「和菓子」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 和菓子とは

2024-05-23

anond:20240523183916

ケミカル和菓子新ジャンルとしていいかもですね。従来のお客さんは玉露とか煎茶別に淹れて饅頭別に食べるのでカフェイン不要だったけれども。

エナジーまんじゅう」が発売されてほしい

エナジーってドリンクくらいしかないけどなんか違うんだよなあ

固形だとエナジーグミとかあるけどもっと「和」がほしい。

仙豆でもいいけどちょっとカリカリしすぎなんだ

からエナジーまんじゅうが欲しい

今思ったけどやっぱまんじゅうより大福のほうがいいかなあ

ぎゅうひの中にエナジーあんこが入っている。

カスタード味もある。









追記

思いのほかトラバブクマエナジーあつまったな。みんなサンキュー

エナドリエナジーは液体だからエナジータンク補給するイメージだけど

固形エナジーもっとこう「ライフ」?とか「トークン」?を得る感じで食いたいんだよなー

あと固形だとピノみたいに人にあげたりできてコミュニケーションにもできるメリットがいいんだよな(ピノ絶対にやらんが)

そのなかでも和の固形エナジーはやっぱエナジーが無くなったときに「かたじけのうござる」って感じで手渡してもらいやすいのがベストだな。

そこに覚醒の要素をひとつまみって感じで。

あと拙者がやるなら名前は和の渋み感をだしたいでござるな。「ゑなじゐまんじう」みたいな。

満充電とかけて満充でもいいかもしれんでござる。

羊羹がすでにエナジー和菓子じゃないか?ひと齧りだけでもだいぶチャージされる感ない?

井村屋えいようかん https://www.imuraya.co.jp/eiyo-kan/備蓄・保存用に最適な5年間の 長期保存可能なロングライフ商品です。 万が一の災害避難時に手軽にカロリー補給可能です」カフェイン入ってるほうがenergizeできるかな

えいようかんとかまんまエナジーでござるな。もしそこに覚醒の要素が加わったら・・・「ウェー-イようかん」になるのかな・・・。違う覚醒してそうでござるな。

エナジー兵糧丸

兵糧丸の感じもええでござるな。もらったときのかたじけなさがすごいでござる。

2024-05-02

anond:20240502105542

食いもんがいろいろあるだろ。京野菜とか柴漬けとか京料理とか。

甘いもの好きの俺としちゃ、和菓子の老舗がたくさんあるのがうれしかった。そのへんの小さい店でもおいしくてきれいな和菓子がいろいろあって感激したよ。学生時代の話

2024-04-01

和菓子に栗が入ってるだけで買いたくなる

まんじゅう

どら焼き

ようかん

 

和菓子屋の策略にまんまと引っかかるのが悔しい。

2024-03-27

餅は餅屋って言うけど、餅屋なんかどこにあるねん

Google先生に聞いても近所には「餅を使った和菓子」も扱ってる和菓子しか出てこねぇ

うなぎはいまだにそこそこ見かけるのに餅屋はマジで見かけない

2024-03-17

anond:20240317164746

和菓子はそういうの多いよ。可愛い干菓子が小さい箱に入ってるのとか。

2024-03-10

anond:20240310153007

最中(もなか)とは、餅から作った皮で餡を包んだ和菓子一種

2024-03-06

anond:20240305175742

同じ女だけどまじで全然違いすぎてびっくりしたから私もメモに残しておくわ

【最高】

デパ地下お菓子和菓子洋菓子なんでも嬉しい)

ロクシタンハンドクリーム(気分によって変えるし鬼のように使うので嬉しい)

・花(これ個人的に一番嬉しい!花って高いし、部屋中に植物飾ってるので神。植物の種とか球根でもめちゃくちゃ嬉しい)

紅茶(がぶがぶ飲むから嬉しい)

ご飯を奢ってくれる(男友達だったらめっちゃ嬉しい!神!でも恋人だとなんか微妙なんだよな不思議


普通微妙

・デパコスリップ女友達からもらった色は信用できるので嬉しいが男性からもらうのは微妙。グリッターとかならハズレないし嬉しい)

ちょっといいおつまみお菓子の方が嬉しい)

食器(皿はいらんがカップは欲しい)

ゴディバチョコ食べ物ならなんでも嬉しいけどたしかに「ゴディバか……」とは思う)

【くっっっそいらねぇ】

ハンカチ(触り心地とか柄とかこだわりあるからいらん)

靴下全然履かないからいらん)

・酒(飲まん)

珈琲(飲まん)

ラッシュ・サボン入浴剤系(使わん)

ディズニーとかのキャラもの(使わん)

2024-03-05

anond:20240305073032

ちなみに長命寺桜餅は桜の葉が3枚で、しっかり香り付けされるのがキモだったりして、今店頭で売られているようなのとはちょっと違う。逆に道明寺も元は椿餅の変形なので、率直に言って今ほど美味しい感じではない(道明寺粉でつくる餅が荒い)。あとおなじみ嘯月の桜餅長命寺仕様

ところで春の上生菓子といえば色々あるけど、概ねどこも出すのは、桜薯蕷と春がすみ。桜薯蕷は形そのものにはそんなに違いがない(みんな薯蕷饅頭だから)が、春霞・春がすみはバリエーション豊富すぎて店の特色が出るので、巡ってみると面白い道明寺粉、ういろう包み、上用、いろいろ。



「まともな」道明寺桜餅をそれなりに多くのところで売ってる店といえば鶴屋吉信。もちろん今月も売ってるよ。今月は春詩というういろう上生菓子もある。

あと名古屋なら両口屋是清の上生菓子あつかってる店舗が前からういろう桜餅を出しているから近くにあるなら行くといい。洗練された外郎上生菓子を食べられる。

和菓子和菓子でいいんだぞ。

anond:20240305073032

wikipedia

なお、関西桜餅と同様に道明寺粉で餅を作り、上下を椿の葉2枚で挟んだ椿餅がある。桜餅の直前の時期(早春)の和菓子で、平安時代からあったとされますが、ニッキ(肉桂)で着色風味付けがされており桜餅とは別物でむしろ八つ橋に近いものです

ここだけどっかのサイトからコピペしたみたいな文体だな。

関東地方桜餅を騙っている簀巻き野郎について

桜餅といえば、粒感のあるピンク色の餅で餡を丸く包んで桜の葉を巻いた和菓子だ。関西で生まれてこのかた、「桜餅」と言われればまずこれだった。それ以外の「桜餅」の存在なんて想像すらしていなかった。

ところがどうだ、東京に来てみれば見慣れないやつが桜餅を名乗っていた。平べったい生地で餡をロールケーキのように巻いてその上からさらに桜の葉を巻いた和菓子関東ではこれを「桜餅」と呼ぶらしい。

アホか。どこが餅だ。今日からきみは桜クレープと名乗りなさい。おしゃれぶりやがって。なんだその軽やかなフォルムは。ヨックモック気取りか。洋菓子パーティにでもお呼ばれしているのか?大体その葉っぱはなんだ。意味があるのか?その桜の葉っぱはな、本物の桜餅をそのまま触ると手がべたついてしまうから巻かれているんだよ。きみは見たところ結構さらさらしているようだが本当に桜の葉っぱが必要だったか?そのまま手でつまんで食べられそうなものじゃないか。ふざけている。桜の葉は飾りじゃないんだ。ファッションとして消費するな。そもそもの話、餡を生地で巻いてその上からさらに葉っぱで巻いて、それでもなお餡が見えているのはどういう了見だ。重ね着をしているくせに露出趣味なのか。餡なんてものは半透明の餅の向こうにうっすら透けて見えるのが奥ゆかしいんでしょうが。それをこんな明け透けに餡ばかり見せびらかして。隠しなさい。破廉恥だ。私の知っている本物の桜餅と何もかもが違う。合っているのはせいぜい間に合わせに巻いたその桜の葉ぐらいだ。どうせ関西の方に桜餅という風流な代物があると聞いて関東の芋侍どもが見よう見まねで作った似ても似つかないジェネリック桜餅、それがきみなんだろう。いつできたか言ってみろ。Wikipediaでその浅ましい歴史を白日のもとに晒してやる。知っているかこちらの本物の桜餅天保時代にはもう存在していたんだ。きみはどうせ平成スイーツブームナタデココとかと一緒に台頭してきた口だろう。なに、享保……。享保というとこちらの100年ほど前ですか。そうですか、関東桜餅の人気を受けて関西でも後追いが……それがこちらの知っている桜餅……。へえ、すみません。そちらが元祖でございますあなたこそが桜餅を名乗るべきだ。いえいえ、手前どもの餅菓子には桜餅なんて名前は勿体ない。道明寺道明寺です。私が食べていたのは道明寺です。

2024-03-03

健康診断オールAの俺が心がけてること



ちなみに元々スナック菓子アイスが好きでよく買ってて、これらを止めてから無性に食べたくなることがあったんだけど

それも我慢して3ヶ月ほど経つと食べたいという気が全く生じなくなったので軽い依存症だったんだなと思う。

2024-03-01

anond:20240229223449

個人的には美術館博物館ギャラリー豊富にあるので行って損はないと思う。

美術に興味が無ければ、ミシュランガイド買って美味いものを食べに行くのも良いのでは。

観光地とか有名スポットを押さえるなら、ことりっぷとかの東京観光ブックを見るのが効率的

その他にも住んでいるだけでは気付かないものが多々あるので、たとえば東京ガイドブックシリーズの「TOKYO ARTRIP」なんかを見て、興味ありそうなところに行くと良いかも。日本茶和菓子建築、和骨董日本酒喫茶店神社仏閣などテーマごとに蘊蓄含めて書いてある。

観光地だけでなく、土地歴史を感じられたり、自分だけの好きな場所が見つかるといね

2024-02-26

しゅきしゅき脂質だいしゅき

脂質が一番おいしいのおおおお!!

 

和菓子もおいしいけど洋菓子のほうがしゅき

お肉はサシがめちゃくちゃ入った和牛カルビとか脂身がしゅきしゅき♡

お魚も脂ののりまくってしょうゆを弾くようなサーモン青魚がしゅきしゅき大しゅき♡♡

スーパーライフノルウェー産サーモンしゅき

 

単純に!オイルも!!しゅき!!!

 

遺伝子検査したら脂質代謝苦手な傾向って出たけどやめられないのおおおお!!!

 

クールスカルプティングしよかな。。

2024-02-21

甘いものが苦手だと勘違いしていた

子どもの頃から甘いものが苦手だった。

ケーキアイスプリンを食べると気分が悪くなった。

生クリームケーキを避けて、あまり甘くないチーズケーキ選択してみたけどダメだった。

何年か前にティラミスを食べた時、めまい吐き気頭痛に襲われてキッチンで倒れた。死にそうってわけじゃないんだけど、天井が回って立っていられなかった。

一方で、和菓子は食べられた。

桜餅わらび餅、葛餅。特にあんみつ大好物。そういえば、ゼリーも大好きだ。

あれ? 甘いものが苦手なわけじゃない??

そういえば、グラタンクリームコロッケを食べた時も気分が悪くなるな……。

この前スーパーで売っていたドリアを食べたんだけど、半分しか食べられなかった。吐き気がして。

……牛乳か!

でも、小学生中学生あいだ、給食に出てくる牛乳は飲めたよ?? 嫌いだったけど。たまに吐き気がするからさ。

次の授業が体育だと最悪。吐きそうなのを我慢我慢

みんなも我慢してたんだよね? 気合いで乗り切っていたんだよね?

で、これは乳糖不耐症なの? アレルギーなの? それとも気合いが足りないだけなの??

2024-01-26

兄貴の嫁に通りもんあげたらめちゃくちゃ嫌われた

用事福岡に行ったか実家土産買おうと思ってて

でも選ぶ時間全然なかったからとりあえず博多通りもんだけ買って兄夫婦に渡した

まあ美味しいし別にこれでいいだろって思って

そしたら兄貴の嫁にすげーネチネチ言われてんの

え、これよくあるやつじゃん(笑)みたいな

どうせなら鈴懸ってとこの和菓子がよかったなあ、とか通りもんならイオンにたまに売ってるよね(笑)とか

私が帰ったあと、兄貴にそんな愚痴言ってるらしくてさ

マジで死ねよって思った

受け取るときありがとう🥺みたいな顔して喜んでるフリするくせに陰でネチネチ文句言いやがって

早く離婚してくんねーかな?

あんなんと兄貴セックスしてるって考えるとそれだけで吐き気がする

顔もブサイクだしさあ

2024-01-18

anond:20240118090128

去年の6月に書かれた増田が突然バズったのって、和菓子みたいな名前インフルエンサーポストたからなのかね。

バズった増田をよく読むと、迷惑防止条例違反痴漢盗撮等)を性犯罪に含めずに語ってる。痴漢盗撮性犯罪じゃないんかい。ちなみに迷惑防止条例違反を含めた再犯率は約14%。

犯罪性質が異なるんだから薬物犯などとの相対的比較をしても意味がない。

なのに元増田強姦強制わいせつのみを取り上げて、他の犯罪比較して相対的にこんなに再犯率が少ないんです!って。印象操作以外のなにものでもない。

官公庁が出してる性犯罪再犯に関する資料を読むと、性犯罪類型ごとに再犯する期間が異なる(例:3年以上経ってから再犯する傾向がある等)のに、「2年以内に収監された人の割合が少ない、つまり再犯率は低いと言える」などと書いてて目眩がしたわ。

男性ブクマカコメントがまた終わってて、こいつら本当に他人事なんだなと思ったわ。

男性だって性犯罪被害に遭うのにな。

約14%が性犯罪再犯するって十分すぎるくらい再犯率高いだろ。

男性はどうやら自分の身に降りかからないと理解できないみたいだから、もう黙ってろと。

性犯罪厳罰化については女性リーダーシップを取って議論していくべき。策定委員会での男女比率を2:8くらいにしてくれ。

2024-01-14

anond:20240114140001

趣味お菓子作りで店売りの洋菓子和菓子も好き←作るものもそこそこ食える

趣味お菓子作りで店売りの洋菓子和菓子に対抗心←🤮

anond:20240113212025

自分だったら週に一度、マドレーヌフィナンシェを1~2個程度がちょうどいいな。

生菓子と較べると日持ちして持ち運びも出来るし、焼き菓子、もしくはいっそ製パン誘導をかけてみてはどうだろう。

パンなら冷凍できる可能性が高い。

洋菓子と較べると少量でも作りやすいという点では和菓子作りもお勧め

2023-12-29

anond:20231229212649

毎年年賀状お絵描きアプリ自作して、友人一人一人にメッセージ入れて、年越したらLINEで送ってる

あと和菓子買っておいて、抹茶入れて元旦抹茶和菓子食べてる

10一人暮らしだけどそれだけでも人間性保てるよ

2023-11-30

anond:20231130102722

回転焼き、今川焼き大判焼きなどさまざまな呼び名商品名があるものの、全国各地で愛されている和菓子である

九州場合は「蜂楽(ほうらく)饅頭」。

蜂蜜入りの生地に、たっぷりと詰められた粒あん

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん