「水上バス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 水上バスとは

2024-06-01

anond:20240601193035

そのおばあさんは何で一人で水上バスに乗ってたんだよ

普通路線バスならともかく観光バスにそんなおばあさんが一人で来る理由何?

全部創作なんだろうけど全部不自然なのはわざと突っ込み所残してんの?

二人とも正しくなさすぎて辛くなったことある

https://anond.hatelabo.jp/20240601002155

これ読んで思い出した

20代後半の頃当時付き合ってた彼女デートしてて、その日は東京水上バスに乗ろうということになった

どちらも東京に出て日が浅く、まだまだ知らない所が多い東京に圧倒されながらも日々を最高に楽しんでいた

次の週末はどこに行こうか?といつも話してたし、すこしずつ東京に緊張しなくなって地理にも強くなっていくのがなんだか誇らしかった

二人共水上バスに乗るのははじめてだったのでこんなに混むんだなと驚いた

その日は快晴気持ちの良い日だったし東京観光の客で水上バスも満員という感じだった

順番的にたまたまスッと中に乗れた俺達は一番後ろの長いベンチみたいになってる席に座った

そこだと後ろがオープンになってるのできれいな眺めも見れて最高だった

乗ってからずっと後ろの眺めを見て夢中になっていた

デジカメ確認をしようと前を向いたら俺達の目の前におばあさんがいた

手すりにつかまってるけどふらふらしててちょっと不安な感じだった

おばあさんと目が合った瞬間、俺はすぐに目をそらしてまた後ろを向いた

見なかったことにしたのだ

そしてその時彼女も同じようにしてることに気づいていた

二人ともせっかくデートで座って後ろの景色を楽しめているのを手放したくなかったんだ

俺達はそのあとわざとらしく楽しそうな声を上げたりした

でもずっと背中におばあさんを感じていた

水上バスから降りる時は下を向いていた

俺達はお互いに恥ずかしかったしその後のデートちょっと盛り上がれなかった

夕飯を食べてる時に「水上バスの時さ」って切り出したら「うん」って食い気味に返事が返ってきた

ここで二人して言い訳とかしながら適当反省とかしてもよかったかもだけど

そこまでさばけてもなくてそれぞれ自分が恥ずかしくてそれ以上話せなくて黙るしかなかった

彼女とはその後も長く付き合ったしその事でなにかが変わったりとかしてない

からこの話にオチはないんだけど、あの時ちゃんと席を譲ってたらどうだったんだろうなって思い出したのだ

たぶん二人ともいい事をしたような気分になれて、その後のデートも楽しかったんだろうなと思う

でも俺が勝手に率先しておばあさんに席を譲ってそれが当たり前だからみたいな顔してたら

彼女ちょっと気まずい気持ちになったんじゃないだろうかとも思う

たぶんそういう二人以外の他者に対する構え方みたいなのって、しっかり相手を見ておいたほうがいいんだろうな

2023-06-11

anond:20230611111634

今日みたいな雨の日に水上バスはつらいやでという話

俺のことが大大大大大好きで俺が仕事ミスして落ち込んでるとき気分転換に外に連れ出してくれて浜松町からお台場に向かう水上バスに乗って元気が出るツボを押してくれるあまあまお姉ちゃんはどこにいるんですか?????

2021-06-15

anond:20210614234310

隅田川水上バスから見る景色が好き

浅草からお台場までにかかっている橋はどれもデザインが違っていて見ていて飽きないし、川辺風景が変わっていくのも面白い

もちろん隅田川沿いを歩いても楽しめる

流石にお台場までは歩くのは無理だけど

2020-08-03

KKOだけど遊びをあまりにも知らなすぎる

城南島バーベキューとかで今熱い

浜離宮から水上バスが出てて浅草まで遊覧できる

こういう金がそんなにかからない楽しそうな遊びを人伝に聞く度に「そんなんよく知ってるな……」と感心する。

みんな一体どこから情報仕入れてるんだ?

もうバッティングセンターゴルフ打ちっぱなし死ぬほどやって完全に飽きてしまった

2019-08-12

C96 3日目参加備忘録

自分は東駐車場に行かなかった一般参加者。

・元々の予定

西ホール評論メインで回った後に青海企業スペースへ移動

10時30分前後

ゆりかもめ豊洲から現地へ向かうも車内から見た列が相当でしばらく列が解消しないだろうと判断

先に青海の方へ行くことに。

10時40分頃

青海到着。入場待機列はなし。

公式によると10時15分には入場規制が解除されていたとのこと。

https://twitter.com/comiketofficial/status/1160358961423368192

さくっと購入を済ませあちこち見て回る。

一部企業はまだ列があったが、空調も効いていて快適に過ごせた。

11時頃

そろそろ列も落ち着いているだろう、と移動を決める。

体力温存の為にゆかもめに乗る。

1120分頃

東京ビッグサイト駅に着だが列がまだやばい判断し、カフェ時間を潰すことに。

ついでに情報収集。予想以上にやばい気配を察知。

12時頃

これ以上待ってもな、と決心し列へ並びに行く。

しか最後尾がCOCOSの前あたりだったのですっかり東駐車場の列は解消したものと思う。

1日目に西のスロープで地獄を見たので、階段ルートの西3、4へ先に行くことに。

しか階段ボトルネックとなってなかなか進まない。

ただ時折日陰ゾーンがあるので、1日目の待機列よりは大分まし。

階段まで行けばあとはノンストップホール内まで行けた。

12時40分頃

上での買い物が終わったので、下へ降りることに。

しか案の定エスカレーターボトルネックとなりなかなか降りられず。

エントランス(出入口ATMの階)へ行くのはまだ大丈夫だったが、アトリウム(西1、2の階)へ行くエスカレーターが酷かった。

自分のように上から降りてくる人と外から入ってくる人が合流するのでえらい人の数。

それが細いエスカレーターに向かっているのだから混雑もするし、なかなか進まない。

すし詰め状態であるからみんな汗だくサウナ状態

ようやく降りられたものの、やはりアトリウムも混雑。ホール内もそこそこ混雑。でも歩ける。

途中気になったサークルでも購入しつつほぼチェックしたところは回れたが、1サークルだけスペース主不在で閉めている。

仕方なしにふらふらと歩いてあちこちサークルを見ながら待ち、購入。

・13時30分頃

予算も尽きたし帰宅することに。

西2ホールシャッターからトラックヤードを歩き、一旦外に出て車寄せ? のところをぐるっと回って水上バス乗り場の方まで流された。

そこからゆりかもめに乗って豊洲に出て帰宅

駐車場待機列の人を抜かして入場したことを知ったのはこの辺り。

らくだけど例年は東西それぞれが混む/混まないのバランスが取れて何とかなっていたのだと思う。

しかし今回は西・南と青海とで分断されたが為に一気に負とが集中して会場やスタッフキャパティを越えてしまったのだろう。

そしてこの厳しい暑さである。とにかく日差しやばい。日陰のない東駐車場なら油断してれば一気にやられる。

くれぐれも4日目に参加される方は「いのちだいじに」を最優先として、少しでもまずいと思ったら退く勇気を持って下さい。

参加する場合の装備は厳重に! 自分スポーツドリンク今日だけで2Lは飲んだはず。

日傘は密集してると使えないので、つばの広い帽子タオルを被って日差しを遮るようにしてください。直射日光が一番まずい。

あとはよく寝てしっかり朝ごはんを食べて備えてください。

2019-07-10

anond:20190710002921

もしかして去年一人ディズニーシー実況して満喫してた人?別人かな?

科博のシアター360は新しいプログラムが増えたから再訪もありかと

あとお台場はもうちょっと遊べるかなあ、すでに挙がってるけど科学未来館は良いぞ、浅草から水上バスに乗るのも良し

他行ってなさそうなところだと神保町とか?本に興味があれば天国だし、興味がなくともあそこらへんの有名なカレーうまい九段下方面に古い寿司屋があってそこもうまい

ギャルわからんが、とりあえず楽しんできてねー

2019-07-07

通勤ラッシュ解消に船を使う話。

東京都実証実験をするらしくて

それについて船の輸送力では効果ないと批判するブコメが人気らしい。

でもさ、東京都だって今の輸送力で役に立つとは思ってないでしょ。

まずは今の輸送力のままで、使用感はどうなのかアンケートを取り、

同時に極限まで増便したらどのくらいまで増やせるのか?

航路や停船場を今よりずっと増やしたら?

都内河川の川沿いにバス停のような数の停船場を用意できないか

大型船をやめて小型の高速艇にしたら?

水上バイクタクシー代わりにウーバーイーツの配達員のように使うのは?

みたいに、今の水上バスでは考えられないような実現形態も含めて多角的検討するから価値があるのであって、

何でもやる前から批判するのはどうかなと思う。

できない理由ばかりを探す人は何もできないぞ。

2019-04-03

ビッグサイト水上バス

ちょくちょく臨時休航しているが。

気まぐれなのか?公共交通の扶持はどうした?

公共水運を定着させて、浅草飯田橋とかと結んでほしいくらなのだが。

2018-10-27

anond:20181027150037

葛西に住んでいる身としては凄いわかる!

南北繋ぐ電車欲しいな。。。

水上バス、、、

ペイ出来ない!

理由は、

主要な街/電車駅が川のそばにないから!泣

水上バス降りたら、すぐに電車に乗れる。とかなら話しは変わってくると思うけど。。。

江戸川区

江戸川区に住んでいるんだが、東西を貫く路線は何本か走っているが、南北を貫く路線がない。

したがって縦に移動するときはいちいち西船橋までいかないといけなかったりする。

電車ではなく、バスで移動してみたりもしたが、結構信号で止まったりする。

で考えた。よく見たら川(荒川新中川旧江戸川江戸川)が走ってる。

さてここに水上バスを走らせたらペイできると思うか?

2018-09-03

[]2018年9月2日日曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
0012215293125.437
0173590880.929
02254049162.068
0318188141045.2139.5
041352940.731
05151655110.345
06213553169.262
07273401126.065
08172110124.1107
09365645156.833.5
10636592104.635
11606699111.748
1281527065.123
13497418151.446
1456536495.864
1584569067.737
1673426258.426
176812725187.148.5
18515583109.543
19353725106.453
209213435146.040
2179696588.236
2210214937146.443.5
239010443116.043
1日1350170065126.040

頻出名詞 ()内の数字単語が含まれ記事

人(153), 自分(126), 今(68), 話(61), 増田(47), 気(43), あと(43), 必要(41), 女(39), 前(39), 人間(39), 気持ち(39), 結局(35), 問題(35), 関係(34), 好き(33), 他(33), 相手(32), 理由(32), 仕事(32), 意味(31), 時間(31), 感じ(31), 今日(31), 男(30), 最近(29), 日本(28), 場合(27), 普通(27), 昔(26), 無理(25), 存在(25), しない(25), 一番(24), 顔(24), 嫌(23), ネット(23), 会社(23), 手(22), 社会(22), 女性(21), 人生(21), 頭(21), アニメ(21), 内容(21), 記事(21), 目(20), 勝手(20), レベル(20), 声(20), 子供(19), 誰か(19), 世界(19), 最初(19), 言葉(19), 勉強(19), 先(19), 一人(19), 家(18), 逆(18), 上司(18), 友達(18), バカ(18), 説明(18), 結婚(17), 全部(17), 理解(17), 作品(17), 彼氏(17), ダメ(17), 可能性(17), 一緒(16), 先生(16), 毎日(16), 大学(16), 文章(16), ー(16), 経験(16), 自体(16), 男性(16), 趣味(16), 親(16), 企業(15), 情報(15), 世の中(15), 体(15), 本人(15), 最後(15), 気分(15), 心(15), 確か(15), お互い(15), ゲーム(15), 店(15), 正直(15), 完全(14), 対応(14), 方法(14), 絵(14), 生活(14), 夜(14), イメージ(14), 意見(14), スマホ(14), 想像(14), 投稿(14), 全て(14), 社長(14), 絶対(14)

頻出固有名詞 ()内の数字単語が含まれ記事

増田(47), 日本(28), 可能性(17), スマホ(14), じゃなくて(13), 寿司屋(10), リアル(10), ヨッピー(10), 個人的(10), アメリカ(10), 10年(10), カス(9), …。(9), twitter(9), 元増田(9), 何度(8), ブコメ(8), 出版社(7), 低能先生(7), なのか(7), OK(7), わからん(7), SNS(7), PCデポ(7), アイコン(7), いない(6), ようじょ(6), マジで(6), ガチ(6), どんだけ(6), ???(6), パワハラ(6), キモい(6), 小説家(6), 2018年(5), ネット上(5), 一緒に(5), LINE(5), 社会人(5), asahi.com(5), pixiv(5), ブログ(5), あいつら(5), 回転寿司(5), なんの(5), 本人確認(5), 3回(5), s(5), 東京(5), にも(5), 毎日(5), ASL(5), ブクマ(5), Amazon(5), 全体的(5), ツイッター(5), 上の(5), ネトウヨ(5), 昭和(5), 普通に(5), ニコ動(4), 夫婦(4), 未来少年コナン(4), LGBT(4), PC(4), 40代(4), ツイート(4), 分からん(4), 低気圧(4), Twitter(4), アイマス(4), ワイ(4), 鈴口(4), 5年(4), 元ネタ(4), フリーランス(4), レイシスト(4), 自分自身(4), hatena(4), 検索履歴(4), 被害者(4), 掃除機(4), 悪いこと(4), いいんじゃない(4), 1人(4), ED(4), 認知症(4), あなたに(4), 身分証(4), 韓国(4), 具体的(4), 嘘松(4), ガロア理論(4), 登場人物(4), ブックマーク(4), ケンヂ(4), 人間関係(4), article(4), 台湾(4), セフレ(4), FGO(4)

投稿警察もどき日中に再投稿された本文の先頭20文字 ()内の数字投稿された回数

うんち (14), そうだね。うんちだね。💩 (9), パンティー (7), やらせろ (3), 鈴口をチロチロしながら 肉棒と袋を全(2), (2), ハイスコアガールエンディング歌って(2), 私と彼は所詮恋人夫婦にはなれない(2)

頻出トラックバック先(簡易)

小説家って儲からなすぎでは? /20180901210923(12), ■PCデポ記事についてヨッピーさんにあれこれ聞いた話(前編) /20180902034231(11), ■もう無理立ち上がれない /20180901225058(10), ■街の寿司屋って誰が行ってるの? /20180902140322(10), ■数学に詳しい人に聞きたい [追記あり] /20180902103608(9), ■PCデポ記事についてヨッピーさんにあれこれ聞いた話(後編) /20180902034446(8), ■寿司屋に肉のネタが少なすぎる /20180902102651(7), ■ネトウヨレイシストの中で「物語」はどう咀嚼されてるんだろう /20180902220717(6), ■階級出身高校で決まる /20180902213209(5), (タイトル不明) /20180902013815(5), ■ /20180902135956(5), ■聞き返す時に「はっ?」とか「あっ?」とか言うのが癖になってる /20180902135806(5), ■日本人は我慢強いのか? /20180902010859(5), ■アニメ二次創作が一気に無価値になったと思わん? /20180902140812(5), ■35000人の前で人生最大のピンチに陥ったB'z稲葉氏を見れて良かった。 /20180901224514(5), ■昔ほんの出来心興味本位AVに出ちゃったんだけど /20180902163408(4), ■すべてどうでもよくなってきた /20180902145027(4), ■なぜ私がオフに引きこもるのか /20180902203604(4), ■anond20180902140322 /20180902141523(4), ■ /20180902133436(4), ■書籍を紹介するときAmazonのページにリンクを張る人 /20180902041823(4), ■処女のまま21になった /20180902115653(4), ■水上バスなんて娯楽があったのか /20180901204301(4), ■童貞みたいに一度してしまうとなくなってしまものある? /20180901235648(4)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

5574020(4125)

2018-09-02

anond:20180901204301

水上バス花見の季節はもっと良いよ。

1時間くらい並ぶけど。

あとは…

1)カナルカフェ

お堀をボートで漕げる。花見の季節以外は空いてる。

飯田橋駅からすぐ。

http://www.canalcafe.jp

帰りに肉まん和菓子でも買って帰ればなおよし。

2)近所の釣り堀。

意外と泥臭くなくて美味しかった。

とかどうでしょう

2018-09-01

水上バスなんて娯楽があったのか

片道1500円くらいで1時間の船旅を味わえるとは知らなかった。

中でビールとかアイス買えるし船綺麗だしデッキに出られるし。

客船だと1万円くらいかかるのに。

こういうコスパがいい遊びを教えてくれ。

ネカフェスーパー銭湯くらいしかマジで思いつかなかった。

2018-05-06

[]5月6日

○朝食:モーニングチーズコンビーフトーストサラダスープコーヒー

○昼食:汁なし台湾ラーメンご飯唐揚げ

○夕食:冷奴豚しゃぶレタス

調子

ゴールデンウィーク最終日です、明日からお仕事です。

なので、ペースを取り戻すためにも、いつも通りの時間に起きて、いつも通りの電車に乗って、いつも通りの駅で降りる、予行練習をしてました。

そのあと、街に出たのでどうしようかなあ? と考えた結果、歩く! 歩く! 歩く! と決めて、海が見えるところまでテクテク歩きました。

多分、四時間ぐらい歩いたんじゃないかな?

さすがにヘトヘトになったので、帰りは電車しました。

ちなみに、水族館とか水上バスとか色々と施設があったんですが、どれもピンとこずただブラブラしただけでした。

iPhone

コマスター

キートレボを開ける程度にはプレイ

きゅうそねこかみサナギラスで、カプコケコを殴るのが楽しすぎる。

どうも、僕はMP3ポケモンコケコを殴れるのが気持ちよくてしようがないみたいだ。

2018-01-25

東京オリンピック開催時の晴海都心アクセス問題解決についての私案

臨海地区新橋有楽町方面BRTにするとかロープウェイ作るとか案があるが、私は都電荒川線の延伸という案を提示したい!

LRT化し三ノ輪橋から南千住南駅、吉原大門駅浅草へとつなぐ。浅草水上バス化する。土台となる船にそのまま乗せて出航!両国月島ららぽーと豊洲などを経由し、豊洲市場に接岸。

豊洲市場からロープウェイになる。もちろん乗ったままだ!船からロープウェイに吊り上げられて空中散歩世界初路面電車水上バスロープウェイ交通となるのである

2016-02-18

http://anond.hatelabo.jp/20160218143040

休日なら六本木いいよ。人少ないから

六本木

六本木ヒルズ

歩いてミッドタウン

レストランはこの辺見るがよろし(naverまとめ注意)

http://matome.naver.jp/odai/2136633203426851601

http://matome.naver.jp/odai/2141182094298256701

この中だとワイン食堂 〜がヒルズミッドタウン間にあって使いやすい。

香妃園もいいけど少し外れにあるから時間がありそうならオススメ

 

もしくは代官山場所を選べば意外とまったり過ごせる。

朝倉邸と蔦屋書店は歩いてすぐ。

代官山

 

平日なら、水上バスお台場オススメ休日は混む)

水上バスお台場

浅草

水上バス

お台場

 

あと東京の人は長距離歩くのに慣れすぎているから注意ね。

駅〜駅を移動するとそれだけでかなり歩く。

途中、休憩できるカフェプランに入れたほうがいいけど、池袋渋谷_新宿銀座土地勘ないと空いているカフェを見つけるのはキツイ

 

プラン立てるのが苦手なら、谷中あたりで目的なくぶらっとしてもいいと思う。

昼・夕の店だけ調べておくといい。

 

ブコメで出てた庭園美術館もいいと思う。

朝香宮邸を見て、ガレ展を見て、館内のレストランランチと。

恵比寿あたりでディナーのお店を探すこと。

2015-12-19

http://anond.hatelabo.jp/20151219145427

御徒町書いたモンだけど、芸能人モデルの卵みたいなのみたいなら西麻布外苑西通り星条旗通り外苑東、青山ウラ辺、代官山あたりぶらついてみ。

後、水上バスもいいよ。演劇好きだったら三茶三宿下北沢あたりが空気あるかも。中央線沿線西武池袋線オタクコンテンツ好きなら聖地いっぱいあるよ。

2011-07-31

コミケで見つける(予定の)気になるタイトルの本

半年くらいまえに、「コミケで見つけた気になるタイトルの本」ってネタがちょっと前に盛り上がったのを思い出したので、今年の夏(C80)にある面白そうなタイトルを紹介しつつ。

「おもしろそうだから買いに行こうかね」、なんておもってる奇特コミケ経験者さんのためのガイドでも書いてみようかと。

個人的なアンテナにひっかかったタイトルはこんなかんじ。

(【~~~】は、ジャンル

8月12日

ゲーム(その他)】
レトロゲーム恋愛小説
バルーンファイト」「忍者じゃじゃ丸くん」なんかをテーマに書いてるらしい。
「つぶれたゲームセンターMAP 中央線沿線編」
 
ゲーム(電源不要)】
「深い海のポニョ クトゥルフ神話TRPGリプレイ
 
なのは完売高度な情報戦オリジナルカードゲーム)」
本家の「まどか完売」がなくなってしまったのが皮肉だけれど

8月13日

同人ソフト
「持ち込みカラオケシステム じょいはっく」
同人ソフト」といいながらハードウェアな本も並ぶのがすてき
「History of BMS 1998-2011」
 
人工衛星作ります
 

8月14日

評論情報
「昨今のIBMメインフレーム
 
「はんだ合金
 
眼鏡歴史
 
「可換理論のためのtensor積」
 
日本植物たち」
4800種、11000枚の植物写真を収めたDVD
イグノーベル賞ファンブック」
受賞者にメールで取材したてりも
監視員、警備員から見た美術館の内側」
 
鳥居本」
 
「前代未聞! 割り箸レビュー本」
 
鉄道旅行メカミリタリー
「あの夢の国にも廃線はあった」
 
「農機 写真と解説」
 
コロプラ 47都道府県748地域 リアル土産完全制覇ガイド
 
旧日本軍地下要塞調査報告書」
 
工場夜景
 
廃墟と星空」
 
「パチゾイド大図鑑
 
ギャルゲー
「出来ちゃった 妹に俺の子が その場合対処法(法律的に)」
 

入手のために(コミケ初心者用おまけ)

カタログを手に入れる

いつどこでどんな本が売られているのか、すべてを把握するためには、カタログを読むことが、ほぼ唯一の手段ですカタログがなくても入場はできますが、会場内は、「目当ての本を探しながらあてもなく歩く」ことをが許されるような環境ではありません。諸注意や心構えなども書かれているので、できれば一冊購入し、目を通しておきましょう。

どこで売られているかからないひとは、コミケ公式から、取り扱い店を探すなり通販するなり。

いつ行くかを決める

同人誌ジャンルによって、3日間のうちのどの日に、会場のどのあたりで売られるかが決まっています。上のリストを見てのとおり、こういう本を探すなら、本番はたいてい3日目です。金曜土曜に行っても買えないので、気をつけましょう。

どこに行くかを決める

カタログの巻頭には、切り離し可能なサークル配置図があります通称、「宝の地図」)。サークルの場所は、「ア-20」みたいな書式の「スペースNO」で表されます。行きたいサークルは、事前にスペースNOをチェックし、配置図に書き込んでおきましょう。ついでに、「このあたりはこのジャンル」みたいな、おおざっぱな色分けをやっておくと、現地で「もう少しあちこち回りたいな」と思ったときに便利ですカタログをまるまる持って行ってもかまいませんが、重いですよ?(現地には、カタログ等の冊子専用ゴミ箱もあるにはある)

当日の装備を決める

重装備だの糧食だの水分だの寝袋だのが必要だ、みたいな話を聞いたことがあるかもしれませんが、それは早朝から並ぶ必要があるモノをどうしても手に入れたいひとだけの話です。ここのリストにあるような本は、そんな慌てなくても、たいていは売り切れません。きっと。

ゆっくり行くぶんには、常識的なお出かけと同じていどの荷物で問題ありません。自動販売機がすぐに全滅するので、飲料くらいはあったほうがいいかもしれません。コンビニもあるので、そうそう困ったことにはならないと思いますが。それと、宝の地図だけは忘れずに。

会場へ向かう

改めて書きますが、このリストにあるような本は、そうそう売り切れたりしません。12時くらいにビッグサイトにたどり着くようにすれば、スムーズに入場して、ゆっくり探し物ができると思います

もっとも、そもそもの発行部数が極端に少なかったりもするので、売り切れるときはさくっと売り切れてしまますが。そのときは素直に諦めてください。

また、サークルによっては、好きな時間に来場し、好きな時間に帰っていってしまうこともありますタイミングが合わず出会えなかったときも素直に諦めてください。次回にその経験を生かしましょう。

本を入手する

サークルNOと配置図を手がかりに、目当てのサークルまで行きましょう。これが、地味に難易度が高かったりしますが。「ここのサークルNOは○○ですよ」みたいな掲示をしてくれているサークルもありますが、そうじゃないところが多数なので、ぶっちゃけ迷います。ところどころに貼られているサークルNOの文字と宝の地図を見比べながら、人の波に耐えてがんばってください。

無事に着けたら、「これください」でも「新刊一部」でも「既刊新刊ぜんぶ一部ずつ」でも、お好きなように。おつかれさまでした、これで目的ひとつは達成されました。次の目的地に向けて、また人の波に突入してください。

帰る

帰るまでがコミケです。気を抜かないように。りんかい線ゆりかもめダダ混みなので、体調には気をつけてください。個人的には水上バスゆっくり座れる可能性が高くてオススメ日の出桟橋から浜松町までの徒歩がダルいですが。

2010-07-18

コミケと被る関東近隣イベント

自分メモ

東京臨海地域

深川八幡祭り 陰祭

13~15日

地元型の祭りですが、東西線利用と車を使う人は夜注意かも

お台場合衆国2010

7/17日~8/31日

コミケ中は9:00~18:00

夢の大橋からフジテレビ寄りは混雑

第23回東京湾大華火祭

14日19:00~

車・電車都バス共に夕方から夜大混雑注意。

交通規制有、以下参照

http://www.city.chuo.lg.jp/ivent/toukyouwanndaihanabisaimeinn/index.html

月島や晴海、水上バス等周辺規制が掛かる為、花火に用がない方は夕方までに臨海地区から脱出推奨

首都圏近隣地域

帰宅経路に当たる人は注意

横浜・八景島シーパラダイス 花火シンフォニア

11~14日20:30~20:40(予定)

神奈川の他の花火大会東京から離れた地区での開催

平成22年度さいたま市花火大会
あついぞ!熊谷第61回熊谷花火大会他県北部開催3箇所ほど

埼玉県庁所在地と県北西部

千葉花火大会は全て県南部での開催につき、東葛/葛南は通常通り

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん