニアエラニュースがわかる

中学生レベルで最新ニュース解説してくれるので読みやす

OCEANS、2nd、UOMO

おっさんでも読めるファッション

家電批評、MONOQLO、モノマガジン

新家電やグッズが分かるので楽しい

ナショナルジオグラフィック

写真がいい。テーマもいいし、頭良くなった気になれる

LDK

生活雑貨批評してる。100均特集とかもあるので男でも読みやす

GINZA

最新ファッションカルチャー雑誌ハイブランド過ぎるし女性向けっぽいが、刺激になる

2023-02-10

anond:20230210120011

カンニング竹山さんの弔辞(故 相方中島忠幸さんへ)

おい良かったな!みんなお前 みんな見に来てよるよ、お前 なんかさ、マスコミとかも、すごいぞ なんか昔全然 こんなんじゃなかったのに 凄いことになっとる! 

おまえに 昔お前に辞めようって話したときにでもなんかこう芸能界の前に爪跡だけ残して辞めようって話しして…爪跡どころじゃなくなっとるよ!

何か色々なあ俺とお前の何か感動秘話みたいになっていっぱい流されよるけども俺はお前がもう何て言いよるかもうわかるわ

気持ち悪いなあ」ってお前笑いよると思うんよ 俺もそう思っとるよ 

俺はお前と なあ二人でコンビ組んで 

ずっとねこうやって 漫才とかやれて お笑い芸人になって

やれたことが本当に幸せやった ありがとう 

もういつ そっちに往くか、もうわからんけども 

俺がまたそっちに往ったらまたやろうや 

いかお前な、待っとけ! 

ありがとう じゃあな …いつもと同んなじように別れるぞ じゃあな!

2023-02-09

チョコあ〜んぱんにあんこが入ってないのは納得いかない

しかもだ

この間スーパーに行ったら「チョコあ〜んぱんキャラメルミルク味」が売ってたんだよ

中身はもちろんキャラメルミルク

チョコでもあんぱんでもないんだけど??

それでさ

チョコあ〜んぱんのキャラクターのおじさんの名前は「あんぱんおじさん」で、妹が「ブラウニーおばさん」なんだ

あれか、妹がチョコからチョコあんぱんが許されるとでも思ったのか?

あと、あんぱんおじさんの親友が「きこり切り株」のおじさんで、きこりのおじさんが切った薪であんぱん焼いてるんだって

なんなんそのハートフルな設定、ちょっとほっこりする

それできこりのおじさんは、エブリバーガーによくイタズラされるらしい

ブリバーガーとか懐かしいな、まだ売ってるんだ

ブリバーガー誕生秘話は、きこりあんぱんのおじさんがお菓子作ってたらカミナリが落ちて、エブリバーガーがうまれたとのこと

もう完全にアンパンマンじゃん、パクってるやん

それでさ、エブリバーガー黄色い靴は、あんぱんおじさんとお揃いの靴なんだって

なんか最高やん・・・

暇な人はチョコあ〜んぱんのサイトから色々飛べるから見てみてね

https://www.bourbon.co.jp/chocoa-npan/

宣伝じゃないよ、増田はただのお菓子好きです)

2023-01-01

祝!岡波総合病院移転コトノハオールスターズ コトノハデビュー15周年スペシャルインタビュー Vol.1 岡波移転祝福メッセージコトノハオールスターズデビュー秘話について

インタビュアー(以下イ):こんにちは本日2023年1月1日に岡波総合病院移転し、コトノハオールスターズコトノハデビューして15周年となり今回はコラボ記念インタビューとなります

全5回となりますよろしくお願いします。

コトノハオールスターズ(以下 KAS):こんにちはよろしくお願いします。

イ:早速ですが、岡波総合病院についてはどのような印象をお持ちでしょうか?

KAS:まずは移転おめでとうございます。これもスタッフの皆様の努力地域の皆様の信頼によるものだと思います

こちらの病院存在は、皮肉にもクリスたん氏による誹謗中傷書き込みが元で知ったのですが、色々と調べてみると地域のために患者のために色々と取り組まれていて、長年地域の皆さんに信用され愛されているなと思います

クリスたん氏のご両親も岡波さんの世話になっているようですが、逆恨みであり得ない誹謗中傷をしているのはとても残念ですね。

イ:やはりどこのサイトでもクリスたん氏の書き込みについて違和感を持つ人が多いようですね。

KAS:あからさまですからね、そんなに酷かったら新しい病棟を作って移転なんて出来ないですよ。

イ:そしてコトノハオールスターズ氏がコトノハデビューして15周年となりますね。

KAS:正確には2007年末頃だったと思いますが、最初YASU拝啓谷啓。と名乗っていました。

紆余曲折経て、コトノハや私が長続きするようリスペクトする 大ベテランサザンオールスターズから名前拝借しました。

そのお陰かコトノハも私も長続きしていますね。

イ:どのような経緯で参加されたのでしょうか?

KAS:当時、調べ物でググっているとコトノハが上位に出てくることが多かったのです。そのうちに面白そうだから参加してみようと思い登録しました。

イ:最初はどのようなPostをされたのでしょうか?

KAS:私が好きな鉄道関係ですね。駅名が主で投稿制限がなかったので連投していましたがそれにクレームを入れてくるユーザーもいましたね。

イ:当時は全盛期で多くのユーザーもいたので心の狭い人もいましたね。

KAS:そういうクレーマー意見無視すればいいのにオオヒダ氏が真に受けて、投稿制限をかけてマニアックなPostがしにくくなりコトノハがつまらなくなっていきましたね。

イ:たくさんのコトがあったほうが面白いですよね。

KAS:そうですよね、いろんな種類のコトがあったほうがたくさんのニーズに答えられますし、マニアックなコトでも意外と結構回答数があったりすることもあったので、

ありきたりで差し当たりないつまらないコトばかりではユーザーが離れていくと思います

イ:purprin氏やオオヒダ氏がいなくなり、コトノハオールスターズさんが実質管理するようになりましたね。

KAS:やはりコトノハを守りたいという気持ちが強かったですね。

私のやり方に異を唱えて誹謗中傷してくるユーザーも多かったですが、再び活気づいて新規や出戻りユーザーが増えている現状を見ると間違いではなかったんだなと思います

イ:次回はコトノハ問題ユーザーについてお伺いしたいと思っておりますよろしくお願いします。

KASこちらこそよろしくお願いします。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん